トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月15日 > czYdFXGH0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/15061 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00035115743210122410100043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 菅首相 「これから3年間で経済立て直す」★2
【経済】 大阪のオフィスビル、最悪の空室率 調査結果公表以来
【国際】 「イラン核施設への空爆を意味する軍事的選択肢に言及するのは異例」 〜“軍事的選択肢ある” イラン核問題で米国防長官
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
【政治】菅圧勝!内閣改造・党役員人事 「小沢要職起用」が最大の焦点
【経済】 15年ぶり82円台に★2
【社会】ここに18人子どもがいます。1日3人ずつ殺すと、何日で全員殺せるでしょう? - 愛知
【政治】「急速な円高、漁船衝突事故の対策」 野党から速やかな国会召集を求める意見が相次ぐ
【菅氏再選】海外紙:「英国人嫌いの挑戦者を撃破」(英)「政界黒幕の挑戦を退ける」「議院票で接戦、党内基盤ぜい弱」(米)
【政治】 「米政府は、日本を韓国より格下扱いに」 菅政権の将来に悲観論相次ぐ…米識者討論会

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 菅首相 「これから3年間で経済立て直す」★2
396 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 03:33:39 ID:czYdFXGH0
麻生は全治三年と言ってたから、来年の夏には全治するはずだった。
それを民主党に変えてもう丸一年。
そして今頃になって3年後とか言ってる。
麻生にやらせておけばよかった。
【経済】 大阪のオフィスビル、最悪の空室率 調査結果公表以来
43 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 03:39:59 ID:czYdFXGH0
ビルのリノベーションとかで荒稼ぎしてるとこを見ると、
どんな仕事してるか想像はつくけどね。
見えないところにカネかけてるとは思えんわ。
【国際】 「イラン核施設への空爆を意味する軍事的選択肢に言及するのは異例」 〜“軍事的選択肢ある” イラン核問題で米国防長官
33 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 03:50:27 ID:czYdFXGH0
これ真珠湾攻撃とどこが違うんだ?
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
56 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 04:00:29 ID:czYdFXGH0
>>51
議会が任期切れて改選になって
竹原派が多数派になれば独裁状態は終る。
【国際】 「イラン核施設への空爆を意味する軍事的選択肢に言及するのは異例」 〜“軍事的選択肢ある” イラン核問題で米国防長官
42 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 04:10:59 ID:czYdFXGH0
原爆を作りだしたユダヤ人が
今はイスラムの原爆に脅かされている。
因果はめぐる。
【政治】菅圧勝!内閣改造・党役員人事 「小沢要職起用」が最大の焦点
500 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 04:14:20 ID:czYdFXGH0
しかし小沢が国会議員の半分を押さえていたとは思わなかったなー
こりゃ強気で出てくるぞ。
【政治】菅圧勝!内閣改造・党役員人事 「小沢要職起用」が最大の焦点
506 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 04:18:26 ID:czYdFXGH0
>>502
管としては中途半端は出来ないな。
しかし小沢を切れば民主党自体が終わりだから、
逆に小沢を丸のみするしかないと思う。
【政治】菅圧勝!内閣改造・党役員人事 「小沢要職起用」が最大の焦点
535 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 04:55:23 ID:czYdFXGH0
>>532
どっちもヤダ
【政治】菅圧勝!内閣改造・党役員人事 「小沢要職起用」が最大の焦点
548 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 05:09:11 ID:czYdFXGH0
というか、小沢はやるべきでない事もガンガンやってくる怖さがある。
管はやるべき事もやらないが、やるべきでない事もやらない、という妙な安心感が。
鳩山は周りがやれという事しかやらないので、鳩山自体は空気みたいなもん。
【政治】 菅首相 「これから3年間で経済立て直す」★2
559 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 06:57:08 ID:czYdFXGH0
麻生・・・「全治3年」
1年後
管・・・「あと3年」
さらに1年後
小沢?・・・「あと3年だな」

