トップページ > ニュース速報+ > 2010年10月06日 > nV8Wwi2z0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/22289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000103000000001161515113056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【尖閣】「中国は米国に対し、沖縄の主権を中国に返還するよう要求しなければならない。それこそ歴史の正義」 香港有力誌も強硬論★2
【社会】多摩川河川敷の有料化、1か月で収益690万円 - 神奈川
【社会】来春の花粉、全国で5倍に…猛暑が影響、近畿はなんと10倍 - ウェザーニューズ
【社会】デイトレーダー立件へ…相場操縦、1億円利益か
【社会】 DQN子供カップル2組、「オヤジ狩り」で逮捕。39歳男性、暴行受けても怯まず「何やってる」と睨む→子供ら逃走…東京
【社会】 「小太りの男がじっと見てた」 神戸・高2刺殺で、女子中学生供述。現場は、少年らの深夜のたまり場だった…目撃情報も★7
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
【開国】横須賀沖に大量の砲弾?…ペリー艦隊投げ捨てか
【社会】 弘道会系の賭博場摘発 ドア爆破し突入 10人逮捕…大阪

書き込みレス一覧

次へ>>
【尖閣】「中国は米国に対し、沖縄の主権を中国に返還するよう要求しなければならない。それこそ歴史の正義」 香港有力誌も強硬論★2
912 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 05:45:26 ID:nV8Wwi2z0
主張するならソレが正しい。
米軍から返還(譲渡)されたから日本の領土になってるというのが事実。

でも、この主張が通ると、まず沖縄米軍基地は中国軍基地になるけど。
【社会】多摩川河川敷の有料化、1か月で収益690万円 - 神奈川
5 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 07:36:13 ID:nV8Wwi2z0
朝6時〜20時で1000円にするべき。
無料の河原という概念をなくすべき。
【社会】来春の花粉、全国で5倍に…猛暑が影響、近畿はなんと10倍 - ウェザーニューズ
5 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 07:41:39 ID:nV8Wwi2z0
杉の植林は一切禁止にしたほうがいいと思う。
花粉が出ない杉がどうのこうのという話もあるが、
木は他にも沢山ある。
【社会】デイトレーダー立件へ…相場操縦、1億円利益か
46 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 07:54:48 ID:nV8Wwi2z0
基本、情報発表前に株価が動いてるのは全部インサイダーだもんな
そっち取締まれよwwwwwwwwwwwwwwwww
【社会】 DQN子供カップル2組、「オヤジ狩り」で逮捕。39歳男性、暴行受けても怯まず「何やってる」と睨む→子供ら逃走…東京
642 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 16:57:53 ID:nV8Wwi2z0
素人はスーツ着てたら皆、貧弱で弱々しいと思ってるからなwww

スーツ着てるオッサンの態度が弱々しく見えるのは社会文化。
このオッサンはまだ優しい方。
35歳ぐらいのおっさんがチーマー3人相手に互角にやりあってるのを見たこともある。
棒で殴られながら前に進み、膝蹴りしてるの見たことある。

まぁ俺も空手やってるけど、絡まれたことはないタイプだから中々実戦に巡り会えないんだけども。
【社会】 DQN子供カップル2組、「オヤジ狩り」で逮捕。39歳男性、暴行受けても怯まず「何やってる」と睨む→子供ら逃走…東京
658 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 17:03:34 ID:nV8Wwi2z0
中高生のヤンキーみたいな奴はチョロイ。
本当にヤバイ奴は喧嘩したくて喧嘩売ってきてるタイプ。
空手とかボクシングとかやってて、一発でのす相手探してるようなのもいる。
【社会】 「小太りの男がじっと見てた」 神戸・高2刺殺で、女子中学生供述。現場は、少年らの深夜のたまり場だった…目撃情報も★7
685 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:18:20 ID:nV8Wwi2z0
まぁ少年たちがオッサン?を、からかったり、殴ったり、
そういう事はあったんじゃないかな。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
59 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:24:44 ID:nV8Wwi2z0
ぶっちゃけ日本は偵察域への無人攻撃とかする体制にないから、グローバルホークなんていらんと思う。
もっと軽量で低コストな飛行機に、超高性能な暗視カメラ赤外線カメラ付けて沢山飛ばせばいいと思う。
守備範囲は意外と狭いんだから。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
66 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:30:44 ID:nV8Wwi2z0
小型の無人ヘリはダメなんだろうか?
コスト的にも、管理的にもヘリでいいと思う。
そうすれば大量に飛ばすことができるし。

