トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月12日 > 0F/9tG3I0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/19549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数161641121424411512455419314200148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
【話題】 「可愛いすぎる!」 小学校教師が中国で話題
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
【栃木】 避妊具使う勇気を 蒼井そらさんら訴え
【話題】 JALパイロット強制退職…社内から冷ややかな声 「50代なら、これまでの年収はトータルで3億円」 「退職金5000万円」
【尖閣衝突事件】 ビデオ公表せよ! 大分県議会も意見書
【話題】 森永卓郎氏 たばこ値上がり前に100カートン30万円で買いだめ
【社会】 「客は暴力団稲川会で探す」 ヤクザのふりして女子中学生を3回買春&撮影、45歳会社員逮捕…神奈川・川崎
【政治】 いま衆議院選挙をやれば民主党は惨敗する!

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
528 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:43:46 ID:0F/9tG3I0
>>526
その考え方は特アと同じ
特アは国民の愛国心を煽るために歴史を捏造してるだろ
町興しのために歴史を捏造するのも
国興しのために歴史を捏造するのも
メンタル的にはほとんど同じだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
534 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:52:17 ID:0F/9tG3I0
>>533
馬鹿はおめーだろ
邪馬台国も、複数の王権や諸国の中の1つに過ぎない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
543 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:57:57 ID:0F/9tG3I0
>>538
おまえが何を言ってるのかわからない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
545 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:59:36 ID:0F/9tG3I0
>>541
アホはおまえだろ
>>117の主張と、今おまえが言ってることは矛盾している

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
547 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 07:02:24 ID:0F/9tG3I0
>>544
アマテラスから天武天皇までは繋がらないが
神武から天武までなら余裕で繋がる
万世一系てのは初代天皇である神武からでいいはずだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
549 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 07:03:12 ID:0F/9tG3I0
>>546
いつ九州と近畿が戦ったの?
いつ九州が敗れたの?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
615 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 08:47:46 ID:0F/9tG3I0
>>560
そんなことを言い出したら
世界のどこに「正当性が担保された政権」なんてものが存在するんだ
って言えばこの話は終わりになる
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
619 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 08:50:06 ID:0F/9tG3I0
>>581
違いますよ
邪馬台国は連合国の中の1つの国に過ぎません
連合国の盟主ではあっても連合国の名称ではありません
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
623 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 08:52:50 ID:0F/9tG3I0
>>602
>>605
逆だろ
卑弥呼が大和王朝に繋がる人だとすると
天皇家が中国に朝貢してたことになるので
「天皇」を名乗る資格がなくなる
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
626 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 08:57:17 ID:0F/9tG3I0
>>625
影響云々という問題ではないんだが
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
631 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 09:04:37 ID:0F/9tG3I0
>>629
支那畜に朝貢してた人の子孫が天皇じゃまずいってことだよ
【話題】 「可愛いすぎる!」 小学校教師が中国で話題
438 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 09:17:47 ID:0F/9tG3I0
シャクレやん
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
647 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 09:55:46 ID:0F/9tG3I0
>>643
いまいち理解できんのだが
ニニギからニギハヤヒまでの政権と
イワレヒコ以降の政権は
記紀においては別物だろ?
だってイワレヒコが初めて国を作ったんだから
つまり、それ以前のは国じゃないって言ってるわけ
それが記紀の立場でしょ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
649 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 09:59:17 ID:0F/9tG3I0
>>648
その理屈は九州説を擁護できてない
畿内説への批判が全部九州説に対してもブーメランとなって返ってくるだけだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
664 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 10:56:04 ID:0F/9tG3I0
>>654
は?
俺は、記紀の立場に対しては、どちらかというと否定的な立場だが?
記紀は皇室に都合がいいように歴史を若干いじってるよね?って立場


