トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月14日 > Ak1yWY/50

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/16694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000090000000001313110000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
【政治】 小沢一郎氏「僕の目を見てもらえれば分かる。約束したことは必ず実行する」 -日刊スポーツインタビュー-
【政治】鳩山前首相「常識を超えた変革ができるのは小沢一郎しかいない」
【民主代表選】 総理がまた替わる 菅陣営、なすすべなく敗北へ もう止まらない小沢一郎総理大臣
【毎日新聞】ハンバーガーを買ったらケチャップが入っていなかった…アメリカにはまだ人種差別が残っているのか
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
【政治】 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」 粛正リスト 原口一博、山田正彦、樽床伸二

書き込みレス一覧

【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
723 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 00:03:06 ID:Ak1yWY/50
>>710
まあネトウヨはこうやって中国の脅威を必要以上に煽って、関係を悪化させ
アメリカに沖縄を支配させる口実作ってるんですよ
尖閣列島じゃ、少し漁船がぶつかったくらいで過剰反応して、逮捕するほどなのにね
アメリカ様を追い出す気は無い
今すぐ沖縄を占領するアメリカ人を逮捕して、漁船の船員みたいに追い出せよ、ネトウヨ
【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
737 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 00:10:44 ID:Ak1yWY/50
>>732
今現在、沖縄はアメリカ軍に占領されてるじゃないか。
中国脅威論とか、抑止力とか、そんなデタラメの為に

ネトウヨは何言ってるの?沖縄は日本じゃないの?
【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
754 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 00:16:27 ID:Ak1yWY/50
>>747
バカなネトウヨにそんな事言っても解らないよ。
アメリカに踊らされてるだけなのにね。
日中の関係を悪化させ、対立させ潰し合わせる算段
沖縄を支配する米軍はその尖兵だ
【政治】菅内閣、弱腰ふぬけ外交 中国船員14人解放 屋山太郎氏「こんなことをしていたら、尖閣諸島を中国に取られかねない」
764 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 00:20:27 ID:Ak1yWY/50
>>740
軍事同盟?沖縄を支配するための便利な口実、不平等条約だろうw

尖閣にちょっと漁船が入り込んだくらいで怒るネトウヨは
さっさと沖縄を不当に占拠するアメリカ人を国外追放しろ!
【政治】 小沢一郎氏「僕の目を見てもらえれば分かる。約束したことは必ず実行する」 -日刊スポーツインタビュー-
107 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:05:50 ID:Ak1yWY/50
小沢の使命は、内部から完膚無きまで民主党を叩き壊すことだ
それだけは期待してる。
でも日本まで壊しそうだな・・・
【政治】鳩山前首相「常識を超えた変革ができるのは小沢一郎しかいない」
486 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:13:17 ID:Ak1yWY/50
常識超えなくていいです。
民主党はもっと常識学んで、無難な政権運営してください。
もう変革とかチェンジとかうんざり。

ってか自民に戻してください。あの古臭さ、無難さが、今は何もかも懐かしい。
【政治】鳩山前首相「常識を超えた変革ができるのは小沢一郎しかいない」
487 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:16:39 ID:Ak1yWY/50
>>479
森元は結構有能な背後霊やでぇ。
表に出した時は国民ウケ最悪だったけど、裏方やらせたらね。

鳩は、裏でも表でも無能だな。小沢と管の仲介もできない
【政治】鳩山前首相「常識を超えた変革ができるのは小沢一郎しかいない」
492 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:22:54 ID:Ak1yWY/50
>>488
あのおっさん、保守の権化に見えて、結構党内の若手からのウケもいいらしいんだよね
党内の調整役としては失いがたい人材だな
こういう人物が皆無な所が、民主党の烏合の衆体質の原因かね。
派閥の取りまとめ役がいない
【民主代表選】 総理がまた替わる 菅陣営、なすすべなく敗北へ もう止まらない小沢一郎総理大臣
951 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:27:42 ID:Ak1yWY/50
どっちが総理になっても、民主党が政権与党になった時点で日本オワタわ。・・
ほんと、あの時のネトウヨの予言は良くあたったな
外交も経済も何もかもが、予言どおりに上手くいかない。
【民主代表選】 総理がまた替わる 菅陣営、なすすべなく敗北へ もう止まらない小沢一郎総理大臣
953 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:32:49 ID:Ak1yWY/50
管が勝っても、小沢が勝っても、結果は僅差だろうからな。
圧倒的大差で決着ついたならまだしも、これじゃ代表戦終わっても遺恨は消えない
本当に分裂しそうだな。  民主党マジで詰んだかもね
これほどの党の大派閥同士が、手を結べない状況ってのは、本当に酷い
【政治】鳩山前首相「常識を超えた変革ができるのは小沢一郎しかいない」
503 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:42:12 ID:Ak1yWY/50
>>496
まあ国民からは、自民の保守的な面の顔として認識されてるからな。
いってみれば、「古臭そう」
まあそれも間違ってないんだけどな。それを自覚してるから、あんまり自分は表に顔出さない。
調整役に徹する

