トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月09日 > hmxc8txU0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/14582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0063015211300000000000100050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
【社会】日本の農業人口、20年間で半減…高齢化が進む
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3

書き込みレス一覧

【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
834 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:35:45 ID:hmxc8txU0
女系天皇アリって、ガチでやべえ!
自民党も女系天皇谷垣が総裁だし、止めるヤツが誰もいねえよ!
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
849 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:40:21 ID:hmxc8txU0
>>848
今は自民党の総裁も、女系天皇推進派で有名な谷垣なんだよ!w
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
866 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:44:39 ID:hmxc8txU0
>>861
間違いなく女系推進。
俺は、女系反対のデモまで行って、ずっとこの問題を追いかけてるので、谷垣が
女系推進発言を繰り返してたことは今でも忘れてないぜ。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
871 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:46:52 ID:hmxc8txU0
>>867
あの小泉でさえ、この問題に手をつけて、急落したのにな。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
884 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:51:57 ID:hmxc8txU0
>>869
セットで自民が保守系党首に代わらないと、どうにもならんぜ。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
907 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 02:59:02 ID:hmxc8txU0
>>888
小林は天皇論で一気に保守派からそっぽ向かれたからなあw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
924 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 03:07:00 ID:hmxc8txU0
>>918
いや、旧皇族を潰したのはGHQじゃなくて、社会党なんだが・・・
(GHQは、自動的な世襲ではなく一代ごと任命にすることと財産没収のみ命じた)
【社会】日本の農業人口、20年間で半減…高齢化が進む
115 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 03:24:54 ID:hmxc8txU0
>>111
600万ていうと、関東大震災直後くらいか・・・
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★2
976 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 03:29:48 ID:hmxc8txU0
>>968
女系天皇賛成発言以来、日本会議での谷垣の評判はがた落ち。
いつも悪口言われてるw
【社会】日本の農業人口、20年間で半減…高齢化が進む
122 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 05:06:30 ID:hmxc8txU0
>>121
GHQが命じたのは小作に土地をやることではなくて、耕作権を与えることだったんだけどなw
アメリカと同じように。
それをねじまげて、小作に土地そのものを分け与えたから、こんな風になった。

お門違いなGHQのせいにしてないで、当時の社会党の連中を恨めよw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
423 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 06:36:59 ID:hmxc8txU0
小泉でさえこれに手を出して滅んだのに。
オザワン脂肪フラグw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
436 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 06:40:36 ID:hmxc8txU0
>>424
いや、自民党の総裁である谷垣は民主党以上に積極的な女系推進派なんだがw
自民党が女系反対する党首選んでないのに、民主党を選んだからってのはなさすぎだろw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
476 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 06:53:34 ID:hmxc8txU0
>>448
モロッコとタイ

ていうか、トンガとかヨルダンとかサウジアラビア抜くのはなんでだよw
ヨルダンやサウジアラビアも男系だぞw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
481 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 06:55:53 ID:hmxc8txU0
>>467
仮に王朝を名乗れば、後は国連で承認するかしないかの話になるだけだろう。
北朝鮮という名前を持ち出せばなんでも混ぜっ返せると思うなよ。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
497 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 06:59:10 ID:hmxc8txU0
>>493
欧米には皇室なんてねーよw
お前、皇の字の意味を知らないなw 日本人じゃないのか?

なんで、法王が”教皇”って別名あると思ってるんだw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
509 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:02:53 ID:hmxc8txU0
>>505
自民党谷垣総裁のほうが小沢以上に女系に積極的だったわけですがw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
517 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:05:04 ID:hmxc8txU0
>>510
モナキー?
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
521 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:06:00 ID:hmxc8txU0
ああ、制度の話かw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
530 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:08:11 ID:hmxc8txU0
>>510
制度で言っても、皇はつかんw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
546 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:10:51 ID:hmxc8txU0
>>534
そう思い込みたい気持ちは分かるがね。
小沢が批判をきかないのはむろんのことだが、谷垣無害論は無理がありすぎ。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
556 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:13:03 ID:hmxc8txU0
>>535
そんなわけあるか!w
天皇は皇帝を兼務できても、教皇は兼務しない。

教皇は任命権があるから教皇なのではなく、皇を教え広めるから教皇。
字の意味を考えろ。
後付けの職務に字の意味が上書きされてどうする。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
593 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:22:24 ID:hmxc8txU0
>>568
いいかね。
皇というのは、聖人、賢人より上位にある半神とも言われる古の言葉だ。
皇帝というのはつまり倫理・道徳の頂点に立つという意味で王を束ねる際に使われるんだが、
これは皇帝が王のルールを作る(王の法の上に来る倫理さえ束ねるという権威表現)という
意味で皇をつける。
で、教皇は、キリスト教の頂点にあってそれを下々に教える人の頂点という意味だから法の
王にして教皇。
皇を教える役職の頂点という意味。

で、天皇というのはそれらと全く違う位置づけで、神勅を受けて統治者を任ずるという立場。
つまり、皇を教え広める布教者ではない。
天皇の子は王だから、王を束ねるという意味で皇帝は兼務できる。

