トップページ > ニュース速報+ > 2010年11月15日 > XL1Nd3E+0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/23221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000440811113146118723424108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【尖閣ビデオ】「sengoku38を守り抜くぞ!」 海保庁舎周辺で数百人が参加のデモ-神戸(画像あり)
【尖閣ビデオ】民主・横粂氏 「保安官、有罪です。無罪になったら国家運営できなくなる」…弁護士として断言★6
【世論調査】 「尖閣ビデオ」流出で誰も辞任しなくてよい 47.2% 内閣支持率28.4%…11/14放送・新報道2001★4 
【政治】 民主党・岡田幹事長 「馬淵氏と仙谷官房長官への不信任は否決する」
【尖閣ビデオ】「論点をすり替え国民の目をそらそうとしている。本質は現場で何があったかだ」…石垣市長、痛烈に政府批判★2
【尖閣ビデオ】「sengoku38を守り抜くぞ!」 海保庁舎周辺で数百人が参加のデモ-神戸(画像あり)★2
【尖閣ビデオ】 海上保安官、逮捕するかどうか…15日判断へ
【尖閣ビデオ】 海上保安官、逮捕するかどうか…15日判断へ★2
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
443 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:16:24 ID:XL1Nd3E+0
>>411
結局、原則的には情報は公開すべきだが「秘密」は漏らしてはいけないということだろう。
そうなると、ますます「秘密」というものの定義を明確にしておかないと
公務員は逮捕が怖くて出すべき情報も出せなくなる。
つまり100条があまりに説明不足なんだよな。
何かで補足しなきゃ使い物にはならない。だからこの条文のみで判断して起訴なんてしちゃいけない。
最高裁の判例は今はそれを補ってるんだから、それを参照しないとダメ。
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
473 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:19:42 ID:XL1Nd3E+0
>>420
こういう人見るとホントにガッカリする・・・
ちゃんと他人のレスも読もうよ。結構有意義なスレになってるよ。

まず守秘義務違反自体が微罪
もし行政処分のことを言ってるとしたら、それは「有罪」ではない。
単なるルール違反に対する処罰に過ぎない。
会社で問題起こして減給喰らうことを「有罪」とは言わんだろ?
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
519 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:24:50 ID:XL1Nd3E+0
>>459
つまり「守秘義務違反」にあたらなければ
内規的にも罰される根拠は無いということなのかな?
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
533 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:27:17 ID:XL1Nd3E+0
つまり那覇地検が嘘をついていたことがバレるので映像を隠していたというわけだな。
それが「隠すべき機密」なのか・・・最低だなぁ。
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
587 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:35:12 ID:XL1Nd3E+0
逮捕・起訴に持ち込めなかった場合は
じゃあ残りの映像は公開しないのか?という話になるよな。当然。

だって守秘義務違反に問われないということは、機密じゃないんだろ?
だったら国民に公開しなきゃおかしいだろ
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
599 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:37:22 ID:XL1Nd3E+0
>>563
また先送りか!
捜査官は「聴取はほぼ終わった。事件の全貌は把握した」と言ってるんだよ。
もはや逮捕の必要性など無いだろ!さっさと検察に書類を送ればいいんだよ!
これは完全に官邸の命令で政治パフォーマンスやってるだけじゃないか。
【尖閣ビデオ】 「世論はどう?中国人船長を釈放して流出の日本人を逮捕したら、やっぱり非難されるかな?」…揺れる捜査幹部★2
639 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:44:25 ID:XL1Nd3E+0
不起訴ならば、あの映像は機密とは認められないわけで
機密でもないものを不当に隠蔽していた官邸の方が責任を取らないといけなくなるよな。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
55 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:48:22 ID:XL1Nd3E+0
11月4日に尖閣映像がネット上に公開された後
官邸は当初、犯人不明の機密漏洩事件として迷宮入りさせて自らの不当な情報隠蔽の責任を逃れようとしていた。
そこにsengoku38氏が事前に真実をマスコミに明かした後で突然内部告発者として名乗り出てきたので困ってしまった。
真実は周知となって官邸の情報隠蔽は国民の知るところとなってしまったが
それでもあくまであの映像を機密と言い張り、sengoku38氏を守秘義務違反の犯罪者とすることによってしか
官邸は中国との密約による不当な情報隠蔽の責任を逃れる方法は無くなってしまった。
もしあの映像を機密でないと認め、sengoku38氏の行動が守秘義務違反にあたらないと認めてしまうと
尖閣映像の全篇を公開して更なる非難を浴びねばならず、更にsengoku38氏の失職処分とセットで内閣総辞職・解散総選挙へと繋がる。
だから官邸は多少の反発は無視して検察に無理強いしてsengoku38氏を守秘義務違反で起訴する可能性が高い。
もちろん結果は無罪になるだろうが、政権が続く限りは検察に控訴を繰り返させて判決を確定させず時間稼ぎをするつもりだろう。
またsengoku38氏の行政処分と連座して海保長官をクビにして官邸や内閣は責任をとらず逃げきろうともするだろう。
あるいは最も安易な逃げ道としては、行政処分をもって「有罪になった」とわざと言葉を言い換えてsengoku38氏を悪人とする印象操作で
「sengoku38は悪いヤツで、官邸は悪くない」という不思議理論で逃げきろうとするのがあるが、民主党はレベル低いのでこれやりそう。
実際はsengoku38氏が刑事罰を受けないで行政罰だけ受けるのだとするなら
そのsengoku38氏の行為についてはその原因となる情報の不当な隠蔽をした官邸も同じように責任を負わねばならないんだけどね。

