トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月29日 > lUIVf83z0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/21292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005011015142011720085



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【大分】 有害獣駆除 “オオカミ”にお願い 豊後大野市が輸入構想
【福井】保育園横の空き地でクルミを食べているクマの親子を発見 母グマを射殺 子グマ2頭もショックで死ぬ★2
【福井】保育園横の空き地でクルミを食べているクマの親子を発見 母グマを射殺 子グマ2頭もショックで死ぬ★3
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る

書き込みレス一覧

<<前へ
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
188 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:16:35 ID:lUIVf83z0
>>183
それはニホンツキノワグマの習性から考えて、あり得ないな

>>184
世の中の頭がいい人はそういう浅はかな考え方はしないみたいよw
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
208 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:20:51 ID:lUIVf83z0
>>185
何のバランス?

>>189
日本では昔からやってきたことだが?
少なくとも数千年の歴史が証明していることだから、
君の杞憂よりも信頼性はあると考えるが、違う?
まあ、この案は本気で今検討されてるから、
君が反対しようがどうしようが実現すると思う。
でないと、本当に熊が絶滅してしまう。
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
216 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:23:35 ID:lUIVf83z0
>>212
そんなの通してやればいいんだよw
うちのリンゴも親子で食って帰ってる。
別にこっちがちょっかい出さなきゃ、普通に熊と共存できる。
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
229 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:26:53 ID:lUIVf83z0
>>218
その「有害鳥獣」認定は誰がしたのかな?貴女?
貴女はその認識が間違っているとは露ほども思ってないわけ?

すごい自信だねw

>>227
別に近所も熊出るのフツーにスルーしてた。
隣の家は家の中に泉があってそこでよく水飲んでたなw
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
245 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:30:00 ID:lUIVf83z0
>>237
全然普通にスルーしてたよw
殺処分はまずない。聞いたことない。
暴れ回ったら発射式の熊網で捕まえて森に放すらしいけど、
それは一回も見たこと無い。

隣の家は庭に泉があって、水のみにきてたよww

基本家の庭にみんなリンゴがある地域だしな

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
258 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:32:55 ID:lUIVf83z0
>>248
共損?どゆ意味??

まあ、人との境界を教えるってことでは
里山整備と熊追い犬助成は必要だろうね。
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
275 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:35:15 ID:lUIVf83z0
>>259
まあ、人との境界を教えるってことでは
里山整備と熊追い犬助成は必要だろうね。

>>267
リンゴ農家だったら、熊より猿の方が深刻じゃないのか?
ちなみにウチは農家でもなんでもなく、そこに生えてるだけ。
単なる民家の庭木だから。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
288 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:37:39 ID:lUIVf83z0
>>279
そりゃ山に入って下手に近づいてしまったらケガもするかもな。
でも、年間で何万人も熊に遭って、ケガさせられるのはそのうち何人だ?

害獣だからどうする?殺す?
まさかねw

距離感に関しては当然。
日本では動物というとペットか動物園しか知らないが、
野生動物には近づかないというのが鉄則だから
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
299 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:40:17 ID:lUIVf83z0
そもそも「天然林」だからいいってもんでもない。

ただ単に木が鬱そうと茂ってるじゃだめなんだよ。
ちゃんと、里山というちゃんと手入れされていて
そろそろこの辺でUターンした方がいいな、と熊に思わせる
マージナルエリアがないといけない。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
318 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:43:13 ID:lUIVf83z0
>>300
そうやって人間に害がある、と絶滅させていったら
地球上に人間の住める場所もなくなるなw

まあ、こういう皮肉を言っても理解できないと思うけど
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
338 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:45:29 ID:lUIVf83z0
>>321
民間じゃ無理だね。
とりあえず産業として自立するまでは助成しないと
誰もそんなところに手を突っ込まないわな

>>323
長期でできれば採算は十分あうけど、
民間だとそこまで体力がもたないから、そこは助成しないとね
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
356 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:48:30 ID:lUIVf83z0
>>345
多くの偉い学者先生がメリットをたくさん言ってるけど、
それを「ない」と言い張るw
大した自信だね。

とりあえず、論文書いて発表してくれ。

>>346
永遠って?どのくらい?
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
371 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:51:58 ID:lUIVf83z0
>>354
保護団体にも色々ありますがw
何百何千という保護団体で、イデオロギーも主張も
180度違ったりするのがバラバラある。

で、君はどの保護団体とまんまだと思うわけ?

