トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月17日 > EoXa7Kv7O

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/19667 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000002505335505004646



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
193
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
【リニア】長野県知事「通過する地点に対しても十分配慮してもらいたい」
【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会

書き込みレス一覧

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
193 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 01:11:33 ID:EoXa7Kv7O
この際だ
飯田市・下伊那郡を、愛知県か静岡県へ移籍させてまえ!
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
206 :193[sage]:2010/10/17(日) 01:20:01 ID:EoXa7Kv7O

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50

【リニア】長野県知事「通過する地点に対しても十分配慮してもらいたい」
499 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 01:22:41 ID:EoXa7Kv7O
いーから、
さっさと長野県は、飯伊の統治権限を然るべき他県へ明け渡せ!
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
414 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 10:06:22 ID:EoXa7Kv7O
飯田市・下伊那郡が長野県である必要は?
愛知県や静岡県に移管すべきでは?
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
420 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 10:11:35 ID:EoXa7Kv7O
>>416
諏訪河童乙。

> 要は、「飯田地方が長野県であること」が問題なわけで…

> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
466 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 11:19:39 ID:EoXa7Kv7O
>>462
東名間の東西という国土軸の上にあり、東海地方との経済的交流も深い
飯田市・下伊那郡が、なまじ長野県に属されているから、無理が生じる。

県境を交流実態に合致させるよう、境界線を引き直すべき。
で…

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50


【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
769 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 11:23:41 ID:EoXa7Kv7O
>>765
飯田市・下伊那郡を浜松市へ越境合併させれば、静岡県浜松市は
「東名阪以外で、東海道新幹線の本線・バイパス双方の駅がある市」
となりますね!

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
470 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 11:32:30 ID:EoXa7Kv7O
>>468
同じことを>454にも言ってくれ。
あーゆートロくさいこと平気で言えるのが長野県クオリティだったら、
飯伊を東海側の県に移管するのが当然だろ!
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
480 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 11:45:34 ID:EoXa7Kv7O
>>475
飯伊を静岡県浜松市へ越境合併させれば、飯田は「人口100万人の政令指定都市」の一翼ですね。
整備新幹線の経由地「都市」が本来政令指定都市を想定したものだ、ってのは、村井前知事も公言してたし。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
484 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 11:50:19 ID:EoXa7Kv7O
>>478
飯田←→長野市
飯田←→名古屋市・浜松市

「交流(経済的・人的)実態と合致しているか否か」という、大きな違いがありますが?
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
548 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 13:16:08 ID:EoXa7Kv7O
>>497
別じゃなく一緒の話。

行政にしたって、仮に飯伊を愛知県へ持ってけば、運輸局は北信越(新潟)→東海(名古屋)、
経産局・農政局は関東(さいたま)→東海(名古屋)へ移管だから、出張経費を筆頭に
節約できる経費は「埋蔵金」の比じゃない。

さらに、話題の「道州制」も、「一の都道府県を分裂させない」的な付則が着いたら、
目も当てられない。戦後に地方自治法が出来た時も、5条で「区割りは当面従前どおり」と規定されたし。
そうなった時に泣きをみないためには、都道府県制の現段階で「飯伊は東海側」を確定させとく必要あり。
【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
772 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 13:20:21 ID:EoXa7Kv7O
>>771
Dルート(静岡市葵区井川、浜松市天竜区水窪、豊田市稲武経由)も結構だが、
逆転の発想で「飯田市・下伊那郡を愛知県か静岡県へ移管」という方法もある。

Dルートだと、ルートから外れる岐阜県が黙ってないだろ?
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
568 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 13:31:23 ID:EoXa7Kv7O
>>545
どうも、それが長野県庁見解、としか読めない。

だからこそ「飯伊の越境合併」が関連論点になるわけで。

現に名古屋では「酒の肴」になってる。
おっと、酒席での話題は侮れないぜ、意外と。
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
598 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 13:47:19 ID:EoXa7Kv7O
>>574
これ変だぞ。
「諏訪+上伊那+飯伊(飯田市・下伊那郡)=南信」
今リニアでゴネまくってる中核の諏訪も上伊那も「南信」だが?

