トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月16日 > L83XWref0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/16143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000314981340815147141316121151



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】日刊ゲンダイ、小沢勝利の予測が外れたことについて「大マスコミ報道が流れを決めた」「新聞が小沢一郎をつぶした」 
【自民党】執行部、小泉進次郎議員に青年局長打診→「当選してまだ1年しかたっていない」と辞退 他の役員人事は内定
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
【押尾裁判】 "「まさに死人に口なし」と検察" 懲役6年求刑の押尾、ため息つき前髪を揺らす…「私はそのような人間ではない」
【政治】経産省 使い捨てライターに規制案を取りまとめ 子供の火遊び・火災受け
【調査】 菅内閣支持率71%↑ 菅氏再選について81%が「よかった」 政党支持率は民主46%↑、自民23%…日経とテレ東の緊急世論調査★2 
【経済】グリーンスパン(米FRB前議長) 「介入効果ない」
【社会】 「交通事故で向こうからぶつけられた感じ」 さくらんぼ小学校校名問題で、東根市長が不快感…山形★8
【東京】“ナイキ公園化”で反対派が宮下公園占拠 渋谷区が出入り口部分閉鎖
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【東京】“ナイキ公園化”で反対派が宮下公園占拠 渋谷区が出入り口部分閉鎖
917 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 13:21:36 ID:L83XWref0
>>913
一行目は詭弁。しかし、説明すのも面倒だし長文うざっなので突っ込まない。
あなたにどーしてもわかってもらいたいとも思わない。

中段から最後、最初から、こっちもそこそうだって言ってるのに、理解すんのこんなにかかるのかよ。ひどいな。

ただ、一個だけ聞いてみる。あ、やっぱ答えなくていい。ただ、突っ込んどく。
無駄ばなししたくない人が、なんで2chきてんだ?
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
753 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:25:32 ID:L83XWref0
発泡酒でも似たようなことやりやがったよね・・・。
あれはまだ嗜好品だけど、これ地域によっちゃ足だぞ・・・いいのか・・これ・・・。
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
781 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:28:47 ID:L83XWref0
>>692
あほか。
スローライフで田舎にいった連中はともかく、
土着のやつが、じゃあ東京いく〜ってできるわけねーだろ。
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
831 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:34:51 ID:L83XWref0
>>752
すでにあるものを無視してる時点であほとしか、
現実は、シムシティじゃねーよw
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
922 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:44:39 ID:L83XWref0
軽作業者っちゅう区分を新たにつくって、それは据え置きならまだわからなくもない。
後、駅から何キロはなれててバスもねぇって家庭は減額とか。
ただ、後者は不正しまくるやつがでてくるだろうな。

どうしてもあげたいなら、
1.5倍くらいにあげて、軽作業者は据え置きがまだ許される範囲だと思うぞ。
あと、「どうしてもあげなきゃいけない」ってことなら、普通車も同じように増額しなきゃ嘘だろ。
じゃなきゃ、とりやすいところからとってるってことになる。
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
948 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:49:20 ID:L83XWref0
>>910
> 業務用じゃない軽自動車を増税したところで

んで、業務用じゃないって線引きはどこですんだ?
されてるんのか?
その仕組みはあるのか?
業務用車は税金あがらんの?

このシステムだと一律あがるよね。

そういや、トラクターとかってナンバーついてるのは軽車両扱いになるんだっけ?
自動車税ってどーなってんだ?
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
963 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:52:10 ID:L83XWref0
>>957
電車が十分に発達してるとこならそれでもいいんだけどな。
なんで田舎が車家族分もちなのかんがえてみたらいい。

たぶん、原付がメインになったら、
準シニアのバイク事故死が激増する。
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
973 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:54:28 ID:L83XWref0
>>958
2000ccターボの車自分で維持してるし(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうのは、家族カーと、
自分用の手ごろな車と、
セカンドカーと、マイホーム維持してから言うせりふだ。

独身で、一人暮らし、ましてや実家ぐらしてかなら、
2000ccターボなんか無理せんでも維持できるわ。
【政治】 環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に★2
990 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 15:56:53 ID:L83XWref0
>>975
単なる過疎的田舎はともかく、
農耕地はすべての家からバスと電車を徒歩圏内にするのは無理だよな。
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
523 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:00:18 ID:L83XWref0
>>414
貯金ってなんだ貯金って。
いやまあ、健康保険とかならわかる。
ただ、貯金ってなんだ。おい、貯金。

