トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月09日 > 9SaUPxVj0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/14582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000166141371104131489



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【民主代表選】田中秀征 「菅内閣は“奇兵隊”ではなく“新撰組”」私はかつて、これほどひどい政治家の変節を見たことがない
【国際】 日本の国際競争力、6位(前年8位)に上昇 「ものづくり」高評価  世界経済フォーラム調べ 公的部門は「最下位」も 
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
389 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:06:32 ID:9SaUPxVj0
>>385


君の提案する方法をやれば円安するんじゃないかなwそれとポートフォリオバランスをかえればいい。
新規発行する国債をすべて短期債にすると長期債の価格は上昇し長期金利が下がる。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
390 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:07:46 ID:9SaUPxVj0
>>387
何かを見誤っているw政府は今まで十分公的支出してきた。
だからGDP比200パーセントまで債務が膨らんだ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
394 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:09:47 ID:9SaUPxVj0
>>391

具体的に政府はどう動くの
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
399 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:16:06 ID:9SaUPxVj0
>>396

そんなことはまったく言っていないよ。ミスリードもいい加減にしよう。
証拠を挙げてね。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
403 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:21:42 ID:9SaUPxVj0
>>402


その日銀の発言を提示してそれを君なりに読解してよ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
410 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:29:59 ID:9SaUPxVj0
>>407

まぁマネタイズのトレードオフはインフレ。それによって銀行が債券価格われの含み損でアボンすると
インフレなんだけど不況という状態に陥ることもある。スペインとかそんな感じ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
413 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:31:57 ID:9SaUPxVj0
マネタリーアプローチ的には500パーセントのインフレか。すごいな。どうやったら起こるんだろう。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
444 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 19:58:06 ID:9SaUPxVj0
行間開ける人ってことごとくアホだよね。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
527 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 21:32:21 ID:9SaUPxVj0
過去のデータにインフレ時は無いwヨサノン竹中論争ww
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
533 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 21:38:55 ID:9SaUPxVj0
>>531

それ建前だよ。国のBSが痛んで中銀がきれいだからOKとか無いからw
ジンバブエでもデフォルトしてないしねw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
543 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 21:46:38 ID:9SaUPxVj0
てか小泉時代ってインフレ率0で財政均衡しかけたよね。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
554 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 21:59:13 ID:9SaUPxVj0
>>552

銀行が預かってる金を金庫に入っているよと言うものの実際は日銀口座にぶち込まれてそれの10倍の金を引き出し
運用されそれによって融資された金がまた誰かの所得となり預金になるわけですはい。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
556 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:01:22 ID:9SaUPxVj0
>>555

そこに関しては彼が正しい。日本は個人預金でファイナンスできるのはあと6年ほど。
これはIMFが出してたはず。ここに来て日本は海外に債権を売りつけるか日銀に引き受けさせるかしかなくなるのw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
562 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:07:56 ID:9SaUPxVj0
ギリシャは結局経常赤字になって大変なことになっても今までは刷ってればよかったからなw
それがユーロになってどうしようもないところまで我慢したから大変なことにw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
569 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:12:51 ID:9SaUPxVj0
>>566

財政破綻とかインフレするとかの問題じゃないよ。市中のマネーサプライの伸びを
国債発行額が上回るって話。そのときマネタイズしたらリフレw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
573 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:13:50 ID:9SaUPxVj0
ちなみに外債に転化したら経常収支は当然悪化する。日本も永久に経常黒字国でいられるとは限らないし、
その時点でさっさとマネタイズしてくれないと困るわ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
591 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:28:22 ID:9SaUPxVj0
>>589

逆でしょ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
599 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:32:38 ID:9SaUPxVj0
>>597
金融関係者って世間知でしかないからぜんぜんそれがエクスキューズにはならないんだよね。
なんで円高しているかもたくさんの金融マンは理解していないよwソース営業の証券マン、銀行員。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
607 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:42:47 ID:9SaUPxVj0
リアルミセスワタナベは経済学知らずw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
610 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:44:49 ID:9SaUPxVj0
>>609
だから通貨と金融政策の関係自体はよくわからないのねうんうんw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
615 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:48:11 ID:9SaUPxVj0
>>613