@簒奪で完全分断とまでは断定してない
神武は天照の傍系なのかもしれないし
あるいは天照の系譜の連なる者を妻としたのかもしれない

Aたとえば後漢→魏は「国譲り(禅譲)」というスタイルを採っているが
現実は簒奪だったと考えられている
魏→西晋も同様だな?
実際問題、「簒奪」と「禅譲」なんてものは、境界線があいまいなんだよ

ならば、イワレヒコが暗に武力で脅して禅譲を迫った
ということだって普通にありえる

ちなみに、禅譲を受けた魏の曹丕も西晋の司馬炎も
国を譲り受けてるくせに、国を作ったと言ってるわけだが
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
666 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 11:04:20 ID:0F/9tG3I0
>>665
>俺だったらみんなに裸見られてる女を嫁にするとか無理だなw

もしも及川奈央が俺に結婚してくれと土下座してきたら
俺は喜んで結婚する
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
674 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 12:09:37 ID:0F/9tG3I0
>>672
大和と書いてヤマトと読むようになったのは後世の話

当たり前だが、卑弥呼の時代には地名や国名に漢字は当てられておらず
単に「ヤマト」とか「イズモ」とかいう音のみの名前が存在しただけです

だから、大和が当て字とかって議論は何の意味もない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
702 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 12:40:48 ID:0F/9tG3I0
>>677
国内で邪馬台国という文字が出てくるはずがない

たとえば1000年後にアメリカで「アメリカ」と
カタカナで書いてある書籍が発掘されるようなものだ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
704 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 12:41:23 ID:0F/9tG3I0
>>681
平安時代以降じゃないの?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
713 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 12:49:04 ID:0F/9tG3I0
てか畿内って漢字を間違えてるやつ多すぎ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
715 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 12:49:49 ID:0F/9tG3I0
>>711
投馬国=出雲
邪馬台国=大和

だな
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
739 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:10:02 ID:0F/9tG3I0
>>737
>天皇と同じくアマテラスの子孫なら

そもそも天皇が天照の子孫ではない

【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
220 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:16:16 ID:0F/9tG3I0
田中美絵子のヌードは叩くくせに
こういう問題は一切報道しない糞マスゴミ
客観的に見てどちらが問題が大きいかは火を見るより明らかだろ
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
227 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:19:04 ID:0F/9tG3I0
>>32
昔は殺人といえば共産党の宮本顕治委員長だったんだけど
今は民主党が殺人政党だからな
民主党は穏健化した共産党よりも危険な極左政党だという認識でいいと思う
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
230 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:20:58 ID:0F/9tG3I0
>>57
枝野は革マルとお付き合いのある人
田代議員は革マルの中の人
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
233 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:21:35 ID:0F/9tG3I0
>>66
出てくるっつーか
こんなことは選挙前から言われてたことだけどね
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
752 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:27:28 ID:0F/9tG3I0
>>744
血のつながりがないのは客観的に読めば分かるが
血のつながりがないから創作だと決め付けるのは暴論

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
754 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:29:52 ID:0F/9tG3I0
>>748
ほぼ同じ時代に曹操はもっともっと広い世界を遠征してるんだが

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
763 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:36:38 ID:0F/9tG3I0
>>757
馬鹿すぎる
何も基盤がないところに突如政権ができるのか
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
774 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:46:15 ID:0F/9tG3I0
>>771
血統的なつながりがないことを無関係だと言うのなら無関係ってことになるんじゃね?
ただし、卑弥呼の王朝も大和の国の王朝であり
神武の王朝も大和の国の王朝だ
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
279 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:48:15 ID:0F/9tG3I0
>>248
まず仙谷由人、それから岡崎トミ子
他にも何人か社会党出身の大臣がいたな
まずは、そいつらが社会党出身であることから教えてあげよう

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
779 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:50:37 ID:0F/9tG3I0
>>777
南に太平洋、東に伊勢湾がある
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
789 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 13:55:52 ID:0F/9tG3I0
>>780
九州から大軍が西に動いたら済州島だな