>>481
自炊すれば、普通にやってけるよ。
一食200円一人200円って考えちゃうと厳しいかも。
毎回刺身くいたいとか、肉くいたいとか無理。
【政治】 「いったい何が話し合われたのか?」 菅・小沢会談、たった9分間
92 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:06:38 ID:L83XWref0
管「(……タバコをゆっくりと吸い込んで)」
小沢「……」
管「(ばふぁぁぁぁぁぁぁぁ、吹きかける)」
小沢「……」
管「あんたぁ……おわりだ」
小沢「……」
管「……(哀れみの顔で見つめる)」
小沢「……(いろいろないまぜのまま沈黙)」
3分経過
管「荷物、まとめといてくれ」
小沢「……」
管「おつかれさん(席をたって、扉をあける)」
小沢「……」

こんな感じか?
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
528 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:10:20 ID:L83XWref0
>>526
ああ、一日200円×3人か。
んー・・・できなくはない。けど、結構がんばってるほうかも。
いずれにしても、考え方としては、他の人もいってるけど一週間でいくらって感じだな。

ただ、3人の家族構成にもよるかも?
育ちざかりの子どもがまざってると結構しんどい。
【社会】 大学が「友だちづくり」お手伝い 入学前からSNSやイベント実施 今年度の入学生「入学するのが楽しみに」「不安やわらいだ」
182 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:15:24 ID:L83XWref0
いいの僕男の子だよっ?ってやっとけば、お友達なんていちころだろ?
【裁判】つめ切除事件 「傷害ではなく介護ケア」 看護師に逆転無罪判決 福岡高裁
129 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:21:32 ID:L83XWref0
>>47
これちくった側はどうなんだろうね?
やれることとしたら、「あの人は裁判にかけられちゃうような人ですよ」路線で、
なんとか悪者にするくらいしかできないと思うけど。
ちょっとでも、賛同する悪友、悪同僚がはしごおろしてきたら破滅だよね。

>>105
説明してなっとくできる状態の人ばっかじゃないからな。
痴呆症の人とかごろごろいるだろうし。
それと、ニッパー云々の話は現状しらなすぎ。
あと、麻酔かけたらそれこそ違法だよ。医療行為じゃん。

まあ、今後は、つめ関係は医者がやることになって、追加料金とられる流れになるかもしれんけどね。
【裁判】つめ切除事件 「傷害ではなく介護ケア」 看護師に逆転無罪判決 福岡高裁
131 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:24:01 ID:L83XWref0
>>130
この家族に対しては、「つめはケアしませんがいいですね?」っ念書かかせないと、
今後あずかり続けられないよな。
まあ、自分で自分のあし引っかいて足の皮すごいことになるだろうけど。
傷なおんないからね・・・ばーちゃんじーちゃんたちの。
結局しなくていい怪我して、医者よんで追加料金。

それか、足の指きるたびに医者呼びますんで、やっぱり追加料金いただきますだな。
【政治】 「いったい何が話し合われたのか?」 菅・小沢会談、たった9分間
100 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:26:25 ID:L83XWref0
>>98
組まねぇよ。
ちょっと前ならまだしも。
この状況になって小沢とくっつくとか、自殺行為。
つか、公明に関しては管が首相でも特に問題ないし。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
110 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:29:32 ID:L83XWref0
産総研ってなにげに技術力あるんだな、
ぜんぜん知らなかったが、最近ちょこちょこ名前きく。

てか、>>1ってなんか量産タイプな顔つきしてるよね。
アシモはおんりーわん!って感じだけど。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
123 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:35:32 ID:L83XWref0
>>112
本来は大学の役割なんだけど、
大学は企業とくまなきゃこういうメカ系の開発は無理。金がないから。

企業が協力するのは、この中から自分たちのつかえる技術を転用するためと、広報。
アシモなんかだと、バランス制御システムとかおもっきし広範囲に応用可能。

技術者がオナニーできるような環境は今の普通の企業にはない。
会社がオナニーしてるならまだわかるけど。
その場合会社がつぶれる。
逆に考えると、つぶれないってことは、利益につながってるか、
オナニーしてても大丈夫なくらい他で儲かってるってことだから、
いずれにしても、おまえに心配される必要はないw
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
543 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:39:57 ID:L83XWref0
>>540
現金で上乗せしてやる必要はないよな。
設置してない家庭に設置してやるならまだわかるけど。
いずれにしても、現金手渡す必要はない。

