トップページ > ニュース速報+ > 2010年11月26日 > LkngC1jb0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/22323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数39635800014000000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 櫻井よしこ氏 「横暴国家中国は民主党の「友愛」に付け込んだ」 「今の日本の状態は清朝末期に酷似」
【無償化停止】 朝鮮学校校長会会長「理不尽極まりない」「日本の教科書を使う考えはない」
【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「ウイルス怖いので中身見ずに廃棄」→保安官、YouTubeに投稿★8
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
【法相更迭】 非常識だったのは正直な柳田氏の発言より、国会の方だ あの下品な野次だらけの国会のどこが神聖だ?…小田嶋隆

書き込みレス一覧

【政治】 櫻井よしこ氏 「横暴国家中国は民主党の「友愛」に付け込んだ」 「今の日本の状態は清朝末期に酷似」
478 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 00:02:03 ID:LkngC1jb0
言いたいことは分かるけど清に似ているってのは大げさだよな〜
滅びるのは民主党政権だけであって日本国が滅びることはないだろ?
【無償化停止】 朝鮮学校校長会会長「理不尽極まりない」「日本の教科書を使う考えはない」
651 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 00:13:04 ID:LkngC1jb0
朝鮮学校の言い分としては日本政府の要求を飲んで教育内容を一部変更したのに補助を打ち切られるのは納得がいかないということだろう。
彼らへの援助を打ち切った結果として勝手なことを教えられでもしたら、そっちの方がのちのち害があるかも知れないよ。
適当な餌を与えといて言うことを聞かせるってのが飼いならす方法としては一番いいと思うんだが。
どうせ奴らは出て行けったって出て行かないわけだし。
【尖閣ビデオ】 保安官、映像をCNN東京支局に送る→CNN側「ウイルス怖いので中身見ずに廃棄」→保安官、YouTubeに投稿★8
27 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 00:50:44 ID:LkngC1jb0
>>13
糞なのはCNNだけだと思ってるのはおめでたい。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
383 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:11:03 ID:LkngC1jb0
>>12
年収500万であんたと同じ家庭状況の人だってゴマンといるよ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
388 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:13:39 ID:LkngC1jb0
>>132
そういう親に限って子供に全くバイトしなくても余るくらい仕送りしてたりするんだよな。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
395 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:17:12 ID:LkngC1jb0
>>143
大学生にバイトさせるのがご無体って、どんだけ過保護なんだよ。
俺の周りの友達は仕送りゼロで生活してる奴もたくさんいたけど、卒業後はみんな立派な社会人になった。
あんたみたいな親が子供の社会経験の場を奪うから就職活動する時に失敗ばかりして子供が泣く結果につながるんだよ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
398 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:21:02 ID:LkngC1jb0
>>170

その若さで1000万超えてるんだったら相当な富裕層だと思うけど。
お宅の年収の半分でお宅と同じ家族構成の家なんて日本中にゴマンとあるのに、それでもまだ金が足りないっていうのか?
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
406 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:25:47 ID:LkngC1jb0
>>394

なんで1000万オーバーで苦しいのか全く理解できんね。
お宅の半分の年収で5人家族とかいう家庭だって世の中ゴマンと存在するのにさ。
1000万オーバーだったら毎年500万貯金出来たって不思議じゃない。
浮くはずの500万がいったいどのようにして消えていくのか不思議だよ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
418 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:34:46 ID:LkngC1jb0
>> 329

東京で500万で家族でつつましく生活してる家族はたくさんいる。
それに加えて田舎は田舎で車の維持費だとか通信費が都会より高いとかいろいろ問題があるから都会の人が思っているほど田舎の生活コストは安くない。