小沢も亀井も、堂々と表に顔晒そうとした時点で、負けな気がするな・・・
【民主代表選】 総理がまた替わる 菅陣営、なすすべなく敗北へ もう止まらない小沢一郎総理大臣
957 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:45:25 ID:Ak1yWY/50
派閥政治、簡単にチェンジする首相。
これ自民より酷いよね
【毎日新聞】ハンバーガーを買ったらケチャップが入っていなかった…アメリカにはまだ人種差別が残っているのか
978 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 06:55:22 ID:Ak1yWY/50
さすがに言いがかりくせえ・・・その店員の素行が悪かっただけだろ

この程度の奴なら、うちの近所のコンビニにもいるよ
愛想悪い、茶髪のにーちゃんで
お釣り足りない事指摘したら、無言でこっちにお釣りの追加手渡してくるような奴
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
241 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:08:54 ID:Ak1yWY/50
しかし、議員票が見事に真っ二つだな。
こりゃ、分裂か?

>>186
さすがに、この状況じゃオザーにポストはやれんだろ。
小沢嫌って投票した奴から恨まれる。分裂は避けられんかもな
ぽっぽも、どうすんの。あそこまで露骨に小沢支持しちゃって
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
278 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:11:36 ID:Ak1yWY/50
>>242
自民がまず受け入れないだろ、敗残兵なんか。
いくら議席増えるからって、小沢受け入れたら、色々終わる
内閣不信任案に同調求めるくらいするかもしれんがな
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
325 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:14:22 ID:Ak1yWY/50
まあ、民主党そのものに期待してないからなぁ

ゲンダイと鳥越ザマァw、くらいの感想しか浮かばんわ
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
362 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:17:21 ID:Ak1yWY/50
>>310
そんなに議員が離脱したら、今度は管内閣の方が立ち行かんわ。
もし小沢が離脱するとすれば、どれだけ引き止められるかが生死の分かれ目だな
管内閣の地獄はこれからかもね。
さっさと潰し合って欲しいわ
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
406 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:21:06 ID:Ak1yWY/50
>>225
良くなるわけないだろ。
円高対策や景気対策より、この代表戦を優先するような連中がトップになって

この醜い代表争い自体「この日本の非常時に、何やってんの?」ってなもんだがな
議員票じゃ僅差だし、小沢がもし離脱したら、勝った管側の勢力も弱体化する
不毛な内戦だよ。馬鹿馬鹿しい
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
432 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:23:19 ID:Ak1yWY/50
>>390
うん、これは酷い

管内閣への期待値の程が、よくわかるな
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
465 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:26:20 ID:Ak1yWY/50
>>420
そうでもないだろ。議員票はほぼ互角といえる数字だったし
これなら小沢の影響力も相当残るな。

小沢と管、どちらが勝つにせよ、片方に決定的な差がつくのが、民主党には理想的なんだろうが
これじゃ内紛自体はまだまだ終わりが無さそうだ
マジで深刻な分裂あるかもね
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
651 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:33:36 ID:Ak1yWY/50
>>543
為替で一儲けたくらむハゲタカ連中が調子づいてんだよ
対策も介入もできないへタレキター、ってな。
完璧に市場からなめられてんの
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
751 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:36:39 ID:Ak1yWY/50
為替w 市場の当選祝いの洗礼がヤベえw 
完全に、介入はできないへタレと思われてるw

なめられるにも、程があるだろw
【政治】小沢氏を破り、民主党代表に菅総理が再選★2[09/14]
901 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:41:26 ID:Ak1yWY/50
まあ、所詮、党内紛争だし、どっちが勝とうが民主党の弱体化は避けられんな
小沢とは議員票で大差をつけて勝利はできなかったし
管も今までさえレームダックに近かったのに、これでますます動き鈍くなるんじゃね。
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
588 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:49:09 ID:Ak1yWY/50
今、今、今必要なんだよ! 
もう断固として見守る措置はいいから
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
600 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:54:06 ID:Ak1yWY/50
>>596
そっちもいらん。民主党そのものが駄目だろ。
小沢とか管とか、総理の首すげかえただけで、
円高対策すら出来ないロクにできない体質が改まるかよ
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
609 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 16:57:55 ID:Ak1yWY/50
>>555
確かに有効だが、インフレ恐怖症の日銀や財務省が許さんだろ。
あいつら、少しでもインフレになれば、日本が沈没するくらいに思ってるぞ
あの連中抑えないと駄目だわ。

