トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月06日 > tL+2RP1X0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/22289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数610110000000000256444500351



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
【政治】社民除く野党6党、小沢氏の証人喚問要求で一致
【小沢氏起訴】鳩山前首相「これは仙谷さんの小沢外しだ!仙谷さんは小沢さんが嫌いなんだ!」
【英国】ロンドンで”ぶっかけうどん”の試食会をしたら品切れになるほどの人気 香川県産食品を試験販売
【宇宙】 「はやぶさ」に地球外物質か…地球のちり等とは成分の特徴が異なる微粒子を数十個発見
【政治】 自民・谷垣氏「船長釈放決めた検事総長、喚問を!」「カネ問題、小沢氏も喚問を」→菅首相、どちらも拒否
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★596◆◆◆
【代表質問】 菅首相 「こんな汚い言葉、私は使わなかった」「原稿見ずに答弁しろ?じゃあ原稿ずに質問しろ」…自民・稲田氏に
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
【政治】 佐々淳行氏 「菅首相は学生運動時代攻撃に弱く逃げ足速かった」

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
173 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:18:44 ID:tL+2RP1X0
>>144
なんでそこに辻元がw
俺の先輩だからバカに決まってる
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
359 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:30:46 ID:tL+2RP1X0
> 正しい市民もいれば、間違いを犯す市民もいる。

こういうご都合主義で開き直ってる奴が平気でテレビや大新聞で
コメンテーターとしてと振る舞っているのは不思議でならないな。
単に「好き嫌い」じゃん。

大体「マスコミのせいで小沢のイメージが」などと言うが、小沢ほど
マスコミに擁護されている政治家は見たことがない。検察審査会が
山拓を起訴相当と議決したときに同じことを言ったかね?
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
536 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:43:31 ID:tL+2RP1X0
スーパーモーニングだっけ? ほとんど毎日テレビに出て好き勝手に
喋らせてもらってるくせに、「マスコミのせいで〜」とか言ってるのは
滑稽すぎるだろう。

鳩山故人献金を「秘書の浅知恵」で済まそうとした不明を恥じよ。

鳩山由紀夫「故人献金」ワイドショーの異常な擁護
http://www.youtube.com/watch?v=oflb0ih90Pg
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
626 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:49:37 ID:tL+2RP1X0
こいつといい江川紹子といい、「市民目線」礼賛で食ってた奴が今や
検察審査会批判で食ってるのは何事なんだよ。

まず、「自分が間違ってるかも知れない」と疑えよ。

> 2009年06月16日
>  検察審査会のように、一般市民が法律家などの専門家の助言を受けて判断した方が、
> 最高裁の”権威”や裁判所の面子にとらわらず、まっとうな判断ができるのではないか、と
> 思う。せめて、裁判官だけでなく、それ以上の数の一般市民が加わって判断をする裁判員
> 方式とすべきだ。

http://www.egawashoko.com/c006/000292.html

【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
675 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:52:57 ID:tL+2RP1X0
>>599
鳩山故人献金は当初から贈与の脱税が疑われたのに、総選挙の前に
森永「誤差の範囲」、落合「与党に攻撃の材料を与えてしまう」なんて
擁護は公正も公平もかなぐり捨てた放送法違反と思うよ。
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
728 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 00:57:44 ID:tL+2RP1X0
>>708
民主党も野党の頃に検察審査会の議決に拘束力を持たせるよう求めていた。

2001/05/17
司法制度改革への意見

(3)検察審査会

 検察審査会の一定の議決に対し法的拘束力を付与することとし、その具体的な
仕組みについては、中間報告における指摘に沿って、国民の司法参加の趣旨を
最大限実現する仕組みとするべきである。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269

【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
763 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:00:44 ID:tL+2RP1X0
>>737
検察審査会の議決に法的拘束力を持たせる法改正には民主党も賛成してんだよ。
共産党と社民党が反対してた。