都心で生活が苦しいなら千葉とか埼玉とかに移住すればいいだろ?
栃木から片道2時間かけて毎日通勤してる人だってたくさんいるんだぞ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
428 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:39:09 ID:LkngC1jb0
>>410
まったくだ。
オレの知ってる年収1000万オーバーは、生活が苦しいと言いながら高級外車を乗り回し奥さんはしょっちゅう高級エステ通いをしてブランド物で身を固めているし、子供にも金のかかる習い事をたくさんさせてたりする。
そんだけいろんなことに金使えばいくら金があったって足りないだろって感じだよ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
439 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:44:48 ID:LkngC1jb0
>>416
年相応ってw
そういう考え方が既に贅沢と言われる時代なんだよ。
ローンが払えないなら極端な話家を売り払えばいい。
子供の学費が高過ぎるなら公立学校に移ってもらえばいい。

あなたの発言は、もともと住宅ローンも組めない、子供をいい学校に入れてやることも出来ない人間に対する嫌味にしか聞こえないんだよ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
463 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 01:56:29 ID:LkngC1jb0
>>434
>>442

まあまあ、死ぬとか言わなきゃいけないような話題でもないでしょ。
働くということの価値は、特に家族がいる人とそうでない人の間で差があるとは思えないけどね。
家族がいればいろいろ大変だろうけど、それはいずれ将来自分の財産として返ってくるものだと思うからね。

それとは別に独身者に対する税制について議論するのはアリだと思うけれどもね。
家族がいない所謂独身貴族って奴も金がダブついてる状態の人は多いはずだと冷静に指摘すれば済む話では?

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
490 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:12:02 ID:LkngC1jb0
>>472
日本はそういう暗黙のルールみたいのが多過ぎるんだよな。
そして年配の人間の頭が古い。
今時、男女平等だから嫁が家事と子育てを全面的に引き受けてくれる家庭なんてほとんどない。
それにも関わらず家族がいる男性社員に深夜まで残業することを当然のように考えている年配の上司とか。
会社のために家庭内が怪しい感じになるのがマジ嫌だ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
497 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:18:29 ID:LkngC1jb0
>>489
釣りだろ?
所得に応じて教育予算立てたりするような奴は、実は私立行かせるのがデフォだとは思ってない。

本当に困ったちゃんてのは、子供を私立に行かせる以外の選択肢は始めから存在しない連中だ。
そういう奴らは「所得に応じて」なんて発想ない。
だって、それが当たり前のことなんだから。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
503 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:21:27 ID:LkngC1jb0
>>493
子供は大学生になったらバイトして自活するもんだろ?
そもそも「大学生の子供を養ってます」って発想が既に富裕層の発想なんだよ。
貧乏人のご子息は学費も自分で稼いでますよ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
508 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:29:38 ID:LkngC1jb0
>>504

税金たくさん払いたくなかったら、稼ぐのやめればいいじゃん?
たくさん稼いだら税金が多くなるってことは誰でも知ってることでね。
それを承知の上でたくさん稼いでるんだろ?
そういう税制の基本にケチつけるんだったら、革命でも起こしてもらうかtax havenにでも移住してもらうしかないね。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:40:21 ID:LkngC1jb0
>>497
あのな。この場は年収を自慢し合うスレッドじゃないよ。
そういうことを話したいんだったよそへ行きな。
悪いけどオレ、小、中、高、大学と全部国公立の学校でね。
塾にもほとんど行かなかった。
たしかに大学時代、周りには名門私学高校出身の奴が多かったから、いい大学に入れようと思ったらそれなりの教育を施さなきゃって感覚はある程度は理解できる。
しかし中には俺よりももっと不利な条件で勉学に励んでいる奴もたくさんいたしな。

教育論の話する場でもないんだけど、俺の結論を言わせてもらえば親が裕福で学生j時代バイトもろくにせずに社会に出て行った奴らより、貧乏な中頑張って勉強して卒業していった奴の方がその後の社会に出て成功しているんだよな。

本当に勉強したいと思ってる子供は少々環境が悪くたって伸びてくもんだ。
親がなんでも用意してやってレールの上を進ませてやる必要なんてないんだよ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
520 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 02:47:14 ID:LkngC1jb0
>>514

>なんで働けば働くほど損をしなくてはいけないんだ?