今考えると、国債発行断行して、補正予算組んだ自民の方が、財務官僚コントロールできてたんじゃね?
民主党の政治主導も役に立たんな
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
617 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:03:15 ID:Ak1yWY/50
>>615
サラリーマンがソープいく余裕も無くなり、AV産業が繁盛するだけです
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
628 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:09:06 ID:Ak1yWY/50
>>618
そんなもんより、国民の景気や雇用より、インフレを何が何でも阻止する事
これが使命と思ってるんだよ、日銀や財務省は。

だからこれ以上国債発行すれば
900兆円の借金膨らんで、日本終わるとかハイパーインフレとか
本末転倒なプロパガンダを流して、国民騙してる。
緊縮財政始めてからの方が、不景気で税収が減って、余計に財政が厳しくなった事はナイショな
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
636 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:12:53 ID:Ak1yWY/50
>>625
じゃあ、日本はそれを上回る財政支出、大型景気対策打ち出せばいいんじゃね?って事だな
円高と深刻なデフレが問題なのに
国債発行で円の暴落や、ハイパーインフレ心配するなんて笑止千万なんだよな
今、10円や20円暴落して、インフレになった所で、誰が困るんだよとw
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
654 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:19:58 ID:Ak1yWY/50
国債発行でもいいよ。さっさと円安とインフレ目標設定して
出来る事は全部やれ
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
660 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:24:06 ID:Ak1yWY/50
>>651
何だったんだろうねw
日本がこれ以上国債発行すれば
円が暴落するー、とか、超インフレになるー、とかw
それとギリシャになるー、って誰の台詞だったっけ?w 
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
675 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:28:36 ID:Ak1yWY/50
景気対策の為に、じゃんじゃん財政出動すれば、円も下がるし、デフレも収まる
景気も当然回復する。 1石何鳥にもなる。

のに、何故円高である日本が出来ないのか。誰もしないのか。 わけわかんないな。
【政治】 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」 粛正リスト 原口一博、山田正彦、樽床伸二
90 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:33:58 ID:Ak1yWY/50

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ オザワが仲間にしてほしそうにジミンを見ている! ┃
  ┃ 仲間にしてあげますか?                ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
      ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     //        ヽ::::::::::|
   . // .....    ........ /::::::::::::|
    ||   .)  (     \::::::::|  
    .|.-= ・‐. ‐=・=-  |;;/⌒i
    .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
    |  ノ(、_,、_)\      ノ
    |.   ___  \    |
    .|  くェェュュゝ     /   
     ヽ  ー--‐     /
      \___  /

【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
692 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:39:23 ID:Ak1yWY/50
>>685
劇薬なんて言ってるのは、財務省と日銀だろ
前例が無いから、役人的根性でビビってるだけ
そういう官僚的な融通の利かなさを改めるための政治主導だろうに。民主何やってんの
【政治】 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」 粛正リスト 原口一博、山田正彦、樽床伸二
215 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:43:16 ID:Ak1yWY/50
これで小沢が出ていったら
マスゾエの離党なんか比べ物にならんほどの規模の分裂になるだろな
党内に残ったら残ったで、管の足を引っ張り続けるだろうし。何か詰んでんなあ、民主
【政治】 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」 粛正リスト 原口一博、山田正彦、樽床伸二
288 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:48:06 ID:Ak1yWY/50
しかし、派閥争いの激しさは、自民以上だなw 政権とって1年でこれかよw

何が自民よりマシだったんだ?民主党は。
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
711 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:51:56 ID:Ak1yWY/50
>>706
明らかに今の超円高が始まったのは、民主党になってからですが。
最初のきっかけは、藤井の円高容認発言だったなぁ。
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
716 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:54:44 ID:Ak1yWY/50
>>708
借金っていうか、要するに円放出しすぎて過度の円安とインフレになるのが怖いんだろ?
今、円高で、デフレなわけなんだが、円の供給増やして何が問題なんかね。

