トップページ > ニュース速報+ > 2010年11月12日 > M1qSA1dP0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/26492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001441817181617169514139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【尖閣衝突】市民団体が中国人船長を刑事告発 那覇地検が受理[10/11/10]
【ビデオ流出】「今回の事件は個人の問題。流出させた男は海保で働く資格の無い男だね」 安住淳・防衛副大臣
【尖閣問題】 "密約発覚" 仙谷長官、「ビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」という中国の要求を飲んでいた★3
【社会】 「この美談に日本中が感動に包まれたと伝えている」 〜韓国人留学生が、東京の地下鉄で日本人を救出
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
【社会】漁船衝突映像を流出させた海上保安官の同級生らが支援に乗り出す。ネットでは減刑嘆願の署名を募る掲示板も[11/12]
【ビデオ流出】43歳海上保安官「弁護士は必要ない」★2
【尖閣ビデオ流出】「いつまで“拘束”続くのか」 海上保安官が合同庁舎内にとどまる異例の事態3日目 海保職員に困惑広がる
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
【尖閣問題】「中国の侵略を許さない!」 田母神氏が会長の団体などが東京でデモ行進、4500人が参加★7

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
177 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:19:13 ID:M1qSA1dP0
>>150
違法行為やる気なら、sengoku38もそうだけど、辞任してからやるべきだよ。
正義からであっても、現職のまま違法行為するのは多くの人に多大な迷惑をかけるし、
褒められたことじゃない。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
188 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:21:40 ID:M1qSA1dP0
>>171
そうだよな。日本の保守や右翼は一面的な見方しかできずに正義感さえあれば何でも正しいと思い込んでしまう
から困る。ちゃんとお膳立て整えて合法的にやらないと足元すくわれるよ。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
201 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:25:57 ID:M1qSA1dP0
>>190
> そういえば、尖閣モグラの話はどうなったんだ??

環境問題を政治利用するのも卑怯だと思うけどな。環境保護は大事だけど、
尖閣問題がなければ「モグラの保護を!!」なんて叫ぶ連中はこんなにいなかったはずだ。
そこに欺瞞を感じる。

領土と関係なくモグラの保護を訴えているなら本物だけど、それは登山家の人だけで、
他は政治利用しているだけでしょ。

領土は領土として厳重に保守すべきで、モグラ云々でごまかすべきじゃない。
【社会】 「この美談に日本中が感動に包まれたと伝えている」 〜韓国人留学生が、東京の地下鉄で日本人を救出
985 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:28:07 ID:M1qSA1dP0
>>977
じゃ台無しって何が台無しなんだ?
まさかサーチナを最初から評価してるわけでもないだろうし。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
219 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:31:11 ID:M1qSA1dP0
>>208
仲間割れ工作の手には乗りませんw

最近多いんだよな。保守や右翼、ネトウヨ、そしてまともな日本人大衆(+わずかな愛国左翼)の間を仲間割れさせようという
似非ネトウヨによる工作。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
224 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:33:22 ID:M1qSA1dP0
>>210
> でも中国人から土地を守るために行きましたと言えば、所有者は
> 不法侵入で訴えるだろうか?

土地というのは個人にとってはあくまで資産だからね。中国が巨額で買い取るとか言い出せば、
コロッと乗ってしまうかもしれない。それが心配なんだが。法律上は日本の領土であっても中国に
売却可能だしね。

【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
237 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:39:45 ID:M1qSA1dP0
>>234
でもそれを言うなら、国民が上陸強行するしかないよ。
上陸強行して逮捕されるのかどうかとか逮捕の法的根拠はよく分からないが。

何度か右翼の上陸強行企画の話があったが、どうなったのかな。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
245 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:43:05 ID:M1qSA1dP0
>>241
実際日本人が踏み込めない土地なら領土として意味無いでしょw
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
251 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:45:43 ID:M1qSA1dP0
>>243
竹島や北方領土みてれば、実際がどうであれ、「日本固有の領土」と言い続ければそれでいいと思ってる節があるからな。
政治家は。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
255 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:48:04 ID:M1qSA1dP0
>>250
> このスレの話題ではないが、それは日本の法律の不備から来ている。
> タイやフィリピンは、外国人が土地を所有することを禁じている(マンションは
> OK)。戦前の日本もそうだった。

