トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月17日 > TzjZBlaw0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/16268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00940000000052341366702355



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東京】谷亮子議員が警察柔道を観戦 「試合に出たい気持ちが…」
【経済】 「為替操作だ」 米自動車団体が日本を批判・為替操作国に認定要請も★2
【経済】 為替介入 「負けられない戦い」 限度額は40兆円
【政治】輿石氏“小沢氏とともに就任断る”
【裁判】「悪質だが愛情ある」 夫と共謀して次女にやけどさせたり、浴槽蛇口に縛り付けた虐待母に執行猶予刑 福岡地裁
【社会】押尾裁判「懲役6年、軽すぎる…」 法曹関係者や傍聴席からは疑問の声も★2
【政治】 岡崎トミ子参院議員の入閣が有力 [9/16]★2
【社会】民主党・陸山会事件、水谷建設からの1億円立証へ 東京地検
【経済】福岡の婦人服販売「ミヤコ」が民事再生法を申請し倒産
【政治】「誰が信用できるか、信用できないか、調べる」と“査問”の動き 「鉄の結束」にきしみ…揺れる小沢グループ

その他16スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】民主党人事 「枝野氏の処遇おかしい」党人事から外される小沢組 「代表代行を断るのを見越したパフォーマンスだ」と反発の声も
744 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/17(金) 22:08:55 ID:TzjZBlaw0
衆議院で83議席。小沢が引っ張れれば、内閣を倒せる。
第二幕自自公で「政権交代」。ねじれも解消。
衆院選挙になっても予算にはぎりぎり間に合う。

国を救う気があるなら、小沢はやるべきだ。
もうガールズなんか使うなよ。

【皇室】 皇居で認証式 陛下、静養先から一時帰京
246 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/17(金) 22:18:56 ID:TzjZBlaw0
>>224
じゃぁ、試しにやってみな。
@今から一か月の間に、前の国会で成立した法律を全部熟読・理解して。
 自分の名前を習字で丁寧に紙に書いて、4kgある鉄アレーを紙に押しつけてみな。
 (御璽は4k近くある)
A@と同時に、毎日3から5名の教養の高い外国人と会談する。
B2週間の間に3回は遠い他県に出かけて、行った先で2時間歩きまわる。
C10日に一度くらいは宮中行事がある。その予行演習に6時間はかけること。
D時事にも詳しくなるよう一日に2時間はTVでもいいので情報収集をすること。
 地球の裏側で起こっている重大事件についても把握すること。
E何か学術的な研究をすること。毎日2時間くらいはかけて。
Eいずれも、もちろん毎日毎晩の礼拝は欠かさないこと。

できるかい?

【皇室】 皇居で認証式 陛下、静養先から一時帰京
283 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/17(金) 23:16:18 ID:TzjZBlaw0
>>269
>日本がよくなるのか?

皇室があったから今の日本がある。
じゃぁ、もしなかったとしたらどうだ?
政治のTOPが常に国民から信頼される権威として存在しなくてはならない。
総理(大統領でもいい)は絶対失敗は許されない。毎年支持率が乱高下するのが
国のTOP(王)だったらそんな国に住もうと思うか?
大統領制を取っている国はどうだ?任期が4年とか5年あるだろ。
そう決めておかないと、諸中争いが起こるからだ。内乱もあるだろう。
特に日本のような民族国家の場合、政治のTOPに当たり外れがあっても
皇室という絶対の権威の下での行為とすれば、究極的な国家崩壊は避けられる。
日本古来からの為政者の知恵なんだよ。
その代り、多くの国民の支持を得るには、心・文化の部分での安心感が必要になる。
だから、古来の伝統を継承している。そして、政治家に代わって国の威厳を支えている。
そうでなきゃ、こんな小さな国はとっくに吹っ飛んでいたよ。
君は正月に神社にはいかないのかな?全国に神社はいくつある?
神社は皇室の権威があって成り立っているんだよ。それが信仰というんだ。
人はただ食べているだけではない。自分・家族・仲間・そして国(民族)という心の支えで
みんな生きている。だからその民族の統合の象徴として皇室は必要なんだよ。
君みたいに不要だというなら、とっとと他国へ帰化することだな。
邪魔はしない。でも、君も邪魔はしないでくれ。


【皇室】 皇居で認証式 陛下、静養先から一時帰京
297 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/17(金) 23:51:53 ID:TzjZBlaw0
>>295
 >>246
【政治】降格枝野に大島氏とどめの一言、「選挙また負けるよ」老人扱いへの意趣返し
37 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/17(金) 23:58:10 ID:TzjZBlaw0
>>5
代表選で無効になった一票って、やっぱり…
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。