トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月11日 > Vucal/c70

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/13619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03985381000000000077978984



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【和歌山】「米国人も奴隷制を文化だと思ってた時代があった。イルカ漁も悪い文化だからやめて」 反捕鯨家到着で太地町は連日ピリピリ★2
【政治】韓国の封鎖訓練に海自が参加へ 韓国政府から正式に要請 対北朝鮮措置の一環
【政治】 李大統領「日韓両国は地球上で最も良好な2国間関係を築ける」 〜鳩山前首相との会談で
【政治】 男女共同参画社会を実現していくことこそが本当の少子化対策、成長政策となる…法政大学大学院政策創造研究科教授 
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
【日中】釣魚(尖閣)海域に軍艦を派遣せよの声98.2%…中国でアンケート
【調査】最も魅力的な都道府県は「北海道」 最も魅力的でない都道府県は「茨城県」 ブランド総合研究所の「地域ブランド調査2010」★2
【社会】愛子さま、雅子さまの付き添いで授業にご出席
【社会】樹齢2000年、屋久杉倒れる 縄文杉に次ぐ太さの「翁杉」…鹿児島・屋久島
【USA】 米軍の同性愛者排除は違憲 言論の自由を保障した米憲法修正1条に違反すると判断…ロサンゼルス連邦地裁 

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
225 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 19:53:25 ID:Vucal/c70
>>221
H2Aのほうが安価だから。
それだけのこと。
【国際】 中国系香港紙・警告 「ミサイルで日本に対処も」★2
90 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:05:34 ID:Vucal/c70
>>31
大笑い。
張りぼての弱小国だよ、中国など。
【社会】サンフランシスコ講和条約で日本国籍はく奪された…韓国籍の性人類学者が提訴
543 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:10:00 ID:Vucal/c70
>>541
韓国人が日本国籍を失った当時は
日本には主権がなかったから、その理屈は成立しないな。
占領下では、通常の国の法則が通用しない。

てか、本当に韓国人に選択の余地はなかったのかね。
希望すれば日本国籍に留まることもできたはずだが。
現に、終戦後日本国籍を選んだ朝鮮系の人間も少数はいるしな。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
261 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:21:38 ID:Vucal/c70
>>257
H2Aは18回目だからな。
だいぶ枯れてきた。
とはいえ、打ち上げのたびに何が起きるかやっぱ少々気になってしまうがな。
【国際】 中国系香港紙・警告 「ミサイルで日本に対処も」★2
219 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:24:59 ID:Vucal/c70
>>160
ないない。
ミサイル撃ち込まれれば、国民が怒り狂って徹底抗戦になる。
【国際】 中国系香港紙・警告 「ミサイルで日本に対処も」★2
250 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:28:37 ID:Vucal/c70
>>237
そのときには無防備マンだの九条信者だのは
国民にリンチにかけられるだけだよ。
日本人が激怒したときの恐ろしさは、アメリカぐらいしかしらんだろうが。
【政治】 男女共同参画社会を実現していくことこそが本当の少子化対策、成長政策となる…法政大学大学院政策創造研究科教授 
948 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:36:29 ID:Vucal/c70
>>947
>しかし高学歴な女性が多い現在、知的労働は女性、肉体労働は男性となってもいいのか?

馬鹿?
知的労働こそ女に最も不向きなんだよ。

てゆーか、もうちっと正確に言うと
女は「言われたとおりにやるのは得意」だが
「自分でやり方を考える」のは致命的に駄目なのさ。
だから、学者・技術者・管理職・政治家などなどには致命的に女は向かない。
そういう職業に無理やり女を押し込むのが、男女共同参画の最大の害悪だ。


【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
342 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:41:51 ID:Vucal/c70
>>309
結局、日本の諸悪の根源はテレビ新聞なのさ。
テレビ新聞を絶対に信用するな。

>>305
「みちびき」の次は「せんどう」「かじとり」とかどうだw
しかし、基本的に大和言葉で名前付けることが多いなあ。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
352 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:44:18 ID:Vucal/c70
>>339
きっと、日本のマスコミの記者のレベルはだな、
「政治家はB-52がイージス艦から発進するなどという驚くべき軍事知識のなさを暴露している。
 イージス艦は飛行機が発進できるような構造になってはいない。
 それをやるのは航空母艦であり、B-52は航空母艦から発進されるのだ。
 こんな基本的な知識もない政治家に政治を任せていいのだろうか!」
と、この程度のレベルなのさw
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
361 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 20:46:29 ID:Vucal/c70
そーいや、今回は相乗り衛星ないんだね。
やっぱ軌道が極軌道に近いのか、相乗りさせるような適切な衛星がなかったのかな。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
437 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:00:10 ID:Vucal/c70
>>380
ロケット打ち上げはそろそろ枯れてきたんだな。
それは言いかえると、大きな技術革新がずっとないということであるんだがな。

