トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月04日 > 06Qusdbp0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/13994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001158227459549



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9

書き込みレス一覧

【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
776 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/04(土) 13:33:43 ID:06Qusdbp0

おまえら、色々勝手に論じてるけど

「美人が多く出ている県」と「美人の率が多い県」
「ブスが少ない県」というのは、それぞれ全然別物だぞ。

「美人がたくさん出ているが、ブスも多い県」だってあるし
「絶対数は少ないが、比率としては多い県」もある。

(「美人が多い県」が、「ブスが少ない県」とは限らない)

一方、ブスは非常に少ないが、これといった美人もいないという県もある。

沖縄は、「顔が濃い」人が多いから
パーツがキレイにバランスよく並んだ人は、超然美人になるし
一方、配列のバランスが悪い人は超絶ブスになる。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
556 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 14:37:33 ID:06Qusdbp0
>>540
> だいたい英語できない奴に限って学校英語を批判する。
>
> おれが英語話せないのは学校での授業が悪いからだー!
> 英語話せる先生に教えてもらったら、いまごろ英語ぺらぺらー!
>
> バカだからこういう発想に陥る。まず、自分の思考回路のバグを潰せw


そうそう、そういう奴に限って
「俺だって、海外赴任でもして2〜3年外国で暮らせば
自然と英語ペラペラになれるんだよ」とか思ってる。w

5〜6才の子供とかならともかく、いい年こいた40前のオッサンが
海外に住んだところで、それだけで「自然に」出来るようになるなんて、ありえねーw

どうせ、英語の必要なメンドーな仕事は、ぜんぶ部下にやらせちゃうクセに。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
794 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:08:31 ID:06Qusdbp0
>>793

ブラジル、って言う説が最近は多いね。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
797 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:10:48 ID:06Qusdbp0
> 金沢版は美人がまったくといっていいほど出てこないんだけど
> なんで美人多いことになってんだろ。

両サイドの県が、あまりに酷くて
相対的に「美人が多い」ように見えるのかも。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
800 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:21:19 ID:06Qusdbp0
>>793
ウクライナもありだと思う。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
562 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:40:52 ID:06Qusdbp0
>>560 >>561

この手の問題になると、日本では必ず
英語出来る奴=仕事できない奴、って決め付けたがる奴が多いんだよね〜
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
569 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 15:56:01 ID:06Qusdbp0
> 一緒に仕事レベルなら別に大した英語力はいらないだろ

この時点で、あなたもあまり大した仕事してないのが分かる。

何百億円が動くような商談ならまだしも、日常レベル(といっても1億円以上の取引)で
いちいち通訳だの何だの用意しないよ。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
571 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:09:34 ID:06Qusdbp0
>> ID:LPGnlYInPの書き込みを見てると
TOEIC800点くらいで海外の業務が云々とか言ってるが

TOEIC900でも、実際の業務では全然足りないぞ。
800レベルじゃそれこそ、本職の通訳・翻訳の助け無しでは、何も出来ない。

「新卒の学生で750〜800くらいあれば、今後の経験と研修で
将来的には使えるレベルにはなるだろう。」ってことであって
入社数年以上たって海外赴任の対象になる年次になった時点で
まだ800点レベルの人間なんか、全く使い物にならんわ。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
807 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:13:38 ID:06Qusdbp0
>>806

>>1
>日本一の不美人の産地はどこよ。
>それが最初だろ。

>>15
> 岐阜・愛媛・大分のいずれかという説を支持する

愛媛はド田舎だけど、ブス率は高くないよ。
高知の方が高い。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
812 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:19:37 ID:06Qusdbp0
>>808

上にも書いたけど「ブスが多い」というのと「美人が多い」というのは
必ずしも相反しない。

「濃い顔」が多いから、うまくパーツが並べば超美人になるし
配列が崩れると超絶ブスになる。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
815 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:21:46 ID:06Qusdbp0
>>809
> 日本一美人の多い県は【島根】これは間違いない

美人の「率」でいうと、たしかに高いね。
しかし、母数となる県人口が「絶望的」に少ないからな・・・・
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
817 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:24:14 ID:06Qusdbp0
>>816
> 埼玉県だろ

