トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月18日 > KgOYKUYt0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/15094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000039810491090000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】小沢色を一掃…菅改造内閣発足、若手議員「首相はノーサイドの意味が分かっているのか」
【社会】 巡査部長の妻がDVの被害届を出したところ、署が巡査部長本人に被害届が出されたことを伝える・・・京都府警下鴨署
【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか
【政治】民主選対委員長に渡辺周氏が内定 [09/18]
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
【政治】菅総理を支持しているわけではないが、もっとも官僚に依存している“小沢総理”よりはまだましだ 花田紀凱・産経新聞
【政治】内閣改造、この面々にどんな実行力を期待しろというのか 中身カラッポの“空き菅内閣”だ

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
118 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 17:37:46 ID:KgOYKUYt0
>>115
赤ん坊のときからやってる金持ちも稀にいるみたいだな。

正直相続税は景気にとってはマイナスだと思うわ。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
129 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 17:47:18 ID:KgOYKUYt0
>>124
それは本気で頼んだほうがいいよ。
うちも祖母が亡くなったんで整理してたが、両親が相続済ました直後に
わけ分からん土地の権利書が出てきた。二束三文でしかも直後だったから
よかったけど。
おそらく亡くなった本人も覚えてないものだったはず。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
135 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 17:53:52 ID:KgOYKUYt0
>>132
買値で売るどころか、買い手がつかないw
ちょうど今亡くなる人は、バブルの時になんとなく買っちゃいました、という
クズみたいな土地とか持ってるからね。
面倒だけど忘れた頃に鬱陶しいことになるから処理しないと…。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
148 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:04:38 ID:KgOYKUYt0
俺はきっちり育てられたけど、一時期ニートにもなったし結婚もできてねえなあw
【政治】菅総理を支持しているわけではないが、もっとも官僚に依存している“小沢総理”よりはまだましだ 花田紀凱・産経新聞
21 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:10:25 ID:KgOYKUYt0
官僚主導とか政治家主導という分け方がそもそもおかしい。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
156 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:13:46 ID:KgOYKUYt0
>>149
問題は今の介護適齢期の人たちは自身の年金で賄えてたりするケースも多いということ。
見てるほうもその中で出来てたんだから、見てないけど俺にもくれよって結構ある。
年金でお釣り来るし、介護も手間取らないから他の兄弟にわたさねえって人もいるしw
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
165 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:19:31 ID:KgOYKUYt0
実際単家族になったほうが今は免税の恩恵受けられたりするからな。
生保貴族もそうだし。
中途半端に財産持ってるほうがコストがかかる。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
169 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:27:56 ID:KgOYKUYt0
>>167
きっちり価値を確認しといたほうがいいと思うよ。
土地付なら1000万で済むはずないし。
兄弟いないならまず相続することになるしね。
【政治】内閣改造、この面々にどんな実行力を期待しろというのか 中身カラッポの“空き菅内閣”だ
78 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:33:11 ID:KgOYKUYt0
どこかと思ったらゲンダイか。
元々合わなかった小沢グループを排除するよっていうだけの話だな。
確かにカラッポだけど、ある意味筋が通っている内閣。
それで政権維持できるかどうかは知らん。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
179 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:37:57 ID:KgOYKUYt0
>>173
絶対にいいと思う。
価値が0な家ってのも無いと思うし。
【政治】内閣改造、この面々にどんな実行力を期待しろというのか 中身カラッポの“空き菅内閣”だ
93 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:45:41 ID:KgOYKUYt0
>>88
それは違う。
与党としての実績がまだほとんどない民主党だからこそ、その権力に弱い。
アゴ元だって副大臣という微妙な立場だったにも関わらず、その権力に魅せられて
離党してるし。そして官僚に巻かれてでもしがみつこうとする。
【社会】60歳代の76%が「子に財産を残さぬ」→子の72%が「当てにしていない」
189 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/18(土) 18:52:24 ID:KgOYKUYt0
ひねくれちゃう事の真の原因は漠然とした将来の不安じゃないかな。
マスコミも不安を煽りまくるし。民主党が政権を取れたのも将来への不安を
煽ったから。自民党が政権を去ることになったのも不安を放置しすぎたから。

ラテン民族とか能天気が多いアメリカ人だったらこうなってたかな?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。