>>409
そこなんだよねえ。
なんで自前のGPSが欲しいかというと、戦争になると他国のGPSは
使用できなくなる可能性が高いから。
しかし、自前でGPSを揃えるには莫大な費用がかかる。

>>421
「打ち上げる」であって、まだ予定だからな、そういうのも。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
449 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:03:24 ID:Vucal/c70
>>434
いや、その目的だったらイプシロン計画はない。
イプシロンって、衛星打ち上げロケットと言うより
「衛星打ち上げも可能なICBM」と言ったほうがいいくらいの代物だよ。
ま、当面は表向きの目的通り、小型衛星を安価に打ち上げるのに使用されるだろうが。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
525 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:37:10 ID:Vucal/c70
>>467
本気で自力の衛星打ち上げをやろうと思ったら
何十年間の莫大な費用と労力が必要なのに
一足飛びに結果だけほしがるからな、韓国は。
その点、中国は他国のパクリでも、時間と費用はがっちりかけたからな。

>>511
最大の悪はマスコミだから、まずはそれを潰すことを考えるのさ。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
164 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:44:02 ID:Vucal/c70
>>52
>一時期国産ロケット失敗が続いた気がしたのだが

その「続いた気がした」というのが、まさにマスコミのすり込みだよ。
実際にはH2時代に一回、H2A時代に一回しか打ち上げ失敗していない。
その二回の失敗の間も何年も空いている。

>>98
その可能性高いが、その場合韓国は間違いなく
「日本側の打ち上げの問題で衛星が故障したニダ!」と文句をつけてくる。
実際には日本側にかけらも落ち度がなくてもな。

【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
174 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:46:11 ID:Vucal/c70
>>131
宇宙開発について言えば

アメリカ > ロシア > 日本≒ESA > 中国 > インド > パキスタン、イスラエル

くらいだな。
【科学】日本初の測位衛星、GPSを補う準天頂衛星「みちびき」…国産大型ロケット「H2A」18号機で打ち上げ成功
61 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:48:22 ID:Vucal/c70
>>55
七基打ち上げるのなら、名前は当然

「えびす」
「だいこく」
「ほてい」
「びしゃもん」
「ふくろくじゅ」
「じゅろうじん」
「べんてん」

【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
212 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 21:56:58 ID:Vucal/c70
>>190
日本だけしか持ってないものというと限られるが
M-Vは惑星探査機道打ち上げまでできる唯一の固体ロケットだとかかな。

基本的に、どこまで到達したかというのが順位に重要と思う。
・太陽系離脱 (アメリカのみ)
・有人月往還 (アメリカのみ)
・惑星探査 (アメリカ、ロシア、ESA、日本)
・月探査 (上記に加えて中国インド)
・独自宇宙ステーション (アメリカ、ソ連)
・宇宙ステーションの一部 (アメリカ、ロシア、ESA、日本)
・多数の衛星打ち上げ実績 (上記に加えて中国インド)
・衛星打ち上げ実績 (上記に加えてパキスタンとイスラエル)

こんなとこ。
有人でただ打ち上げってのは、実はたいした実績ではない。

【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
253 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:08:33 ID:Vucal/c70
>>244
だから今度、日本のロケットで韓国の衛星を打ち上げるよ。
奴らだって、見栄でなく本当に衛星が必要なら
実績のあるよその国に頼むしかない。
【科学】日本初の測位衛星、GPSを補う準天頂衛星「みちびき」…国産大型ロケット「H2A」18号機で打ち上げ成功
78 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:10:51 ID:Vucal/c70
>>74
テレビはゆっくりと死につつあるのだよな。
少なくとも、電波を盾に少数のテレビ局がシェアを独占していた時代は終わりに来ている。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
275 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:15:11 ID:Vucal/c70
>>263
ISSにドッキング離脱できる信頼性があるなら、意味があるわけだ。
中国はただ衛星軌道周回しただけだからな。