第159回国会
2004年 5月 21日
投 票 結 果

案件名:
日程第3 刑事訴訟法等の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)

投票総数 182   賛成票 160   反対票 22

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/159/159-0521-v003.htm

【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
791 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:03:58 ID:tL+2RP1X0
>>779
「今回の事例では」とは? 他の事例では起訴相当という議決も構わない?
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
827 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:08:12 ID:tL+2RP1X0
>>807
例えば明石の起訴相当は妥当なの?
【政治】社民除く野党6党、小沢氏の証人喚問要求で一致
10 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:14:43 ID:tL+2RP1X0
あれ? 検察審査会が起訴相当を議決したら証人喚問を要求してなかった?

山崎拓・自民党前副総裁に対する「起訴相当」の議決について(談話)
社会民主党
幹事長 又市征治
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing05/danwa0727.html

> 社民党は、政官業癒着・金権腐敗の象徴である日歯連事件を国会の場でも真相解明するため、
> この機会に当初から要求していた橋本元首相らに加え、山崎前副総裁の国会証人喚問を求める。

【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
913 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:18:22 ID:tL+2RP1X0
>>886
なるほど、いっそのこと検察審査会法に「小沢一郎を除く」と
明記すればいいんじゃないかな?
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
963 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:25:16 ID:tL+2RP1X0
>>927
気にしないでいい、ただの皮肉だよ。
【鳥越俊太郎】朝日が社説で私を批判するとは…。日本は“世論”という一方向にぶれやすい恐ろしい“文化”を抱えた国だ
997 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:31:06 ID:tL+2RP1X0
>>925
同列に扱うのが検察審査会法なんだ。

検察審査会法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO147.html

「同列に扱うな」という主張は勝手だが、せめて小沢の起訴議決が出る前に
そう言っていたら説得力があったかも知れないな。
【小沢氏起訴】鳩山前首相「これは仙谷さんの小沢外しだ!仙谷さんは小沢さんが嫌いなんだ!」
254 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:36:44 ID:tL+2RP1X0
鳩山が「小沢外し」に憤っている、というのが今の異常な政治状況を表している。

>  この問題をめぐって、私自身もこの職を引かせていただくことになりますが、あわせて
> この問題は小沢幹事長にも、政治資金規正法の議論があったことも、皆様方周知のこ
> とでございます。
>
>  先般2度ほど、幹事長ともご相談を申し上げながら、「私も引きます。しかし、幹事長も
> 恐縮ですが、幹事長の職を引いていただきたい。そのことによって、新しい民主党、より
> クリーンな民主党を作り上げることができる」と申し上げました。幹事長も、「分かった」
> とそのように申されたのでございます。
>
>  決して自動的という話ではありません、お互いにその責めを果たさなければならない。
> 重ねて、申し上げたいと思いますが、今日も見えております小林千代美議員にも、その
> 責めをぜひ負っていただきたい。
>
>  誠に、この高い壇上から申し上げるのも恐縮でありますが、私たち民主党を再生させ
> ていくためには、とことんクリーンな民主党に戻そうじゃありませんか皆さん(拍手)。そ
> のためのご協力をよろしくお願いいたします。
>
> 2010年6月2日

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00530.htm

【小沢氏起訴】鳩山前首相「これは仙谷さんの小沢外しだ!仙谷さんは小沢さんが嫌いなんだ!」
273 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:40:56 ID:tL+2RP1X0
まあ、この世の中で「鳩山が何を言ったか」ほど無意味で無価値なものはない。

民主・鳩山代表「総理大臣終えた後は政界引退を」
2009年7月26日20時46分

 民主党の鳩山代表は26日、新潟県新発田市での講演で「総理大臣を終えた後、
政界に残っちゃいけない」と語り、首相は退任したら政界を引退すべきだとの考え
を示した。鳩山氏はその後、記者団から「自身も首相になって退任したら、次の選
挙に立候補しないのか」と問われたのに対し、「基本的にそのように考えている」と
答えた。