それはどちらかというとタイやフィリピンなどが遅れていて法律の不備なのであって、
自由化された資本主義社会なら、主権とは別に土地の売買は外国人でも可能というのが常識。

> 資本主義の仮面をかぶりながら一党独裁の共産主義国家は、
> 経済原則を自らの意思で否定できる。だからそういう国と商売するときは、禁止規定
> を定めなければこちらが殺られる。今の政治家や財界人は、そこを見てみぬふりしているということ
> 要はテメエさえ儲かれば後は野となれ山となれの志の低い輩

同意
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
268 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:53:22 ID:M1qSA1dP0
>>253
沖の鳥島も全くの無人状態が続くのはまずいんだよ。
国際法上も無人の島だと権利関係が怪しくなるし、結構むりやりコンクリートで島の形に
してる事情もある。普通に素直に見れば、岩どころか、海面に出てるのは石くらいのもんだ。
それもコンクリートの壁がなければすぐ海面下に沈んでしまう。
でもそれは国際法上そういうことにしないといけない仕組みになってるかやむをえないんだよ。
「かつて島があった場所」にもEEZを認めるような法改正を主張すべきだけど、日本はそういう
ことで主導権を取る政治力が乏しい。


【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
275 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 17:57:30 ID:M1qSA1dP0
>>269
原理的には、相手が反撃しないならいくらでも領土取り放題だからな。
あえて変な言い方をすれば、尖閣や沖縄をまだ実効支配されてないのは、中国の遠慮による、という言い方もできる。
日本に対する遠慮ではなく、米国に対する遠慮だけど。
【社会】漁船衝突映像を流出させた海上保安官の同級生らが支援に乗り出す。ネットでは減刑嘆願の署名を募る掲示板も[11/12]
393 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:02:36 ID:M1qSA1dP0
>>391
刑法上は問題ないということになったとしても、懲戒処分の方はどうなの?
【社会】漁船衝突映像を流出させた海上保安官の同級生らが支援に乗り出す。ネットでは減刑嘆願の署名を募る掲示板も[11/12]
395 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:04:55 ID:M1qSA1dP0
そもそもビデオ流出を告発したのは海保だよな?
なんでみんな海保に抗議しないの?
なんか変なんだよな、右翼団体の動きも。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
288 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:09:17 ID:M1qSA1dP0
>>279
>別にこれは島だ、問題ないと強弁するスタイルで解決したっていいんだぜ?実直馬鹿もどきはいい加減黙ってろよw

そうとは限らないよ。似たようなやり方で人工的な保全をして中国領と中国が主張している島々の領有を認めないために、島の定義の厳格適用を
国際社会が認める可能性も高い。そうなると自動的に沖ノ鳥島も島から外されてしまう。
放置して強弁したらいいなんて主張は、国際政治を全く分かってないよ。日本はそういういい加減なことをやってきたから、北方領土、竹島と次々に領土を失ってきたんでしょうが。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
294 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:12:18 ID:M1qSA1dP0
>>287
沖ノ鳥島も将来そうなる可能性が高い。
今はコンクリートで守れてるつもりでいるけど、コンクリートの下も全部サンゴだからね。
しかもコンクリートで固めるとその下のサンゴも死滅してしまい、土台ごと沈下してしまう。
数十年後には海面のはるか下ってことになりかねない。

【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
296 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:14:29 ID:M1qSA1dP0
>>292
> で?中国様の領有を認めない方向になったからって、実行支配権を失ったの?