燃料、エンジン、プロペラ2つ。あとは5kgもあれば高性能カメラ+通信機は積めると思うんだが。
200kgぐらいで100時間ぐらい飛べるんじゃないか?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
73 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:34:09 ID:nV8Wwi2z0
潜水艦とか語る前に、日本の専守海域は以外と狭いんだから、
20年ぐらい維持できるバッテリーに潜水艦探知機付けて海に沈めたらいいんじゃない?
それがあれば、どこにどんな潜水艦があるか全部わかるんだし。

位置さえ把握してしまえば、容易に攻撃することはできる。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
80 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 18:39:05 ID:nV8Wwi2z0
ハッキリ言って日本は戦争状態になることが滅多に無いし、
遠方の土地で制圧、殲滅を目指した戦争状態はないから、
米国のように、人的損害による民衆の反戦運動を気にしなくて良いとは思う。

しかし、人間を乗せないことを前提に考えれば、色々な機構を排除して軽量で運用はできる。

大きいだけで人間は殆ど乗らない空母的なものを幾つか作って、
これを偵察拠点と称して軽量小型の無人偵察機を運用すればいいと思うけどね。

グローバルホークは無人偵察機って言ってるけど、爆撃機能付きだから。
そんなもん、日本にはイランだろ。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
96 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 18:54:26 ID:nV8Wwi2z0
>>76
>>90
他の先進国は世界中の海の隅々で原潜運用してるって理解できてるのか?
日本は専守防衛+日米安保によって、EEZ以外を監視する必要は殆どないんだよ。

おわかりかな?


さらにグローバルホークが周囲500km監視可能なのは、500km移動していくだけのこと。
さらに車の中の音楽だのナンバーだの分かってもしょうがない。日本が守るのは海なんだから。
グローバルホークは、無人爆撃機なんだから、そんなもん日本にはいらん。
いったいどこの基地から、どこを爆撃するんだよ。

北朝鮮と韓国を攻撃するぐらいなら、自衛隊の能力で十分。
フィリピンでも攻撃すんの?
それとも中国やロシアと本格的に戦争すんのか?核兵器もってんだぞ。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
103 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:05:38 ID:nV8Wwi2z0
>>99
> >>96
> 無人、、爆撃機?
>
> 先進各国が、原潜運用?

あれ?グローバルホークは武装できなかったっけ?
先進国が世界中で原潜運用してるとか、知らないの?
中高生か?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
110 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:12:05 ID:nV8Wwi2z0
>>101
いや、そこは日米が同型の兵器を運用するメリットとか、
兵器開発コストの低減のための規模の経済であるとか、
単純なレベルでの企業によるシェア争い、新規参入つぶしとか、
それが国家レベルのロビー活動に発展する産業規模であるとか、
そういうことから見ても、しょうがないんじゃないかな。

現在の状況で言うならば、日本で開発を始めるべきなのは、
ハマーレベル〜軽量装甲車とか、銃器レベルだと思うけどね。

航空機はさすがに、コストから見ても日本の出る幕じゃない。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
112 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:14:47 ID:nV8Wwi2z0
>>106
お前が調べたことは報告せんでいい。
ここでクダ巻いてる奴らの半分以上は大体わかってるだろうし
おおまかなレベルで間違ってるし
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
114 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:18:06 ID:nV8Wwi2z0
こんなもん大仰に飛ばす価値ないって
んな事するぐらいなら、飛行時間1000時間ぐらいの無人ヘリ100機ぐらい導入して、
これで監視したほうがいい。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
117 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:21:35 ID:nV8Wwi2z0
>>113
> これ買ったとして、どこで運用すんだろうな?
> 硫黄島は遠すぎて整備するのも大変そうだし
> 海沿いに滑走路のある那覇基地はすでに手狭らしいし。

俺は思うんだけどさ、
人が住んでない島とかに基地作りゃいいと思うんだけどね。

まぁ、敵からの攻撃を防ぐ意味で民間人を基地周辺に張り付かせてるんだけどさ。
でもそれにこだわる必要ないと思うけどね。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
127 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:25:51 ID:nV8Wwi2z0
>>119
> 高度が低いとすぐ落とされる。
> ヘリ使うとかあほらしい。

別に落とされていいじゃないの
eez無いで日本の兵器撃墜できるならやらせればいい

今現在まで60年以上、日本の兵器撃墜されたことどころか、
まともに攻撃されたこともないけどないけどwwwwwwwwwwwwwwww
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
132 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:28:01 ID:nV8Wwi2z0
>>124
> >>117
> 人が住んでいない島に基地を作るということは
> 必要なインフラを全てゼロから作らなきゃならんということ。
> ガスは電気で代替するとしても最低限上水道と電力が必要。
> しかも人が住まないような僻地だから補給も大変。
> その基地を維持するためだけに専用の船か飛行機が必要になる。