永遠に来ない3年後
【経済】 15年ぶり82円台に★2
855 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 07:19:26 ID:czYdFXGH0
円高で失業者が増えるのは間違いない。
かつての円高不況を見れば誰でもわかる事だ。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
875 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 07:27:18 ID:czYdFXGH0
かつての円高を日本が克服できた理由は
まだ冷戦が続いており
日本の得意なハイテク産業が優位にあった。
すべての生産品がデジタル化された技術革新があった。
今はそのような日本優位の条件はどこにもない。
だから今回の円高を日本企業は産業の変換で吸収出来ない。
ひたすら国内の生産拠点を切っていくだけになるだろう。
逆を言えば、そのような日本の状態が認識されれば今度は円安に変わる。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
893 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 07:37:28 ID:czYdFXGH0
まあせっかくの円高なんだから、
外国の有望な技術なり、資産なりを買ってくれよ。
しかし日本人はこれ不得手だからなあW
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
64 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 07:41:26 ID:czYdFXGH0
>>62
その花火禁止でさえも議会は否決した。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
920 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 07:59:01 ID:czYdFXGH0
製造業はごくごく一部のエクセレントカンパニーしか生き残れない予感。
サービス業も、いくらでも中国でやれる。
カタログ製作も帳簿付けも中国でやる時代。
消費者にとって円高は歓迎かも知れんが、
問題なのは、純粋に消費者なのは一部の年金生活者だけで、
大部分は生産者としての稼ぎの範囲での消費者であることだ。
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
66 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:03:13 ID:czYdFXGH0
>>65
必要な条例なら国会の議員立法みたいなやり方で作ればいいんじゃないの?
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
67 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:05:51 ID:czYdFXGH0
>>65
というか、こないだ市長が議会に諮ったのをぜんぶ否決したじゃん。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
938 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:09:52 ID:czYdFXGH0
>>932
財務省が市場無視で国内銀行に押しつけていたから
国債金利がこんなに歪んでしまったんじゃないの?
本来なら国債はジリジリ金利が上がってるべきだ。
外国の銀行も買いたくなる程度に。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
954 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:18:09 ID:czYdFXGH0
要するに政府に
国民の多数を占める製造業で生きてる人間を
助けようという姿勢が一切ないのが問題なんだよな。
【経済】 15年ぶり82円台に★2
977 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:29:03 ID:czYdFXGH0
マスコミ鵜呑み、ムードに流されて投票した国民の報いだわな。
えらく熱いお灸になったがW
【経済】 15年ぶり82円台に★2
983 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:31:19 ID:czYdFXGH0
>>976
日銀が破たんするストーリーってあるんかい?
昔から不思議だったんだよ。
イザとなれば造幣局で札をすればいいんでないの?
【社会】ここに18人子どもがいます。1日3人ずつ殺すと、何日で全員殺せるでしょう? - 愛知
313 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 08:56:55 ID:czYdFXGH0
これは「俺には教師なんて出来ない!辞めさせてくれ」という
心の叫びだろ。
首にしろよ。
【政治】「急速な円高、漁船衝突事故の対策」 野党から速やかな国会召集を求める意見が相次ぐ
63 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 09:04:52 ID:czYdFXGH0
前スレのこの人の
>まあ、中央銀行には元々「自分の自由にスレる通貨」を強くしておきたい
>ってインセンティブが働くんだわな。
これが実際なんだろうね。
タコつぼ組織の心理状態。
それか一度政治に流されると、際限がない、という政治不信かな。
国民は日銀に頼らずに、高い通貨でも食っていけるように、
努力してもっと高度な仕事しろ、ってわけかね。
すべての人間にそれが出来るなら、こんなに三面記事を賑わせてはおらんわW
日本の薄っぺらなエリートは社会の現実を知らないから。
【菅氏再選】海外紙:「英国人嫌いの挑戦者を撃破」(英)「政界黒幕の挑戦を退ける」「議院票で接戦、党内基盤ぜい弱」(米)
68 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 09:14:24 ID:czYdFXGH0
イギリス人ってさ、
「ほんとに俺たちは世界中で悪い事して来たよなあ」
ってしみじみ思うことがあるのかね?
【菅氏再選】海外紙:「英国人嫌いの挑戦者を撃破」(英)「政界黒幕の挑戦を退ける」「議院票で接戦、党内基盤ぜい弱」(米)
73 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 09:31:40 ID:czYdFXGH0
>>71
管相手じゃそう言いたくなるわW
【阿久根市問題】竹原市長、出直し選出馬を明言 河村市長にエールも
78 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 09:43:47 ID:czYdFXGH0
>「不信任案を出せ」ですよ。もちろん言ってやりましたよ。「出さん」てね。
このくだりはなんど聞いても笑えるW