もし、中国が独自宇宙ステーションを完成させて、そこへの往還ができるようになったなら
これは次元が違う話になり、かなりのレベルに達したことになるが
現状では有人といっても遊びみたいなもの。
HTVを有人化するほうが楽だろ。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
296 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:21:20 ID:Vucal/c70
>>268
以前JAXAが出していた、HTVの将来発展についての資料によれば
現在のH2BとHTVの大きさのまま、四人乗れる有人連絡船にできるそうだ。
H2Bは変えずに、HTVを有人用に改造するだけだと。
基本的には荷物の代わりに、人間と生命維持設備を積むということだからね。
さらに、やる気なら、小型の宇宙ステーションをH2Bで打ち上げることも可能だそうだ。
後は予算がつくか、その一点。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
306 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:24:06 ID:Vucal/c70
>>297
結局ね、問題は技術的なことではなく
宇宙開発を必死で妨害している左翼団体とマスコミにあるのさ。
こいつらが妨害してなけりゃ、アメリカ並みというのは無理でも
有人飛行などとっくにできている。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
317 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:29:14 ID:Vucal/c70
>>298
有人に向けた中間段階として、HTVに再突入カプセルを積む計画がある。
これはかなり実現性が高い。
最初は無人で、実験サンプルを地上に下ろすために使われるのだが
これが確実にできるようになれば、極論すれば荷物の代わりに人間を乗せて
降りてくるだけの話だからな。

>>306
>>303を参照。
こういう難癖を、何十年も延々と続けているわけよ。

【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
328 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:32:10 ID:Vucal/c70
>>316
だね。
だが世界的にみると、自前のロケットで衛星を打ち上げられる国は
核武装国とほぼイコールなのだよ。

核武装国 = アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国、インド、パキスタン、イスラエル
自前のロケットで衛星打ち上げできる国 = アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国、インド、パキスタン、イスラエル、日本

そしてイランが今度衛星打ち上げに成功したのか。んで、イランの核武装が大いに疑われている。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
389 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 22:51:02 ID:Vucal/c70
>>383
ワシントンやモスクワに届くミサイルと、中国北朝鮮まで届けばいいミサイルでは
また話が違うけどな。
北京上海ピョンヤンまで届かせるミサイルなら作るのは簡単だし
発射も移動式発射台からできるから、先制攻撃される恐れも少ない。
ワシントンやモスクワに届かせようとすると、ちっと大変だ。
まあ当面、後者のミサイルは必要ないな。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
415 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:02:03 ID:Vucal/c70
>>393
日本は常にアメリカ、EUという強敵と競争してるのでな。
【社会】日本版GPS1号機「みちびき」、11日夜打ち上げへ
553 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:04:32 ID:Vucal/c70
>>550
有人で月へ行こうとなると
どうしてもサターンV並みに、ペイロード100tクラスのロケットが
必要になるのかねえ。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
433 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:08:07 ID:Vucal/c70
>>422
左翼は、ロケット、原子力船、原発など
核ミサイルにつながるものはなんでも必死で叩くからな。
早く左翼とマスコミを潰して核武装する必要がある。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
458 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:18:20 ID:Vucal/c70
>>434
それとは別に、再突入カプセルをHTVに乗せてサンプルリターンをやる計画もある。
その動物を乗せるのと一緒にやるかどうかはわからんが。

唯一日本にまったく経験がないのが、LAS (ランチアボートシステム)という装置なんだよなあ。
これ、有人でないとまったく必要性がないシステムだし。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
474 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:25:21 ID:Vucal/c70
>>468
JAXAは有人化する気なんだろうね。
政治家が許可を出しさえすれば。
HTVの構造図を見たとき、これは有人化するつもりで設計したと
ぴんときたからな。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
481 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:27:48 ID:Vucal/c70
>>475
ひがみだけのどっかの国を引き合いに出すのは日本の格を下げるだけではないかなあ。
それよか、ESAもATVの有人化をもくろんでいるそうだぞ。
ATVより先にHTVを有人化できるだろうかとか考えたほうが建設的では。
【政治】 男女共同参画社会を実現していくことこそが本当の少子化対策、成長政策となる…法政大学大学院政策創造研究科教授 
964 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:34:34 ID:Vucal/c70
>>960
法律でできても、実際には女だけ免除されるものな。

>>962
さらに
・責任を他者に押し付ける
・傲慢
・目先の得しか考えない

などなどもある。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
526 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:41:48 ID:Vucal/c70
>>516
だから地道にやっとるじゃないか。
惑星探査に宇宙ステーションモジュールに往還機にと。
なにしろ予算がNASAの1/10だ。
これ以上やるには、根本的に予算を大幅に増やすしかないな。
【宇宙】 「H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回」 〜衛星『みちびき』搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
532 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/11(土) 23:44:00 ID:Vucal/c70
>>527
確かにスペースシャトルは大失敗だったな。
だが、一度やってみたからこそ、再利用はうまくいかないと判明したので
一度はやってみる必要がある失敗だったともいえる。

アメリカの新しい有人ロケットはいつ完成するのかねえ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。