トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月28日 > TH3mkilI0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/22607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012211103990000007201277



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【企業】日航、強制解雇も 希望退職、目標以下なら
【尖閣】「夢が実現できない国ニッポン」 船に飛び乗った密航者のうち、どれだけの人間が仕事を見つけ、金を稼ぐことができたのか★2
【話題】 「蓄財は自分のために使い切る」 親世代の身勝手に若者の強い反発の声「子や孫の世代に借金先送りして、いい気なもんだ」
【国際】 「北方領土の領有は第2次世界大戦の結果だ」 ロシアは歴史わい曲を許さず
【尖閣問題】 「船長は悪質。起訴すべき!」と検察→「フジタの4人の人命はどうなるんですか」の一言で釈放へ★5
【社会】1歳児、衣装ケースの中でうつぶせに倒れ重体 横浜市の無認可保育園
【日中】日本領事がフジタ社員4人と面会した
【話題】 武富士、過払い金大幅カットに怒り 「ひたすら金利を払い続けてきた。過払い金は老後の資金にでも、と思っていたのに」
【話題】 危ない!素人売春 出会い系カフェで交渉、上智大3年生ミキ(21) 「1回5万円もらえるなら」
【話題】 キャバクラ嬢 残酷物語 指名が取れないキャバ嬢は“客と寝てこい。寝ないとクビだ”と脅される

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
306 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:19:52 ID:TH3mkilI0
>>298
オフィス環境とか見れば分かると思うよ。

分かりたくないなら、それはそれでいいんだろうけど。

>>304
ん?自分の見方は主観的だよ。

ただ、客観的な視点によるもので、
現在の格差が悪であるというエビデンスを聞いたことがないってだけ。
あるなら紹介してほしいくらいだ。

紹介出来ればの話だが。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
319 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:23:16 ID:TH3mkilI0
>>308
ソースも何も、行けばわかるじゃないかw

>なのに客観的にみて、なんて単語が出るんですね。不思議ですw

全然不思議じゃないでしょ。
自分の見方を示し、他に、例えば客観的な視点であるかい?って話なんだから。

まあ、そういうレスしかできない事情は理解できないでもないが。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
330 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:25:51 ID:TH3mkilI0
>>323
そりゃそうだ。
君が知りたいなら君で探せばいいじゃないか。

>まあね。ダニ本人が必死になって論点暈かそうとしてるのはわかるしねw

はは。
レスする内容がないなら、無理はしなくていいんだよ。

せめて反論できていれば、評価も違ったんだがね。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
338 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:28:13 ID:TH3mkilI0
>>336
いいよ。
別に無理は求めないタイプなんだ。

悪かったな、君を引くに引けない状況まで追い込んでしまって。
ユニークな妄想をするとは思わなかったよ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
346 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:30:26 ID:TH3mkilI0
>>342
まだ妄想が続くってのが面白いな。


そう仮定しないとレスが出来ないってところなんだろうが。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
353 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:32:38 ID:TH3mkilI0
>>339
クルマは現金、家は頭金積めば審査普通にとおるんじゃね?

>>349
そういうことにしておきたい気持ちは理解できる。
引っ込みつかないだろうからな。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
362 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:35:10 ID:TH3mkilI0
>>359
レスを切るってどういうことだ?

書いてる途中で送信しちまえばいいのかい?
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
381 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:39:42 ID:TH3mkilI0
>>378
だって、そんな政権を信任するような代表を選んじゃったんだもの。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
392 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:41:53 ID:TH3mkilI0
>>380
別に説明できないならいいよ。
無理は求めない。

出来ませんと正直に言うのも難しいだろうしな。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
405 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:44:05 ID:TH3mkilI0
>>394
それで楽しめるんならシアワセだね。
いいことだ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
423 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:48:20 ID:TH3mkilI0
>>416
おや、楽しめるのはシアワセじゃないのかい?
不幸だったりするのかな?

だとしたらユニークだな。

>>415
自殺すれすれってw
日本に生まれただけでも恵まれているというのに。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
435 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:51:05 ID:TH3mkilI0
>>425
なんだ、自分のレスを忘れたのか。
というか、忘れたふりをしないといけないらしいな。

>>431
普通に社会人採用とかあるだろ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
443 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:54:11 ID:TH3mkilI0
>>438
別に、君にとってつながらない話ならそれでいいよ。
人それぞれあるだろうし、君は特にユニークそうだしな。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
449 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:56:23 ID:TH3mkilI0
>>445
ん?
君は楽しいとシアワセじゃないのかい?

それとも、不幸だったりするのかな?
【経済】経営破綻した武富士に過払い利息返還請求権を持つ人は推定200万人だが返還額は大幅カットの見通し[09/28]
114 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 22:59:18 ID:TH3mkilI0
>>112
おかしいとまでは言わないが、
自分の生活に直接影響する法律や判例をきちんと調べないのはどうかと思うけどな。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
472 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:06:29 ID:TH3mkilI0
>>463
なんだ、時間かけてそのレスかあ。
もうちょっと捻ったのがよかったね。

シナだの擁護だのってのが
どこから出てくるのかも興味あるが、
説明は出来ないんだろうけどなあ。
【経済】経営破綻した武富士に過払い利息返還請求権を持つ人は推定200万人だが返還額は大幅カットの見通し[09/28]
127 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:09:05 ID:TH3mkilI0
>>121
「身の丈に合った生活をしろ」の方が早いと思うけどね。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
483 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:11:33 ID:TH3mkilI0
>>478
うまくいきゃ人生あと70年あるんだし、
そのうちできるだろ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
494 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:16:17 ID:TH3mkilI0
>>486
実感レベルではそう変わらないから貯蓄になるんじゃね?

>>487
まあ、かといって鎖国するわけにはいかんからなw
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
511 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:20:35 ID:TH3mkilI0
>>501
シンプルな妄想の割にレスのペース落ちてるな。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
525 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:24:53 ID:TH3mkilI0
>>514
イマイチNY原油がトレンド出なくて暇でね。

>>517
そう、そのペースだ。
もっと頑張れよ。
評価上がらんぞ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
541 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:29:06 ID:TH3mkilI0
>>535
フィンランド行くと分かるが、退屈で仕方ないぞ。
日本人には合わないと思う。

皆の見てる前で目隠しなしに大股開いてってのが産婦人科の実態だったりするから、
タダより怖い医療もねえなって思うし。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
552 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:33:32 ID:TH3mkilI0
>>548
一緒にしてたら、もうちょっと捻ったレスをしてやってもいいんだが、
どうもペースが鈍っているようだしな。

威勢が良かった割に…って感じだしねえ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
564 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:37:10 ID:TH3mkilI0
>>559
別に自己評価が高いとは言っていないが。

まあ、他人の妄想は尊重するタイプだから、
それ以上は言わんけど。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
570 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:39:21 ID:TH3mkilI0
>>567
内容はともかく、ペースが回復してよかったな。
【経済】経営破綻した武富士に過払い利息返還請求権を持つ人は推定200万人だが返還額は大幅カットの見通し[09/28]
149 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:44:23 ID:TH3mkilI0
>>146
必要だとしても住宅ローンくらいじゃね?

あとは要らないだろ。
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円★2
610 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/28(火) 23:51:19 ID:TH3mkilI0
>>599
露出狂だって話せるご時世なのに・・・。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。