トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月09日 > zU69699v0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/14582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000001420010111812800051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【話題】「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち 金貸しになった旧育英会
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承

書き込みレス一覧

次へ>>
【話題】「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち 金貸しになった旧育英会
886 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 00:02:50 ID:zU69699v0
>>849
そんな制度、JASSOに変わってとっくに形骸化してる
あくまでも、成果を出した人間の一部が免除申請に通るだけ
【話題】「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち 金貸しになった旧育英会
911 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 00:08:25 ID:zU69699v0
>>893
その制度設計がハナから間違ってる、という話。

全体の資金総量が変わらないのであれば、
年収制限と学力制限を設けて、給付制度に戻すしか無いと思う。
ただ、こうすると、大学間の資金格差がさらに大きくなる
(それが、今の貸与制度になった一つの原因)

だから、学生数に応じて大学ごとに比例給付とかする必要はあるかもしれんけどね
【話題】「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち 金貸しになった旧育英会
917 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 00:10:39 ID:zU69699v0
>>909
物価を考えろ物価をwww
日本円で数百万の借金って、発展途上国の物価水準考えたら、
数千万の借金背負う感覚だぞ?
それで日本にわざわざ来るかいwww

ただでさえ、優秀で意欲の高い留学生がいないと
日本の大学がヤバいというのに。
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
38 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 09:59:29 ID:zU69699v0
>>24
佐藤は、基本的に「誰でも知っている当たり前のこと」か
「誰でも検証不可能なこと」のどちらかしか書かないんだよ
それが彼のテクニックなわけ。

つまり、彼の記述は「自明なもの」か「真偽確認不可能」なものしか無い。

だから、佐藤を支持して「外務省の陰謀だー」みたいなことを平然と言うヤツも
お前みたいに、「頭から信用出来ん。」とのたまうヤツも
どちらも信用出来ない。
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
50 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 10:03:25 ID:zU69699v0
>>34
鈴木宗男を踏み台にして、見事に生き延びたよね
「私はトカゲのしっぽ切りの犠牲者だ!」と叫びながら
しっかり違うトカゲ(角川とかw)の肛門にドッキング済みなのが
まぁ強かなヒトだなぁとは思う。
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
68 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 10:20:26 ID:zU69699v0
>>53
逆だよ
「韓国に甘い顔してたら、ズルズルとロシアにも甘い顔しなきゃならないと筋が通らなくなりますよ、
 外交姿勢の一貫性の無さをロシアにつつかれたら、韓国と同程度の譲歩を強いられますよ」
ということ。
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
85 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 10:32:44 ID:zU69699v0
>>79
二島返還論を「譲歩」と考えてるなら、あまりにも頓珍漢だぞ
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
104 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 10:47:46 ID:zU69699v0
>>87
だから、ロシア側の提案に誰も合意してないんだよw
ふっかけてきてるのは見え見えで。
エリツィンの時からずっとそうしてきた国なんだから。
鈴木も誰も、その条件で呑めだなんて全く言っていない。

だからこそ、今韓国に甘い顔されると、対ロ交渉で
カードをみすみす一枚あげることになっちゃうから困るよね、という話でしょう。
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
114 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 11:01:22 ID:zU69699v0
>>107
うん。
それと、「二島返還は、二島以外をあきらめるということではない」
という当たり前の話と、何も矛盾しない。

俺もムネオは支持しないが(あまりにも「小角栄」すぎてw)、
さすがに二島返還論がここまで誤解されてるのは可哀そうだなw
【政治】 佐藤優氏「鈴木宗男氏の上告棄却を喜んでいるのは外務官僚だ。外交機密費の不正使用を追及する政治家がいなくなる」 
133 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 11:30:35 ID:zU69699v0
>>122
そういうこと。
国内での「二島返還論」への無理解があるから
強硬に「四島一括変換」に世論が拘ってしまう。
ロシアからしても、「四島一括返還」に日本が拘泥してくれた方が
交渉はしやすい(なにしろ、実効支配してるのはロシアだからね)。

そういう状況で、韓国のご機嫌を必死に窺いながら、
ロシアには「四島一括返還」に拘るという外交姿勢は
確かに鈴木が指摘するように、非常にマズい。
つーか、外務省内部の部署ごとの意志疎通が全く取れていないことの証左。

本来はそれぞれの部署の「脳」として、包括的な「外交戦略」を練る仕事を
する人が必要なんだけど、それが現状機能していないんだろうね。

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
537 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 14:52:13 ID:zU69699v0
日本国に住む日本民族が、自らのための民族教育と思想教育を何の制限もなく出来るんだから、
日本国に住む朝鮮民族が同様の権利を認められるのは、
少数民族の権利保護の観点から見ても、多民族国家の当然の責務。
朝鮮民族だろうが、台湾民族であろうが、一緒。
反対するヤツは、時代遅れの差別主義者であることに無自覚なバカ。