>>541
今時は有料だぞ。
てゆうか、パンの耳がでるようなパン屋=自分とこで食パン焼いてるパン屋なんかだと、
あれはあれでアゲパンになって商品として売ってたりして、結構おいしかったりするから侮れない。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
130 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:43:14 ID:L83XWref0
>>128
うぃーんういーん手足をばたつかせて「測地不能測地不能、位置情報ヲリセットシテクダサイ、測地不能」とか言うのか。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
137 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:45:54 ID:L83XWref0
>>131
しかも、メイドインコーリア

胸が熱くなりすぎ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
142 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:48:46 ID:L83XWref0
>>136
「キャタピラ駆動じゃだめなんですか!!!!!」
まあ、過渡期的には二足歩行にこだわる必要はないとおもうんだけどね。
尻尾つけて三足とか、四足でもいい気はする。実用だけ考えるなら。

というか、二速歩行でスリムなロボットが必要なのは、
日本みたいな、人がすれ違うのがやっとみたいな通路が多い住居が多いところだろうな。
十分に土地があるとこだと、ロボットに対応させるより、ロボットが動けるように家を対応させたほうが早い。
そういう意味では、需要の関係で、日本は二足歩行ロボはフラグシップでいられるかも。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
146 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:52:33 ID:L83XWref0
>>141
こと介護ってことに限ると、
人型=感情移入しやすい、話しかけやすいって利点があるのは無視できないかと。
ペット的な、話し合いて的な機能もかねさせましょうってのは、自然な発想だし。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
157 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 16:59:05 ID:L83XWref0
>>150
> もう何十年も前に植物由来プラスチックを作るために必要な基礎研究をあっちじゃやってるし
> 解決済みな課題だったりするわけ。

その基礎研究はじめた頃は「そんな無駄なもの」って言うやつがいたとおもうぞ。
おまい見たいに。基礎研究ってそういうもの。

まあ、日本のおかしなところは、
なんでそれが大学でできるシステムになってないかってところだけどね。
研究機関としての大学として機能できてる大学って、数えるほどしかないんじゃないかな。

>>152
キャタピラは冗談だ。
二足歩行は、順調に発展が見える、
「できることが増えているのが実感できる」今時だとめずらしい研究分野だと思う。
基礎技術は確立して、効率と安定性の煮詰め勝負になってるものが多いからなぁ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
169 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:05:12 ID:L83XWref0
>>160
とはいえ、既存の技術やシステム、もっといえば製品を組み合わせて、
てっとりばやく実用にもってって、即販売して利益だすって「てくにっく=技術」も、
企業としては大切だけどね。商売だし。
韓国中国でそこんとこでうまくやってる企業がいるのは認める。
日本も昔はその分野で散々設けたし。今もか。

ただまあ、最近は「簡単にまねられる技術」ってのも少なくなりつつあるので、
その方法はどっかで行き詰まるとは思う。
効率、品質、安定性勝負になってくると、わかってても同じものができないって世界になるからなぁ。
日本人は逆に、今こそそっち方面でもきっちりがんばったほうがいいと思う。
既存のものもってきて、改良してさらに高品質なものを安定的につくるって、昔はお家芸だったのに。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
177 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:10:11 ID:L83XWref0
>>174
オコシテーオコシテー、ウィーンウィーン、オコシテー

>>170
破損の話だとおもうけど、安心して、
半透明で光るバリアががっちりガード、限界超えると、ガラスのように砕け散ります。動力はプラズマ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
191 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:15:56 ID:L83XWref0
>>176
うんだから、どっちもできないと今からは生き残れないから、
最近へこみつつある、真似してさらに効率的で使いやすいものを安定的に安価に作るって
方向もがんばってくれないかなと。

