トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月12日 > 0F/9tG3I0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/19549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数161641121424411512455419314200148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
【話題】 「可愛いすぎる!」 小学校教師が中国で話題
【政治】 民主・田城氏と、殺人などにかかわった左翼・革マル派との関係は「個人情報なので答弁しない」…日本政府
【栃木】 避妊具使う勇気を 蒼井そらさんら訴え
【話題】 JALパイロット強制退職…社内から冷ややかな声 「50代なら、これまでの年収はトータルで3億円」 「退職金5000万円」
【尖閣衝突事件】 ビデオ公表せよ! 大分県議会も意見書
【話題】 森永卓郎氏 たばこ値上がり前に100カートン30万円で買いだめ
【社会】 「客は暴力団稲川会で探す」 ヤクザのふりして女子中学生を3回買春&撮影、45歳会社員逮捕…神奈川・川崎
【政治】 いま衆議院選挙をやれば民主党は惨敗する!

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
833 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:13:13 ID:0F/9tG3I0
>>800
ただし、そのほとんどが明治以降に日本から輸出された単語だけどな
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
839 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:14:34 ID:0F/9tG3I0
>>808
邪馬台国は大和国のことであり
いわゆる「国家」ではない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
850 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:16:51 ID:0F/9tG3I0
>>823
倭人と中国人と扶余だろ
朝鮮人なんてものは当時は確立してなかった
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
859 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:19:01 ID:0F/9tG3I0
>>831
卑弥呼は皇統の系譜にあらず
日向から大和に移り、旧大和政権を簒奪した

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
906 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:31:18 ID:0F/9tG3I0
>>868
いい加減にしろ
大和国は今の奈良県のことだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
911 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:32:25 ID:0F/9tG3I0
>>868
倭←→邪馬台国、というスリカエをやめろ

邪馬台国は倭の一部でしかない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
936 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:39:34 ID:0F/9tG3I0
>>916
それは後付けの読みだろ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
941 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:40:59 ID:0F/9tG3I0
>>919
邪馬台国をはじめ100余の国がある、と書いてあるわけだが
たとえば壱岐や対馬は独立した文化圏なのか?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
948 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:42:02 ID:0F/9tG3I0
>>930
大和国、日巫女なら存在するだろ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
956 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:44:36 ID:0F/9tG3I0
倭国はいにしえの倭奴国だとあるから
要するに漢の倭王ということだろ
つまり倭は漢の属国だと言ってるわけだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
964 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:45:50 ID:0F/9tG3I0
>>952
その中で投馬国だけは大きいけどね
奴国も少し大きいか

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
969 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:47:04 ID:0F/9tG3I0
>>954
>>952で論破されてる
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
976 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:48:53 ID:0F/9tG3I0
>>957
卑弥呼、多利思北孤は中国人がつけた
漢字の意味を理解できない日本人は、中国人がつけた文字をそのまま使った
やがて、漢字の意味が理解できるようになり
そんな名前じゃいやだと思って
珍とか武とか中国風の名前を名乗るようになった


【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
988 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:51:38 ID:0F/9tG3I0
>>981
>しかし、いつの時代から
>大和(ダイワ)をヤマトと読み替えするようになったんだろうな。

> これをヤマトと読ませるためには、意図的な
> 読替が必要だ。

米をベイ・マイではなくコメと読み
朝をチョウではなくアサと読むようになったころだろ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★4
990 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:52:42 ID:0F/9tG3I0
>>987
奴国かな?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
29 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 00:59:37 ID:0F/9tG3I0
邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神

248年 卑弥呼没
318年 崇神天皇没
389年 神功皇后没
427年 仁徳天皇没
489年 雄略天皇没
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
50 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:07:18 ID:0F/9tG3I0
邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神

248年 卑弥呼没
318年 崇神天皇没
389年 神功皇后没
427年 仁徳天皇没 賛(讃)
432年 履中天皇没 
437年 反正天皇没 珍
454年 允恭天皇没 済
4**年 安康天皇没 興
489年 雄略天皇没 武
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
65 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:11:59 ID:0F/9tG3I0
>>61
ヤマトという地名は昔から存在したが
大倭もしくは大和という漢字に対してヤマトという読みを充てるようになったのは後世になってから
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
93 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:18:49 ID:0F/9tG3I0
>>74
「ヤマト」は宗族名でも王朝名でもない
奈良県大和市近辺の地名
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
99 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:19:59 ID:0F/9tG3I0
>>92
当て字だと思う?
なんだ「思う」って
100%当て字に決まってるだろ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
103 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:20:30 ID:0F/9tG3I0
>>97
ソースは?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
107 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:21:24 ID:0F/9tG3I0
邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神