【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
91 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:52:24 ID:XL1Nd3E+0

一、sengoku38氏起訴・免職の場合

映像で悪質な違法行為が明らかになった中国人船長を在宅起訴しなければバランスを欠く。
但し、sengoku38氏が無罪判決を受ければ、検察と官邸は国策捜査の責任を負わねばならなくなる。

二、sengoku38氏不起訴・免職の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
sengoku38氏免職ならその原因となった情報隠蔽の責任者の菅首相も辞任すべき。機密でないなら映像も全面公開すべき。

三、sengoku38氏起訴・軽微な処分の場合

起訴されている容疑者を軽微な処分で済ますわけにはいかない。 → 一へ戻る

四、sengoku38氏不起訴・軽微な処分の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
また根拠無く軽微な処分では海保の組織の規律がもたない。映像全面公開で海保に詫びた後菅首相が辞任しケジメとし綱紀粛正を図るべき。


【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
127 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:55:23 ID:XL1Nd3E+0
これが懲戒免職だったら
映画「海猿」の潜水士たちも何人クビになってるか分からんわw
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
168 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 14:58:49 ID:XL1Nd3E+0
たぶんこのsengoku38さんは
自分を懲戒解雇したら海保に非難が集まるということを危惧して
自ら辞表を出すだろうね。

で、どうすんだよ?
そんなのでいいのかよ?
全然映画と違うんだね、海保って!

【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
222 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:04:08 ID:XL1Nd3E+0
官邸の誤算10/14
次はsengoku38氏の行政処分をどう下すのかという段階となる。
ここで軽い処分で済ますというのは難しいであろう。
武装組織の構成員が上司の命令を無視して独自の判断で動くというのは大問題で、
これを軽い処分で済ますと組織の規律が緩み、作戦行動の精度が落ちてしまう。
また今回の場合、彼を刑事罰に問えなかったということは、あの映像は機密ではないということだから、
彼の行動は公務員としては正当だったということになる。それで組織内の処分が軽ければ
「正しいと信じた行動であれば組織の規律は破っても軽微な処分となる」という前例となってしまう。
これは反乱やクーデターを正当化する論理となってしまい、
組織内の下剋上奨励という昭和陸軍の轍を踏むことになる。
だからここはsengoku38氏への行政処分は厳罰とならざるを得ない。
どういう形にせよ失職することになるであろう。
それは本人も当初から覚悟しているようで、おそらく仮に処分が軽微であっても、自主退職するであろう。
しかし、国民が彼の行為が公務員としてはむしろ正当であったと知ってしまった中でそうした処分を下すとなれば、
彼をそうした行動に駆り立てた原因を作った、官邸の不当な映像の隠蔽も捌かれなければいけなくなる。
彼が正しい行動をしたのに職を失うのであれば、
その原因である不当な隠蔽をした官邸の責任者もまた職を辞するのでなければ道理が合わない。
つまり菅首相は辞職すべきなのである。すなわち菅内閣の総辞職が必須ということになる。
そして、民主党の国会議員がほぼ内閣と一体化して映像の隠蔽や今回の国策捜査も推進していた以上、
「民主党政権」というもの自体が一旦国民の審判を受ける必要があるのであって、
解散総選挙もまた必須といえる。