お前、それが人が住む場所に基地作る理由だと思ってんの?
液晶テレビの工場作ってんじゃねぇんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
136 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:30:33 ID:nV8Wwi2z0
>>129
> >>114
> ヘリじゃ、6000mくらいまでしか上昇できないし、燃費悪いから長時間
> 飛べないし、時速300km/h程度じゃ、情報収集する海域までの
> 到着まで時間がかかる。
> また、搭載できる機器重量が少ない。

いやだからさwwwww何積むの?
グローバルホークで走行中の車両ナンバーだの、聴いてる音楽が分かりますって、
自衛隊がどこを監視する時に必要な能力だよ?って聞いてんだよ。

時速100kmもあれば船追っかけるには十分なんだよ。
燃費が悪いも何も、どこへ飛んでいくんだよ。
さっきEEZの地図出てただろ?それ見ても分からんのかよ。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
145 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:34:47 ID:nV8Wwi2z0
>>141
> >>132
> はぁ? 人のいない場所に基地を作るのは大変だと書いただけなのに
> 液晶テレビの工場とか意味不明なんですけど。


怒ってんのはわかるケドさ、世界中の軍事基地がどんな場所にあるか調べてから言ってよ
別には俺はお前と喧嘩してんじゃないんだ
知らないからって切れて押し切ろうとするのやめてよ 面倒くさいだけだからw
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
149 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:37:52 ID:nV8Wwi2z0
例えば、グローバルホークでどこを監視するんだ?
中国やロシアや北朝鮮?
米国でもやってねぇのに?それ自衛隊がやんの?
米国でさえ衛星使ってチマチマやってんだぜwwww

それで?どこを監視するの?海?
海上を飛んで船さがすのに、グローバルホークが必要なんですか?
走行中の車両ナンバーを把握する必要があるんですか?
【開国】横須賀沖に大量の砲弾?…ペリー艦隊投げ捨てか
12 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 19:40:41 ID:nV8Wwi2z0
俺だったら海に向かって砲撃するわ
それで、日本と友好を結べたので祝砲を放ちました^ー^
って日本に手紙贈る。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
155 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:43:25 ID:nV8Wwi2z0
>>152
> 防衛省でも無人偵察機を開発してるから参考用に1機買うだけでもいいかも

実際、もう参考にならない骨董レベルの買い物だと思うが。
PCで言うなら、ms−dosぐらいの。マジで。
そもそも最新の旅客機は離着陸もオートで可能なレベルらしいし。
こんな人間がコントロールするようなシロモノいらないでしょ。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
167 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:51:09 ID:nV8Wwi2z0
>>159
> >>155
> 博学なnV8Wwi2z0さんに現在最新の偵察機が何か教えて欲しいでーす

最新かどうかわからんけど、
2000年以降に運用開始されたレベルじゃないと、新しいとは言えないでしょ。
新しい分野だから、発展速度も早いし。

性能以前に、グローバルホークが活用できるシーンは日本にはないし。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
170 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:53:37 ID:nV8Wwi2z0
>>165
> >>155
> グローバルホークは操縦操作を一切せずに離陸から着陸まで可能だよ?
> アメリカからオーストラリアまで操縦無しで飛んだのはもう10年くらい前じゃなかったけか?

そういう、頑張って完遂しましたというような話じゃなくてさw
というか、今の航空産業では、パイロットなしで旅客機を運用できるって話なんだけど、
さすがにそれは心理的に問題があるのでは?という所でストップかかってる状態なんだが。
自律飛行とか、もう常識レベルなので。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
175 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 19:56:08 ID:nV8Wwi2z0
>>169
> >>167
> じゃあ2000年以降に運用された偵察機を教えておくれ
> 無いか性能的に最新グロホに劣る代物ならさっきの骨董品発言は取り消してね

米軍で言うならば、センチネルとかウォーリアとかじゃない?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
186 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:00:37 ID:nV8Wwi2z0
>>176
> こういうニュースをみるたびに軍靴の足音が響いてくるのがわかる
> お前らは聞こえないのか?この音が

歴史を学ぶと、軍備の備えが無い国や民族ほど、軍事的に蹂躙されているようだけどね。
ほんとうに怖いのは、戦争ではなく、占領や制圧、蹂躙、民族滅亡、だということを知るべき。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
191 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:03:04 ID:nV8Wwi2z0
>>183
> グロホだけ買っても無意味
> 衛星どうすんの


そこは米軍の衛生を使用させていただくので使用料の方を支払いますw


>>185
お前は反抗期なんだろうけど、俺はお前のことなんてどうでもいいから、いちいちつっかかってくるなよ。
運動場で腰振ってる犬みたいな感じだ 頼むよw
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
196 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:05:40 ID:nV8Wwi2z0
>>188
> 日本は戦闘機のエンジン作れないってのはデマだと聞いたんだけど
> 実際どうなの?