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
547 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 16:13:07 ID:zU69699v0
>>545
仮定の話にコメントしようが無いんだが、
もし他の国が、日本民族の民族教育に対して
「我が国の検閲を通過しない内容はダメだ!」みたいなことを言ってきたら
そりゃあ当然抗議するよ。

今日本が言っているのはそれくらい無茶なこと。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
551 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:03:47 ID:zU69699v0
>>549
当然、民族間の教育機会の均等を保障するのも
他民族国家の政府の責務だな。

なんつーか、当たり前の話過ぎてわざわざしなかっただけのことを
指摘されてもなw

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
552 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:05:58 ID:zU69699v0
>>551
×他民族 ○多民族
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
561 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:14:19 ID:zU69699v0
>>555
>背任とかいうのでイケルの?
とか言うレベルの人にバカと言われてもなw

何か間違ったこと言ったっけ?
具体的に言ってくれたら参考にするけど。

>>559
そりゃ、アメリカ政府のご意向に沿わない日本民族教育が出来ません、なんていう
バカな話は無いからなー。
検閲前提の方がよっぽど無茶苦茶だと思うけど。


【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
564 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:19:32 ID:zU69699v0
>>563
他の民族の民族教育を、そのまま理解できなくても当然だろう
お互い様だよ。

さっきも言ったが、マジョリティだろうがマイノリティだろうが
自国を構成する民族が、自民族の民族教育を平等に受ける権利を保障するのは
現代の国家として当然の責務だよ。

お前は、ただ、自分と違う価値観を排除したいだけの、狭量な人だってことだね。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
569 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:22:05 ID:zU69699v0
>>565
独立したらいいんだよ。
特定民族だけの権利しか認めないような差別国家を自分で作れば良いw

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
573 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:24:56 ID:zU69699v0
>>570
機会均等の原則。
教育費は、機会均等に資することが重要。
どんな民族であろうが、どんな経済状況であろうが、
自分の望む教育をきちんと享受できる環境を作るのが、
政府の責務だね。

もちろん、お金は無限じゃないから、万全にはいかないんだが、
全員に行きとどかないなら、強者よりは弱者に、というのが
普通の思考回路だね。

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
580 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:32:52 ID:zU69699v0
>>578
日本民族の民族教育は、義務教育段階から
万全にバックアップされてるのに、
他の少数民族の民族教育は一切無視されている。
多民族国家において
民族差別が堂々と罷り通っているわけだよ。

今回の朝鮮学校の無償化は、そういう差別待遇が
そのまま維持されないように、という施策だね。
当然のことだと思うよ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
588 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:38:46 ID:zU69699v0
>>585
今の日本の公教育は、日本民族の民族教育だよ
ただ、あまりにマジョリティだから、無自覚なだけで。
日本の文化を学び、日本の産業を学ぶじゃないw
課目は「日本史」と「世界史」でしょ?

こういう、少数民族に対する抑圧待遇が罷り通っているわけですなあ
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
597 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:45:58 ID:zU69699v0
>>590
そんなことないですよー
もっと、世界に目を向けましょう。
少数民族に配慮した教育政策を行うのは、
ごくごく当たり前のこと。
なかなかうまく行かないんだけどね。
ニュージーランド、オーストラリア、台湾、カナダなどが代表格。

当たり前のことを君らが殻に閉じこもって知らないだけ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
602 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:48:52 ID:zU69699v0
>>595
圧倒的マジョリティと僅かなマイノリティで構成された社会でも
多民族国家に決まってるじゃないか。
だから
>「多民族国家」と「あまりにもマジョリティ」は両立せん
というのは、意味不明。
まさか、数が少なかったら民族と認めない方針で?

>>600
日本民族が、既得権益の僅かな部分を少数民族に譲るだけの話なんだが
狭量だねぇ。

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
610 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 17:57:23 ID:zU69699v0
>>604
>多民族国家とは一般的には、ある程度の規模を持った民族が存在すること国を
>普通はさすだろ。
どこの世界の普通だよww
ある程度の規模ってどんくらいだよwww
構成民族として複数の民族を抱えていればそれで多民族国家だよ。
日本はれっきとした多民族国家。
あまりにも日本民族が多民族を抑圧し続けているから、
まるで単一民族のように見えるだけだね。

>>608
日本人≠日本民族という前提から話さなあかんのかwww
アメリカ人≠WASPというのと同じ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
613 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:00:09 ID:zU69699v0
>>609
勿論。
塾が無くても、日本民族の教育機会は保障される。公立学校があるからね。
しかし、他民族の教育機会は、公立学校でさえ排除されている。
公立学校は、日本の多数を占める一民族である日本民族のための教育機関だからね。