投資の巧拙とスレタイは関係ないからのうw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
620 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:51:34 ID:9SaUPxVj0
>>618
バーナンキもヘタれてきましたorz

【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
622 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:52:39 ID:9SaUPxVj0
>>621
そうなると報道ステーションが都心の老人の生活苦を特集するw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
625 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:53:35 ID:9SaUPxVj0
イギリスは直接引き受けた。それでもひどいインフレにはなってないよ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
632 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 22:58:58 ID:9SaUPxVj0
>>630

どうせ日本の政府債務って反論されるよw経常赤字のほうが実際はまずいんだけどねw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
643 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:09:01 ID:9SaUPxVj0
>>633

ほーらねw>>634
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
645 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:10:35 ID:9SaUPxVj0
>>639

中銀が発行するお金は政府や金融機関を通さないとマネーサプライにはならないw
だからマネタリーベースは中銀のお金の発行量ってこったw言葉遊びお疲れw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
651 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:15:06 ID:9SaUPxVj0
>>639

数値上はアメリカより景気の悪い日本がアメリカよりマネタリーベースの伸び率が低いんだよねw
今までの発言と矛盾しまくってるよwそもそもアメリカで政府債務残高が今まで膨らまなかったのは
グリーンスパンの金融政策w日銀のスタッフがFEDなら90年代に赤字額がひどいことになってるよ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
653 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:16:45 ID:9SaUPxVj0
>>650

>>650
君こそマネタリーベースとマネーサプライ区別してる?
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
656 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:19:08 ID:9SaUPxVj0
>>655
俺の何が間違っているのか指摘してみてよ。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
659 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:23:38 ID:9SaUPxVj0
>>658

輪転機回すってのは単なる比喩。実際に現金のやり取りがあるわけではない。
日銀の銀行の口座間のやり取り。ちなみに日銀の主な仕事は三つあるからそれはひとつに過ぎない。
これは銀行員の研修でも習うよな。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
663 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:30:12 ID:9SaUPxVj0
>>661

マネタリーベースとマネーサプライの区別を聞いているんじゃないよ?
俺のどこが間違ってるのってきいてるんだよw金融マンは日本語もわからないのかw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
665 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:31:26 ID:9SaUPxVj0
>>661


>>日本はずっとゼロ金利だから当然だよねw



はーい間違いwwwもう本当に金融マンかも疑わしいやw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
669 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:33:56 ID:9SaUPxVj0
>>668

俺の何が間違ってた?
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
670 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:34:57 ID:9SaUPxVj0
http://www.gaitame.com/market/japan.html


ずーっとゼロ金利だねうんうんw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
676 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:38:18 ID:9SaUPxVj0
>>673

俺にはかなわんから無視ってことかね。
俺がマネーサプライとマネタリーベースを理解していないと思った根拠は?
お前こそ理解していないように見えるのだがw供給量は発行量じゃないって何その言葉遊びw
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
680 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:40:49 ID:9SaUPxVj0
量的緩和の量自体には意味が無いとする説はある程度正しいものの現実には
量自体も影響力を持っていることが今般の不況である程度わかったけどな。
これは大恐慌時代も同じなんだけど。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:48:39 ID:9SaUPxVj0
>>683


>>日銀の主な役割は金利を決めて市場に出すお金の量を調整すること
景気がいい時はお金を絞めて景気が悪くなればお金を市場に戻す
これが日銀の主な仕事。
「主な仕事」って文章読めないのかな? 読めないならいいよ



日本語になってないよ。俺の何が間違ってるの?って聞いてるの。金融マンは国語からやり直したほうがいいな。
点もらえないよw


>>そうだねwバブルの時もゼロかもねwwそこまで言わないと理解出来ないとは知らずにゴメンね

この20年のCPIと金利推移を見てからいいなよ。少なくともずっとゼロ金利じゃないし。
少なくともこの10年で日銀は二度ゼロ金利を解除した。
【経済】投資家のリスク回避で円高に 国債の直接引き受けは反対 白川日銀総裁、参院財政金融委員会で
693 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/09(木) 23:50:32 ID:9SaUPxVj0
>>687

負債で言えば外債がある英国のほうがまずいがなw
為替コントロールが効きにくいのは間違いなく英米。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。