東京もそうだけど、「産地」といえるかどうか。
他地方からの流入が多いし。

あと、「カワイイ系」は確かに多いけど、「美人系」となるとどうか。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
577 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:27:36 ID:06Qusdbp0
>>576
> 英語を使う機会が無いような中小まで英語力(笑)を要求してるけどオールinワン好きな日本人の悪い癖だなと何となく思ふ。


「中小だから、英語なんかいらんだろ」っていうのが、もう時代遅れなんだよ。

むしろ、中小こそ海外に活路を見出さないと(それも「自力で」)
これからは生きていけない可能性が強くなっている。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
580 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:38:38 ID:06Qusdbp0
>>579
> >>577
> まあ、中小に求められるのはむしろ北京語だけどなw

北京語が出来れば最強だね。

ただ、中国でも貿易を担当するような人は、たいてい英語が出来る(日本人よりも)
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
831 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 16:41:50 ID:06Qusdbp0


まあ、ここで沖縄が美人が多いだの、どこそこが美人に多いだの言っても
大人になる頃には、その大半が東京などに出てしまうわけで。

>>1の「沖縄美人」
新垣結衣さん、仲間由紀恵さん、黒木メイサさん、山田優さんも

秋田の佐々木希さんも


全員、20歳になる前に東京に移住してしまった。
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 17:20:54 ID:06Qusdbp0
>>843

> 芸能界の風潮として美人よりかわいい系に偏ってるからなあ。
> 今の日本はほんものの美人が冷遇されてるのが男として悲しい


じゃあ、美人系って具体的に誰よ?
【話題】沖縄は日本一の美人の産地である
855 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 17:50:27 ID:06Qusdbp0
>>853

東京における上野/常磐線の位置づけを知らないなw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
587 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 18:28:41 ID:06Qusdbp0
>>585
> 正社員400点>>>>>超えられない壁>>>>>無職800点

ただ「これからは新卒時点で800ないと正社員にはしないよ」という話。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
505 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 18:33:34 ID:06Qusdbp0
>>498
> 今の若い日本人には欧米崇拝もコンプレックスもないね。
> 欧米崇拝とかコンプレックスなんて言ってるのは50代より上のオヤジ・オバハン世代だけ。
> おまえさんたちの心情が一般的な日本人の心理だと決めつけるなよ。

渋谷で通勤してて思うこと。

日本人でも、今の若い女の子はスタイルええわ。
渋谷は外人もいっぱい居るけど、たいていはブタにしか見えない。

俺の学生時代は、欧米人と日本人のスタイルには、
明らかに「超えられない壁」があったけど。今は全然。

ただ男は、細くなっただけで
俺らの世代よりも身長が低いような気がする。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
520 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:08:02 ID:06Qusdbp0
> 統計的には股下比率は団塊くらいで止まってるよ。

身長が高くなっているんだから、脚が長くなっても比率は変わらないだけ。

O脚の女の少ないことや、キュッとした尻の上がり方とかは
明らかに前世代とは異次元。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
598 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:15:48 ID:06Qusdbp0
まあ、かつて特殊技能あつかいだったPCのスキルが、
いまや「読み書きそろばん」レベルになったように

これまで日本では、「一部の企業の一部の部門で」
「一部の人が使う特殊技能」だった業務レベルの英語が、
ごく当たり前のものになるのかもしれない。

というか、そうしていかないと、もう世界とは戦えない時代が
もうすぐ近くまで来ているわけだね。今だけ見てると
「そこまでする必要があるのかよ」と思うかもしれないけど
10年後20年後を見据えると、今から始めないと。

というか、香港やシンガポールでは何十年も前に実践していることを
ようやく日本もやり始めたというだけなんだが。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
600 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:20:48 ID:06Qusdbp0
>>599

北京語じゃ、中国バブルがはじけたら一巻の終わりだろ。
そもそも、北京語なんて中国じゃ少数派だぞ?