 講演で鳩山氏は、自民党の森、安倍両元首相を念頭に「政治家たるもの影響力
を残したい、という方が結構おられる。総理大臣まで極めた人がその後、影響力を
行使することが政治の混乱を招いているんじゃないか」と語った。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907260184.html
【政治】社民除く野党6党、小沢氏の証人喚問要求で一致
40 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 01:48:15 ID:tL+2RP1X0
>>34
議決したけど開かれなかったんじゃなかった? 別の件ならご教示いただきたい。

【共産党】額賀氏の証人喚問議決「間違っていた」と再検討を求める方針、喚問を求める民主党が「孤立化」
http://www.unkar.org/read/news22.2ch.net/newsplus/1196329440
【英国】ロンドンで”ぶっかけうどん”の試食会をしたら品切れになるほどの人気 香川県産食品を試験販売
3 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 02:51:46 ID:tL+2RP1X0
それだけ貧しいってことだ
【宇宙】 「はやぶさ」に地球外物質か…地球のちり等とは成分の特徴が異なる微粒子を数十個発見
114 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 03:56:50 ID:tL+2RP1X0
ヘラの分子発見か
【政治】 自民・谷垣氏「船長釈放決めた検事総長、喚問を!」「カネ問題、小沢氏も喚問を」→菅首相、どちらも拒否
51 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 14:25:50 ID:tL+2RP1X0
> 自民党の谷垣禎一総裁が求めた検事総長らの証人喚問について
> 「検察官の独立性に悪影響を及ぼす恐れがある」と述べ、

検察が「国民への影響や今後の日中関係を考慮」を云々しちゃいけないだろ。
もし検察が勝手にそういう判断をしたら、一番怒らなきゃいけないのはお前ら政府だろうが。
【政治】 自民・谷垣氏「船長釈放決めた検事総長、喚問を!」「カネ問題、小沢氏も喚問を」→菅首相、どちらも拒否
82 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 14:38:48 ID:tL+2RP1X0
沖縄で米兵が悪いことして逮捕されたときに、地検が「日米関係」や「外交上の配慮」を
理由に無罪放免していいってことだね。いま黙ってる沖縄人も集会やる資格ないからな。

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★596◆◆◆
466 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 15:11:04 ID:tL+2RP1X0
ここまでできていた小沢内閣
幻の「閣僚名簿」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1298

※週刊現代の方ね
【政治】 自民・谷垣氏「船長釈放決めた検事総長、喚問を!」「カネ問題、小沢氏も喚問を」→菅首相、どちらも拒否
144 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 15:27:37 ID:tL+2RP1X0
よっぽど困るみたいだね。
【代表質問】 菅首相 「こんな汚い言葉、私は使わなかった」「原稿見ずに答弁しろ?じゃあ原稿ずに質問しろ」…自民・稲田氏に
3 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 15:30:44 ID:tL+2RP1X0
「汚い言葉」とは? 「カンガンス」とでも言われた?
【代表質問】 菅首相 「こんな汚い言葉、私は使わなかった」「原稿見ずに答弁しろ?じゃあ原稿ずに質問しろ」…自民・稲田氏に
145 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 15:43:01 ID:tL+2RP1X0
>>57
じゃあやっぱり釈放要求署名の件?
中身を確認しないで署名したんなら間抜けとしか言いようがないな。
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
73 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 15:59:27 ID:tL+2RP1X0
>>45
文春かな。