ついでに、インフレになれば、その「借金」って奴は自然縮小するし
景気回復すれば、国債発行を0に出来るんだが。税収も当然黒字になるな
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
729 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 17:59:26 ID:Ak1yWY/50
>>720
内需を重視すべきなのは確かだが、それも程度ってもんがあるよ。
日本は全く輸出で食ってないわけじゃないんだし、今の円高は行き過ぎ
そして、今の円高は、欧米が国債発行、積極財政で通貨の供給増やしてるのに対し
日本は景気対策など、何もしてない事への結果でもある。
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
749 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:04:18 ID:Ak1yWY/50
>>735
そういや、管が欧米との調整を暴露してたね。
予想どころか、自ら手の内晒したよw
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
758 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:08:17 ID:Ak1yWY/50
>>745
ドルの暴落の危機なんか、明らかに遠のいてるだろ、
もうそういうムードじゃないよ
むしろアメリカも日本型のデフレ不況、悪い形での長期の安定に向かうって感じだな。

>>748
今がそうだよ。日本は世界最大のデフレ国
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
770 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:11:35 ID:Ak1yWY/50
>>768
管が解散総選挙するのが一番だよ・・・どう考えても野田だけの責任じゃないし
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
784 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:18:15 ID:Ak1yWY/50
>>774
デフレは真綿でジワジワ締め付けられる苦しさだからなあ
この先もずっとデフレ不況が続けば、いずれ自然にデフレは解消されるだろうな
民間の供給力、生産力が不況で壊滅という、最悪の形で。

望ましいのは、需要が増えて、供給が追いつかなくなる形のインフレなのは、言うまでもない
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
798 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:24:23 ID:Ak1yWY/50
民主は景気より、選挙な派閥争いが気になるみたいだしな
いっそ、選挙やマスコミ対策は民主が
経済や外交は自民が全て仕切るという形で連立組むのはどうだ?

俺天才
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
804 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:28:50 ID:Ak1yWY/50
>>799
まだそんな事言ってんの?
100点はつけられないだろうが、ハッキリいって、民主より何もかもマシ

去年、補正予算組んで景気の底割れ防いだの誰だと思ってるんだか。
円高対策だって、自民政権下ならとっくに実行されてる。
外交だって、普天間問題なんか、本来なら去年でとっくに終わってる話だろう。
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
813 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:34:38 ID:Ak1yWY/50
>>808
不景気の原因とか考えた事ない奴に、馬鹿とか言われたくねえよw
デフレ不況の原因と、金融危機の影響、わかってないだろw

自民にも功罪あるけど、民主党がもしバブル後に政権担当してたら、もっと酷い事になってるよw
デフレ不況のきっかけ作った、戦犯の藤井(細川内閣)を財務相に再びすえた民主の経済センス見れば解る
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
834 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:41:14 ID:Ak1yWY/50
>>808
バブル崩壊後のデフレ不況には、はっきり言って経験無かったから
自民の不手際が不況を長期化させたにせよ、誰にも正しい対処法が提示できなかったから
仕方ない面もある。
バブル崩壊後の不良債権を、小泉政権の段階でようやく清算し
その後金融危機をきっかけに、本格的に内需拡大、デフレ対策に重点を置き始めたのが麻生政権

で、民主党は、その方向性にことごとく逆らって、今の惨状があるわけだ。
おまけに、円高対策すら満足に出来ない経済音痴ぶり。 自民の方がマシ

>>826
何が一緒なんだよw 為替に関する知識や実績から、管何かとは違うだろw
それに谷垣は積極財政、デフレ払拭優先派だぞ。麻生に近いよ
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
845 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:43:43 ID:Ak1yWY/50
>>831
金融政策だけでデフレがどうにかなるなんて寝言、まだ信じてるんすかw
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
860 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:48:56 ID:Ak1yWY/50
>>850
あれは単にマスゴミの報道の仕方だと思うけど
あくまで景気回復後の話ってちゃんと言ってるぞ
それも年金や福祉などの安定財源の為の税制改革の問題なのに

そういや管が財政再建の為に増税も視野とか言ってたけど、それと絡めて語られた感じだな
【経済】 "ついに15年ぶりの円高更新"で、野田財務相「必要なときに、介入ふくむ断固たる措置をとる」
861 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/14(火) 18:52:25 ID:Ak1yWY/50
>>858
財務省のまわしもんが、財政再建より、デフレ対策優先とか言うかよw
それ言ってるの管だろw 日本がギリシャみたいになるとか何とか

>>852
谷垣の承認無しに、勝手に日銀砲撃てるわけないだろ。
ってか「ネトウヨ」とか言ってる時点で、程度が知れてんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。