トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月17日 > gbIX9jFT0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/19667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000011104000132128550070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【話題】 NHK職員の平均年収1000万円以上→ 2ちゃんねるで批判 「給料減らせ!」
【尖閣】中国外務省、反日デモに「理解」と談話 「日本の誤った言行に義憤を示している」
【大東亜聖戦碑】「歴史認識歪める」 金沢の平和団体、撤去申入れ 鶴園裕・金沢大教授「表現の自由を掲げれば何をしてもいいのか」★2
【劉氏にノーベル平和賞】「釈放と民主化を!」 中国の知識人100人以上が署名
【話題】 「脱北美人風俗嬢」がゾクゾク日本上陸! 「1カ月30万円になる。何回も日本来るとおカネ沢山できる」
【北海道】戦時中、雨竜ダム建設工事で過酷な労働を強いられた韓国人男性…強制労働の実態を深川市経済センターで証言
【尖閣問題】 「尖閣諸島は日本固有の領土」 中国大使館前で3200人が参加のデモ行進…東京★4
【政治】 民主・岡田氏、橋下知事との選挙協力を否定「必ずしも考え方は同じではない」
【政治】ギラつく仙谷由人官房長官…民主党内からも懸念の声が漏れている
【沖縄】住宅を建てようとしたら敷地から不発弾…爆破処理で工事が遅れて余計にかかる家賃を国は補償すべき-那覇の男性が訴える

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】奨学金の取り立てが厳しい。延滞金の支払いで元本返せず返済残高が600万円まで膨らんだ若者がいる…渋谷で反貧困世直し大集会
141 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 18:51:29 ID:gbIX9jFT0
大学で何学んできたんだろ、こいつら。
一般教養とか一切学んで来なかったんだろうな。
【社会】奨学金の取り立てが厳しい。延滞金の支払いで元本返せず返済残高が600万円まで膨らんだ若者がいる…渋谷で反貧困世直し大集会
193 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 18:59:45 ID:gbIX9jFT0
>>178
バブルの時は富の分配は日本国内だけだったけど、
グローバル化と他のアジア諸国の発展で、アジア全体で富の分配をするように変わっただけ。
【社会】奨学金の取り立てが厳しい。延滞金の支払いで元本返せず返済残高が600万円まで膨らんだ若者がいる…渋谷で反貧困世直し大集会
235 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:05:00 ID:gbIX9jFT0

疑問点1:給付型奨学金を導入した場合に、財源はどこから持ってくるのか?

疑問点2:それで大学を出ても就職さえ出来ないカスが、就職できるようになるのか?
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
20 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:12:32 ID:gbIX9jFT0
これで漁船に偽装した工作船に対して、どのような行動が取れるの?
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
36 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:18:35 ID:gbIX9jFT0
>>28
公明党との連立だったからだろうな。
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
47 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:21:50 ID:gbIX9jFT0
>>42
足を引っ張ってきたゴミ議員が大量落選して、身軽になったからじゃないの?
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
55 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:24:01 ID:gbIX9jFT0
>>46
誰も民主叩いてないじゃん。
これは議員立法でしょ。
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
73 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/17(日) 19:33:16 ID:gbIX9jFT0
>>61
政権交代って、そうした過去を変えるためのものだろ。
この議員立法に民主党が賛成すれば、今までのそうした悪しきものが消えるんだぜ。
反対する理由ないよな。
そのための政権交代だったんだろ。
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
83 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/17(日) 19:37:43 ID:gbIX9jFT0
>>72
だから、自民党ができなかった事を行うため、世の中を変えるために政権交代したんだろ。
本来なら、民主党や政府が立案する物を、先に自民党に取られただけじゃないの?

政権交代の意義は自民党時代の体制を変えることにあるんだろ。
自民党が出来なかったことを民主党がやらなければ、政権交代した必要性が全くない。
【研究】 37億年以内に時間が終わりを迎え、宇宙消滅の可能性
122 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:42:36 ID:gbIX9jFT0
俺の命も残り37億年程度か
【政治】自民、尖閣問題を受け議員立法を検討 南西諸島警備を自衛隊の任務に
128 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 20:00:01 ID:gbIX9jFT0
>>121
福田官房長官の仕事は固かった。
小泉−福田コンビは最強すぎた。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
20 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 20:02:41 ID:gbIX9jFT0
>>8
大手からの求人がいっぱい来るもんな。
工業高校は最強だわ。中学校時代から教師は生徒に教えておかないと。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
32 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 20:08:25 ID:gbIX9jFT0
>>30
いま、高専って物凄く質落ちたよ。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
70 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 20:20:47 ID:gbIX9jFT0
文系の大卒って趣味の世界だよな、
和泉式部と堀川と与謝晶の「黒髪」の歌で
どれが一番好きかって批評し合うのが、一般教養をきちんと学んだ文系かな?

就職には一切関係ないけど。大学ってそんなもんじゃね?
それがわかっていれば、就職に対しての対策も怠らないから、普通に就職できるんだよな。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
109 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 20:44:17 ID:gbIX9jFT0
>>105
工業高校最強だよな。
今の時勢でも大手から求人が来ているし、
あぁいうの高校時代に知っていれば、選択肢は広がったのにな。
偏差値55以下の高校に行く必要性は皆無だよな
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
202 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 21:17:07 ID:gbIX9jFT0
その子二十櫛に流るる黒髪のおごりの春のうつくしきかな
黒髪のみだれも知らずうち臥せばまづかきやりし人ぞこひしき

工業高校では、こうした有名な歌すら学ばないから、人生としては寂しいかな。
でも、絵画とかに才能を発揮している人もいるから、人それぞれか。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
243 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 21:32:05 ID:gbIX9jFT0
偏差値50程度の普通高校卒の人生は、
高卒でも大卒でも変わらないっているのが結論か。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
270 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 21:37:42 ID:gbIX9jFT0
学問的には文学が一番楽しいんだけどな。
教員か公務員狙いしか就職の選択肢が無いから、試験勉強に追われて学問が中途半端になりがちだよな。
背水の陣だから、そのどちらかに受かって就職率は高いけど。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
326 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 21:55:00 ID:gbIX9jFT0
出世なんてどうでもいいよな。
【話題】 高卒と大卒、どっちが就職に有利か? で議論沸騰中
336 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 21:58:05 ID:gbIX9jFT0
>>328
まともな大手に就職するには2つの道があって、
どちらのレールに乗るかを論じているわけで。
能力に応じて、どちらかの道を選択するわけだけど、
中途半端な学歴だと、どちらからも外れる。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。