>>612
早くも中身が無くなってきたなw
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
618 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:03:31 ID:zU69699v0
>>615
何度も言うが、機会均等を実現するものは、国費以外に無い。
政府が、自国の特定民族にしか国費を使わないのは
明らかな民族差別政策。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
623 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:06:10 ID:zU69699v0
>>620
反論出来ないなら出来ないって言えば良いのに

というか、もっとシンプルに
「俺は朝鮮民族が嫌いだから、差別したい」って言えばいいんだよ。正直に。
それを、「これは差別じゃない」って言い訳するからみっともないわけで。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
629 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:09:07 ID:zU69699v0
>>625
一条校じゃないという状況が、既に民族差別なのだよw
別に、一条校に限って無償にしなきゃいけないルールは無い以上、
こういう機会にさらなる格差拡大を防ぐのは、当然の措置だよ。

僕らの度量が試されるわけだねぇ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
636 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:16:31 ID:zU69699v0
>>634
そりゃ他民族国家じゃない国もあるからねぇ。
別に、他に事例を出せって言われたらいくらでも出せるけど。

あと、複数の民族の利害調整しながら、一つの社会体制を作っていくのが
困難なのは当たり前。全民族を納得させるのは難しいよ、そりゃw
難しいけど、だからと言って、民族間の不平等を放置して良いということにはならんです。

>>635
日本人の民族教育は含まれるのに?
不公平ですなぁ。


【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
640 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:23:13 ID:zU69699v0
>>639
ようするに、あなたは、不平等を認めたうえで、
それをそのまま放置するべきだ、という発想なわけだね。
それは、僕とは考え方が違うだけで、それについてどうこう言うつもりは無いよ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
654 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:49:54 ID:zU69699v0
>>643
日本民族であれば、アナーキストだろうが反日主義者であろうが、
教育を受ける権利は認められるじゃないか。

特定の民族に限り、思想信条が教育権を制限する根拠となる正当性が
どこにあるの?
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
657 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 18:54:48 ID:zU69699v0
>>656
>>613で反論済み。
私学の問題を持ち出すのは、完全な論点のすり替え。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
661 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:01:13 ID:zU69699v0
>>660
無償化措置に民族ごとの差異を設けるのは、
機会均等原則を破る民族差別政策になってしまう、と何度言えばww

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
665 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:08:13 ID:zU69699v0
>>663
それを説明する前に、確認しておきたいんだけど、
つまり、あなたは民族差別政策を容認すべきだ、という立場ね?
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
672 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:22:19 ID:zU69699v0
>>668
曖昧なこと言ってないで、
はっきり、「自民族のための教育を受ける機会の民族間格差を容認するかしないか」を答えてもらえんかね。

もちろん、機会均等を肯定するならば、朝鮮学校の無償化は肯定されるし、
機会不均等を肯定するならば、無償化は否定される。
話はとてもシンプルなんだよ?

>>671
北朝鮮国籍子弟の教育機会を奪うことが「制裁」として正当化される根拠は?
アナーキストの子でも反国家主義者の子でも、教育機会は保障されるのに?
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
676 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:25:51 ID:zU69699v0
>>674
よかった。少なくとも、朝鮮学校の無償化に反対する人間が
民族差別主義者であることの確認は取れた。回り道したけどね。
差別主義者と対話は不可能だよ。
「なぜ人を殺してはいけないんですか」という問いに
十全には答えられないのと一緒で、これは宗教戦争だからね。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
684 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:30:35 ID:zU69699v0
>>678
日本民族であればアナーキストだろうが反国家主義者だろうが、国費の援助を得られる。

言いかえれば、自国を構成する民族の中で、
特定民族だけが、無条件に国費の援助を得られ、
異民族は、思想信条を条件に国費の援助を得られる。
つまり、ある民族は機会均等が保障され、
違う民族はある条件下でしか保障されない。

こういう状態が正当性を持つ根拠は何かって訊いてるんだよね
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:33:27 ID:zU69699v0
>>682
俺は何度も「機会均等」の話をしてるんだよ。
教育に公費が投入されるのは、機会均等原則を保証するためだ。
なぜ、「機会の均等」における民族差別が
容認出来るのかを聞いているんだよ。

>>685
逃走してるのはそっちだよw
そんなに「差別主義者」の烙印が怖いかねw
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
697 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:39:17 ID:zU69699v0
>>692
理論的でないことを、何の説明も無しに力説されてもねwww
なに、「なんでかな?」って訊いて欲しいの?