248年 卑弥呼没
318年 崇神天皇没
389年 神功皇后没
427年 仁徳天皇没
489年 雄略天皇没

邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
112 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:23:30 ID:0F/9tG3I0
>>108
何が言いたいのかサッパリわかりません
現在の奈良県大和市近辺は昔からヤマトでしょ?
ヤマトに対して大和という字を当てたのは後世になってから
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
123 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:27:11 ID:0F/9tG3I0
>>117
じゃあ倭国の中に邪馬台国があって
邪馬台国の中に対馬国やら一大国やら末盧国やら伊都国やら奴国やら投馬国やらがあった
ってことですか?
ワケワカですなあ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
126 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:27:52 ID:0F/9tG3I0
>>120
失礼したorz
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
142 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:31:33 ID:0F/9tG3I0
少なくとも、当時の中国人は

日本の国号=「倭」
日本の首都=「邪馬台」

こう認識していた、と

ただし、織田信長が日本全土を統一できてなかったように
卑弥呼も「倭全土」を統一できていたわけでは、ない

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
154 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:34:42 ID:0F/9tG3I0
>>129
大韓(朝鮮半島)
大越(ベトナム)
大震(渤海)


どこも似たようなものです
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
167 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:37:05 ID:0F/9tG3I0
>>150
まずはその「決定的な証拠」とやらを出してみろよww
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
176 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:39:36 ID:0F/9tG3I0
>>161
それでも「倭」の3割程度を支配してたわけだし
国の数ではなく規模で言うなら
邪馬台国を筆頭に投馬国、奴国などの大都市(大国)を支配下に入れてるから
戸数で言うなら半分以上かもしれない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
182 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:41:56 ID:0F/9tG3I0
>>175
金印なんて証拠にならない
ちゃんと陵墓に収められてたならともかく
そのへんの田舎の百姓の畑に捨てられてたんだろ
そんなものは、誰かが何処かから持ち出して捨てたに決まってる

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
191 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:43:50 ID:0F/9tG3I0
>>187
根拠がない
思う思わないの次元でしか話ができない時点で「証拠能力がない」
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
194 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 01:44:15 ID:0F/9tG3I0
>>189
悪魔の証明乙
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
314 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 02:42:32 ID:0F/9tG3I0
>>301
西晋が鮮卑族に負けて洛陽を失ってしまったからな
しかし記紀と朝鮮側の三国史記を読めばある程度はわかる
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
318 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 02:44:05 ID:0F/9tG3I0
邪馬台国=大和国
卑弥呼  =日巫女=天照大神

248年 卑弥呼没
318年 崇神天皇没
389年 神功皇后没
427年 仁徳天皇没 賛(讃)
432年 履中天皇没 
437年 反正天皇没 珍
454年 允恭天皇没 済
4**年 安康天皇没 興
489年 雄略天皇没 武

古事記の干支とぴったり符合する
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
333 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 02:50:47 ID:0F/9tG3I0
>>324
畿内説=モモソ姫と安易に結びつけるな
天照大神説という強力な説を無視するな
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
342 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 02:55:09 ID:0F/9tG3I0
>>335
ところで対馬国やら壱岐国やらは滅亡したのか?
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
384 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 03:31:29 ID:0F/9tG3I0
    干支  A説  B説  C説  御陵        御陵建設時期
崇神 戊寅 198年 258年 318年 行燈山古墳    4世紀前半
景行 □□ ***年 ***年 ***年 渋谷向山古墳   4世紀後半
神功 □□ ***年 ***年 ***年 五社神古墳    4世紀後半?5世紀初頭
応神 甲午 274年 334年 394年 誉田御廟山古墳 5世紀初頭
仁徳 丁卯 307年 367年 427年 大仙陵古墳    5世紀前期〜中期
履中 壬申 312年 372年 432年 石津ヶ丘古墳   5世紀前半
反正 丁丑 317年 377年 437年 田出井山古墳   5世紀後半
允恭 甲午 334年 394年 454年 市ノ山古墳     5世紀後半
雄略 己巳 369年 429年 489年 島泉丸山古墳   5世紀後半

