トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月11日 > ZargZz3X0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/13619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021814140000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
【民主代表選】 “ミラーマン”植草一秀氏「菅直人氏総理居座りなら日本経済の崩壊は確実」「うそつきが居座ることは日本の損失」
【政治・経済】「竹中氏らの責任免れないのでは」…自見金融相

書き込みレス一覧

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
315 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/11(土) 12:54:42 ID:ZargZz3X0
>>300
食文化なんて時代によって変わるものじゃん
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
326 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 12:57:41 ID:ZargZz3X0
>>320
じゃお前は今後一切洋食も中華も食うなよ。和食だけ食ってろ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
338 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:00:44 ID:ZargZz3X0
>>331
ん?
日本の食文化の話だよ。
食文化を変えるのはまかりならんと言うなら、そういうこと言うお前は洋食や中華を食うな
と言ってるんだ。伝統的な和食だけ食ってろ。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
346 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:03:16 ID:ZargZz3X0
>>332

食文化は変わるものだから、「イルカ漁は食文化」なんてのは何の反論にもなってないということ。
「イルカ漁を止めろ」と言われているのは、「悪しき食文化を止めろ」、と言われてるということなんだから。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
352 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:05:46 ID:ZargZz3X0
>>343
イルカを下等生物であるかのように差別的に扱い、イルカを虐殺している
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
367 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:09:28 ID:ZargZz3X0
>>349
> 「自然に変わる」と「外から強制して変える」が混ざってる

そんなもの厳密に区別できないだろ。文明開化して日本人が洋服着てザンギリ頭のヘアスタイルをするように
なったり牛鍋などを食べるようになったのも、外圧で変えられたとも言えるし、自然に変わったとも言える。
今更、文明開化は外圧だったから、江戸時代に戻ろうなんて言う人はいないだろ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
388 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:12:25 ID:ZargZz3X0
>>356
> いや実際人間よりは下等だろ。人間の言語喋れねーしw

人間よりは下等だが、殺していいほどではない。

> あと虐殺じゃなくて生存競争といってもらおうか。

イルカを殺さなくても人間が死ぬことはない。他にいくらでも食料はあるのだから。
だから生存競争とは言えないな。一方的過ぎて競争にすらなってないし。一方的虐殺だよ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
398 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:14:35 ID:ZargZz3X0
>>382
> にしても、現在、必要だと思う人が問題ない範囲でやっている「文化」を
> ガタガタ言われたくない、という考え方は説得力があるだろう?

イルカ漁やらないと生きていけない人、イルカを食わないと生きていけない人が言うなら
少しは説得力があるかもしれないが、全く関係ない奴がガタガタ言ってるだけだからな。
お前らイルカ漁やってるのか?普段イルカ食ってるのか?
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
408 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:17:26 ID:ZargZz3X0
>>392
> じゃ、殺して良いほどの下等って、どの辺?

植物くらいだろうね

>>394
だから外部からの変化でも問題ないだろってこと。自発的に改善しないなら、外圧で改善する
以外ないだろ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
419 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:19:47 ID:ZargZz3X0
>>402
動物を殺してはいけません


【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
436 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:22:59 ID:ZargZz3X0
>>427
何が差別主義なんだ?
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
448 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:26:50 ID:ZargZz3X0
>>432
蚊やゴキブリも殺さないよ。
虫は捕獲して外に逃がしてる。
ゴキブリは家に入ってきたことないが。綺麗にしてれば入ってこないよ。

>>434
> 植物と動物の線引きはどこからですか

植物と動物の区別もつかないなら、生物学の教科書でも勉強しなおせ。
それと、ウィルスはどちらでもない

>>441
426は俺の発言じゃないぞ


【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
459 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:30:22 ID:ZargZz3X0
>>442
アホか。新たに殺すなと言っているのであって、既に加工されてるものを使うなと言っているのではない。
俺が使用を止めれば生き返るわけでもないんだから。市販されているもの全てに含まれてるなら、避けようもないしな。

> ダニもしらみも動物だからな、殺すなよ。てかお前が死ねば殺さずにすむんじゃね?