【政治】 菅首相 「これから3年間で経済立て直す」★2
828 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 10:30:47 ID:czYdFXGH0
>>820
イリジウム入りで10万円硬貨とか作れないか。
【政治】 「米政府は、日本を韓国より格下扱いに」 菅政権の将来に悲観論相次ぐ…米識者討論会
33 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 10:35:18 ID:czYdFXGH0
これは素直に韓国にやらせとけ。
【政治】 菅首相 「急激な円高には断固たる措置を取る」
748 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 10:50:24 ID:czYdFXGH0
オラオラオラ蹴ちらせ!!!
【政治】 米で菅政権の将来に悲観論 「経済の低迷、政治の混乱、対米関係の緊張といった状態が続く」
16 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 11:01:50 ID:czYdFXGH0
>>15
別に米韓連合軍が日本に攻めてくるわけでないから大丈夫だよW
竹島が牽制材料の価値を増すな。
【裁判】 "お菓子工場の甘いにおい、苦痛" 住民ら提訴で、京都の製菓会社に280万円賠償命令
23 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 11:28:50 ID:czYdFXGH0
洋菓子の焼き菓子の甘ったるい匂いは
毎日かいでたらいやになるな。
【政治】 「米政府は、日本を韓国より格下扱いに」 菅政権の将来に悲観論相次ぐ…米識者討論会
72 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 12:17:51 ID:czYdFXGH0
しかしこれはいいんじゃないの?
勧告は虎の威をかりて
日本に強気に出るだろうけど、
その方が日本も韓国に要求しやすい。
今までは韓国=面倒を見るべき国という呪縛にかかっておったわ。
【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
74 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 14:06:32 ID:czYdFXGH0
さあて、市長選でどうなるかな。
候補者が3人以上ならまず竹原再選だな。
【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
88 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 15:03:47 ID:czYdFXGH0
>>86
ねつ造じゃないんだろうけど、
田舎で署名を断れるのはよっぽどの人だよ。
ましてやここは区長が署名を迫ってるんだからW
田舎で村八分される怖ろしさは分からんだろうな。
特に年寄りは抵抗なんか出来ないよ。
死ぬまで町内の世話になるんだから。
そんな老人が阿久根市では7000人ちかい。
それに職員議員の家族親戚集めれば1100人くらいいっちゃうかW
【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
92 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 15:13:01 ID:czYdFXGH0
>>91
反市長派が勝てる可能性があるのは
竹原と1対1の勝負だけだろう。
それでも前回は負けてるし。
だから竹原派が第三極を装ってもう一人立候補させて票を割れば
おそらくトップ当選すると思う。
だから無駄な抵抗なんだよ。

【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
110 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 16:17:56 ID:czYdFXGH0
阿久根市の予算を見ればハッキリわかるけど、
未来への投資的予算をドンドン削ってるんだな。
まったくその場しのぎの市政になっている。
竹原と言うより、前の斎藤市長はとんでもないわ。
【社会】 "日本が悪い?" 尖閣問題で、中国では日本への抗議散発。日本人に"反日"注意喚起…日本大使館
116 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 16:34:55 ID:czYdFXGH0
そして今度は
フィリピンの南沙諸島に圧力かけるんだろう。
なんか戦前の日本を思わせる歯止めの無さだな。
まあ、世界の問題国が明瞭になっていい。

【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
133 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 17:12:52 ID:czYdFXGH0
まあ阿久根は今の日本の縮図だよ。
【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
153 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 17:48:04 ID:czYdFXGH0
企業を誘致するなんて簡単なことじゃないですよね。
かといって、魚をたくさん獲れるようにできるかといえば、できる話ではない。
結局、外側(世界)の環境によって発生したものを、内部で立て直す、あるいは企業を創りだすなんて
そんな簡単なことじゃないんですよ。
むしろ、暮らしにお金がかからないような環境をつくればいいんじゃないでしょうか。
つまり手数料下げるだの、ゴミ処理代下げるだの・・あるいは給食費を補助するなど、
まずは一番お金が掛かるような世代とか支えるべき世代にお金が廻るようにする。
それで、結局住みよい阿久根にすることで人が集まるようになったりとか、
それによって仕事も発生するというか・・お互いを支えあうというのが仕事ですね、働くということです。
そういうことで住みよい状態を作っていくのが王道というか、本来当たり前の道だと思いますよ。
何ていうのかな、、見栄張ったり、お金が偏って存在するという事が不安を増大させるんですよね。
片方ではもう崩れそうな市営住宅に住んでいる市民、一方その近所でお城のような家に住む市役所職員・・・。
これは非常にみじめだし、残念だし、悲しすぎますよね。それが現実ですよ、今までは。
そういうのを無くして市営住宅もキレイに戻していくとか・・

