トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月20日 > 4aOsUyRW0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/17170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06122000000211010041020000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 首相補佐官に長妻昭前厚労相、議運委員長に川端達夫前文科相、城島光力政調会長代理と小川勝也首相補佐官は留任 
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」

書き込みレス一覧

【政治】 首相補佐官に長妻昭前厚労相、議運委員長に川端達夫前文科相、城島光力政調会長代理と小川勝也首相補佐官は留任 
39 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/20(月) 01:03:22 ID:4aOsUyRW0
このスレの伸びで、長妻の存在感がよくわかるな。

もう過去の人。

関係者の人、見てたらこのスレ教えといて。
他人批判してないで、世間の評価をちゃんとみなさいと。
【政治】 首相補佐官に長妻昭前厚労相、議運委員長に川端達夫前文科相、城島光力政調会長代理と小川勝也首相補佐官は留任 
42 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 01:27:47 ID:4aOsUyRW0
>>41
事業仕分けでさらに化けの皮がはがれそうだなw

「性格悪いだけの無能な人だったんだね〜」とおばちゃん連中も目が覚めるw
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
14 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 01:32:13 ID:4aOsUyRW0
今日の龍馬伝は、馬鹿左翼はめまいを起こすくらいの内容だったなw

まあ、とっくに見てないか。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
32 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 01:42:02 ID:4aOsUyRW0
>>26
だよなあ。

君が代は日本の歌そのものだ。
声を出して歌うと、歴史や文化さえ感じるよ。
歌詞も良い。

日本人には歌いやすい歌だと思う。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
41 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 01:49:12 ID:4aOsUyRW0
>>38
子供は知らんが、俺が親だったら「良い話だったが、おまえはちゃんと
聞いてたか?」と学校教育の曲がった部分の修正に使うかな。
子供の時に変に仕込まれると、修正するのは大変だろうしな。
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
824 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 01:55:02 ID:4aOsUyRW0
公務員になるには努力が必要だからな。
すごい意味不明だ。

皮肉は相手にぐさっと突き刺さらないと意味ないから、中途半端なのには
やめた方が良い。
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
828 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:00:48 ID:4aOsUyRW0
最初に断っておくが、俺は公務員じゃないんだけどね。

累進課税の日本では、公務員を「税金泥棒」という奴は、
実は納税額がほとんど無い。納税額たくさんの
金持ちにたかって生きている自分自身への批判はスルーなんだよな。

ここが変だよ日本人ってか。


【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
65 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:05:22 ID:4aOsUyRW0
>>54
むしろ、大きな声で歌うべき歌だよね。
もとが祝い歌(っていうのかな)なんだから。

音符の白丸部分(なんつったっけ?)をきっちり伸ばして歌うと、気持ちもスッとして気分良く歌える。


【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
836 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:18:41 ID:4aOsUyRW0
>>834
俺は公務員じゃないよw

最初に断っておくが。

あと、給料が税金だったとしても、労働の対価としてもらっているなら、
他の納税者と負担の意味合いは全く同じだよ。


>>828に食いつく人って、間違いなく貧乏人。
ひがみ根性の前に、まず給料上げること考えなよ。
まあ中学高校勉強してないと、今から上げるのは大変だろうけどさ。

【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
844 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:25:52 ID:4aOsUyRW0
>>838
他人にたかりたくなければ、まず逆累進制を訴えようじゃないか。

それを言わないで公務員全般を批判する奴は、俺はあまり信用しないことに
している。

俺的にはキャリア組は年収1億くらいもらってもいいじゃないかと思う。
それ以外は内容次第。公務員を一括りに批判するのは貧乏人の
ひがみくらいにしか思えないな。
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
858 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:32:19 ID:4aOsUyRW0
>>847

思いて学ばざれば則ち殆うし

そこまで怒り心頭で独善的なことが書けるなら、
一度しっかり勉強してみてはいかがかな。
今のままじゃ、リアルじゃ阿呆扱いされてさぞかし辛いだろう。
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
866 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:36:02 ID:4aOsUyRW0
>>862
去年の納税額(所得税+住民税)は120万だったかな。
俺もまだまだだと思う。頑張って、もっと納税額が300万超えるくらいになりたいな。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
105 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:40:06 ID:4aOsUyRW0
>>99
勉強しない大半の子供に、理屈から教えるのは無理。