だからそれが税制ってやつなんだってば。
国の税の考え方の基本がそうなってるんだから、そこにケチつけたって何も始まらないよ。

そんなことより楽しく仕事することでも考えたら?
仕事がつまんないから、あるいは日常生活がつまんないから不満が溜まるんだよ。
あなたに必要なのは今得ている以上のお金ではないと思うんだが。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
528 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 03:02:19 ID:LkngC1jb0
>>522
なんで国士が、自己弁護に必死なんだろ?
聞いて呆れる。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
536 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 03:21:25 ID:LkngC1jb0
>>531
年収1千万以上の君が、年収1千万以上の人間こそ国家に貢献してると力説しているのは自己弁護に他ならないだろ?
お金が欲しい人間はいくらあっても足りないんだろうね、って思った。
それが君のバイタリティーの元みたいだから、そういう姿勢は否定はしないけどね。
まあ頑張って頂戴。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
550 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 03:41:52 ID:LkngC1jb0
>>542
あのな。
君みたいに有り金を全部使っちゃうプラン組む人はいくら給料もらったって何も残らんよ。
貯蓄という概念はないのか?

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
565 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 04:03:42 ID:LkngC1jb0
>>543

> 金儲けは「悪」じゃないですよ〜ん。

そこは否定しない。

君にしても542さんにしてもそうだけど、そんだけたくさんもらっててカツカツだっていうのはやっぱり資産運用のプランニングに余裕が無さ過ぎるってことに尽きると思うよ。
人生予定通りになんていかないんだから。
君たちが勤める会社がいつ倒産するとも限らないしリストラだって全くないとは言い切れないだろ?
税金がちょっと上がるぐらいで騒いでたんじゃ、とてもじゃないけどそういう不測の事態には対応できないぞ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
597 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 04:29:04 ID:LkngC1jb0
>>573
それもそうだw
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
601 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 04:35:45 ID:LkngC1jb0
>>556

結局はそこなんだよな。
老人で裕福な連中は仕事もしないで若い人間が稼いだ年金でのうのうと暮らしていたりする。
彼らには彼らの論理があるみたいだけど。(若い頃苦労してきた、など)
でも高度成長期の時代に大変だったにせよイケイケで楽しく仕事できていっぱい給料ももらってバブルも経験して、それで歳取ってさらに恵まれた年金もらうって今の若い世代と明かに恵まれてないかと感じてしまうよな。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
614 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 04:51:04 ID:LkngC1jb0
>>603

政治は数だからね〜
老人たちは人口も多いし投票率も高い。
自民だろうが民主だろうが老人たちの票が欲しいから、結局老人への手厚い保護はやめられないだろうね。

そうやってぶくぶく太らせて相続税で回収する作戦とかだったらいいんだけどw
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
623 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 04:55:06 ID:LkngC1jb0
今の団塊の世代が死ぬ頃には相続税が大幅増収で少しは政府財政にもいい影響があるんじゃないか?
もうあと10年もすればそんな時代がやってくるよ。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
632 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:01:30 ID:LkngC1jb0
女性を今以上に社会参加させる政策は今の日本の社会情勢ではうまく行かないと思うよ。
女性が社会参加するためには9時5時の労働形態を徹底する必要がある。
女は長時間働くのは無理。子供の面倒も見なきゃならないからね。
でも男中心の社会で深夜まで働くのが当たり前みたいな会社で、5時には帰ってしまう女性社員の受け入れなんて無理だろ?
つまり結局社会全体が9時5時にならないと、女性の社会参加なんて無理ってことだ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
646 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:13:49 ID:LkngC1jb0
年収1千万以上の人って大企業にはたくさんいるからね。
彼らの多くは自分のことは庶民だと思ってる。
実際のところ彼らはセレブではないよな。でも庶民とも違うと思うけど。
結局1千万という線引きは、そういうプチセレブがターゲットって言ってるようなもんだ。