【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
155 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 17:50:22 ID:czYdFXGH0
あと、阿久根は食べるものには困らないんですよ。人口が多すぎないというのもあるけど、畑や自然も豊かだし。
お金一辺倒の社会から脱却できる環境がいっぱいあるわけです。創った物でお互いを支えあう。
できることを追及していくと、余計なことなんかできる余裕もないような気がしますけど。
他の自治体でもありますけど、暮らしやすい所は人口も増えるんですよね、実際。
ここに居さえすれば、(これ以上)落ちないんだと、
そんな人間関係のなかで一生安心な暮らしができるんだというのが、
結局のところ皆を救う道だという気がします。
私の中にあるのは“繁栄・発展”とかではないんですよ、“支え合う安心”・・・そこなんですね。
お金儲けて、一番景気のいいバブルの時なんかが逆に犯罪が多いんですよ。
不幸な人間が多い時が、よく “繁栄”っていうんですね。不幸な人を減らすのが目標です。
今までの経済学みたいなものは、事故が起こっても、火事が起こってもプラスでしょ? あれ。
むしろそれとは反対の方向の・・言ってみれば、“マイナスの経済学”の方に進むべきじゃないでしょうか



【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
162 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 17:59:41 ID:czYdFXGH0
●それが本当の意味での「住民自治」ということですよね。

あの、四文字熟語使うと違ったものに見えてくるなぁ(笑)
そうそう、私はできるだけ“ひらがな”を使いたいと思ってるんですね。
議会制民主主義とかもですね、熟語使うとなんか別の世界になってしまう。だから伝わらないんです。
ひらがなというのは誤解しにくいじゃないですか、ストレートに理解される。それが大事だと思いますね。
そこの世界で共感というか、その次元での相互の理解というか・・・。
四文字熟語にして、「この看板をもっていれば正しいんだ」という風におし進めた結果、
役人のいう民主主義と、政治家のいう民主主義と、市民のいう民主主義は全然別のものになってる。
【政治】阿久根市長のリコールを求める署名が法定数を上回る。住民投票実施は確実な情勢へ[09/15]
173 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 18:17:23 ID:czYdFXGH0
総務事務次官からの通達(平成17年3月29日付)
「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針の策定について」を握り潰したのは誰なのか?(議員も誰も知らなかった?)
その中身をみれば、驚くほど竹原市長が考える方向性とほぼ同じものである。
ということは道理的にも当たり前の内容なのだ。以下の通りである。

行政に携わる者は、国民の貴い負担により給与を得ているということを改めて肝に銘じる必要がある。
1、住民の納得と支持が得られるよう、給与制度・運用・水準の適正化を強力に推進すること。
  (強力に推進どころか、強烈に反対ではないか)
2、昇給停止年齢を国と同様に原則55歳に引き下げる
  (それまで停止していた55歳以上の昇給をなんと解除!理由は「職員にもやる気を起こしてもらうため」・・笑)
3、退職時の特例昇給についても廃止 
4、不適正な給与制度・運用の是正
5、退職手当の支給率の引き下げ
 (1年かけて通達とは反対の事を計画し鹿児島県退職手当組合に「うその説明」をし加入。
 組合の規約と言う事で10%〜73%の新しい勧奨退職制度取り入れ議会にかけず説明もせず支給した後で発覚」
 「うそ」も議会の与党議員の数の原理で押し切った。)
6、諸手当の早急な見直し (いまだにお手盛り。)
7、技能労務職の給与について民間との均衡を留意する
 (民間との均衡のまえに、近隣の市よりも高いとか)
8、住民への説明責任を果たす
 (ウーン・・)
9、地域の民間給与の状況をより的確に反映し決定できるよう、職員給与と民間給与の比較方法等を充実させるなど
  地域における公民格差をより一層正確に算定できるように取り組むこと。
 (行政で積極的なのは市長のみ・・)
10、公表は、住民が理解しやすいような工夫を講じること。
 (窓口での張り紙(各課人件費)でさえ、剥がされる。)
【経済】 為替介入実施を発表…「今後も断固たる措置」と財務相
819 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/15(水) 20:58:39 ID:czYdFXGH0
船長にも断固たる処置をw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。