【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
292 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:11:56 ID:XL1Nd3E+0
もしsengoku38氏を懲戒免職にするとしたら、それはかなり悪いことをしたということになるんだが
共有ファイルに入ってた映像をUSBメモリにコピーしてYoutubeにアップロードしたのがそこまでの処分を受けることだとすれば
同じレベルの映像を閲覧したりUSBメモリでコピーしただけの職員も全員もう少し軽い罰を与えないといけないんじゃないか?
そもそもこの映像、機密にするという通達も全然徹底されてなかったらしいし、じゃあこの映像だけ特別扱いするのもおかしいだろう。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
339 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:16:40 ID:XL1Nd3E+0
まぁ何にしてもこういう記事が出るということは
逮捕は無くって行政処分だけってことだろう。
そして行政処分を受けたことを指して「有罪」だとか民主党議員やコメンテーターがわざと言い間違えまくって
彼を悪人として印象づけて政府は被害者で悪くないって言って逃げきろうとするんだろ。
逃がすかバカ!
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
562 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:47:16 ID:XL1Nd3E+0
こういうの「観測記事」っていうんだよな。物凄く国民を見下したマスコミ語なんで口が腐りそうだけど。
官邸に命じられて大新聞様が書かされる、
これから政府がやろうとしてることを国民がどう思うか調べるための記事。
書いてるヤツはこのスレなんか見て反応見ていて、上手くネットを使ってやってるつもりになってる。かなり笑える。
犬みたいな記者さん!アンタら社会の役に立たない粗大ゴミになってるよ?Youtubeの爪の垢でも煎じて呑みなさいな。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
583 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:52:12 ID:XL1Nd3E+0
この人、懲戒免職になるような違反行為働いたわけじゃないだろ?
今まで懲戒免職になった人の事例とか、ちゃんと調べて、
海保職員が納得出来る処分下さないと、そっちの方が組織がもたなくなるぞ?
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
592 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 15:54:31 ID:XL1Nd3E+0
>>575
は?アホかお前?
マスコミ関係者様ですか?
十分今回の件は内部告発だろうに。
何か?マスコミに発表すれば内部告発で、YoutubeにUPしたら愉快犯なのか?
なめんなよ。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
628 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:03:23 ID:XL1Nd3E+0
お咎め無しというのは有り得ないとは思うが
とにかく前例に則った海保職員が納得出来る処罰にしてほしい。
政治的事情が介入して処分を重くするようなことがあれば海保組織は腐る。

もし起訴されないとしたら、それはこの人の行為が隠蔽された情報を公開したということで
国民の公益には貢献したことになるんだよ。
一方、それによって政権は窮地に陥るわけだから、この人は時に政権の困ることをしたことになる。
そういう人が前例に整合性の無い重い処罰を受けるとしたら、それは恐怖政治というものだ。
絶対にあってはならない。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
641 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:06:04 ID:XL1Nd3E+0
>>616
あっそ
まぁマスコミの人と喋っても不毛だから、もうどうでもいいよ。
今後もYoutubeでの内部告発は増え、マスコミなど誰も相手にしなくなるだろう。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
694 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:14:29 ID:XL1Nd3E+0
>>640
まぁそうだろうね。退職するんだろうなぁ。残念だが仕方ない。
それは仕方ないと思う。彼の再就職などを考えるのも余計なお世話とは思う。

ただ俺が許せないのは、民主党政権が自分の責任逃れのためだけに
彼を起訴したり免職して、変な印象操作を狙ってることだ。
お前らにとっては利用できる対象でしかないかもしれんが、一人の人間の一生を賭けた決断なんだよ。
あんまりオモチャにすんなよ。
日本国民は何しても怒らんと思ってるのかもしれんけど、今回はやりすぎるとマジでヤバいぞ?
今までも愚かな政府は多かったが、
ここまで身勝手に、自分の保身のために1人の市民を犯罪者に仕立て上げたりした政権は無かったぞ?
今、日本国民は経験したことの無い怒りに流されそうになってる。危険だぞ。
【尖閣ビデオ】 保安官、懲戒処分検討。懲戒免職を求める声も…海上保安庁
746 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:25:04 ID:XL1Nd3E+0
>>718
ま、そうだったらいいと俺も思うよ。
ただ、ここから先は俺も未経験ゾーンなんで予測できるようなフリはしたくない。
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
59 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:28:35 ID:XL1Nd3E+0
一、sengoku38氏起訴・免職の場合