徹底追及 小沢一郎は総理の器か
▼“ゴマすりコメンテイター”大谷昭宏がもらった「講演料50万円」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun100916.htm
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
78 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:01:59 ID:tL+2RP1X0
>>62
機密費騒いでるジャーナリスト?はなんでこれ追求しないんだろう?
原資が政党助成金でも税金であることに変わりないのに。
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
136 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:19:55 ID:tL+2RP1X0
>>90
いっくらでもそいつらの名前を書けよ低能。
秘書3人が逮捕・起訴され、まさに本人も起訴されようという
政治家から金をもらいつつ擁護してる奴を挙げればいい。
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
149 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:23:17 ID:tL+2RP1X0
大谷昭宏はさぞかし加藤紘一の議員辞職に反対したんだろうなあ。
秘書が逮捕されただけで本人は逮捕も起訴もされてないんだから。

2002/03/18加藤紘一元自民党幹事長離党で鳩山代表が会見
http://www.dpj.or.jp/news/?num=1449

>  民主党の鳩山由紀夫は18日午後、加藤紘一元自民党幹事長の離党を
> 受けて緊急に記者会見を行い、「一昨年の“加藤政局”で国民も私も加藤
> 氏に期待したが、それが完全に裏切られたとの思いだ」「金庫番の罪は自
> 身の罪と受けとめるべき。監督責任のみで済まされるものではない」などと
> 述べ、離党でけじめがつくとする加藤氏の姿勢を厳しく批判した。

【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
173 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:30:16 ID:tL+2RP1X0
>>152
> 裁判が終わって有罪になれば刑罰を受ければ良いだろ?

議員辞職は刑罰じゃない。「社会的・政治的・道義的責任」だな。

2002/04/09
加藤紘一議員の議員辞職について(談話)
民主党幹事長 菅 直人

これまでわれわれは、加藤議員は指摘されている疑惑について国会の場で説明した上で
対応すべきであると主張してきたが、本日行われた参考人質疑のなかで、加藤議員は自
らの社会的・政治的・道義的責任を認め、議員を辞職する意思を表明した。一連の疑惑
によって、国民の政治に対する信頼を著しく損ねた加藤議員の責任は重大であり、自ら
議員辞職するという判断を下したことは当然のことと考える。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11346

【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
217 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:40:20 ID:tL+2RP1X0
西松の件では、二階俊博も検察審査会から不起訴不当の議決を
受けたはずだが、二階から金をもらいつつテレビで二階擁護を
繰り返すジャーナリスト?がいたら俺は叩くけどな。

>>174
謝れよ。
ttp://www.timeup.ne.jp/ggg/image/yamada01.jpg
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
271 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:54:33 ID:tL+2RP1X0
>>244
横レスだが、君が>>143に挙げた二人が「小沢の講演に呼ばれても小沢批判してる奴」
だったとして、一体何の証明になるんだね?

「講演に呼ばれても小沢批判してる奴」と「講演に呼ばれて小沢擁護してる奴」がいて、
後者が立派だという話にでもなるのかw
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
294 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 17:00:27 ID:tL+2RP1X0
かつて大谷は、あの横峯さくらパパについて議員辞職を求めてるんだな。

>  横峯パパについては「これほど国民が民主党に期待しているときに、何をモタモタ
> している。一刻も早く議員辞職させろ」と言ったところ、当初は「あんただって何一つ、
> 法にふれることはしていないとは言えないだろう」なんてパパを庇う意見も少なからず
> 届いたが、さすがに週刊新潮が第2弾、酔いつぶした女性の下着まで露わにさせた
> 写真を掲載したところ、自分はこんな男の味方をしていたのかと赤面なさったのだろう、
> だれも何も言って来なくなった。何より、こんな男に向こう6年間も議員をやらせておいて
> 国民に何かいいことがあるのだろうか。みんなでしっかり考えてみたい。
> (2007年9月4日)

