トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月16日 > wSPUiMzF0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/16143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00081610205000000000000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
【円高】アメリカ、日本の為替介入に不快感=今後の動向注視へ―米議会

書き込みレス一覧

次へ>>
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
431 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:42:01 ID:wSPUiMzF0
>>397
供給量と物価には密接な関係があるよ。ジンバブエが大変なことになったのは
知的集約産業であった農業を白人から奪ったからだよ。ジンバブエの事例は
もうどうしようもなくなった状況を表していただけのこと。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
438 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:43:34 ID:wSPUiMzF0
人為的に円の価値を上げるのは単位弾力的か非弾力的で下げるのは超弾力的と。
どんな線形が頭の中にあるのかわからん。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
444 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:44:39 ID:wSPUiMzF0
>>437
35。そのうち25ほどは日銀が不胎化で回収しましたとさorz
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
455 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:46:29 ID:wSPUiMzF0
>> 445



>>431
正確には海外からの輸入物資の供給量な。


間違ってる。人的含めた資本の問題。

【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
474 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:50:33 ID:wSPUiMzF0
まぁぶっちゃけ単純な話、衰えてるといっても、日本の貿易財の競争力は仮に国際的に比較した場合の生産コストが
韓国と並ぶところまできり下がれば圧倒的優位に立つ。日本の海外生産で儲けた分は所得収支に計上されるが、
貿易収支単体でも黒字であるわけだ。ということは先物市場である為替相場はそれを織り込んでしまうのでひどいことにならない。
ソロスにぶっ壊されたイギリスがその後に通貨安で景気回復したのなんかもいい例。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
477 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:51:06 ID:wSPUiMzF0
>>473

>>474
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
499 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:55:35 ID:wSPUiMzF0
>>492

いつの知識だね。ソースは。

【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
526 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 03:59:33 ID:wSPUiMzF0
池上の説明なんて聞く必要ないよ。あの人かなりバイアスかかってるし。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
551 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:05:57 ID:wSPUiMzF0
>>540

>>>>499
つまり、韓国と同じ月収にならないと、人件費のコストでは負けるってことでしょ?
ここでは直接的に月収の金額の論議は意味ないと思うが?


韓国と同じ所得水準まで落ちれば日本が有利になるのを先物市場は織り込んでしまうということ。
ちなみになんで人件費の差が関係ないのだねwコストそのものだろうにw所得はその国の平均的生産性で決まる。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
581 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:11:57 ID:wSPUiMzF0
>>540
一人当たりの名目GDP(USドル)の推移(1980〜2010年)の比較
(日本、韓国、中国)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPDPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=KR&c3=CN&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=




単純に米国に輸出すると仮定した場合のコストの差をこれが表すよね。韓国は日本の半分程度まではもうきてるってわけ。
4万とかアホかと。んでぶった切ってしまえば為替だけが半分切り下がれば韓国と同じ土俵に立つよな。
そうすれば日本が世界で一人勝ちしてしまうので、それを織り込んだ先物市場でカタストロフィが起きる可能性はまず低い。
基本的には通貨危機ってのは経常赤字で当局が通貨防衛に走ったところを固定相場の欠陥によりHFの投機アタックにより
起こる現象なんだよね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
584 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:13:00 ID:wSPUiMzF0
>>572
わからない?日本円はそれは過小評価であることになり、その水準まで実質賃金が切下がる事態にはいたらないということ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
593 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:16:05 ID:wSPUiMzF0
つーかさ、インフレになって通貨が減価しても物価も上がるんだよ。
結局その国の実質賃金を決するのは国家の平均的な生産性であるということを
理解している人って少ないんだろうなぁ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
613 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:20:12 ID:wSPUiMzF0
>>597

>>>>584
>その水準まで実質賃金が切下がる事態にはいたらないということ。
そりゃそうだ。日本円として金額そのものは下がらないよ。価値がさがるだけで。
それをインフレというんだよw