ガラパゴス化はもう十分だよ。

>>181
商売のテクニックとしてみれば、それはそれでありだし、そこは認めるよって。
ただ、韓国は「安い」とか「性能」はともかく、「品質」がついてこないからあんまし怖くないけど。
中国は「品質」も含めてちょっと怖い。ただ、「ごまかし」の癖が抜けないから、信用されないんで、
今のところは他国の人間の監視がはいってない工業品は、さして脅威にはならないと思う。
最近発展してきたが故に「安い」もできなくなりつつあるし。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
196 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:18:12 ID:L83XWref0
>>190
任天堂あたりがタイアップしてつくれば売れるかもしれんけど、
そういうの一番だしそうなsonyだと大コケするよ。
子ども向けなのに「技術的にすごいだろ?」って変なことするから。
ただ任天堂系はださないだろうね。「子どもが買える値段で開発するのは難しい」って理由で。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
198 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:20:24 ID:L83XWref0
>>193
外交強くならないと、OS関係はつぶされるからなぁ。。。生臭い理由で。
技術転用とか、暗号化なんちゃらでいくつつぶされてきたことか。
個人的には、音声合成の分野でYAMAHAにがんばってもらいたいところ。
人型にこだわるなら、発声も重要でしょう。
決まり文句しかいわないってのは、そろそろ通用しなくなるだろうし。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
205 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:25:05 ID:L83XWref0
>>197
運用とか、運営とか販売責任が他国の中国製品はほんと怖い。
中国が問題あるのは「ごまかし」と「徹底的に信用がない」ってとこなんで、
そこが払拭されると、えらいこっちゃ。
そういうの宣伝さえまちがえなければ、実際売れると思うよ。
最近、日本企業が出す「無駄に高機能」なしろもの家電に、
ストレートに「こんな機能いらねぇよな?」ってごまかされなくなってきてるし、消費者が。

>>201
指示待ちで、話しかけたら、適度に相槌だけ売ってくれたら、
じーちゃんばーちゃんにはウケるかもしれんよ。
わかんない指示には「う・・・?」って困った顔するとか。
おまいはほんとに馬鹿だねぇ。といいつつ力仕事やってくれたら、孫が手伝いにきてくれてる感覚にならなくは・・・むずかしいかw
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
220 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:33:56 ID:L83XWref0
>>207
その用途だと、パワードスーツ型な、人力補助してくれるシステムのが先なんじゃね?
つか、結局1体に一人がついちゃうなら、人間が直接いったほうが早いし。
うんこのにおいとかなんてのは、すぐ慣れるよ。
介護でほんとにしんどい(ベテランが長続きできない)のは力仕事系だし。

>>210
だから、技術者がオナニーできる環境なんて今の企業にないって。
もし君の話にのるとしたら、技術者がオナニーしてるんじゃなくて、会社そのものがオナニーしてるの。
でもって、会社そのものがオナニーしてても、その会社が残るってことは、
実用転用して十分に利益に転換できてるか、他分野でしっかりかせいで土台はがっちりってことだから、
いずれにしてもおまいさんに心配される必要はないってw
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
227 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:36:08 ID:L83XWref0
>>212
正確には子どもに買い与えられるような値段じゃ開発(販売)できないって感じかな。
あと、強度だな。
任天堂のおもちゃは、子どもがほうり投げたくらいじゃ壊れちゃいかんのだw
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
552 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:41:46 ID:L83XWref0
>>551
そういうのって別に項目つくって、生活保護というより、介護補助的な分野で予算立てるべきなんじゃないの?
そうじゃない生活保護家庭は、ほとんどがエアコンもってるし、
エアコンの電気代が払えないから熱中症になるまでエアコン我慢するなんてことはしないよ?

つか、エアコンにかかる電気代を過剰評価しすぎてない?
設置にかかる費用とか買い替えにかかる費用があるでしょ!!ってことなら、
一律上乗せじゃなくて、生活保護家庭向けに、エアコン買い替え、新規設置補助で現物至急してあげればいいし。

一律はどう考えても不要だよね?
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
242 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:45:15 ID:L83XWref0
>>233
うん、だからオナニーして生き残れない会社は、
今のご時勢、とっくにつぶれてるから安心して。
今残ってなおオナニーしてるのは、オナニーしててもつぶれない会社だ。
あるいは、オナニーに見えて、実は実益にかなってるとこだな。

もっかい言うけど、おまいさんごときが心配する必要はないw
もとい、そんな指摘は10年前にしろ。今そんな指摘してるとか認識が遅すぎる。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
250 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:49:04 ID:L83XWref0
>>238
実際高い割りに対してはやらず終わったしな。
子供のおもちゃなら子どものおもちゃらしく、ちゃんと遊べるつくりにしときゃよかったにね。
ペット機能がすくなすぎた。
あと、でかいと売れない。邪魔だからw
浪漫はわかる。抱きつけるサイズは素敵。