>>361
なぜ?すんごい儲かったとしても補助金は出し続けろってこと?
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
382 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:54:28 ID:lUIVf83z0
>>373
とりあえず、ニホンオオカミを絶滅させてしまって
どんなことが起きてるか調べてみたらいいよ。

君がこれまでそのちっぽけな脳みそでは知り得なかった、
「見たことも聞いたこともなかった」w事実がたくさんあるから。

目の前の箱は2ちゃん専用機じゃないんだろ?
世の中には、ホオジロザメの保護をしている団体もあるから、
読んでみるといい。

見聞を広めるチャンスができてよかったね
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
399 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 18:59:44 ID:lUIVf83z0
>>393
意味がわからん。

自然ってそういうものなんだが、マジボケですかww

今やったことが何十年、何百年後に跳ね返ってくる。

そんなこともわからないなんて、君が哀れに思えてきたよ
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
416 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:02:50 ID:lUIVf83z0
>>410
新説だ。
ニホンツキノワグマにテリトリー意識があったとは。

早く学会で発表してくれやw
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
420 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:05:07 ID:lUIVf83z0
>>415
新説だw
「そんな直接の捕食関係ならすぐ個体数に影響が出るはず」

早く学会で発表してくれやw

これまでのほ乳類の生殖サイクルを覆す大発見になるぞw
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
433 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:08:36 ID:lUIVf83z0
>>424
常識ww
そりゃお前の脳内の常識だろうがw

脳内じゃないと言うなら、ソース出してみろよ。
常識だったらたくさんあるよなあww

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
443 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:13:02 ID:lUIVf83z0
>>438
ソースも出せずに「理解しろ」と言われてもねえw
常識なんだろ?
早くソース出せよ、ほれほれ
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
453 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:17:06 ID:lUIVf83z0
>>446
ヒント
鹿は一年に何頭子供を産むでしょうか。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
475 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:26:50 ID:lUIVf83z0
>>470
境界線がなくなっちゃったからね。
昔は里山という、「これ以上進んじゃやばいな」という
マージナルエリアがあったが、今は山からすぐ人家になっちゃう。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
480 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:29:04 ID:lUIVf83z0
>>477
いつだろう?
まず、戦争があって、高度経済成長期、日本列島改造論で
国の地盤が大きく変わった。

さらに、バブル景気があって、都市部の狂乱地価が飛び火した。

いずれにせよ、ここ数年ってレベルの話ではない
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
493 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:34:42 ID:lUIVf83z0
>>481
そうやってどんどん人間以外の「都合の悪いもの」を
駆除していったら、その先百年千年後に
どんな影響が起きるのか、をわかる人は存在しない。

以上。

>>485
ここにアホでもわかるように簡単に書いてるのがあるぞ。
これなら君にも読めるだろう

ttp://www.nrp-hp.com/top/publish/wolf100sympo.pdf
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
508 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:40:46 ID:lUIVf83z0
>>507
なんで一緒なんだ?
そこkwsk
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:43:34 ID:lUIVf83z0
>>511
少なくとも、これだけ多くの人がニホンオオカミの絶滅による
被害を言っている。

「将来的に人類に害になる恐れがあるから今駆除しよう」なんていう
動物はあるかい?
天然痘ウィルスとか病気くらいだろ。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
526 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 19:48:10 ID:lUIVf83z0
>>516
「私が怖いから殺してねw」

随分傲慢だね。

無菌室で育てられて、かえって病弱になる
典型的なタイプだな。

>>515
ああ、自己レスだがもう一つあった。
ナチスのホロコーストだ。

>>521
考慮する必要がなぜ生まれる?
ナチスのホロコーストみたいな論理?

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
573 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:05:59 ID:lUIVf83z0
>>568
子供のうちから「熊だ!殺せ!」とやっていたら、
食料として頂く前に絶滅してしまうからさ。

ドードーとかって聞いたことない?
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
583 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:09:31 ID:lUIVf83z0
>>578
ここはそういうアホばっかりだけどなw
クマは見つけ次第殺していい、みたいな。
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
591 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:12:32 ID:lUIVf83z0
>>589
お前、いつどうやって地球と喋ったんだよw

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
633 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:31:18 ID:lUIVf83z0
>>627
鹿が増えたからクマが必要???
どういうこと??
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
638 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:34:30 ID:lUIVf83z0
>>634
とりあえず、理解力がある人向けに説明してみ。

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
661 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:44:21 ID:lUIVf83z0
>>645
だから理解力のある人向けの説明はできるの?できないの?どっち?
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
694 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 20:58:27 ID:lUIVf83z0
>>667
ツキノワグマはテリトリーを持たない動物って知らないの?

【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
703 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 21:01:36 ID:lUIVf83z0
>>693
ヒグマの話?
ツキノワグマはテリトリーを持たない動物だよ?
【山梨】クマ出没は人間への警告 針葉樹植林の林業政策で、山からドングリが無くなってしまった…猟友会の重鎮語る
721 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/29(金) 21:09:14 ID:lUIVf83z0
>>710
あの、誰と間違ってるのか知らないけど、
そんなことは言ってないしw
大丈夫か?

クマを殺すなと言ってる人間は一人しかいないと思ってる?

ツキノワグマにテリトリー意識がないのは常識だよ。
動物関連の論文ををネットで探してみ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。