ということはまったく問題ないことになる。なぜかといえば、通貨危機の問題点は外貨需要が超弾力的になってしまうことにある。
つまりいくら払っても外貨を変えない状態になる。これが何を意味するかというと、国民の実質賃金の価値の激減である。
インフレして通貨が減価して実質賃金が変わらないというなら通貨危機でもなんでもないことになる。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
618 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:21:48 ID:wSPUiMzF0
>>615

あれはわざとだと思う。何かにつけて酷くすぎて本気だとは思えない。
セオリーと違うことをいえば一定の支持層は抱えられるから。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
635 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:26:31 ID:wSPUiMzF0
>>630

おそらく副財務大臣がやってるんだろ。
金融緩和派だから。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
648 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:31:01 ID:wSPUiMzF0
>>641

>>内需に依存している商品はね。
そのかわり、99%を海外に依存してる石油だの、40%前後しか時給していない食料だのは、どんどん価格が上がっていく。
で、製品の販売価格には人件費だの、石油だのは当然、原価に含まれるから、
石油だの輸入に頼る食料品の価格が上昇することで、それが製品の原価に反映され・・・
という繰り返しでどんどんインフレになる


実質賃金の意味がわかっていないね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
651 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:32:43 ID:wSPUiMzF0
>>649
一応デフレ脱却議連の中心メンバーだから野田説得したんじゃね?
政権持たないって。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
660 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:35:46 ID:wSPUiMzF0
>>655
>>653を織り込むから、カタストロフは起こらない。
ブラジルとかアルヘンとかがそうだけど、通貨危機ってのは基本的に経常赤字の国で
通貨防衛のため当局が動いたところを狙われる現象。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
669 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:39:18 ID:wSPUiMzF0
>>659
>>評価は市場が決めること。円の評価が低いからインフレになってるわけで、
それを「過小評価」と評価するのは、市場の評価(世間一般の評価)と異なる評価をお前がしてるからで、
そんな間違って評価を前提にした主張はまったく意味がない。

日本が中進国なみの一般物価水準まで切下がってしまえば競争力は過剰なまでに高まりますよね。
ということはそこまで至らないということになる。円安してもその分インフレすれば、実質賃金はかわらない。
君が言っているのはインフレより通貨安が早い場合のこと。ということは為替が超弾力的にならないと
そういったことは起こらないし、インフレのほうが早いと経常収支は悪化しようとも国内の景況感は回復し
めでたしめでたし。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
676 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:42:15 ID:wSPUiMzF0
>>658
藤井があのざまだったのにいまさら官僚出身も糞もないだろう。
個人的にはアメリカの流動性の高い官僚機構を見習うべきだと思う。
政治家が馬鹿なのは仕方ないから完了はドクタとマスターで固めろと。
んで政党のシンクタンクでそいつら雇って政権とったら彼らを登用する。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
680 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:45:56 ID:wSPUiMzF0
>>677

アメリカの下層の実質賃金って70年代より下らしい。クル−グマンの本に書いてた。
そんな世界もやだよなぁ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:50:09 ID:wSPUiMzF0
>>681
ポールソンが財務長官だった国だもんなぁw
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
697 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:52:46 ID:wSPUiMzF0
>>688

単純にインフレと失業はトレードオフだからなぁ。
財政引き締めとシバキアゲで絞られた日本経済が80年代の米国のようになって
マネタリストにフィリップスカーブ無効と言われる様なことにはまずならないだろうね。
そもそも教祖のフリードマン様自体が日銀に金融緩和を迫っていたからね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
709 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 04:58:30 ID:wSPUiMzF0
>>689

いまの国民の多くが多くの貯金をしていて銀行などの金融機関に預けてる。
その銀行は国債を買ってる。
で、国民の預金額と、国の借金はほぼ均等してる。

で、インフレで日本円の通貨価値が下がり始めました。
このままいくと、どんどん日本円の価値がさがりそうです。
国債もってても、どんどん価値がさがるだけだから意味なくね?
国債売るか。数百兆円・・・・