>>694
日本の国内制度の問題を話しているのに、
全く関係の無い質問に答えろと言われても……
お前の質問、俺のスリーサイズを訊くのと同じくらい
今回の問題と無関係だぞ?
せめて、どういう意図でどういう必要があって訊くのかぐらい
教えてくれると助かるんだが。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
706 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:42:38 ID:zU69699v0
>>698
公立学校では何故不十分かは、すでに指摘済み。
読んだ上でのご意見なら喜んで拝聴しますよ。

>>702
いや、別に…
ただ、雑談を君としたいとは余り思わないし、
せめて雑談ならもうちょっと違う話が良いね。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
712 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:44:48 ID:zU69699v0
>>702
あ、ごめん、間違えた。
君は、突然「朝鮮学校への無償化が機会均等を奪う」とか言い出した人だね
意味不明だが、説明できるならすればいいじゃない。

>>704
で君。何が言いたいかさっぱりわからんw
関係ある話なら、こういう理由で関係あります、と説明すれば
きちんと答えるのにねw
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
722 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:51:06 ID:zU69699v0
>>715
無償化が関係無いんなら、このスレでの発言は筋違いということになるんだけど。
こちらはずっと、無償化から朝鮮学校を排除することは
新たに機会均等の格差を生みだす民族差別的政策だ、としか言っていないわけだし。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
728 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:53:59 ID:zU69699v0
>>717
機会を失うなんて言っていない。
新たな格差が生まれると言っているだけ。
繰り返しになるが、


「特定の民族は、民族教育にたいする国庫支出が無条件に許容されて
別の民族が、思想信条の条件付きで国庫支出が認められるという状況」

を批判しているんだよ。
そろそろ理解出来ると思うんだけど。

>>724
いきなり「詭弁のガイドライン」とか訳の分からないこと言われてもねw
誰がどこで定めたガイドラインなの?
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
739 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:58:21 ID:zU69699v0
>>730
子供の権利条約を知ってもまだ言うか?
なぜ、特定の民族のみが思想信条の条件付きで教育機会の保障を受けるんだ?
日本民族ならテロリストの子供でも、無条件で税金の支出のもとで教育を受けられるのに?
それが民族差別で無くて何なの?

>>731
援護射撃かは分からないけど、
日本人に罪があろうが無かろうが、
特定の民族を排除することの正当性は無いんですよ。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
745 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:00:37 ID:zU69699v0
>>741
日本人子弟が、一切思想信条のチェックを受けないのに
朝鮮人子弟のみ思想信条によって排除される理由は?
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
753 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:04:15 ID:zU69699v0
>>747
日本に生まれて日本に居住する他民族の話をしてるんだが……
もちろん、日本国家が、イギリスに生まれてイギリスに住むイギリス人の教育権の保障をしろ
とか言ってるわけじゃないぞ?

いい加減、日本が他民族国家であることを認めたらどうよww
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
766 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:08:27 ID:zU69699v0
>>760
あのねーw
無償化の対象にすらならないことからもわかるように、
日本国民になることは、他民族の民族アイデンティティを捨てることと
トレードオフの関係になってしまっているわけだよ。
想像力があれば理解出来ると思うけど。

むしろ、民族教育が日本政府によって平等に認められるようになったら、
国籍取得の流れは促進されるだろうね。

【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
769 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:10:59 ID:zU69699v0
>>762
教育内容を問わないというのは、無償化の条件としてだろう。
未来永劫教育内容を放置するだなんて、誰も言っていない。
別に、君が気に食わない内容があるんなら、
別の問題として提起すれば良いじゃないか。

少なくとも、さっきも書いたが、国庫支出の条件として
ある民族はフリー、別民族は思想信条によって、という差別待遇は
何の正当性も持たない。

いろんな問題をごっちゃにするなよなw
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
786 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:21:24 ID:zU69699v0
>>774
なぜ、国家の中の特定民族が納得するような教育内容に
「せねばならない」のか?
(もちろん、相互に納得出来れば、それが一番良い形だが)
お前が言っていることは、
黒人移民の教育は、WASPの納得出来る内容にせねばならない
と言っているようなもん。

>>776
機会均等が保障されていないことは既に指摘済み。
勘違いを繰り返しているのはそちら。


【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
792 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:24:20 ID:zU69699v0
>>780
たとえば、台湾では、一部先住民の言語による教育が公的に認められるようになった。
マイノリティ民族の言語は失われやすいんだよ。
失われたからと言って、
「もうお前らアイデンティティ無いじゃん」というのは
マジョリティの傲慢に過ぎない。
当然それを保存するための教育の自由は認められるべきだし
少数民族のアイデンティティ保存のための支援を、政府が行う必要がある。
【政治】 "朝鮮学校の無償化" 民主党の部門会議、「教育内容は問わない」とする基準案を了承
797 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:27:28 ID:zU69699v0
>>795
少なくとも、朝鮮民族の血を引きながら、日本に居住する人々の中からは
失われるわけだよ
失われたからと言って、「お前らのアイデンティティはもうないから
日本の民族教育を受けろや」
というのは、マジョリティの傲慢に過ぎない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。