OK?
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
604 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:25:13 ID:hmxc8txU0
>>573>>580
奉るのと広めるのは違うw
皇はただ賢人より先にあって上位にあるだけのもので、布教者とイコールではなく
存在を意味する言葉。

天皇は、ただ在るだけで尊いから天皇なの。
教皇は教えるのがうまいヤツを話し合いで決めるから教皇なの。

全然違う。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
618 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:29:23 ID:hmxc8txU0
>>612
理解の範疇を超えたわけねw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
622 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:31:33 ID:hmxc8txU0
>>619
そう思うなら是非、皇室制度という言葉を使って欲しい。
天皇制というのは、それを破壊したい共産党が作り出した共産用語なんだ・・・
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
632 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:34:07 ID:hmxc8txU0
>>625
日本では、戦争に敗れたことに関する公的な裁きというのは、誰一人受けていないねw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
637 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:36:24 ID:hmxc8txU0
>>633
わー恥ずかしい逆ギレw
的外れなレスからどんどん恥を重ねてまあw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
648 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:39:01 ID:hmxc8txU0
>>645
エンペラーを兼務することもできるってだけで、エンペラーそのものではないからねえ。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
663 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:41:13 ID:hmxc8txU0
>>649
皇を独自の言葉と思い込んじゃった間違いでひたすら傷口を広げてるだけでしょ。
アホらしいw

自分がさんざん罵って追い詰められアピールした直後に言うと、すごく滑稽だぞw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
678 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:44:55 ID:hmxc8txU0
>>671
法王庁が何か?
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:47:10 ID:hmxc8txU0
>>680
だから、皇室じゃなくて王室。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
702 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:49:33 ID:hmxc8txU0
>>689
はぁ?
それのどこがおかしいのか、さっぱりわからんのだがw
もしかして、レス読み違えて、誰かと勘違いして、とんちんかんな暴走してるのか?w
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
714 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:52:30 ID:hmxc8txU0
>>711
それが何か?
やっぱり、読み違えてるようだが。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
725 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:54:40 ID:hmxc8txU0
>>719
おいおい。
解説できないで、また逆ギレでごまかすのかwww
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
732 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:56:52 ID:hmxc8txU0
>>726
女系をもくろむ声がなくならない限り、男系女子は無理。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
743 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 07:59:51 ID:hmxc8txU0
>>730
それ、逃走宣言?w
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
771 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:07:04 ID:hmxc8txU0
>>758
それが何か?
皇族の皇も語源は同じなのに、「僕の考えたかっこいい皇は独自で別の意味!」とか
キレられても困っちゃうんですけどw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
797 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:14:14 ID:hmxc8txU0
>>785
はぁ? 何脱線してごまかそうとしてるの?
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
818 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:18:00 ID:hmxc8txU0
>>813
それ、お前なw
何ごまかした上に、人になすりつけてんの?

脱線して、ごまかしてんじゃねーよw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
826 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:20:11 ID:hmxc8txU0
>>816
東郷神社なんてのもあるねw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
840 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:22:29 ID:hmxc8txU0
>>822
また、自分の失敗をなすりつけてまあw
もうボロボロだなw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
889 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:32:40 ID:hmxc8txU0
>>854
おいおい。
漢字に特別な意味を求めてオリジナル設定つけて暴走してる君を笑ってるだけなんだがwww
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
902 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:35:08 ID:hmxc8txU0
>>856
あるあるw
二人とも神だよなあw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
914 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:38:33 ID:hmxc8txU0
>>904
それ、小泉の案だぞw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
926 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:41:32 ID:hmxc8txU0
>>922
天皇という呼称が制式に法で定められたのは大正時代だからね。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
935 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:43:52 ID:hmxc8txU0
>>930
いや、だとしたら残り湯の奪い合いとかは起きまいよw
行幸の際には、泊まった宿ごとに陛下の入った後の風呂の残り湯の奪い合いがあった。
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
958 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:50:53 ID:hmxc8txU0
>>936
アホか!w
二番湯に入るって意味だ! 誰が飲むかい!

お前の発想がキモいわ!
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
982 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:54:59 ID:hmxc8txU0
>>972
同じって発想がまたキモいわw
二番湯というのは、社会的な意味をもつものであって、お前のキモい想像とは違うw
【皇室問題】小沢氏「男系男子に限る必要はない」」 女性天皇に前向き 内閣法制局を廃止★3
986 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 08:55:42 ID:hmxc8txU0
>>977
お前ほどじゃないw
お前のほうが無知をさらして被害拡大させすぎwww
【社会】日本の農業人口、20年間で半減…高齢化が進む
270 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 20:04:07 ID:hmxc8txU0
>>268
アメリカの農業は、大規模農業だっていうイメージ先行で日本では巨大なイメージが
あるんだが、実際には法人の農地取得には厳しい制限があって、わずか11%しかない。
(農地ベースで11%農産物ベースの比率で15%)

アメリカの農業の大半は、リタイヤ後の趣味の農園の延長線上にある退職金で大型
農耕具を買って移民を雇ってやる農業か、若者が一山当てたくて親から小遣いもらって
耕作権を買う入れ替わりの激しい農業。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。