「飯伊民」ならわかるが…

【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
775 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 13:57:01 ID:EoXa7Kv7O
>>773
道州制を江戸時代の藩制と同視する人もいるが(廃藩置県の逆回しとか)、実は
江戸幕府って今以上の「中央集権」を目論んでいたんだよね。
・「外様を遠くに置く」+「参勤交代」で「謀叛を起こる財力を作らせない」、
・「藩主の女房子息を江戸に住まわせ」、人質とする。
・大物外様の近くに徳川系の藩を置き、監視役(加賀前田藩vs越前松平藩)
・「関所」で、人の出入り(≒情報漏洩)を監視する。

等々…
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
617 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 14:02:01 ID:EoXa7Kv7O
>>593
それが手に取るようにわかるから、飯伊も、それ以上に「東海・関東在住の飯伊出身者」も、
大激怒してるわけで。

> 要は、「飯田地方が長野県であること」が問題なわけで…

> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50


【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
653 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 14:57:04 ID:EoXa7Kv7O
>>635
Dルートが検討され、岐阜県が激怒して…なら、ありうるかも。
旧・山口村を中津川市へつけた「実績」もあるし。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
656 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 14:59:29 ID:EoXa7Kv7O
>>639
Dルートでも、迂回差分は+20km程度。諏訪大迂回の+65kmよりはマシ?
てか、それだけゴネられるんなら、飯田市・下伊那郡を長野県から外すほうが
てっとり早いだろ。
【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
785 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 15:03:01 ID:EoXa7Kv7O
>>780
愛知or静岡と思われてる飯伊の「国盗り」に、岐阜も参戦する可能性あり。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 15:49:11 ID:EoXa7Kv7O
>>679
まったく同じロジックで

つかさ、「諏訪・松本・北信」の人間のために
なんで「飯伊住民」が犠牲にならなきゃいけないんだろうね。
実際、リニアは長野県「内に駅出来る」んだから
「2割の時間短縮という莫大なメリットのため」我慢すべきだろ。


【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
833 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 15:52:54 ID:EoXa7Kv7O
「南ア」…
アパルトヘイト的な県政やってる長野県らしいやっ!
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
713 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 16:12:54 ID:EoXa7Kv7O
>>705
だったら、飯伊を長野県の搾取から解放しろよっ!

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
739 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 16:35:59 ID:EoXa7Kv7O
>>730
去年から言っているが、単なるリニアのルート問題と思ったら大間違い。
一連の流れは「飯伊迫害県政」の一環である。
ゆえに、「飯伊が長野県であること」が、隠れているが本質的かつ核心の問題点。

だもんで、「リニアのルート問題は、『飯伊を愛知県or静岡県へ移管すること』にまさる解決法が無い。」
と申しているまでで…


【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
745 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 16:40:42 ID:EoXa7Kv7O
>>738

> まあ、最終的には東海にこちらのいうことを聞いてもらうほかないんだけどね。
> 長野県の土地を通りたいといっている以上、

だからさ、飯田市・下伊那郡を愛知県か静岡県へすりゃいいんだよ。
そうすりゃ、「長野県じゃない飯田」を経由するCルートは
「長野県を通らないルート」になるんだで。

その逆転的な発想を思い付いたのは、名古屋に居るやつ。
酒飲みながら冗談交わしてるうちに思い付いたんだと。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
753 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 16:47:38 ID:EoXa7Kv7O
>>750
ふ〜ん…
岐阜県中津川市の山口・馬籠地区は現在、インフラ整備が急ピッチなんだがね。
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
762 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 16:53:42 ID:EoXa7Kv7O
>>757
況んや人口5万人にも満たない諏訪をや。

あ、飯田市の人口は10万人強、飯伊は17万人ね。
一応申しておく。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
778 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 17:02:54 ID:EoXa7Kv7O
>>761
それだと「飯田なら駅いらん」と他人の飯にションベンかける長野県の思う壺。
「次ゴネたら、飯田市・下伊那郡を愛知県か静岡県へ移管する。」

のがいいだろ!

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
784 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 17:06:13 ID:EoXa7Kv7O
>>779

> 諏訪なんてまず中央本線を複線にもできていないレベル。
> (岡谷ー茅野は単線だ!)

それも「複線にしたら特急が通過するから、単線行き違いで強制停車させる。」
って話だろ。
ふざけんなまったく。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 17:10:58 ID:EoXa7Kv7O
>>783
その観光地から2kmも離れてないとこに高速道路のPAがあって、スマートIC設置って話も浮上したね。

前に属してた県では、スの字も出なかったけど。

あの「著名な宿場があった村」、越境合併で「勝ち組」だな。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
804 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 17:25:49 ID:EoXa7Kv7O
>>792
癪だが、201系、諏訪湖花火の臨時では「詰め込みが効く」と現場で喜ばれたらしい。

ちなみに今日、「オレンジの201系」最後の10両が、解体されるため
長野工場へ旅立ったらしい。

【経済】リニア、直線ルート確定へ…南ア直下を貫通
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 17:59:52 ID:EoXa7Kv7O
>>847
技術的には可能であり、当初は井川・身延経由の計画だったが、長野県選出の国会議員が「新産業都市」
指定を悪用し、「北回り」へ変更させちまった、というのが真相。

