トップページ > ニュース速報+ > 2010年11月22日 > d1BLbmFW0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/23035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003118615440030587166



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【速報】柳田法相が辞任へ
【政治】 柳田法相、ついに辞任へ!★2
【政治】「仙谷官房長官が法相兼務へ」柳田法相辞任で
【政治】 "仙谷法相"誕生へ…官房長官と兼務★2
【政治】 「首のすげ替え」論 ここで首相交代なら直ちに衆院解散・総選挙だ! 政権たらい回しは駄目だ!
【政治】 "仙谷法相"誕生へ…官房長官と兼務★3
【政治】 "仙谷法相"誕生へ…官房長官と兼務★4
【政治】 "仙谷法相"誕生へ…官房長官と兼務★5
【政治】 "仙谷法相"誕生へ…官房長官と兼務★6
【政治】 マジかよ!なんと小沢一郎 「首相にふさわしい」トップ・・・産経新聞 世論調査 

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏 政権批判発言後、基地司令呼び出す★2
213 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:18:56 ID:d1BLbmFW0
「二度とくるなといわれた」のは認める←ここは参詣と合致
おれは何も言ってない←いや、いきさつについては双方言い分はあるだろうけど
               自衛官が脈絡もなしに「2度と来るな(^q^)あうあうあー」
               とか言い出したら池沼レベルだから
【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏 政権批判発言後、基地司令呼び出す★2
222 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:21:46 ID:d1BLbmFW0
反論では7月の書き込みに関してまだ触れてないの?
【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏 政権批判発言後、基地司令呼び出す★2
226 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:24:37 ID:d1BLbmFW0
>>42
>・口論があったのは事実。

反論では口論については触れてない模様
【政治】支持基盤の三菱重工労働組合広島支部幹部「(発言は)彼なりのジョークだと思っていた」 柳田法相辞任について
143 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:29:36 ID:d1BLbmFW0
もう連合から旧同盟系の労組は離脱したほうがいいんじゃないのか
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
11 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:38:53 ID:d1BLbmFW0
960 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:20:58 ID:9KMvBpS00
松崎議員のwebサイトの作文だけど、11/18の文章と今日の文章が微妙に異なる。
訂正する事自体は構わないと思うけど、日付を訂正日にするか、訂正した旨を明記しろよ。
簡単に訂正できるからって、こっそり修正してると信用失うぞ。

11/19の魚拓
http://megalodon.jp/2010-1119-0311-35/matsuzakit.jp/

11/22の魚拓
http://megalodon.jp/2010-1122-2057-11/matsuzakit.jp/

977 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 21:23:51 ID:9I86Zmy60
>>960
11/19
 事務次官通達は「隊員の政治的中立性の確保について」というものです。市民が市民として
菅内閣の政策を批判されるのは自由ですが、そこに隊員を巻き込むかのような動きは、かえって
自衛隊の為にもならないと思います。ご自制をお願い申し上げます。


11/22
事務次官通達は「隊員の政治的中立性の確保について」というものです。市民が市民として菅
内閣の政策を批判されるのは自由ですが、そこに隊員を巻き込むかのような動きは、かえって自
衛隊の為にもならないと思います。支援者の皆々様に対してお詫びを繰り返しますとともに、関
係各位にはご自制をお願い申し上げます。
【政治】空自隊員を「恫喝」した民主・松崎氏 政権批判発言後、基地司令呼び出す★2
260 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:44:21 ID:d1BLbmFW0
松ジャギさま側から基地司令呼び出しなのか
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
57 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:49:06 ID:d1BLbmFW0
>>40
サーバーの日付改竄できるような人間じゃないと無理

22 :名無しさん@十一周年:2010/11/21(日) 17:44:25 ID:JXxB6ElO0
4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/19(金) 16:32:54 ID:Lzvdp/XD0 [1/3]
http://read2ch.com/r/jsdf/1264990759/

188:専守防衛さん[] 10/07/28(水) 00:58:54
テレビで見たことがある国会議員が自衛隊員の胸ぐらをつかんだり、
大声出してたけどあれなに?ただの酔っぱらい?

189:専守防衛さん[sage] 10/07/28(水) 02:01:08
闘魂注入じゃね?

190:専守防衛さん[] 10/07/28(水) 02:54:50
あー見た見た。大の大人がみっともないよね。隊員さん可愛そう

192 + 1:専守防衛さん[sage] 10/07/30(金) 16:56:57
国会議員WHO?

194:専守防衛さん[] 10/07/31(土) 18:57:33
>>192
民主埼玉10区の人


【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
89 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 21:54:46 ID:d1BLbmFW0
>>72
2009年度納涼祭の模様
http://www.youtube.com/watch?v=UEC54kNYWEs
確かにこの道路に車通すのは危ないから、会場から離れた方のみ使用して一方通行に
したんだろうね
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
171 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:07:49 ID:d1BLbmFW0
一方エガちゃんは入間の一般隊員にはバカウケだったが、広報の人には「二度と来るな」と思われた
http://www.youtube.com/watch?v=H4aybyOKDMM
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
227 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:16:19 ID:d1BLbmFW0
>>204
>多分一般から。

航友会のメンバーから参詣に通報
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
251 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:21:23 ID:d1BLbmFW0
>>229
>記者があらかじめ日付に嘘を書き込んだ可能性も、その書き込みを見てから記事が
>作られた可能性も全く否定できないんだから。

参詣は航友会ルートで取材したので後者は否定
前者は4ヶ月近く前から仕込みという壮大な計画だな
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
297 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:28:13 ID:d1BLbmFW0
>>281
>いや、別に1年前だろうが、2年前だろうが大して「壮大な計画」とは言えないだろ。

2年前には民主政権でもなかったと思う
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
343 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:34:32 ID:d1BLbmFW0
>>305
「2度と来るなといわれた」←参詣、松崎氏両者合致←真正な事実と考えてよい
そこに至る経緯←参詣)一方通行他の交通規制に端を発したトラブル
          ←松崎氏)何も言ってない。誘導の不備については指摘した
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
412 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:47:22 ID:d1BLbmFW0
>>360
それ新聞社が何らかの請求うけない以上、「確認の訴」でも提訴できないんだが
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
437 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 22:50:49 ID:d1BLbmFW0
>>421
岡崎トミ子国家公安委員長と組んで「噂の議員、トミーとマツ」を演じるのもいいかと
【政治】自衛官を”恫喝”報道の民主・松崎氏「産経報道は事実無根、謀略、逆恨み」★2
517 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/22(月) 23:04:26 ID:d1BLbmFW0
>>467
>政治家を先生と呼ぶことを禁止する法案を作ってくれ。あいつらは先生と言われて偉いと
>勘違いしている人種だ。

元々は明治時代の政治家についた書生さん(オザワさんとこにはいるなあ)たちが自分とこの
師匠的な立場の人に対して使う言葉だったんだけど(そりゃ、ただ飯食わせてもらって、就職
世話してもらえるんだからそう呼んでもバチ当たらない)、その書生さんが政治家になって一般
的に使い始めて、世間一般からもそう呼ばれるようになった
落語家の偉い人は世間的に「師匠」と呼ばれるし、楽天関係者で無い人も「星野監督」とか
呼んでるからねえ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。