映像で悪質な違法行為が明らかになった中国人船長を在宅起訴しなければバランスを欠く。
但し、sengoku38氏が無罪判決を受ければ、検察と官邸は国策捜査の責任を負わねばならなくなる。

二、sengoku38氏不起訴・免職の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
sengoku38氏免職ならその原因となった情報隠蔽の責任者の菅首相も辞任すべき。機密でないなら映像も全面公開すべき。

三、sengoku38氏起訴・軽微な処分の場合

起訴されている容疑者を軽微な処分で済ますわけにはいかない。 → 一へ戻る

四、sengoku38氏不起訴・軽微な処分の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
また根拠無く軽微な処分では海保の組織の規律がもたない。映像全面公開で海保に詫びた後菅首相が辞任しケジメとし綱紀粛正を図るべき。


【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
85 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:30:59 ID:XL1Nd3E+0
官邸があの映像を国民に隠していたことを正当化するためには、あの映像は機密でなければいけない。
あの映像が機密ならば、それを公開したsengoku38氏は守秘義務違反で有罪にならねばいけない。

もしsengoku38氏が守秘義務違反で有罪でないのならば、あの映像は機密ではない。
あの映像が機密でないのなら、それを国民の目から隠していた官邸は不当な情報隠蔽の罪に問われる。

このように、もはや事態はあの映像が機密であるかないかのどちらになるかによって
sengoku38氏が罪人に仕立て上げられるか、内閣総辞職するか、2つに1つのチキンレースになってるんだよ。

【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
123 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:33:14 ID:XL1Nd3E+0
何も決められない政権w
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
213 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:36:28 ID:XL1Nd3E+0
これ凄いよな。自白してるのに逮捕も出来ないってw

「聴取は順調に終了し事件の全容は把握した」って捜査官は言ってるんだよ。
でも逮捕するかどうか決められないってw
逮捕出来るならとっくにしてるだろ。それが「決められない」ってことは
本当は無罪なんだけど、政治的圧力で逮捕しなくちゃいけなくって警察が困り果ててるってことだろ?

しかもその構図が国民にバレバレ。それなのにまだ続けるの?
アホじゃないか?
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
304 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:38:55 ID:XL1Nd3E+0
もうこれは「独裁政権に不当に軟禁されたままのsengoku38氏の解放を求める運動」でいいんじゃないかな?

【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
491 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:42:59 ID:XL1Nd3E+0
まぁ逮捕はそもそも出来ないだろ。逮捕要件満たしてない。
早く無罪か書類送検か決めろよ。
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
653 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 16:48:02 ID:XL1Nd3E+0
今回のようなケースで逮捕するかどうか悩むこと自体がおかしい。
逮捕なんて有り得ない。もう聴取は終了してるんだから。逮捕して何すんの?腹パンチでもすんの?
そんな判断になんでここまで時間がかかるのか?
いや、そもそもなんでこんなことにマスコミの注目が集まるのか?
マスコミもなんかおかしい。
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
941 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:12:08 ID:XL1Nd3E+0
アンカーでは「逮捕しない方針が決まった」と報じたぞ。
【尖閣ビデオ】 保安官を逮捕するかどうか、判断先送り…16日以降も協議★2
953 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:15:03 ID:XL1Nd3E+0
逮捕無しで喜ぶんじゃないよ。
起訴する可能性はまだ残ってるんだから。
【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
63 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:18:25 ID:XL1Nd3E+0
だからここからが大事なんだってw
無罪放免か書類送検か警察は早く決めなきゃならない。
もう実質捜査は終わってるんだから。
【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
304 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:32:21 ID:XL1Nd3E+0
逮捕するしないは結構どうでもいい。取り調べの際の形式の1つに過ぎない。