実効支配権を失うも何も、>>294のように島全体が海面の下に沈んだら実効支配すべき領土自体がなくなってしまうし
EEZも認められない。だからいずれにしろ国際法の改正しか道は無いんだよ。

【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
300 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:17:41 ID:M1qSA1dP0
>>295
大統領の上陸と市長の上陸じゃ、かなりの差があると思うけどw
それでも誰もいかないよりはマシだけど
【ビデオ流出】43歳海上保安官「弁護士は必要ない」★2
682 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:19:51 ID:M1qSA1dP0
>>595
> 弁護士はいらないって・・・・
>
> 言われるがままの刑を受けるつもり?sengoku38

俺が裁判やった経験から言うと、妥協したくないなら弁護士つけない方がいい。
うまく逃げ切りたいなら弁護士つけないとダメだけど、必ず妥協させられる。
【政治】石垣市長が尖閣に上陸したいとの要請に否定的-前原外相
310 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:23:55 ID:M1qSA1dP0
>>306
島自体はどうでもいいけど、EEZがすさまじい広さなんだよ。これは諦めていいレベルのものじゃない。
環境の変化で広大なEEZが失われるのは不合理だから、どうしても国際法の改正が必要。
【ビデオ流出】43歳海上保安官「弁護士は必要ない」★2
687 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:26:06 ID:M1qSA1dP0
>>683
断り続けたらどうなるの?
それでも無理やり弁護士つけるなら弁護士を無視すればいいだけの話だけど。
【ビデオ流出】43歳海上保安官「弁護士は必要ない」★2
690 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:30:32 ID:M1qSA1dP0
>>665
> そもそも法に触れてないんだから、逮捕もできないでしょ。
> 海保が懲戒免職処分にするってのが限界。

でも一個人の立場からすれば、刑事罰で罰金刑くらうより、懲戒免職処分の方がはるかに痛いと思う。
有罪になっても罰金なんて大したこと無いんだから。罰金なら寄付も来るだろうし。懲役刑はさすがに
あり得ない事案だし。
だから本当は懲戒処分の方をどうにか回避できないか考えるべき。
【尖閣ビデオ流出】「いつまで“拘束”続くのか」 海上保安官が合同庁舎内にとどまる異例の事態3日目 海保職員に困惑広がる
338 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:39:19 ID:M1qSA1dP0
>>297
家族と連絡取らせてあげない理由にはならんだろ

【尖閣ビデオ流出】「いつまで“拘束”続くのか」 海上保安官が合同庁舎内にとどまる異例の事態3日目 海保職員に困惑広がる
375 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:43:12 ID:M1qSA1dP0
>>336
激励や報道なんて絶対に本人に見せないと思うよ。
相手が根負けするのをまってるんだと思う。
たとえ法的に無罪であっても、警察が欲しいのは、「悪いことしました」という告白と謝罪。
それがあれば警察と政府と中国のメンツが保てる。
今は「悪いことしたと思ってない、機密じゃない、違法性はない」と本人が主張してるから、
そういう主張している間は警察としては身柄を自由にはできないんでしょう。
だから励ましなんて絶対に本人の耳には入らない。
【ビデオ流出】43歳海上保安官「弁護士は必要ない」★2
698 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:45:51 ID:M1qSA1dP0
>>694
政権変わるまで3年間どうやって生きるの?
いくら正義のためでも、「懲戒」による失職じゃ民間でも雇うわけにはいかないよ。
懲戒などの賞罰は内容によらず額面だけで自動的に切られるから。
【尖閣ビデオ流出】「いつまで“拘束”続くのか」 海上保安官が合同庁舎内にとどまる異例の事態3日目 海保職員に困惑広がる
417 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:48:19 ID:M1qSA1dP0
>>377
> 100人集まっても、本気で覚悟決めた武器持った人間が来たら
> 身体硬直して何も出来ないよ。

それはあんただって同じだろ。
100人集まった中に、なぜ本気で覚悟決めたやつがいないと断言できる?
刺し違える覚悟のあるやつだっているはずだよ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
391 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:54:32 ID:M1qSA1dP0
>>361
素人目線だとそうなるわな。
逮捕って一般の感覚だとそれだけでもマイナスだから。
だけどプロの法律家の認識では、逮捕はあくまでただの取調べ手段であって、
容疑者としての立場がはっきりするからこそ弁護士としても人権の守りようがある。
容疑者としての権利というものがあるからね。