作ることが可能でも、金は倍かかって、性能は半分だとしたら、
何のために自作するんだ?意地貼ってか?
そんなのまるで朝鮮じゃないか。
米軍と仲良くしていく前提の国なんだから、そこは割り切りも必要だろ。

そもそも米軍と距離をおいてっていう話なら、
航空機なんてどうでもいいから、まず核兵器配備+原潜20基はつくらないと。

敵は中国なんだから核兵器の数も1000発レベルで必要だぞ。
飽和攻撃されるんだから。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
205 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:10:37 ID:nV8Wwi2z0
とにかく、専守防衛でEEZ監視してる日本の自衛隊には、全く場違いなシロモノだよ。
しかも時代遅れのスペック、運用手法。
使用目的が全くわからん。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
216 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:18:11 ID:nV8Wwi2z0
>>210
> でも1つ位ほしい分解用に。

そんな抜け道はないよ。そう言うのはしっかり金とられるだけ。

PS33つぐらい積めば、自律飛行実験機は作れると思うけどね。
自立離陸、自律飛行、自立着陸。日本の大学院なら作れるレベルだと思うし、
自前で実験を始めるべきだと思う。

まぁ結局米国産を買うことになるんだろうけれどもね。
日本はもっと低コスト低スペックの兵器を量産するところから始めるべき。
それ以外に抜け道はないのだから。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
222 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:23:08 ID:nV8Wwi2z0
ジェットエンジンのどうのこうのとか、そんな新規性の必要な兵器じゃないだろ。
そもそもグローバルホーク自体がオーバースペック。
こんなもん日本で使い道ない。
赤外線センサー付いた自律飛行のプロペラ機でも十分監視できるわ

攻撃されたら墜落すりゃいい。別に取られて困る機密もない。
ただEEZ見ればいいだけなんだから。

大体日本近海でグローバルホークの運用が必要なら、米国がやっとるわ
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
231 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:28:30 ID:nV8Wwi2z0
>>218
> >>205
> 時代遅れのスペックってじゃあ、これより優れたスペックの
> 偵察機てどんだけあんの??

いやだからさwwwwwwあるけど、いらんでしょ?って。
そこは明確にしたほうがいいと思うんだよ。

核兵器は必要だと思うよ最低100発、通常1000発ぐらいは。原潜もセットで。
日本は無人の離島が多いんだから、30から50ぐらいの島を核兵器発射基地に改造して。


こんな全時代的な偵察機でさえも、オーバースペックでしょ?って言ってんの。
どこをどう監視するつもりだよwww

尖閣なんて、自衛隊さえ動いてないんだよ?島の間近で示威行動してる他国政府の船相手に。
しかも何を監視すんだよwwwwwww

EEZなんだから、船で十分のレベルなんだよ。グローバルホークは対地監視なんだよ。
水中の監視はできないし、航空も無理。船見張るんだったら、他の方法あるだろ?って言ってんの。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
234 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:30:44 ID:nV8Wwi2z0
>>229
> >>216
> 日本だと、開発に適した土地の確保が難しいと思う。
> 防衛大あたりにやって貰うならまだしも、
> そこらの研究室じゃ落ちたときが面倒だからやりたがらないだろ。

べつに、オーストラリアとか、アフリカの砂漠で好きなだけラジコン飛ばせばいいじゃん。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
238 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:33:49 ID:nV8Wwi2z0
名前は無人偵察機だけど、
爆撃用の標的情報収集機なんだけどな。

こんなもん、日本で使い道無いでしょ?
北朝鮮攻めて問題ないなら、韓国米国がとっくに攻めてる。
他にどこ攻めるんだ?