この段階で為替が超弾力的にならないという保証はまったくないよな?
紙幣をする→単純に円安で(・∀・)イイ!!とかそういうことじゃないんだよ





そう予測すると貿易財産業が栄えまくりますので、それを市場は織り込むわけです。
となると、カタストロフは起きない。あったとしてせいぜい数十パーセントにギャロッピングインフレだろう。
だから経済においてもっとも大事なことは生産性を高めることなんだよね。例えば日本の高級製品が
中国の廉価製品よりドル建てで安くなったら市場はどうするんだね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
715 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:02:12 ID:wSPUiMzF0
>>713
介入じゃないけど利上げって方法はあるよ。国内は当然死ぬけど。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
722 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:05:09 ID:wSPUiMzF0
>>718
国際収支の推移(1990〜2010年)の比較
(アイスランド、ギリシャ)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=BCA&s=1990&e=2010&c1=IS&c2=GR&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
737 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:11:18 ID:wSPUiMzF0
>>726

実質的な破綻にいたったその二国は経常収支赤字、資本収支黒字であったということだね。
で、国内予算の意味がわからないんだけど、これは国家のマクロ全主体の総合収支だよ。

ちなみに通貨危機で為替が安くなるとやはり経常収支が改善することを確認できるね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
745 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:16:54 ID:wSPUiMzF0
>>743

アメリカが豊かなのは生産性が高いからなんだよね。経常収支の黒字をつみますことと生活水準には
関係がないんだよね。でも通貨の安全面からはアレなのは確かだが。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
758 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:30:17 ID:wSPUiMzF0
>>748

http://static.seekingalpha.com/uploads/2009/12/16/saupload_greece_current_account_deficit.png

http://www.tutor2u.net/blog/images/uploads/iceland.gif

GDP比。それと、そもそもこの二国がヤバーなことになったのは他国からファイナンスをしぎていたからだよー。
覚えといたほうがいいよ。

【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
762 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:34:11 ID:wSPUiMzF0
小宮先生の著書でいいのがあるんだけど、住宅ローンを組む堅実なサラリーマンの借金も、パチンカスの借金も同じ借金であり
経常収支の赤字要因である。しかしこれらの質がまったく違うことは常識で考えれば明だ出あろう。
経常赤字を一概に悪いこととするのはまじめに働く住宅ローン契約者をけなすのと同じだってね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
778 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:42:49 ID:wSPUiMzF0
円安になったってそれで産業が活発化して経済成長をすればさらに国民の実質可処分所得は向上して豊かになれるんだけどねぇ。
マンキューでもクルーグマンでもスティグリッツでもなんでもいいから一冊入門でも読みなって。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
783 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:45:16 ID:wSPUiMzF0
米国債を売ってドルで保有しても実質的には同じことでしょう。それなら利回りのいい国債を買うというだけのこと。
それにいまはアメリカは国債を買ってほしくないし、むしろ日本が売りに出したら喜ぶよ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
790 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:50:46 ID:wSPUiMzF0
突っ込みどころはそこではないなw日銀砲って35兆程度でしょ。でも不胎化されたのが25兆ほど。
そこに量的緩和30兆。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
791 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 05:52:29 ID:wSPUiMzF0
>>789
しかしバーナンキ「様」は中銀のBSを毀損することで軽い信用不安を起こすべきだと論じておりました。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
803 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:00:58 ID:wSPUiMzF0
>>802
というかアメはいま国債売ってほしいくらいなんだよw長期金利は過去最低水準まで落ち込んでるしな。
日本と同じでマネタリーベース伸ばしても国債市場にばかり資金が流れる悪循環。

http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/10y_US_Treasury_Bonds_futures_chart.html
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
810 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:04:16 ID:wSPUiMzF0
>>806
んなことするより武器輸出三原則廃止したほうがよっぽど経済に好影響を与えそうだが。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
819 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:09:02 ID:wSPUiMzF0
>>814