でも今は容疑者でもないのに身柄を「任意で」拘束されているというおかしな状態だから弁護士も守りようがない。
現状だともし権利の侵害があって抗議しても、「本人が了承した。嫌ならいつでも帰れた。」と言われたらそれまで。

なんか民主政権になってからあえて曖昧にする卑怯な手段が目立つね。中国人船長の処分保留もそう。
【尖閣ビデオ流出】「いつまで“拘束”続くのか」 海上保安官が合同庁舎内にとどまる異例の事態3日目 海保職員に困惑広がる
509 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 18:59:12 ID:M1qSA1dP0
>>443
> オームの村井だってマスコミが取り囲んでる中で
> やってるでしょ。

そりゃ村井を命がけで守る義理のある奴なんていないだろw
だけど今回は別でしょ。命張って守りたいという人は多いだろうし、右翼のそれなりのプロも
集まってくるはず。

> 頭のネジ飛んでる人間には勝てない。

むしろ今回は守る側に頭のネジ飛んでる人たちがたくさんいると思う。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
427 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:02:01 ID:M1qSA1dP0
>>404
> 「逮捕してほしい」ってのがおかしいんだよな。
> いや、逮捕の前に身柄開放の要求を
> 声高にマスコミの前で叫ぶならわかるんだけど。

身柄開放されても、嫌疑が晴れるわけじゃないからな。
しかし逮捕すれば、期日までに検察は処分を決めなければならない。さすがに今回も処分保留というわけには
いかない。そうすれば無実が証明される可能性が高い。そういう計算があってのことだと思うよ。

今開放されると中途半端なまま、いつ逮捕されるか分からない恐怖の中で生活しないといけなくなる。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
443 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:05:24 ID:M1qSA1dP0
>>430
> >>408
> 確かに言葉は任意同行だが、「帰りたい」と言って帰れたら
> 普通は運が奇跡的に良かったと思った方がいい

職務質問すら断ったらめちゃくちゃしつこかったよ。
なぜ断るんだとうるさいから「あなたの態度が横柄だからだ」と言ったら
警察ナメンナとブチ切れるし。全然任意って雰囲気じゃない。
「職質断るのはやましいことがあるからだ」と決め付けてかかるし。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
466 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:10:45 ID:M1qSA1dP0
>>444
それが分からないんじゃなくて、逮捕のしようがないのに身柄拘束するという人権侵害を犯してるから
あえて「逮捕しろ」と言ってるんでしょ。そしたら警察の横暴が明白になるから。

そもそもおかしいのは告発した海保なんだよ。告発を受けたい上、警察は何か仕事しないといけない。
なぜ世論は海保を糾弾しないんだ?保安官を刑事告発したのは仙石でも菅でもなく、警察が独自に動いた
のでもなく、あくまで海保が自分で被害を受けたとして刑事告発したんだよ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
477 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:13:01 ID:M1qSA1dP0
>>467
逮捕しないまま個人を何日も「任意」という建前で拘束できるというのは、悪しき前例になるなあ。
今後これが警察の常套手段になってやりたい放題だよ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
488 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:15:12 ID:M1qSA1dP0
>>476
本人が本当に任意で強力してるだけということも否定しきれないから、それは言えないでしょ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
497 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:17:54 ID:M1qSA1dP0
>>480
> 法律上任意だろうが30分以上拘束したら監禁罪になるよな

俺が自分の意思で、ある部屋に何時間いても自由だよな。
そこに捜査員が入ってきて、いろいろ聞かれても、俺の判断でその部屋を出て行かないのも自由だよな。
お互いに任意に同じ部屋に何時間いても、何日いても、監禁したことにはならない。
そういう理屈でしょう。

【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
514 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:21:20 ID:M1qSA1dP0
>>498
それをなぜ国民や保守系団体は糾弾しないのか分からない。
政府を叩くばかりで、海保による刑事告発について誰も何も言って無いじゃん。不自然すぎる。