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
818 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 14:18:37 ID:0F/9tG3I0
>>798
ちなみに萩本欽一の嫁はガチでストリッパーだったんよ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
819 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 14:19:49 ID:0F/9tG3I0
>>802
当時の日本に国家という概念はないのだから豪族とか勢力という言葉で言い直せ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
821 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 14:20:35 ID:0F/9tG3I0
>>804
は?大和朝廷は創作なのか
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
849 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 14:45:59 ID:0F/9tG3I0
>>845
もちろん魏までは行ってないが
帯方郡まで行くだけでも圧倒的に遠いし、しかも海を渡るので危険だな
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
880 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 15:08:04 ID:0F/9tG3I0
>>878
Zipanguは「日本国」の3文字を中国読みしただけだよ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
940 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 15:47:42 ID:0F/9tG3I0
>>910
邪馬台国は、連合国を形成している中のもっとも強大な1国
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
947 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 15:50:37 ID:0F/9tG3I0
>>916
ありえる
日本に英語が入ってきたら、喜んでナントカジャパンって自ら言う国柄ですから
なぜ、長島ニッポンじゃなくて長島ジャパンなの?

と考えれば、当時の日本人が
漢字をカッコイイと思って、率先してジッポンだのニッポンだのと名乗った
としても不思議はない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
959 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 15:55:01 ID:0F/9tG3I0
>>952
だったら、国際大会では「ニッポンチャチャチャ」じゃなくて
「ジャパンチャチャチャ」と応援しなければいけないことになる
だが、いかに国際大会であろうともナントカジャパンなんて国内向けの愛称にすぎないんだから
べつにナントカジャパンである必然性はない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
963 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 15:56:14 ID:0F/9tG3I0
>>956
>仮説も何も、天皇家の公文書に『邪馬台国』や『卑弥呼』や『壱与』は存在せず、

中国人がいい加減な文字を充てた表記が存在しないだけで
それに比定される人物の事跡は、ちゃんと書いてあるんだよ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
972 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 16:00:17 ID:0F/9tG3I0
>>970
それと同じ理屈で長島ジャパンなんて我が国の読者だけ分かればいいんだから
長島ニッポンでいいはずだろ
国際大会だから、なんて話は理由にならない、って言ってるんだよ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
974 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 16:01:11 ID:0F/9tG3I0
>>971
埼玉の浦和がさいたまに変わっても南浦和とか武蔵浦和とか残ってるのと同じだ
【栃木】 避妊具使う勇気を 蒼井そらさんら訴え
842 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 16:08:01 ID:0F/9tG3I0
使いたいけど相手がいない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
995 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 16:22:48 ID:0F/9tG3I0
>>993
倭の五王は記紀にちゃんと書いてある
ただし、隋・唐に朝貢したことを書いてないだけ
逆に中国の史書は、五王が朝貢したことしか書いてない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
998 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 16:25:08 ID:0F/9tG3I0
邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神

248年 卑弥呼没
318年 崇神天皇没
389年 神功皇后没
427年 仁徳天皇没 賛(讃)
432年 履中天皇没 
437年 反正天皇没 珍
454年 允恭天皇没 済
4**年 安康天皇没 興
489年 雄略天皇没 武

【話題】 JALパイロット強制退職…社内から冷ややかな声 「50代なら、これまでの年収はトータルで3億円」 「退職金5000万円」
422 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/12(火) 17:35:17 ID:0F/9tG3I0
もっと飛行機が堕ちればいい。
【尖閣衝突事件】 ビデオ公表せよ! 大分県議会も意見書
97 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/12(火) 17:38:11 ID:0F/9tG3I0
すぐ消します。
http://www.youtube.com/watch?v=RxMQNia1xhM
【話題】 森永卓郎氏 たばこ値上がり前に100カートン30万円で買いだめ
459 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 17:40:20 ID:0F/9tG3I0
10月にはいってから、タバコ買ったヤツっているのかね。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。