取り調べが終われば、警察は無罪放免とするか、書類送検するか決める。
無罪放免は、犯人ではなかった場合、事件性が無かった場合など。
書類送検は、確かにその人物が事件を引き起こしたという事実が認められた場合に検察に調書を送ること。

検察は警察から送られてきた調書を見て、立件するに足るかどうか判断する。
立件するというのは、起訴して裁判に持ち込み、刑罰を求刑し、有罪判決を得ようとすること。
立件しない場合は、書類送検のみで終わり。「こういう事件を起こしたけど刑罰を科すほど悪質ではなかった」という記録が残る。

民主党政権としては立件したいところだろうが、おそらく裁判になったら無罪がハッキリしてしまう。
書類送検で済ましておいて、マスコミを使った印象操作で「あいつは書類送検されるような悪いヤツで機密をバラした。
政府はあいつの被害者であって悪くない。あの映像はやっぱり機密だって検察も認めた」という不思議理論で逃げようとする可能性も高い。

まぁ無罪放免が今回は当然だと思うけどね。守秘義務違反の容疑は全く成立しないから、書類送検もする必要は無い。

【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
394 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:37:05 ID:XL1Nd3E+0
捜査官の話によると、もう聴取は終わって事件の全貌は把握できたらしい。
明日にでも無罪放免か書類送検は警察は決定すべき。
これ以上、取り調べることもないのに拘束して決定を先延ばしにするのは異常だよ。
どこの野蛮国ですか?
【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
459 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:41:06 ID:XL1Nd3E+0
官邸があの映像を国民に隠していたことを正当化するためには、あの映像は機密でなければいけない。
あの映像が機密ならば、それを公開したsengoku38氏は守秘義務違反で有罪にならねばいけない。

もしsengoku38氏が守秘義務違反で有罪でないのならば、あの映像は機密ではない。
あの映像が機密でないのなら、それを国民の目から隠していた官邸は不当な情報隠蔽の罪に問われる。

このように、もはや事態はあの映像が機密であるかないかのどちらになるかによって
sengoku38氏が罪人に仕立て上げられるか、内閣総辞職するか、2つに1つのチキンレースになってるんだよ。

【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
512 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:44:23 ID:XL1Nd3E+0
11月4日に尖閣映像がネット上に公開された後
官邸は当初、犯人不明の機密漏洩事件として迷宮入りさせて自らの不当な情報隠蔽の責任を逃れようとしていた。
そこにsengoku38氏が事前に真実をマスコミに明かした後で突然内部告発者として名乗り出てきたので困ってしまった。
真実は周知となって官邸の情報隠蔽は国民の知るところとなってしまったが
それでもあくまであの映像を機密と言い張り、sengoku38氏を守秘義務違反の犯罪者とすることによってしか
官邸は中国との密約による不当な情報隠蔽の責任を逃れる方法は無くなってしまった。
もしあの映像を機密でないと認め、sengoku38氏の行動が守秘義務違反にあたらないと認めてしまうと
尖閣映像の全篇を公開して更なる非難を浴びねばならず、更にsengoku38氏の失職処分とセットで内閣総辞職・解散総選挙へと繋がる。
だから官邸は多少の反発は無視して検察に無理強いしてsengoku38氏を守秘義務違反で起訴する可能性が高い。
もちろん結果は無罪になるだろうが、政権が続く限りは検察に控訴を繰り返させて判決を確定させず時間稼ぎをするつもりだろう。
またsengoku38氏の行政処分と連座して海保長官をクビにして官邸や内閣は責任をとらず逃げきろうともするだろう。
あるいは最も安易な逃げ道としては、行政処分をもって「有罪になった」とわざと言葉を言い換えてsengoku38氏を悪人とする印象操作で
「sengoku38は悪いヤツで、官邸は悪くない」という不思議理論で逃げきろうとするのがあるが、民主党はレベル低いのでこれやりそう。
実際はsengoku38氏が刑事罰を受けないで行政罰だけ受けるのだとするなら
そのsengoku38氏の行為についてはその原因となる情報の不当な隠蔽をした官邸も同じように責任を負わねばならないんだけどね。