君の主張でマズーなことになったのが70-80年代のアメリカ。積極的な財政政策をするものの
高金利が招く通貨高で効果を打ち消され目覚しい改善せず残ったのは双子の赤字でしたとさ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
822 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:11:51 ID:wSPUiMzF0
>>817
核兵器は民間の商売にならないだろう。日本は輸出禁止してるおかげで
武器調達価格が割高になってる。もう少し規制緩和して三菱とか川崎とか好きにやらせてやれるようにすべきだよ。
そうすれば外需も期待できるし軍事費の削減にもなる。また軍需ってイノベーションにつながるものも多いしな。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
834 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:15:38 ID:wSPUiMzF0
>>824

いや、防衛産業自体は林業や介護にも劣るよ。
だって何も生み出さないんだから。早い話が作ったものを壮絶な勢いで大量に廃棄するだけだよ。
公共事業で道引いたり、超高速鉄道を施設したりするほうがよほどいい。個人的には電線の埋め立てを希望するwそれが好きだからw俺に正の外部効果を与えてくれるw
軍事が景気対策に優れているのは、巨大支出の「言い訳」として優秀であるという点のみだ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
838 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:18:02 ID:wSPUiMzF0
>>831
日銀が通貨の信用を維持するために全力で利上げに走ったらどうなるだろうw
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
843 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:18:43 ID:wSPUiMzF0
>>834

>>822
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
845 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:19:49 ID:wSPUiMzF0
>>842

金本位制の根本的な欠陥とだね、とんでもない恐慌になったのは。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
873 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:27:43 ID:wSPUiMzF0
>>854

それは君が間違ってる。アメリカのこないだまでのドル高は景気過熱の中でのの引き締めの結果としてのドル高。

不況(デフレ) →通貨高に力が働く
好況(インフレ)→通貨安に力が働く

好況(インフレ)が行き過ぎないように政策金利を上げる→景気の減速と通貨高


これが回復局面にすでに織り込んで予想で相場が動くから勘違いしてる人多いんだよね。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
875 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:29:17 ID:wSPUiMzF0
>>865

違うよ。経常収支構造にかかわらず通貨安は景気浮揚効果がらるよ。
マンデルフレミングモデルで理論的に明らかにされてるし過去の実証からもそのように動いている。


http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article176_8.html
◇財政支出を拡大すれば、国内需要が増加し、景気は回復する。
◆財政支出を削減させれば、国内需要が減少し、景気は減速する。
◇金融引き締めを行えば、国内需要が減少し、景気は減速する。
◆金融緩和を行えば、国内需要が増加し、景気は回復する。
◇自国通貨が増価すれば、純輸出は減少し、景気は減速する。
◆自国通貨が減価すれば、純輸出は増加し、景気は回復する。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
882 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:32:19 ID:wSPUiMzF0
>>876
だから、それなら輸出規制なんていう時刻経済政策wp撤廃して、日本の重厚長大産業界が武器マーケットに参入して
そこで雇用創出すればいいんだよ。

【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
887 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:33:41 ID:wSPUiMzF0
>>878

間違ってるよ。通貨高はそれそのものが総需要の減少をもたらすよ。
景気がいいからその抑制として通貨が上がる。為替は結果。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
895 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:38:32 ID:wSPUiMzF0
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article176_8.html
 さて、ここで注意しておきたいのは、よく勘違いしている人がいますが、「日本は
輸出が多いので、あるいは、外需依存型の経済だから、自国通貨安で景気が浮揚する」
のではありません。外需依存だと効果が大きいとは言えるかもしれませんが、貿易赤
字の国であっても自国通貨安は景気浮揚となるということです。




と、クルーグマンのマサチューセッツアベニューモデルの著作の翻訳をやった林先生が仰っている事に
留意して議論を進めていただけますでしょうか。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
898 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:39:07 ID:wSPUiMzF0
>>893

>>895
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
904 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:42:52 ID:wSPUiMzF0
>>899
>>895嫁


基軸通貨ってスティグリッツが言ってたけど本来より数パーセント過大評価される傾向に過ぎないだってよ。
【為替】介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」
907 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 06:44:13 ID:wSPUiMzF0
>>902
それで過去の帰結から通貨安は景気浮揚になるのですw
もちろん林さんが言ってるしクルーグマンも指摘されているように
通貨安は金融政策の結果でもあるからだってことでもあるんだがね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。