もし無罪になれば、それはそれで刑事告発した海保は一体なんだという話にるぞ。
罪がないにもかかわらず自分とこの職員を刑事告発した責任は誰が取るんだ?
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
532 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:25:41 ID:M1qSA1dP0
>>507
> 今後どころかもう何十年もずっっっっっと行われてきた悪しき慣例。

それはないでしょ。これまで「任意」で拘束したことなんてあったか?
そもそもこれまでの解釈では、拘束=逮捕だったんだよ。
逮捕されて何日も不当に拘束されたという話は今まで腐るほどあるが、
逮捕もされずに「任意」で拘束されたなんて話は聞いたことないよ。
あ、例外は病院に入院中に捜査員が押しかけてきて、事実上の拘束状態ってことはあったが。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
546 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:28:24 ID:M1qSA1dP0
>>287
事実なら怖いな・・・
言ってる方が頭おかしいって可能性は?
社会的には弁護士と犯罪者じゃ弁護士の方を信用するのだろうけど、実際は分からんなー・・・
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
569 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:33:06 ID:M1qSA1dP0
>>548
裁判云々より、政府と警察は「悪いことしました、すみません」という告白と謝罪が欲しいんだと思うよ。
だから罪を認めるまで何日でも拘束する。
実際に有罪となることはもはや期待して無いでしょう。

公開した行為は間違いだったという謝罪の言質が得られれば、それが新聞の1面に載るし、それで政府も中国も満足する。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
587 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:38:22 ID:M1qSA1dP0
>>556
それらを具体的には知らないけど、知り合いの弁護士から聞いた話では、
警察署で任意の取調べを受けているつもりが、実は逮捕されていた、という話はよくあるらしい。
現行犯でもない限り、手錠かけられないし、説明されないと逮捕されたことに気づかない。
そして警官も「あなたは今逮捕されました」と説明もしない。そういうことは結構ある。
だから「任意なのに長時間取調べを受けた」というのも、実は逮捕されていたのに任意と勘違いしていた
という認識のズレから起きている話だと思う。

最初任意で警察署に同行して協力したのに、気づかないうちに逮捕されてたというのはよくあるので注意した方がいい。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
592 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:40:40 ID:M1qSA1dP0
>>533
> そりゃ、管轄大臣だろ

もし無罪がはっきりして、追求したこと自体が無理筋だったことが明らかになれば、
管轄大臣は、「海保が独自の判断で刑事告発した。責任は海保長官にある」と言うに決まってるぜ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
598 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:43:11 ID:M1qSA1dP0
>>581
> >>466
> 身の安全についての主張と絡めて
> この弁護士を弁護してみて
>
> 逮捕しろ
> だけ弁護しないで

逮捕したら身の安全は確保されるじゃん。警察署で拘束されるんだから。

逮捕しない場合は、というのは議論してもしょうがない。逮捕するにしても今のまま任意で拘束するにしても
いつまでもそのままってわけにはいかず、いつかは釈放するのだから。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
602 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:45:21 ID:M1qSA1dP0
>>590
> ブログ主が糖質さんぽくもあるなーと

そういうケース時々あるね。糖質で全て妄想なら話は簡単だけど、糖質でしかも告発内容は事実という場合が
一番困る。
【尖閣問題】「中国の侵略を許さない!」 田母神氏が会長の団体などが東京でデモ行進、4500人が参加★7
596 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:48:51 ID:M1qSA1dP0
>>595
> ふーん巡視船相手だったら漁船は故意に体当たりして破壊していいと
> 世界の人もそう言ってると
>
> こんな傲慢思想が生まれるなんてさすがシナチク!