>>232
ひと段落すると、防水方面の技術(インターフェイス部分とか充電部部も含めて)の開発が
盛んになるかもね。
今携帯がそんな感じだけど。
生活に投入するなら、耐久性と、耐水性はどうしてもさけてとおれない課題。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
258 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:51:21 ID:L83XWref0
>>251
養成ギブスみたいになるのか。
イチローがやってた、初動負荷最大トレーニングとかもできそうね。
データとりながらとか、過度な負荷を防止しながら自分一人でトレーニングって用途なら
十分実用的な気がする。
【裁判】つめ切除事件 「傷害ではなく介護ケア」 看護師に逆転無罪判決 福岡高裁
154 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:53:46 ID:L83XWref0
>>151
すまねーよw
てゆうか、つめきりしますから、問題がありそうなら見ててください。
問題があるなら「やりません」なら、済む。
ちなみに、血も出ますし、普通にみると深爪にみえるかもしれません、
また、皮膚やツメがよわってますので、とちゅうで全部はがれる可能性もあります。
…どうしますか?

なら、済む。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
271 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 17:57:17 ID:L83XWref0
オリエント工業はそのうち、マジでこの手の会社からタイアップ要請きそうだよな。
まあ、一体一体手作りらしいから実用にはコスト高すぎでたまらんかもしれんけど、
そもそも今の時点でご購入できちゃう人って、コストなんか気にしてない気もするし。
【政治】 生活保護者に「夏季加算」 冷房費を上乗せ支給へ…長妻厚労相★3
563 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:00:01 ID:L83XWref0
>>561
本筋とは関係ないけど、
これだけ暑いと、付けたり消したりするより、外出中でもつけっぱのほうが電気代お得なわなもあるよね。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
279 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:04:42 ID:L83XWref0
>>276
変態的な技術者はどの国にもいるけど、
本業じゃない趣味レベルの人が変態だったり、
やとわれ1企業人が変態だったりするのが、真に日本の恐ろしいところ。

この気質が一番わかりやすいのは、
日本の(ちょっと前までは大多数だった、家事をまともにする)専業主婦。
…の、料理にかける情熱と研究心。
何ジャンル、何ヵ国、何種類の料理つくれるんだ。
それも、すべてに自己流アレンジを加えた上で。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
291 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:19:44 ID:L83XWref0
>>283
だから認識が遅いって。
あんなことこんなことできたらいいな!
で遊んでた企業は20年前、遅くても10年前に、みんなつぶれた。
ばぶりーな時代だな。
今でも研究開発がつづられてる会社は、おまいさんが心配するような実益部分で、
おまいさんが想像もつかないような収益あげてる会社だけだよ。
おまいさんが心配するようなことは、とっくにわかってるし、心配される必要もない。

韓国や中国に技術をぬすまれて、あっちが実用化して金にしてる。先こされてる。
たしかに、ある意味あってるよ。
ただね、その時代は実は日本はもうさらに30,40年前に経験してるんだ。
だから「それだけでは先細りになる」のはよくよく知ってる。
独自技術、真似のできない技術、
広い意味では、わかってても真似できない高品質な製造技術の開発に
どれだけ日本の企業が力を注いでいるか。
もうやめにしないと…ではなく、今こそそこに力いれとかないと、将来えらいことになる。
韓国が今現在進行形でえらいことになりつつあるように。

日本人の技術者をかんがん引き抜いているってことはある意味危機的かもしれないけど、
逆言うと、自国民では先進技術は開発できないと、韓国そのものが見限ってるのと、
真似で再現できる技術のネタも底をついてきたってことだからね?