昭和30年代後半の国会議事録に載ってた。

【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
901 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:33:29 ID:EoXa7Kv7O
>>862

> 1、諏訪伊那2駅を作るルート
> 2、長野県を迂回

> このどちらかの2択。

3 飯田市・下伊那郡を愛知県か静岡県へ移管させてから「長野県じゃなくなった」飯田を通すCルート!
【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
113 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:42:51 ID:EoXa7Kv7O
皆さん、総務省へ意見出しましょう。

飯田市・下伊那郡を、愛知県か静岡県へ移管すべき。

と。

【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
125 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:46:32 ID:EoXa7Kv7O
「飯田地方が長野県であること」が隠れた、しかし本質的な問題。

飯田市・下伊那郡を、愛知県か静岡県へ移管して、「長野県じゃなくなった」飯田地方を経由する
Cルート、でよくね?


> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50
【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
154 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:53:18 ID:EoXa7Kv7O
>>142
完全解体までは不要。
飯田市・下伊那郡を愛知県or静岡県へ移管すれば足りる。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
911 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 19:59:16 ID:EoXa7Kv7O
>>907
単なる「我田引水」と捉えると、方向を誤る。
単なるルート問題ではない、長年続く「飯伊迫害の長野県政」の典型例にすぎない。
古くは「幻の中津川線」事件、県施設つくらん事件、中央道「北回り」事件&開業区間事件、
松本空港事件、五輪事件などなど…
県政がいかに飯田市・下伊那郡(飯伊)を冷遇し続けたか、枚挙に暇がない。

だもんで、
> 要は、「飯田地方が長野県であること」が問題なわけで…

> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50

【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
540 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 22:03:37 ID:EoXa7Kv7O
>>518
飯田市・下伊那郡を愛知県か静岡県へ移管!
さすれば、Cルート自体が「長野県を避けるルート」に。
「長野県じゃなくなった飯田」を経由だもんね。
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
924 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 22:09:03 ID:EoXa7Kv7O
>>916
要は、「飯田地方が長野県であること」が問題の核心なわけで…

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1286588578/l50

越境合併にまさる確実な解決法は無い。
【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
635 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 22:51:59 ID:EoXa7Kv7O
>>625
飯田市・下伊那郡を浜松市へ合併させて下さい。
さすれば、リニアは「静岡県の飯田」経由Cルートで直ぐにも工事にかかれます!
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
929 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 22:56:03 ID:EoXa7Kv7O
>>928

つ >924
【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
651 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:03:17 ID:EoXa7Kv7O
>>642
「長野を通らない」であれば、「Dルート」より簡単な方法がある。

飯田市・下伊那郡を愛知県豊田市か静岡県浜松市へ編入すればよい。
さすれば、「長野県じゃなくなった」飯田を経由するCルート自体が
「長野県を通らない」ルートになる。


【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
663 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:10:15 ID:EoXa7Kv7O
>>653
旧・長野県木曽郡山口村(馬籠宿のある場所)が岐阜県中津川市へ編入され、
それまで遅れていたインフラの整備が現在急ピッチ。

あまり例がないが(飛び地集落の編入は時々ある)、昭和の時代にも旧・福井県石徹白(いとしろ)村が
岐阜県白鳥町(現・郡上市)へ越境合併した例がある。

【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
672 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:13:33 ID:EoXa7Kv7O
>>664
むしろ横槍入れてくれ。
但し「総務省が」。

飯田市・下伊那郡を愛知県豊田市or静岡県浜松市へ越境合併できるように。
【長野】「Bルートをあきらめない」「大都市を結ぶだけでは地方切り捨てだ」 リニアCルート決着見通しに、諏訪・伊那から反発の声★3
938 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:51:25 ID:EoXa7Kv7O
>>937
そーゆートロくしゃーことぬかす輩が居るもんだで…

もはや「飯伊を愛知県か静岡県へ移管」以外に解決法が無い。


【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
768 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:54:28 ID:EoXa7Kv7O
>>737
飯田市・下伊那郡を長野県から外せばよいだけ。
愛知県豊田市か静岡県浜松市へ編入ってことで。

【長野】「JR東海に配慮するな」 リニアBルートを重ねて要望 諏訪・上伊那期成同盟会
780 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/17(日) 23:57:59 ID:EoXa7Kv7O
>>724
Bルートと叫んでる輩は、さながら紅天狗茸だな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。