でも、老人に対する手厚い福祉を削るのとワンセットにしないとプチセレブたちも黙っちゃいないよな。

景気が悪いのにはみんなもう慣れたでしょ?
長年景気悪いおかげでユニクロみたいに安い店とかもたくさん出来たし。
オレは経済のことよくわかんないからアホなこと言うけど、デフレが加速してくれれば低所得層にとってはメリットもあるように感じる。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
648 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:16:30 ID:LkngC1jb0
正直、健康保険もオレみたいに全然病気にかからない人にとっては税金と何らかわらんよ。
結局健康保険料の主たる消費者は老人なわけだから、ホントに保険料払うのがバカバカしいと感じる今日この頃。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
653 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:20:37 ID:LkngC1jb0
>>647
失業者増えるのか。なるほど。
でもインフレが生じても今の日本の多くの企業の経営方針だと給料全然上がらないでしょ?
だったらデフレのほうがよくないか?


【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
659 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:27:34 ID:LkngC1jb0
>>655

ふーん、そういうもんか。
でも今の日本の失業率ってかつてよりは高まったとはいえ、それでも依然先進諸国の中では低水準でしょ?
それなのに賃上げ進まないのはどうしてさ?
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
661 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:30:43 ID:LkngC1jb0
>>656

サンキュー
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
664 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:35:18 ID:LkngC1jb0
>>657

医療費も歳出のかなりを占めることになるな。
それにしても75歳以上って一人当たり83万て、、、

そいつらを生かしておいても将来何も生み出さないわけだからな。
保険料払わされている方からしたら何のための出費かわけわからん。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
665 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 05:39:00 ID:LkngC1jb0
>>662

なるほど! サンキュー
賃上げってのは労働市場との絡みなんだね。
よくわかった。

【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
851 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 09:51:15 ID:LkngC1jb0
>>835
別に1千万は普通じゃないだろ。
親は金持ちの老人なんだから介護は親の資産でやればいい。
住宅ローンなんて組みようによっては、どうとでも組めるだろ?
生活がギリギリになるように組んだ人のプランニングに問題がある。
塾にしたって行かせなきゃ生活が成り立たないという種類のものでもあるまい。

マジメに働いていたって会社が倒産したりしてある日突然収入ゼロになってしまう人だっているんだぞ。
1千万も稼いでる人がこの増税でそんなに騒ぐことかね?
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
860 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 10:03:34 ID:LkngC1jb0
そういえばオレの知り合いに年収1千万超えてて貯金ゼロとかいう夫婦がいたな。
ガキもいなけりゃ親の介護もしていない。
旦那は高級車乗り回してゴルフ三昧、嫁はエステに乗馬に、という生活。
それでいて「金がない」というのが口癖でね。

扶養すべき子供がいなくたってライフスタイル次第では年収1千万なんてカツカツの生活ですよ。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
869 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 10:10:59 ID:LkngC1jb0
>>865
金持ちに限って「金がない」が口癖w
それでいてゴルフ三昧、グルメ三昧、海外旅行三昧だったりするというのがオチだったりする。
【政治】配偶者控除、所得1千万円超は除外 政府税調、子ども手当財源で提示
874 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/26(金) 10:16:12 ID:LkngC1jb0
金がないとかいってる年収1千万君たちは、嫁にパンの耳でおやつでも作ってもらえw
そういう経験もしないで金がないとか言ってる時点で笑止
【法相更迭】 非常識だったのは正直な柳田氏の発言より、国会の方だ あの下品な野次だらけの国会のどこが神聖だ?…小田嶋隆
318 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/11/26(金) 10:16:50 ID:LkngC1jb0
民主党の新人議員の大事なお仕事を否定するなんてカワイソス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。