古事記の没年干支をそのまま信用するなら
C説を採れば、御陵のできた時期とほぼ一致する
しかし、神功=卑弥呼説を採るならA説でなければ辻褄が合わない
つまり、神功は卑弥呼ではない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
429 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 04:20:38 ID:0F/9tG3I0
>>418
>卑弥呼や邪馬台国はただの九州近辺の1勢力である

逆!
後の天皇家こそが卑弥呼の時代には九州の1勢力
その九州の1勢力が、卑弥呼亡き後の邪馬台国(=大和国)に攻め入り
政権を簒奪したんだよ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
485 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 05:55:46 ID:0F/9tG3I0
>>434
>文献学にしても、神武東征は、卑弥呼より前の話だから。

何を馬鹿なことを言ってるんだ
卑弥呼=天照大神は歴然なのだから、神武東征は卑弥呼よりも後だ
大和が邪馬台国であるということは俺が前から何度も繰り返し言ってることだ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
486 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 05:58:53 ID:0F/9tG3I0
>>432
邪馬台国は倭の首都だと書いてある
首都を大宰府みたいな敵に襲われやすいところに置く馬鹿はいない

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
489 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:01:19 ID:0F/9tG3I0
素直に読んだら、畿内でも九州でもなく
フィリピンがグアムのあたりだろうな
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
492 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:04:23 ID:0F/9tG3I0
>>476
消えねえよ
大和の天照大神が卑弥呼で
天照大神が死んだ後、神武東征が起こって天皇家が大和に定住しただけの話
なんの矛盾もない

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
496 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:08:31 ID:0F/9tG3I0
>>479
九州説こそ皇国派が作ったものだろアホww
大和王朝が支那畜に朝貢してたってんでは都合が悪いし
そもそも卑弥呼なんて認めたら万世一系が崩れる(と、思った)からな

卑弥呼は九州の一部のローカル政権です、天皇家とは関係ありませんよって
それが九州説を生んだ動機だろ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
501 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:12:20 ID:0F/9tG3I0
>>490
>あー。日本書紀を絶対視するなら、卑弥呼は神功皇后のことなんだけど

日本書紀ですら、「魏書の卑弥呼は神功のことっぽいけど、やっぱ違うんじゃね?」的なスタンスだ
ちなみに三韓征伐が行われたのは4世紀後半のことだし
広開土王の碑文が書かれたのも4世紀後半のことだし
神功の御陵とされてる前方後円墳ができたのも4世紀末から5世紀初頭と類推されてるから
神功=卑弥呼は、ありえない
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
502 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:13:23 ID:0F/9tG3I0
>>491
邪馬台国は単なる地名だから滅んでない
卑弥呼の一族が滅んで、天皇家がその後釜に座っただけの話だ
どっちも邪馬台国=大和国だ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
508 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:20:21 ID:0F/9tG3I0
「ヤハタ」なら、古代は「ヤパタ」あるいは「ヤバタ」と半音してたはずなので
現代よりもヤマトと音に近くなるのは確かだが
YAHATA 現代発音
YAPATA 古代発音A
YABATA 古代発音B
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
509 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:22:01 ID:0F/9tG3I0
>>507
いや、普通に読めば、卑弥呼=天照大神

だけど、それだけは認めたくなかった当時の日本政府が
そこを意図的にごまかすためのスケープゴートとして
神功が利用されただけ
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:27:23 ID:0F/9tG3I0
3世紀半ばに天照大神=卑弥呼が死ぬ

3世紀末〜4世紀初頭の頃に神武が東征をし、旧邪馬台国を滅ぼし新邪馬台国を作る
(おまえらでも理解できるように、あえて「旧」「新」としたが、対外的には連続した政権である)

もしかしたら神武=崇神って可能性もある
が、それはここでは触れない

4世紀後半には神功が三韓征伐に遠征する
神功は実在しなかったかもしれないが、三韓征伐は実際にこの時期にあった

5世紀は倭の五王の時代
朝廷による朝貢外交がもっとも活発だった時期
仁徳〜雄略までの時代に相当する
【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
521 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:35:31 ID:0F/9tG3I0
>>517
ヤマタイ国が東征した、なんていうヘンテコリンな考え方ができるのは現代日本人だけ

正しく理解するなら
東征した勢力が邪馬台国の王権を簒奪した
つまり、神武の前も邪馬台国、神武以降も邪馬台国

民主党政権でも自民党政権でも日本は日本だろ、それと同じことだ

【考古学】邪馬台国はどこにあったのか?★5
523 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/12(火) 06:35:58 ID:0F/9tG3I0
>>518
それは>>508に書いた
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。