認識が遅すぎるよ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
296 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:22:18 ID:L83XWref0
>>285
産総研が、独立行政法人で、研究開発を主目的にする機関だっての知らんのかもしれんね。
産総研を民間営利企業だと思って見てると、「何馬鹿やっての?そんな金にならないこと」って思うかも。

ほんとは、独立法人に頼らず、
大学単位でこういう研究は完結できる環境があるといいんだけどね。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
307 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:28:30 ID:L83XWref0
>>297
基本ハードは、産総研と本田と川田で共同開発
基本OSおよび、低LVインターフェイス、センサーは日立はNEC
ハードとソフトの橋渡し部分にハドソンが絡んで、
うわもの(コミュニケーション系)ソフトはナムコとコナミと任天堂で共同開発
兵装と、飛行機能関係は三菱とIHI
胸熱だけで、絶対採算とれねぇw
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
316 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:34:47 ID:L83XWref0
>>305
つか、本田のアシモと、>>1のロボットだと、基本的な方向性というか開発目標が違いすぎるから比較にならんと思うぞ。
本田がやりたかったのは、あくまで主軸が2足歩行、最近だと「走る(跳躍がはいるものだな)」機能。
>>1がやりたいのは、人間の労働をどこまでロボットで肩代わりできるかという方向性。
産業用ロボット(アームとかだな)を以下に人間がすごしてる環境に持ち込むかって話なんだけど、
そのあたり理解しているかい?

あと、あなたの主張は、>>1が技術的にすぐれているかどうかって話ではなかったよね?
意図的に話そらしちゃダメよ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
321 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 18:39:26 ID:L83XWref0
>>320
無人偵察機とか、SFな話だったけど、いつのまにか実用化されてるしな。
そういう分野でコスト度外視でも必要性があるものは、以外と早く実用化されるかもよ。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
350 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 19:02:13 ID:L83XWref0
>>324
いやあの、>>1を作ってる会社というか団体についてちと調べてみてきてくれ。

第一段落は、「現時点の実用可能性」で見ればなんも反対することないんだけど、
第二段落は、ぐらい?っていっちゃうあたりが認識甘すぎるし、
第三段落は、「現時点だけ」の話しかやっぱりしてないよね?

それだと、あなたの言う主張、未来が心配ですっ主張ともずれてくるし、
そもそも、>>1の団体は今の時点で実用化できるものを、営利的に、採算あわせることを目的にしてないので、
コストの話がでてくる時点で、ナンセンスなんだけど。

あと、二足歩行の技術にこだわってるみたいだけど
>>1は、産業ロボット的なものをいかに家庭に持ち込むって発想だから、
現時点では、特に日本では、生活環境にもっとも親和しやすい、人間と同形の二足歩行を採用している。
しかし、これも研究が進めば変わるかもしれないからね?(ただし、研究してみないとわからない)
もこもこもこもこ多足というか、多車輪というか、芋虫や、げじげじみたいに、
段差もOK平地もOK、片方段差でも問題なし、安定性抜群で、必要面積もコンパクトなんてのができたらそれでもいいわけだし。

アシモは、二足歩行そのものが目的だからどこまでいっても二足歩行にこだわる。
そこをすてたらアシモじゃない。最近は走れるけど、逆言うと、それ以外のことはほとんどできない。
そのかわり、二足歩行ではトップだよね? それに>>1が「二足歩行で」負けてることは、
それほど重要なことではないんだけども…そこんとこの区別ついてるかい?
というより、>>1としては、二足歩行部分を本田が技術提携してくれるなら、
本田にまかしちゃうって選択も普通にありよ?
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
354 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 19:10:43 ID:L83XWref0
>>353
首から上あらわないでいいってことなら、できそうだけど、
水つかうもんは人間が監視しないとあぶねーんでなかろうか。
何かまちがえると死んでしまうぞ。
【話題】この国に何が起こったのか! 「生娘はダサい」価値観が大転換 「処女ブーム復活」
874 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 19:16:24 ID:L83XWref0
びっち層の流行と、おたく層の流行を並べて語ってなにがしたいんだ・・。
一度でもおたく層でびっちがはやった時期があったのかと。
【産業】人型ロボット「HRP-4」、川田工業と産総研が発表
362 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 19:21:44 ID:L83XWref0
>>361
あとこれ、この装置そのもの清掃でいい汗かけそうだw
【話題】この国に何が起こったのか! 「生娘はダサい」価値観が大転換 「処女ブーム復活」
933 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/16(木) 19:24:27 ID:L83XWref0
>>723
ずりネタなら困ってないし、
生身がほしいなら風俗で十分。
そもそも、一緒に暮らすことが前提なら、
処女とか非処女とかってことより重要なことがいっぱいありすぎて、どーでもいい。
いっぱいってのは「愛」とかそういう話じゃないぞ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。