【尖閣ビデオ流出】検察当局、海上保安官(43)の逮捕見送りを決定★2
638 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 17:52:20 ID:XL1Nd3E+0
国家機密漏洩っていうと重大犯罪だよ。日本じゃ法律の不備で重罪にはならないけど重大事件であるのは間違いない。
その犯人であるはずの男なら、重大な国事犯だ。ある意味、消される危険すらあるはず。だから逮捕し保護するのが当たり前。
それが今回、逮捕出来なかった。つまり、重大事件じゃないんだよ。今回の事件。国家機密の漏洩なんかじゃなかった。
国つまり、あの映像は家機密なんかじゃなかったんだよ。だから、あの映像は全篇速やかに全国民に向けて公開されなくてはならない。
今回の逮捕断念にはそういう意味が込められている。
【尖閣ビデオ】 保安官、「書類送検」へ…逮捕せず
403 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:01:23 ID:XL1Nd3E+0
書類送検?
無罪放免が今回は適当だろう。
【尖閣ビデオ】 保安官、「書類送検」へ…逮捕せず
466 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:09:38 ID:XL1Nd3E+0
海保から無断で持ち出した映像データをバラ撒いてこれだけ大きな騒動を巻き起こしたわけだから
まぁ犯罪性が低いとはいっても、書類送検はやむを得ないかな。

書類送検となれば、起訴するか不起訴にするか、判断は検察にかかってくるわけだな。
ここが正念場だ。不起訴になれば、あの映像が機密じゃなかったということが証明される。
そうなればそれを隠蔽してた菅や仙石の責任を追及するしかない。
【APEC】外務省OB「国辱的な会談だった」 米中露、譲歩ばかりの“菅外交”を嘲笑 隠蔽体質露わ、民意に見放された民主党政権
506 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:36:59 ID:XL1Nd3E+0
一、sengoku38氏起訴・免職の場合

映像で悪質な違法行為が明らかになった中国人船長を在宅起訴しなければバランスを欠く。
但し、sengoku38氏が無罪判決を受ければ、検察と官邸は国策捜査の責任を負わねばならなくなる。

二、sengoku38氏不起訴・免職の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
sengoku38氏免職ならその原因となった情報隠蔽の責任者の菅首相も辞任すべき。機密でないなら映像も全面公開すべき。

三、sengoku38氏起訴・軽微な処分の場合

起訴されている容疑者を軽微な処分で済ますわけにはいかない。 → 一へ戻る

四、sengoku38氏不起訴・軽微な処分の場合

あの映像は機密ではないということになり、隠蔽していた菅首相は国民への背信により政治的責任必至。
また根拠無く軽微な処分では海保の組織の規律がもたない。映像全面公開で海保に詫びた後菅首相が辞任しケジメとし綱紀粛正を図るべき。

【APEC】外務省OB「国辱的な会談だった」 米中露、譲歩ばかりの“菅外交”を嘲笑 隠蔽体質露わ、民意に見放された民主党政権
528 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:40:28 ID:XL1Nd3E+0
>>1
こんなザマじゃ尖閣のことコキントーに言ったところで無意味だと福山のバカはどうして分かんないんだ?
【APEC】外務省OB「国辱的な会談だった」 米中露、譲歩ばかりの“菅外交”を嘲笑 隠蔽体質露わ、民意に見放された民主党政権
545 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:44:27 ID:XL1Nd3E+0
菅はもう辞めればいいのに

そういえば仙石が保護者同伴した日韓首脳会談のニュースが無いな?
あれはどうなったんだ?
【APEC】外務省OB「国辱的な会談だった」 米中露、譲歩ばかりの“菅外交”を嘲笑 隠蔽体質露わ、民意に見放された民主党政権
571 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:49:20 ID:XL1Nd3E+0
菅のあのメモ読みながらの挨拶は心底ビックリした。
あんな情けない人間生まれてから今まで見たことない。
あれで日本の首相だよ。あの1カットだけで国辱ものだよ。
コキントーの口あんぐりして驚いてる表情も面白かった。
「うそ?こいつメモ読んでるよ!」って感じのアレ、実はコキントー笑いこらえるの必死だったんじゃないの?
俺ならあの不意打ちはちょっと耐えられそうにない。ダウンタウンの大晦日の番組みたいだった。