上位2割対象にしてもね。

国家、国歌を教え、社会に生かされていることを自覚させることから
始めないと、不遜な人間になるよ。日本は宗教教育もないからね。
せめて、国歌だと思うんですよ。
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
873 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:42:14 ID:4aOsUyRW0
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆うし。

をググって出直してこいよ。
必死になればなるほど無教養低学歴定収入って確信が強まるんだけ
なんだけど。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
113 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:44:46 ID:4aOsUyRW0
>>107
俺も神秘的に感じるよ。
日本の神話とか学んで、歴史を感じるんだよな。


ここで韓国のことを言うとあれそうだが、国旗はどこかのに似ているし、
国歌は歴史も減った暮れもないわけで、あちらと比べると
我々日本人はすごく恵まれていると思う。今住んでいるこの大地と
その歴史に誇りを持てるんだから。

【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
876 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:47:20 ID:4aOsUyRW0
>>874
それを拡大したら、単なる公務員のできあがりだと思うがw

なんだか、財政学とか公共経済学とか勉強してこいと言いたい。
費用負担の問題なんかの面倒な話をスルーして批判しても
説得力ねえぞw
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
881 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:51:52 ID:4aOsUyRW0
>>879
あのな。ローカル展開と全国展開は意味が違うんだよ。
ちっとは想像力働かせろ。

【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
889 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 02:57:13 ID:4aOsUyRW0
ID:mo582vwl0が壊れ始めたな。

いちゃんもだけつけるようになったらおしまい。

つーても、こいつ、最初からいちゃもんつけることしかしてねえかw
【政治】 片山総務相、公務員給与で人事院勧告以上の引き下げも 「国民感情の問題がある」
891 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 03:04:00 ID:4aOsUyRW0
>>887
一部対象と全員対象

この差は大きいんだよ。規模差だけの問題じゃない。

区画分けすれば、ユーカリが丘と同じようなことはできると
思うかもしれない。じゃあ、区画をまたがる問題はどうすよってことになる。

ユーカリが丘の例は詳しく知らないが、あくまでも国、自治体の
上に乗っかってるから自主性を保っているように見えるね。

ま、とにかく想像力働かせてみな。ユーカリが丘の例で公共事業を
考えるの無理だから。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
126 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 03:09:11 ID:4aOsUyRW0
左翼は、自分がこの日本で生きているって自覚がないからな。
そういう身勝手な人間が平等や反戦を訴える意味はあるのかと問いたいね。

平等や反戦を訴えるなら、まずこの国を誇れと思う。


【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
250 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 10:13:41 ID:4aOsUyRW0
>>141
国歌斉唱中に騒いでいる馬鹿はなんなの。常識無いの?
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
253 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/20(月) 10:17:34 ID:4aOsUyRW0
>>167
>歌詞の由来がものっすごい古いってのも君が代の価値の一つだと思う。

それだな。
昔から何となく歌われてきたというのは、それだけこの国の歴史に
溶け込んできたということ。
曲も伝統的な日本の歌の曲調だしね。
すごい良い歌だ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
304 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 11:56:20 ID:4aOsUyRW0
>>302
だよな。

そもそも過去の天皇家(というか支配者)を否定する人は、アナーキストなんだよな。

太古の昔、支配者がいなくてどうやって秩序が保てたと思っているんだと。
民主主義なんて、富が蓄積され、末端の人間までもが
権利を主張できるようになり、また教育を受けられるようになって可能となった
政治体制なんだぜ。ある意味、社会秩序の技術革新ってだけで、
今の技術で過去を否定するのはおかしいだろって気付よw

そういう意味でも、日本の象徴天皇制はすごく合理的だと思う。
過去を敬い、宗教観の欠落を補う意味でも、天皇を敬い、国旗国歌を
尊重するのは、自分の住んでいる社会に貢献しようとする意識を
高める上で意味がある。

電車内でお年寄りに席を譲らない馬鹿とか、重い荷物を運んで階段を
上る女性を助けないのは、社会貢献の意識の欠落だね。
今だからこそ、国歌を歌うことの大切さを強く認識すべきだ。
「情けは人のためならず」でもいいんだけどさ。とにかく、自分は
この国(社会といってもいいだろう)で生きていけてるんだと思えないと駄目。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
311 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:05:28 ID:4aOsUyRW0
>>306は何歳なんだろうね。

何歳だろうが、さっさと佐津処分したほうがいいような気がするな。
社会秩序を乱すだけの存在。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
315 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:10:33 ID:4aOsUyRW0
>>313を甘やかすのが一番やばいかも。

