トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月04日 > rPDPjMAo0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/13994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000044129997881000000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
【ネット】 「ギョーザ定食…ラーメンにライスに餃子って、主食ばっかりじゃん!」…中国人、日本の食文化に驚き★3
【海兵隊】 海兵隊車両が高速道で横転 約4時間にわたって交通渋滞を引き起こしました 名護市議「このような事故は絶対に許されない」

書き込みレス一覧

<<前へ
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
702 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 13:36:27 ID:rPDPjMAo0
>>676
面接本とか人事部経験者の指導とか学生も企業も馬鹿にしてるとしか思えないのばっかりだわ
くだらん手間かけてミスマッチ(笑増やしてるとしか思えない

>>695
>たかがこの程度の不況で、世論は期待できないねえ
あっそ、まあどの道犯罪は増えるからせいぜい寝首をかかれないようにな

>単に面接下手なだけじゃん、あなた。人と話すのが苦手なのかな?
はいはいコミュ力コミュ力
好きなだけ面接の達人取ってろよ
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
714 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 13:45:16 ID:rPDPjMAo0
>>704>>706
なるほど、俺が言ったとおり犯罪者になれる訳だ
じゃあテロに食いつく必要もないだろw

>>707
>犯罪するより就職したほうが楽だから。
その仕事がないわけでして

>面接苦手なら、友人相手に練習すれば?
はぁ?本来練習の必要なんかないだろ
お前誰か人に会う前に練習してから行くのかよ
馬鹿も休み休み言え
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
723 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 13:51:37 ID:rPDPjMAo0
>>717
>あるじゃない。何なら今から外に出て散歩してくれば?
どこに?うちの周囲2km森だけど

>友人相手に持論をぶつけて、話し合うだけでも練習になるよ。やってみな。
先日友人と労働環境について議論し
自給換算でバイトより悪いブラックならバイトの方がまし
という結論で合意いたしました
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
735 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 13:57:48 ID:rPDPjMAo0
>>729
だからそこが間違ってるだろ
同じ職で雇用形態が違うだけなのに何で評価に違いが出るんだ?

>>730
いや、友達と話せって言ったから一例挙げただけで犯罪その他は別の話しだし
大体どっかに取ってもらえなきゃ生保かホームレスか犯罪以外ないだろ常識的に考えて
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
744 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:05:14 ID:rPDPjMAo0
>>739
いやだからそいつとの話と犯罪云々は関係ないって言ってるんだが、ついでに結論も出てないだろ

>現実には生保や犯罪より難易度が低いんだからさ。
んなもん受けても居ないのに分かるわけないだろ

>ホームレスが強盗集団と化しているとか、そんなニュースを国内で聞いたことあるか?
今は悪い悪いとは言ってもまだ豊かだからね
でもこのままならそういうニュース聞くのも遠くなさそうだな
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
750 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:12:39 ID:rPDPjMAo0
>>747
あーだから、「ブラックよりも犯罪」かどうかは分からないわけだろ?

>楽勝なら既にやってるはずなのに、圧倒的大多数は就職する方を選んでいる。
はぁ?大学中退しろって?

>10年前からそう言われているし、10年後もそう言われてるんだろうね
お気楽でマジうらやましいです、ああひょっとして老人ですか
本当に悪くなる前に死ねると良いですねwww
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
753 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:16:49 ID:rPDPjMAo0
>>748
結局みんな自分のことだけ考えて
問題を先送りし続けてきた結果がこれってことだろ
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
760 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:25:16 ID:rPDPjMAo0
>>738
バイトと正社員は単なる雇用形態の違いで
責任や能力とは無関係だろ

>>756
>友人との議論でかすりもしなかったのに、苦しい言い分だなあ。
いや苦しいも何も
>出した結論は、「ブラックよりもバイト」。
だったのにここに何で犯罪が出てくるのか本当に理解できません

難易度はお前が言い出したんだろうが
で、失業率上がると犯罪発生率上がるのは確かよく知られた相関だったと思うんだが
それで世の中変わるとかなんというか本当に訳が分かりません勘弁してください
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
783 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:35:41 ID:rPDPjMAo0
>>762
>バイトと正社員で責任が同じ所を見てみたい
自分の見た事のないものは存在しないというわけですね

>>777
かといって良くなりそうな国もなさそうなんだが
悪くならない国はありそうだけど
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
799 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:41:13 ID:rPDPjMAo0
>>784
>働くことを前提に据えている以上、就職の方が犯罪よりも楽だと考えている証拠
なんか飛躍しすぎててついていけねスマソ

>そうですよね。別に世の中変わらないですもんね。
いや、変わるとか変わらないとか以前に犯罪率上がるよ?
まあもうなんかそういう話じゃないような予感するけど
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
810 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:53:31 ID:rPDPjMAo0
>>787
バイトと同じ仕事の正社員でバイトより重い責任なんて何があるんだ?
給与カットならバイトはあらかじめ給与カット状態だし
クビになるならバイトの方がよっぽどクビの可能性は高い
むしろ正社員って肩書きだけでなんか偉くなったと勘違いしてるのと違うか?
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
822 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:59:39 ID:rPDPjMAo0
>>812
あーつまり俺に犯罪だかテロだかをやれとそう言ってる訳?
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
833 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:07:15 ID:rPDPjMAo0
>>817
おかげさまで縁がないもので

>>824
とりあえずむかついた面接担当ぶん殴るくらいはやっちゃうかもな
100社オーバーお祈りされたらその先も考えるかも
俺がそこまで追い詰められてない事確認して満足した?
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
847 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:13:55 ID:rPDPjMAo0
>>840
その話は>>544>>558あたりでもうしてるんだが
それに俺がそうじゃないからって安心できるってのも
犯罪率の話も含めてどうにもお気楽に思えるわ
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
853 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:20:58 ID:rPDPjMAo0
>>850
あーつまり統計とか信用しない人って事ね
まあ良いんじゃね
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
876 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:37:38 ID:rPDPjMAo0
>>867
色々突っ込み所有るけど
なんと言うか根本的に話が通じてない気がするからもう良いや
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
881 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:42:50 ID:rPDPjMAo0
>>878
社会現象を捉える際に個人の感覚を聞いてなんになるわけ?
それから俺が言ってるのは失業率と犯罪発生率の相関だよ?
まあなんというか色々とものの見方が違いすぎて面倒だからもういいよ
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
882 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:46:38 ID:rPDPjMAo0
>>880
少しでも理屈の分かる奴は
それでもみんななら、みんなならやってくれる、と願ってる
馬鹿は
仕分けィエー!!でレンホー圧勝
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
885 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:54:01 ID:rPDPjMAo0
>>883
そりゃ都合のいいサンプル取りだしゃ何とでもいえるだろwww
おまけにエスパーだしなんかもう本当にごめんなさいwww
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
887 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:58:33 ID:rPDPjMAo0
>>886
俺を何のサンプルとして見るって?
で、俺が何を説得しようとしたって?
シャドウボクシングなら一人でやってくれよな

【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
891 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:04:28 ID:rPDPjMAo0
>>890
はいお疲れ
お前さんもあんまり実際の人間相手に妄想投影し過ぎないようにな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。