韓国が赤化しても攻めるなら米軍が攻めるし、
台湾でさえ核兵器持ってるって話だし、
フィリピンぐらいしか日本からじゃ展開できないぞ。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
240 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:36:18 ID:nV8Wwi2z0
>>237
> >尖閣なんて、自衛隊さえ動いてないんだよ?
> P3Cオライオンとばしたんじゃねーの。

オライオンでイイならそれでいいじゃん。
グローバルホーク買うぐらいなら自衛隊の船を島に横付けしとけばいいじゃん。
そんだけじゃん
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
247 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:39:26 ID:nV8Wwi2z0
>>241
> >>238
> 爆撃標的用って意味わかんね

いやいや、グローバルホークは、爆撃標的の確認が主な目的だよ。
相手が動かない標的なら衛星で監視できるからね。

正体バレバレとか何だよw
妄想が爆発しちゃってるなw病院で薬もらってこい。
誰と戦ってるつもりなんだwwwwwwwwwwwwwwww
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
255 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:43:10 ID:nV8Wwi2z0
>>248
> >>240
> いいから早く、グローバルホークよりハイスペックな偵察機の名前
> だせよ。スルーすんなwww


さっき出しただろ2つもwwwwwスルーされてる妄想とか怖いよwwwwwwwwwwwwwww
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
258 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:45:45 ID:nV8Wwi2z0
>>251
> >>247
> アメリカ海軍でも使ってるから。
> それは海洋索敵用。
> 息吐くように嘘をつくチョン丸出し
>
> 在日だか留学生だか、工作員だかシラネーが
> 本当にこういう奴には気をつけなければならない。


だから、日本のEEZオンリー監視する自衛隊には要らんだろって言ってんのwwwwwwwwwwwwww
グローバルホークがある国とない国で考えてくれよ。
これを購入して新規運用するのに、何千億、何兆のカネがかかるんだよwwwwwww
んなもん買うぐらいなら、船増やしたほうが良いわ
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
271 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:51:46 ID:nV8Wwi2z0
>>268
> >>255
> いや、どれだよだからwww
> おまえが妄想してんだろwww

俺のレス上までタグってくれ さっき書いたから
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
279 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 20:56:22 ID:nV8Wwi2z0
こんなに狭いEEZ、
しかも監視する領域は限られてる。
これでグローバルホーク飛ばす意味がわからん。

こう言ったら朝鮮人扱いされるわけだが、それも意味がわからん。
韓国は現状では監視が必要になるとは思えないし、米軍がすべて把握してるし、
北朝鮮攻撃できるぐらいならとっくにやってるだろ

中国だって攻撃できねぇだろ?核兵器持ってる国の本土を爆撃とかできるわkない。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
283 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:00:46 ID:nV8Wwi2z0
>>282
> >>271
> 1時間も飛べないセンチネルと、
> 中高度用のウォーリアの方がグローバルホークより高性能なのか
> まぁ、ある意味高性能だけど(手投げ運用とか、ミサイル積めるとか)

1時間も飛べないとか、勝手に付け加えるなよwwwwwwww
今のところ詳細なスペック情報はないぞ?
しかも、現段階ですでに複数の作戦に参加もしてるし。

なんでそんな嘘ばかりつくんだ?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
286 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:06:40 ID:nV8Wwi2z0
>>284
> >>283
> 詳細なスペック情報ないのにグローバルホークより上とか
> 語るに落ちてるだろwwwあほかwww

グローバルホークよりも10年後に開発されて、
実戦投入もされて、戦果も上げてて、
それでグローバルホークより下なんですか?

お前こそ何意地になってんだ?精神病患者に絡まれたら悲しいよ 死んでw
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
291 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:13:01 ID:nV8Wwi2z0
>>289
F−35て、それ開発おくれてるだけやん?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
298 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:23:08 ID:nV8Wwi2z0
>>296
そんな失敗作だしてこられても困りますねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにF−22については、致命的な問題があって購入が中止になったという話もあるけどね。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
301 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:30:06 ID:nV8Wwi2z0
無人偵察機じゃなくて、無人偵察艦の方が良くないだろうか。
海しか見張らないんだし、潜水艦も見張れるし。

問題発生したら自爆で全部消せるし。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
304 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:38:04 ID:nV8Wwi2z0
コストやメンテナンスを考えて潜水じゃない方がいいと思う
浮きみたいな形状でもいいと思う

発電機つけて 場所は維持するレベルで動かして
多分1年にに1回ぐらいのメンテナンスで燃料もいらん。

それでいて1000機ぐらいEEZに浮かべて、水中、海上、下手すりゃ空も探索できる。
1機1億もあれば作れると思うし。
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
306 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:40:48 ID:nV8Wwi2z0
高高度飛ぶのは敵の迎撃を防ぐためだよな。

で?誰から迎撃されるんだ?
【米国】日本もグローバルホークを調達すべきだ 米軍、無人偵察機を日本メディアに初公開 
308 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 21:45:52 ID:nV8Wwi2z0
>>307
> 上空から監視するのと、水上から監視するのとの
> 水平線までの距離を、少しは考えて頂きたい。
> 水中にはSOSUS網ってものもある。


水上の監視って、目視ってことか?
まさかそんな事考えてないよね?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。