日本は発達障害児を野放しにしすぎなんだよなあ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
318 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:12:58 ID:4aOsUyRW0
ああ、なんだ。ID:4fozt6LY0は日本人じゃないのか。

俺の書いたのをまともに反論できないから、揚げ足取りしようとして
基地外じみたことを書いていると。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
332 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:21:30 ID:4aOsUyRW0
>>329
そういうときは、移住することを考えるべきではないかな。

クラスはわずかな在校期間に変える労力をかける意味はないが、
住む国はずっと労力かける意味がある。


そういや、北朝鮮に渡った日本人妻達はなんていってたっけなー。
勝手に渡って祖国に帰りたい。アホかw
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
342 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:27:59 ID:4aOsUyRW0
>>334
本当は、正月に天皇陛下か総理大臣が、国歌の歌詞の解釈を
きちんと説明する機会を設けるべきなんだよ。
時事問題などに上手くはめ込んで気の利いた文章くらいかけるわけで。

それを国民は毎年聞く。小学生から聞いていれば、社会秩序を
大切にする心が生まれるだろ。

それを許さない今の日本はおかしいんだよな。
社会が形成されていく様を表現した「さざれいしがいわおとなりて」って
すげえ良い歌詞だぜ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
345 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:30:13 ID:4aOsUyRW0
>>335
基地外相手にするだけ時間の無駄だよ。

他人を攻撃するために常識を問うふりをしているだけの基地外だから。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
347 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:32:51 ID:4aOsUyRW0
>>338
それより移住する方が遙かに楽だと思うけどねえ。
それをせずに今を生きているってことを冷静にみつめたほうが
いいと思うんだけどねえ。それでも「たまたまここに生まれただけ」と
放言できるなら、まあ俺がつきあう相手でないから俺をスルーしてくれ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
355 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:38:25 ID:4aOsUyRW0
>>350
>日本を愛せないとか、よりよくしたいとか思えない奴が
>よその国を愛することなんかできない。

同意だあね。


余談だが、長妻前厚労大臣だけどね。
野党時代対案を出さずに細かい批判しかできない奴は、
大臣になっても他人を批判して責任転嫁する俺は言ってたわけよ。
その通りになった。

今住んでいるところを批判している奴は、外国言ったらそこで
また文句言うだろうね。自分が変わることはせずに、他人に
責任をなすりつける。

逆に言えば、自分の国が好きな人は、相手の文化もしろうとするし、
その文化を守り続ける人たちを尊敬する。

自分で築こうとする精神を持つか、いつまでも責任転嫁の精神なのかは、
何事においても差が大きいように思う。

突如長妻の例を出したが、あいつもこのスレの変な連中も
精神構造は同じ。自分じゃ何もできない。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
364 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:48:34 ID:4aOsUyRW0
>>360
結局、それは国を愛し、外国を尊重するというごくごく当たり前のものになる。

国を愛するということは、隣人を大切にするということも包含するしね。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
367 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 12:52:45 ID:4aOsUyRW0
>>366
それだったら、そもそも敬うってことを教える意味はないじゃん。

馬鹿は放っておけならよ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
376 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 13:09:44 ID:4aOsUyRW0
>>375
うん?

基本原則、すべての席は譲り合うものだぞ。

優先席は、広報程度の位置づけに過ぎない。
最近は、携帯電話電源オフスペースとしても機能しているけどさ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
462 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 16:22:11 ID:4aOsUyRW0
>>455は京都の寺とか言ったこと無いのかな。

苔が生えている庭園ってすごく綺麗で、生命と時間の重み
を感じるんだけどね。

無粋な人なんだろうなあ。。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
465 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 16:26:33 ID:4aOsUyRW0
>>464
比喩は、そのたとえが持つイメージが重ね合わせるから綺麗なわけで、
イメージが全く違うものを比喩にしたら、それこそセンスが疑われるよ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
470 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 16:39:56 ID:4aOsUyRW0
>>469
まあ、苔の歌とかって軽んじる馬鹿がいるからしょうがない。

無教養な大人がいるから、やっぱり国歌は子供のときに強制しないと
駄目だなと思うくらいか、導き出せる結論は。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
477 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 16:53:09 ID:4aOsUyRW0
>>473は自由と規律という問題を真剣に考えたことがない無教養人