自殺も殺生だよ。しかも殺人という最も罪の重い行為だ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
472 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:33:43 ID:ZargZz3X0
>>452
> そりゃー>>426は俺の質問ですからなあ。

何でお前の質問に答えることが前提なんだよw
だいたいなんでそんなに偉そうなんだw
人に何かを尋ねるときは「お願いします、教えてください」だろ



【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
486 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:36:57 ID:ZargZz3X0
>>465
それも意図的にやれば自殺(広義の殺人)だ。
それと、あなたの発言は自殺教唆ですが、違法行為ですよ。

>>471
> んじゃあお前はもう加工されたイルカやクジラの肉なら食うんだな?

そりゃ食わなきゃ死ぬ状況、避けがたい状況なら、食うしかないだろうな。
でも日本にはそんな状況はまずないよね。

> んで?さっきからダニや微生物殺しまくってるけどそれについての言い訳は?

それも人間が生きていく以上、避けられないことですよね。
でもイルカを殺すのは簡単に避けられますよね。全然次元の違う話です。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
493 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:40:08 ID:ZargZz3X0
>>481
> で、>>426と、

アンカーの中にアンカーがあって読みにくいので、改めて整理して質問しなおしてください。

>動物性蛋白質を摂取してないとIDが見えなくなるほどバカになるのか否か、

否です。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
508 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:43:49 ID:ZargZz3X0
>>491
> 意図的も何も、何かを殺さないために結果としてなるだけですが、お前の場合。
> ほら、遠慮しなくていいんですよ。

それがあなたの思想なら、お好きにどうぞ。


> 別にお前が生きる必要はないんじゃね?
> お前がダニや微生物より生きる価値があるというのなら話は別だが。

あなた自身はどうなんです?
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:46:18 ID:ZargZz3X0
>>496
> 現地の人にとっては、イルカ漁が生活の糧なんだよ。

転職すればいい話ですね。
他の人は皆、イルカ漁以外の仕事で生計立ててるわけですから。

> あんたの今やってる仕事だって、動物の犠牲で成り立ってるんじゃない?

動物の直接的な犠牲はありません。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
525 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:48:49 ID:ZargZz3X0
>>502
> イルカやクジラを食べない代わりに、そのカロリー分は別の生物で補うんだろ?
> じゃあ、その代わりに食われた牛や豚はどうすんだ?

僕は牛や豚を殺すのも反対してるが?
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
585 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 13:59:10 ID:ZargZz3X0
>>554
> ベジタリアンか?
> 植物の命をどう考える?

果実とかなら、種子を遠くに運んでもらうためにわざわざ動物に食べてもらうために
美味しい果肉に包んで落としているので、殺生にはならないでしょう。その樹木が命を
落とすわけでもない。株の一部、芋など地下茎の一部を頂く場合も植物の一部を貰っている
だけで、殺しているわけじゃない。
時には植物の命を奪わないといけない場合もあるでしょうが、それはやむを得ないでしょう。
植物まで避ければ、人間が死んでしまうんだからね。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
603 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:02:56 ID:ZargZz3X0
>>575
まずは自分が手を下すのをやめ、次に他人が手を下すのをやめてもらえばいいんですよ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
630 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:09:52 ID:ZargZz3X0
>>599
> 作る過程で農薬で虫を殺してるけどな。

やむをえない場合はあるでしょう。トレードオフですよ。なるべく殺傷を最小限にするように努力
すればよいのです。極端に走ると、人間が養えなくなるし、逆の極端に走ると生物皆殺しになります。
僕が言ってるのは、現実的に避けられる限りの動物の殺生は避けるべきということです。

反論してくる人の言うことは全部極端ですね。どの職業も生物の犠牲になってるからいくら殺してもいいとか、
どうせ生命を頂いて生きているのだから、いくら殺してもいいとか。そりゃ殺生は完全には避けられないにしても、
なるべく最小限にとどめるように努力すればいいのです。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
673 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:19:31 ID:ZargZz3X0
>>648
> 植物があるからイルカは捕るなってのは最小限ではなく順位付けであり差別でしか無い。

差別でなく区別ですね。
イルカは人間に近いし、植物は最も遠いですから。
別にイルカが賢いからとかそんな主観的な理由ではなく、イルカが人間と同じ哺乳類だからです。
進化の樹形図で、できるだけ遠くのものを食べるというのが原則ですよ。それを分かりやすく線引き
すれば、動物と植物で線引きすることになるってことです。恣意的な差別ではなく、近いか遠いかの違いです。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
703 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:25:48 ID:ZargZz3X0
>>695
僕はそうしてるけど


【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
715 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:29:10 ID:ZargZz3X0
>>704
人間の話をしてるんですが
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
723 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:31:19 ID:ZargZz3X0
>>711
生物学的に遠いか近いかの話だよ。論理の通じない人が多いな・・・
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
749 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:35:50 ID:ZargZz3X0
>>722
> 何故人間だけはそうしなくちゃならないと考えたの?