しかし、あのメモ読み挨拶はあまりにも情けなくカッコ悪かった。
あれだけで大幅に支持率堕ちて、二度と浮上しないと思うぞ。
これかr国会でメモ読むたびにあの件つっこまれるぞ。
【APEC】外務省OB「国辱的な会談だった」 米中露、譲歩ばかりの“菅外交”を嘲笑 隠蔽体質露わ、民意に見放された民主党政権
584 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 18:52:28 ID:XL1Nd3E+0
菅は日中首脳会談は無いだろうと思って気を抜いて資料に目を通してなかったのか?
それで急遽決まった会談に対応できず、メモ持って会談するという醜態を晒したのか?
こんなバカ首相、前代未聞だよ。
せめて最初のカメラの入る挨拶部分だけでもメモ無しでやれよ。世界中に恥晒しやがって・・・死刑にしたいぐらいだ。
【政治】国会、7時間遅れでスタート 自民議員「日本の政治にとって大変大きな1日」
64 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 19:15:14 ID:XL1Nd3E+0
sengoku38氏が逮捕されないと決定された以上、逮捕しなくちゃいけないような重大事件じゃなかったってこと。
つまり、あの映像は国家機密なんかじゃなかった。
ならば当然、すぐに全面公開すべき。
そして、機密でもない映像を不当に隠していた官邸の責任は避けられない。総辞職か解散総選挙か選ばねばならない。
【政治】仙谷官房長官あてに金属弾=脅迫文も、首相官邸に届く−警視庁
855 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 19:19:09 ID:XL1Nd3E+0
ざまぁみろ
【逮捕、断念】 「尖閣ビデオ、秘密性低い。逮捕するほど重大事件後じゃない」…保安官、書類送検へ★2
129 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 20:00:18 ID:XL1Nd3E+0
週刊現代の記事読んだけど・・・内容とは関係ないが

政治家は色々と利口ぶって一見ご立派なこと言ってるよね。
「主任航海士を軽い処分で済ますと示しがつかず国家運営が出来なくなる」とか。
でも、こういうのって国家運営能力のある政治家が言ってこそ意味がある言葉なわけで
日本の政治家には与野党問わず、こんな言葉吐く資格無いよね。
尖閣沖で起こっていること、それに対する無作為、これは民主党政権はもちろん、自民党政権時代も同罪だよ。
冗談でもなんでもなく、クーデターは起こっていいと思う。その方が国民は幸福になる。
ヤケクソで言っているわけでなく、クーデターで状況を打破した方が日本は良くなると冷静に思う。
海保の人や自衛隊の人が本気でクーデター起こすのなら俺は必ず手伝うよ。
【逮捕、断念】 「尖閣ビデオ、秘密性低い。逮捕するほど重大事件後じゃない」…保安官、書類送検へ★2
211 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 20:08:29 ID:XL1Nd3E+0
>>161
こういう物言いに対して「戦争しちゃいけないんですか?」と言い返せないのが今の日本のダメなところなんだよな。
もちろん俺も本音では戦争はしたくないけどね。
でも、「戦争したいの?」と聞かれて何も言えず黙り込むからダメなんだよな。
そこで突っ込んでいって初めて何か始まるんだよな。
【逮捕、断念】 「尖閣ビデオ、秘密性低い。逮捕するほど重大事件後じゃない」…保安官、書類送検へ★2
241 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 20:11:46 ID:XL1Nd3E+0
逮捕するかどうかでやたら騒いで
起訴するかどうかの時はひっそりと国民には知らせないようにするのがマスコミの計画らしいよ。
気をつけよう。もちろんコッソリと起訴するつもり。
【国際】 歯舞、色丹の2島返還方針も撤回とロシア紙報道 「日本と交渉せず」
17 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 21:14:51 ID:XL1Nd3E+0
菅・・・首脳会談やった意味ぜんぜん無いじゃないか!
【国際】 歯舞、色丹の2島返還方針も撤回とロシア紙報道 「日本と交渉せず」
70 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/15(月) 21:19:16 ID:XL1Nd3E+0
下向いてペーパー読んでるだけじゃ意味ねーんだよ!
向こうが舐めたこと言ってきてるんだから、
ちゃんと目を見て「おい!またそんなこと言ったらタダじゃおかないぞ!」ってクギは刺しておかないと
その後どんどん向こうの態度はエスカレートするんだよ!
菅はなんでこんな初歩的なことも分からないんだ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。