価値基準を最小限共有ないと自由なんてあり得ないんだよ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
482 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:00:36 ID:4aOsUyRW0
>>479

考えてみればわかるだろうにw

殺す自由、盗む自由という極端な例からどんどん軽いものまで
適当に考えてみろよ。

自由なんて言葉、おまえのように軽々しく使えないのわかるからw
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
484 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:04:49 ID:4aOsUyRW0
>>483
人前で悪口を言っていいのか。

他人の利益にただ乗りしていいのか。

いろいろあるだろうが。

ほんと馬鹿は、無駄口叩く。

ちなみに、フリーライドは、国民の義務云々に
直結する話だからな。てめえの少ない脳をフル稼働して考えろよ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
488 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:11:22 ID:4aOsUyRW0
>>486
歌わない自由は基本的に認められているだろ。憲法解釈ではな。

それをわかりきった、社会の秩序のために国歌を歌うことを推奨するのは
正しいという議論もあるんだよ。

だから、てめえは自由と規律の問題を考えたことのないうすら馬鹿なんだよw
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
495 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:16:29 ID:4aOsUyRW0
>>492
てめえは>>1から読めよ。

てめえが勝手に思い込んでいることを三行で書いたところで
なんの意味もねえよ。

ほんと左翼って馬鹿だな。(つーか、馬鹿しか左翼にならねえけどな)
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
499 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:20:17 ID:4aOsUyRW0
>>496
自由主義者は、自由を保証するルールを大切にするんだよ、どあほ。
それでだな。自由を保証するための国家とはは何かを真剣に考える。


てめえは自由主義者じゃなく、アナーキスト。
勝手に自由主義者を気取るなよw


てめえには何度でも言う。
自由と規律の問題を今からでも遅くない。真剣に考えろ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
504 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:25:06 ID:4aOsUyRW0
>>503
こんなところで俺をやり込めようなんて無駄な労力を割く暇があったら、勉強してこい。


【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
512 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:35:52 ID:4aOsUyRW0
>>510
ただ、フリーライドしているクズって可能性はぬぐいきれないけどな。

馬鹿左翼やアナーキストは、その他多数の人間が支える国家の中で
安心して暮らせるから、堂々と自説を主張し続けられる。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
522 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:41:43 ID:4aOsUyRW0
>>517
アホだな。

一番目、二番目へのレスだが、

だったら、君が代を歌うのも何の問題もないだろw
こいつ、レスを書けば書くほど無能っぷりがわかる。

結局、どうでもいいことに反論して悦には入りたいだけだろ。

【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
527 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:44:26 ID:4aOsUyRW0
>>523
そうなるんだが、馬鹿は結論ありきで顔真っ赤にしてレスしているから、
自分が何を言ってるかわからないんだろうね。

馬鹿左翼(なぜか自称自由主義者)の脳の構造はどうなってるか
ほんとわからんわ。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
540 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 17:53:29 ID:4aOsUyRW0
>>534
今ね、社会とは、に関わるような論文を書いててね。
それでこの手の問題は首を突っ込みたくなるわけよ。
論文を書き進めては、こっちでレス。

怠惰な一日だw
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
565 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 18:08:30 ID:4aOsUyRW0
>>563
アナーキストには全体主義に映るんだなあ。

何度でも書くが、自由と規律をわからないのがこいつの最大の問題点。
だから、軽々しく自由だ、自由主義だ、全体主義だと言葉だけが踊ってしまう。
【社会】橋下知事「君が代を歌う声が小さい。日本をしょって立つ男、女はちゃんと国歌を歌わなきゃだめ」★2
632 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/20(月) 18:58:09 ID:4aOsUyRW0
>>619
数学との比較はおかしくないよ。

確率論も、あれって数学に含めるべきか議論があって、
じゃあそもそも数学教えるのはなぜって問題もある。

数学ですらそういう問題がある中で、国語や社会なんて
問題だらけだろ。

さらにいえば、今家庭科の授業で生きるための知恵を教えている。
それって、生き方の強制になりやしないか?

なら、なぜ国家とは、を教える場を設けたり、その一環として
国歌を強制するのだけ問題視されるのか。

結局>>614が書いてあるとおり、合理、非合理なんて主観的なモノなんだよ。

>>616なんて読むと、わかってねえ奴が軽々しく「合理性」を連呼して、
非常に不快だね。

ID:5FbxEQNv0はもっと基礎的な勉強してから、この問題に首を突っ込むべきだよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。