知性があるから。

哺乳類同士なら、知能の違い以外は人間と対して変わらない存在だというのはちょっと
観察すれば分かることです。感情ももつし、苦痛も人間のように感じます。それを殺して
食べるのは、共食いのようなものですよ。
しかし植物は全然違うでしょう。植物も死を避けようとする傾向はあるでしょうが、哺乳類のような
感情や苦痛を感受する器官がありません。少し考えればわかることです。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
758 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:38:32 ID:ZargZz3X0
>>739
> 脳内プリオンさえ避ければ人間食っても問題無いんだぞ

人間食っても問題無いですか・・・・
やはりこれが野蛮な肉食人間の本音なんですね。
肉食うとこんな恐ろしい人間になってしまうのか。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
773 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:41:28 ID:ZargZz3X0
>>759
> 知能が人間と変わらない観察してわかるなら科学的データをくれよ

人間と変わらないなんて言ってませんが??
人間には劣りますよ。

> 植物は苦痛を感じ無いと思うのなら科学的データをくれよ

むしろ感じると言う方がデータを出すべきでしょうw 
悪魔の証明を求められても・・・

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
789 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:44:16 ID:ZargZz3X0
>>770
> で、樹形図(笑)ってなんですかって訊いてるんですが。

樹形図も知らないんですか?
知らないなら辞書で調べたらいかがです?

簡単に言えば、樹の形をした図形ですよ。系統樹は樹形図の一種です。

> >>519にも答えてくださいって言ってるんですが。

アンカーの入れ子になってるのは答えません。アンカー追うのが面倒なので。
質問は具体的に直接書いてください。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
807 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:47:54 ID:ZargZz3X0
>>750

人間だけが知性を持ってるわけではないですよ。
だけど肉食を避けて、農業などで代替する知性は人間にしかないでしょう。
野生のライオンなどにそのようなことを求めても仕方ありません。

>>785
> ほい、どのぐらい劣るのかデータどうぞ。

そんなのデータないと分からないのですか?w
人間のようには言語を操れないし、人間のような文明を築く能力がないことは誰でも
分かることだと思いますが。
あなた混ぜっ返して遊んでるだけでしょ。

> で、>>749と>>630とで言ってることが異なるんですが、頭の病気なんですか?

異なりません。同じことです。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
825 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:51:24 ID:ZargZz3X0
>>794
ウィルスは食えません。粘菌や海綿だけで生きられるなら、それでいいと思いますよ。
でも理想は、無生物です。無生物から化学合成だけで食料が合成できるようになれば、それが理想です。
いつかそういう時代が来るとは思いますが。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
840 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:54:53 ID:ZargZz3X0
>>812
文脈を無視しないでください。
肉食を避けるような工夫ができる知性は、人間にしかないということです。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
850 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 14:57:10 ID:ZargZz3X0
>>822
> 何故野性のライオンには求めないのですか?

野生のライオンに求めて何の意味がある??

> 飼育されたライオンならどうですか?

飼育されてても、ライオンが植物だけで生きられるんですかね。
血抜きした鶏肉だけ与えることで、凶暴性がなくなるって話は聞いたことありますが。
哺乳類の肉を避けて鶏肉を与えるくらいでしょうね、できることは。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
865 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:01:28 ID:ZargZz3X0
>>829
> 人と動物の間で線引きすれば済む話なのに
> 黒人を家畜のように扱ったり、イルカを人のように扱ったり
> よくわかんない人達だね

人と動物の間でなく、動物と植物の間で線引きすればすむ話ですよ。
なぜ動物と植物の間で線引きすると差別主義者だと言われて、人と動物の間なら
差別主義者とならないのか理解できませんね。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
873 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:03:41 ID:ZargZz3X0
>>851
> >>840
> 絶滅に至らなければ避ける理由はないということを>>630で自分でおっしゃっておられますが。

そんなこと言ってませんが?
絶滅云々なんてことどこにも書いてないのに、一体どこを読んでそう思ったんですか?