http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/ot_030.html

横峯が議員にふさわしくないとは俺も思うがw、逮捕や起訴どころか
犯罪でもないネタで議員辞職を求めた同じ人間とは思えないな。
一貫してない奴が言論で食ってるのは見苦しい。
【政治】 佐々淳行氏 「菅首相は学生運動時代攻撃に弱く逃げ足速かった」
3 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 17:07:55 ID:tL+2RP1X0
なんという国家機密漏洩
【代表質問】 菅首相 「こんな汚い言葉、私は使わなかった」「官僚の原稿見ずに答えろ?じゃあ原稿見ず質問しろ」…自民・稲田氏に★2
36 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 17:12:11 ID:tL+2RP1X0
>>27
えっ? ただの中道だが誰かと勘違いしてる?
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
376 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 17:47:32 ID:tL+2RP1X0
>>327
反証になってないじゃん? 「小沢の講演に呼ばれても小沢批判してる奴」と
「小沢の講演に呼ばれて小沢擁護してる奴」の二種類いるってことだろ。
で、後者が叩かれていると。
【調査】 菅内閣、支持率47.6%と急降下。「尖閣問題、納得できない」82%、「小沢問題、納得できない」86%…共同通信
109 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:04:28 ID:tL+2RP1X0
>>103
脱小沢でしか上げたことがない糞株w
【政治】 クリーン民主党の「蓮舫氏」「原口一博氏」ら、「政治とカネ」で有罪判決の山崎泰氏・政治資金パーティーでエール送る
13 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:12:14 ID:tL+2RP1X0
>  これだけなら盛大な決起集会なのだが、政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう苦言を呈す。
>  「山崎氏は都議時代に中小企業への融資口利きで東京地検特捜部に逮捕・起訴され、
>  罪を認めて有罪判決を受けている。小沢氏の強制起訴が明らかになった翌日の夜に、
>  小沢氏の『推定無罪』を強く言っている原口氏はともかく、クリーンが売り物の内閣の
>  一員が、『政治とカネ』問題でミソをつけた人間の応援に入り浮かれた姿を見せるようでは、
>  やはり好き嫌いで政治をやっているようにしか見えない。身内に甘い民主党らしいといえば
>  民主党らしいが」

すげー、ゲンダイなら「政界事情通」とか「民主党関係者」がソースなのに。
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
446 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:35:49 ID:tL+2RP1X0
>>416
だから反証になってないだろ。「講演料を貰っても小沢批判してる奴」もいれば、
「講演料を貰って小沢擁護してる奴」もいるってだけじゃん。仮に君の>>143が
本当だとして、それが大谷に何の助けになるんだろう?

「山口二郎は偉いね」「森田実は立派だね」と書けばいいのかw
【マスコミ】 大谷昭宏 「小沢氏、99%無罪に。辞職?村木さんの例もある」→「村木さんは休職したが」→大谷「それ大失敗」
469 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:58:01 ID:tL+2RP1X0
>>457
>>90からずっと見てたけど、何の証明にもならないことを得意げに書いてる
だけなんだよね。>>143が真実として、「山口はそう」「森田はそう」という話に
しかならない。

結局、俺の>>136みたいな都合の悪い問いはスルーしたし。道中で是非、
>>217に書いたことも自問してみてほしいな。どれくらい醜いかわかるだろう。
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
791 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 19:01:34 ID:tL+2RP1X0
>>774
何なんだよこのメンツは。ごく普通の「給与所得者」が皆無じゃないか。
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
805 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 19:12:50 ID:tL+2RP1X0
わざわざ「休暇分散化アイディアボックス」とかいうのを作って
国民の意見を聞いたんだろ?

あなたにとって、休暇取得の分散化は効果があると思いますか。 | 休暇分散化アイデアボックス
http://kyuka.openlabs.go.jp/ja/idea/1/

> 春の大型連休の分散化は効果があると思う。 47
> 秋の大型連休の創設は効果があると思う。 282
> 春の大型連休の分散化、秋の大型連休の創設のいずれも効果があると思う。 301
> 春の大型連休の分散化、秋の大型連休の創設のいずれも効果がないと思う。 1522
> その他 204
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
821 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 19:17:49 ID:tL+2RP1X0
>>772
> それを形だけ真似して「フランスでもやってるから!」とかほざいてるのが