いやいや、その点は正しいでしょw

もし中国の巡視船が日本の領海侵犯して、それに日本の漁船が体当たりしたら、日本人は誰も
漁船を非難しないと思うよ。むしろ船長はヒーローになるでしょう。

【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
627 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:56:20 ID:M1qSA1dP0
>>605
> 被疑者が逮捕される場合には令状を提示されなきゃいけないし、犯罪事実の要旨を受け弁護人選任権弁解の機会を告知されなきゃならん。

それって身柄が警察に無い場合、裁判所の礼状取って乗り込む場合だよね

> 任意取調べじゃあり得ない面倒な手続があるんだぞ。本当なら弁護士やる気なさ過ぎ。

任意取調べから逮捕へ移行するのっておそらく現行犯扱いなんだろうし、犯罪事実の要旨とか弁護人選任権弁解の機会の告知とか、黙秘権云々とか
そんなこと実際は行われてないよ。
弁護士云々と言っても、普通は弁護士呼ぶのはずっと後だ。
被疑者がアホなのか、というのも、説明されなきゃそんなもん分からん。
ネットの弁護士相談見てても、「任意同行求められて警察署行って帰ったら、後日裁判所から通知来たけど
これ何?」というような質問で、「あなたは実は逮捕されていたのです。それだけでなく、略式起訴され既に罰金刑が確定しています」
なんて回答があったぞw 笑い事じゃないけど。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
636 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 19:59:38 ID:M1qSA1dP0
>>618
> >>587
> 俺の薄識では、逮捕するときは緊急的な場合を除き紙見せられて

そこが罠だろ。「緊急的な場合」かどうかは警察が勝手に決める。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
653 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 20:04:31 ID:M1qSA1dP0
>>640
> 現行犯逮捕も緊急逮捕もスゲー要件厳しいんだぞ。嘘ついてもすぐバレるわ。

そうかなあ。実際に弁護士から聞いた話では、任意と言っていたのに微罪での現行犯逮捕に摩り替わっていた
なんてこと結構あるらしいがな。よくあるのはかばんにハサミが入ってて銃刀法か軽犯罪法違反ね。
証拠隠滅の恐れとか逃亡の恐れとかも警察次第でいくらでも話作れるし。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
662 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 20:07:23 ID:M1qSA1dP0
>>641
> >任意取調べから逮捕へ移行するのっておそらく現行犯扱いなんだろうし
>
> まてw

多分あなたは誤解してるけど、任意取調べの最中に逮捕するのではなくて、「任意同行求めた時点から実は現行犯逮捕していたことに
する」って話だよ。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
670 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 20:10:32 ID:M1qSA1dP0
>>650
> 被疑者に対する逮捕令状の提示は,身柄がどこにあろうと必要ですよ。

なんで現行犯逮捕に逮捕礼状があるんだよ。

> 現行犯逮捕は,犯行を現認されている場合(およびそれに準ずる場合)にしかされません。
> 任意取調べ中の逮捕は,原則として逮捕状に基づく通常逮捕ですよ。

だから、任意取調べ中に逮捕したってことではなくて、実は任意同行求めた時点で現行犯逮捕していた
ということにするって話だよ。「任意」と言ったじゃないかと言っても、それは言った言わないの水掛け論になる
だけだから。

> 適法な逮捕手続をとられなかったということは,それは違法な逮捕ということです。

もちろん厳密には違法な逮捕なんだろうけど、逮捕された側はそれを証明しにくいし、そもそも自分の身に
起きたことに気づいていないし、泣き寝入りになっているという話。
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
672 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 20:12:42 ID:M1qSA1dP0
>>655
司法審査というけど、拘置許可なんて普通自動的に下りるでしょw
【ビデオ流出】弁護士「逮捕するなら早くしてほしい」 検察に申し入れ
688 :名無しさん@十一周年[]:2010/11/12(金) 20:17:41 ID:M1qSA1dP0
>>674
はっきりさせたいのは中国側だと思う。
もし逮捕すらされないなんてことになれば、中国の負け確定だからな。釈放されたとはいえ船長は一応逮捕はされたから。

民主にとっても、倍国的命令は公務員といえども聞かなくていいということになり、政治運営がやりづらくなる。
また、国益に適うことであっても、公務員制度改革とかやりにくくなるだろうな。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。