あなたはしつこく意味不明なことばかり言っているので、他のことに関しても、レスしようがありません。
別に都合が悪いからではなく、単にあなたの意味が分からんのです。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
880 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:07:52 ID:ZargZz3X0
>>829
そもそも、人も動物なので、「人と動物の間で線引き」すること自体がナンセンスです。


【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
887 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:10:24 ID:ZargZz3X0
>>879
> >>逆の極端に走ると生物皆殺しになります

逆の極端に走るとそうなるって言ってるだけで、別にそれが肉食を避けよと言っている理由ではないですよ。
だいたい今の食生活で絶滅するわけないじゃないですか。

あと、アンカー追うのが面倒なので、アンカー入り乱れてるレスは読んでません。質問するなら
直接引用するか、要約してまとめて質問してください。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
902 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:12:50 ID:ZargZz3X0
>>882
> そうやって順位を付けることが差別です。

それじゃ人間と人間以外で分けることは差別ではないのですか?
それに僕の話は順位ではなく、距離ですけどね。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
914 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:15:34 ID:ZargZz3X0
>>890
> 自分と自分以外 =人と動植物
> 自分以外の中での序列 = 動物と植物

自分と自分以外は、「哺乳類と哺乳類以外」とも考えられますし、「動物と動物以外」とも考えられますよ。
また、「自分と自分以外の人間を含む全ての生物」かもしれません。

「人と動植物」だけが差別でなく、それ以外は差別だとする根拠はありませんよ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
928 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:17:51 ID:ZargZz3X0
>>892
>それは現代では不可能

不可能なことまでやれとは言ってませんよ。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
938 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:20:01 ID:ZargZz3X0
>>900
> 『そもそも、人も生物なので、「人と生物の間で線引き」すること自体がナンセンスです。』
> も成り立つが。

それは無意味な線引きです。なぜなら、一切の生物を食べないとなると、人は死ぬしかなくなるからです。
人が持続的に生きられるレベルのギリギリの線引きが、動物と植物で線引きすることなんです。
現実主義的な線引きなんですよ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
949 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:22:13 ID:ZargZz3X0
>>905
本能的にやっているか、固体が理解してやっているかは区別すべきでしょう。
それをごっちゃにして同じ農業だとは言えませんよ。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
971 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:28:07 ID:ZargZz3X0
>>935
> はあ、じゃあとりあえず太地の漁師が全て転職可能だというデータをどうぞ

それは行政の問題なので、転職可能でないなら、転職可能になるように支援すればいい。

【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
980 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:30:39 ID:ZargZz3X0
>>965
> 葉を湿ったところに置けばキノコが出来ると知ったアリ
> 種に水と日光をやってやれば植物が生えると知った古代人
>
> どう違う?

全然違いますよ。アリ学習によってではなく本能的にそのような行動を取っているので、前の世代と
隔絶しても問題なく同じ行動取りますが、人間の場合は前の世代と隔絶されて知識の継承が
なされないと、自分で発見しない限りできなくなってしまいます。
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町連日ピリピリ★3
988 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:32:54 ID:ZargZz3X0
>>979
> じゃあ、食料自給率を維持するために
> 牧畜業に転職させて、大量の牛豚を殺す仕事につかせますか

逆ですよ。牧畜業が皆農業に転職すれば、食料自給率はもっと稼げます。
肉用の動物を育てるということは、その何倍もの植物を消費していて無駄が大きいんですよ。

【民主代表選】 “ミラーマン”植草一秀氏「菅直人氏総理居座りなら日本経済の崩壊は確実」「うそつきが居座ることは日本の損失」
283 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:44:16 ID:ZargZz3X0
経済学者としての能力と、痴漢行為は何の関係もないのに、区別できない人ばかりなんだな。
人の仕事と人間性は区別すべきだよ。
【政治・経済】「竹中氏らの責任免れないのでは」…自見金融相
365 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 15:59:05 ID:ZargZz3X0
>>252
> では、おまいらは、今もケケを支持するわけですね。
> 関係ないといいつつ、なんでそんなに庇うのか不思議。

もう何を信じていいか分からなくなってきたよ。

竹中小泉は正しかったの?

もしかしてマスコミが叩いてる小沢も実は正しいの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。