フランスの消費税率が19.6%であることを無視して「フランスでもやってるから」と
子ども手当に賛成したバカみたいだな。
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
872 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 19:31:56 ID:tL+2RP1X0
賛成意見は「賛成意見」、反対意見は「慎重論」なのかw

>  会議の出席者からは「(観光業の)常用雇用(の増加)が期待できる」(飯泉嘉門・
> 徳島県知事)、「日本経済の活性化につながる」(経済同友会)との賛成意見がある
> 一方、「全国展開している企業の経営効率が落ちる」(日本商工会議所)、「休日の
> 地域では資金決済ができないなど影響が出る」(全国銀行協会)などの慎重論も多
> かった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101006-OYT1T00901.htm

日商や全銀協の反対意見は、賛成派にも絶対に解決できないだろう。
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
936 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 20:01:36 ID:tL+2RP1X0
>>884
個人はそんな程度で済むかもしれんが、企業間は「取引相手の取引銀行支店の
所在地」まで気にしなきゃいけなくなる。例えば支払いが20日なら、今までは全国
横並びで20日が土日祝かどうかだけで済んだが、休日がバラバラなら振込先の
休日まで気にしなきゃならん。

そもそも今の金融機関にシステム改修の体力があるかどうかも疑わしいがね。

>>895
そのようだ。

>  「土曜も含めて、長期休暇を子供と一緒に取ろうというのは耳に聞こえはいいが、
> 子供たちはそれが本当に幸せになるのか」(ワタミ 渡辺美樹会長)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4544114.html
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
945 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 20:06:26 ID:tL+2RP1X0
>>654
小林可夢偉って名前は初めて聞いたが、この記事を読む限りでは
すごくまともなことを言ってるぞ。

可夢偉、休暇改革国民会議で積極的な有給取得を訴える
http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=29663

「人にはそれぞれ趣味があり、海が好きな人、冬にスキーをしたい人、ファミリーもいる。
そういう人たちに休みを取らせてあげるためにも、連休の分散化よりは有給を最低何
パーセント取らないといけない、というようにすることが一番大事だと思います」
【裁判】裁判長「求刑には違和感を禁じ得ない」…裁判員裁判の判決公判、検察側の求刑を上回る懲役24年を言い渡す
3 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 20:17:10 ID:tL+2RP1X0
> 判決は、遠藤被告に殺人や強盗など多数の前科があることを重視。

じゃあ「二度目殺人」じゃん。
【政治】 「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
971 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 20:25:03 ID:tL+2RP1X0
>>951
全銀協から出て反対してる。西武HDの社長も委員のようだが>>307、今日の会議に
出ていたかどうか、何を発言したかはわからない。同時に観光業者でもあるからな。

>  会議の出席者からは「(観光業の)常用雇用(の増加)が期待できる」(飯泉嘉門・
> 徳島県知事)、「日本経済の活性化につながる」(経済同友会)との賛成意見がある
> 一方、「全国展開している企業の経営効率が落ちる」(日本商工会議所)、「休日の
> 地域では資金決済ができないなど影響が出る」(全国銀行協会)などの慎重論も多
> かった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101006-OYT1T00901.htm
【政治】菅首相「安全保障の問題も含め議論するが、憲法上禁止はされてない」と外国人参政権に賛成の立場を表明[10/06]
71 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 20:30:59 ID:tL+2RP1X0
> 憲法上禁止はされてない

マジで知恵遅れじゃない。憲法にいちいち「べからず」を書くかよ。
「バカを首相にしてはいけない」って書くか?
【政治】 菅首相「(小沢氏の処分は)幹事長の方で検討していると聞いている」
143 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 23:21:13 ID:tL+2RP1X0
投げ菅だなw
【小沢氏・強制起訴】 鈴木宗男氏 「小沢さんも国策捜査だ」
3 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 23:40:50 ID:tL+2RP1X0
これから捕まった奴はみんなそう言う。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。