それに中国人は、日本人よりはるかに英語できる奴が多い。
加えて、日本を相手に仕事してる会社の人間だと、その多くが
日本語もベラベラだったりする。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
526 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:23:08 ID:06Qusdbp0
> 今の30代はもろにハリウッド映画で育ってるから、
> 欧米文化崇拝度は非常に高いと思う。

おいおい、30代は「若く」ないだろw 全然。

それに、スタイルが劇的に向上したのは20代以降の話。
30代は、「昭和の日本人」だから。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
538 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:39:52 ID:06Qusdbp0
> この日本語の意味が分からない。
> 20代以降?20代以前じゃなくて?
>
すまんね。今の20代と10代という意味だ。
30代は、40代-50代と差は無いね。

> ちなみに俺は30代前半だけど、
> 俺の代の平均身長の数値は今の20代とほとんど変わってないぞ。
> 1センチも差はなかったはず。

だから、よくなっているのは専ら女だけで
男の方は、細くはなったが身長はむしろ低くなっていると
書いているわけだが。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
540 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:43:41 ID:06Qusdbp0
>>535

535 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 19:35:52 ID:iJFlc9g50
> 衣食住が満たされて、戦争のない時代が長く続くと
> 人は穏やかになって自然と品がよくなっていくんだよ
>
> 日本は戦争終わってから60年だろ。
> 明治だって大正だって戦争前は自分らの文化を大切にして
> 他所の国をけなすような(今の韓国のような)まねはしなかった
>
> 戦争をするとその品が全部削がれてリセットされてしまう。
> スレチだが、戦争反対の理由の1つはそれだ。
>
> 暴力が大手を振ってまかりとおるような世界に戻るから
> 戦争は嫌いだ。


493 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 18:11:03 ID:iJFlc9g50
>>392 日本語を書けよ朝鮮人。早く死ね

>中国人の年寄りにはいい人が結構いるけど
>若い奴は駄目だ。韓国人はすべて駄目、カス。


なんか、書いてることが矛盾してないか?ww

そんな下衆な韓国人に頭を下げて土下座してでも
仲良くしていただきましょう、というのが本当の「戦争反対 !」だと思うが。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
604 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 19:55:25 ID:06Qusdbp0
> 英語なんざできてあたりまえだろがw
> 土人でも喋ってるってw

最後の一言が余計だったな w 
こういうのに限って、ホントは苦手意識で一杯なんだろうね。

土人でも喋ってる → だから、たいしたスキルじゃない

→たいしたスキルじゃないから、出来なくても別に問題ない。

→俺は出来ないんじゃない、やらないだけだ・・・・
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
629 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 20:19:48 ID:06Qusdbp0
>>617
> 英語は本来は学力関係ないって。
>
> だって日本人は日本語喋ってるんだから。


よくある典型的バカ発見。
「アメリカじゃ、子供だって英語喋ってるんですよ!」って奴。

アメリカ人にとっての英語は母国語。
日本人にとっての日本語も母国語。

日本人にとっての英語は「外国語」なんだよ。
日本に住んでるアメリカ人が、みんな日本語ペラペラになってるか?
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
633 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 20:22:53 ID:06Qusdbp0
>>622
>
> 国連とかで開発進めてる、多言語同時翻訳装置が実用化されたら
> 英語勉強に費やした時間なんてクソになるなw
>

そういわれ続けて、もう30年以上になるな・・・・
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
576 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 20:26:53 ID:06Qusdbp0
>>500

> これの事か
>
> 先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
> 「オッス オラ 極右」

よく見るコピペだけど 「極右」って「ごくう」じゃなくて「きょくう」じゃなかったっけ?
極左ゲリラ集団、とかって「きょくさ」だったはずだが。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
640 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 20:46:44 ID:06Qusdbp0
>>634
> >>630
> 上位大卒の平均的な英語力を想定すると、英字新聞やFinancial Times, Economistあたりは、
> すらすら読めないだろう。語彙にしてもハードルが高いから辞書を頻繁に引かなきゃならんし、
> それ以外の部分も遅い。
>
> よくリーディングはできるけどリスニングは・・・って言ってる人いるけど、
> リーディングができればリスニングはできる。できないってことはリーディングができてないからだ。
> 英語の処理という点では両者は同じ。もちろん聞き取り固有のスキルというのはあるけどね。

よく、「日本人は英語の読み書きは出来るけど会話が出来ない」っていうけど
実は大半の人は、読み書きだって、たいしたレベルじゃないよね。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
604 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 21:17:08 ID:06Qusdbp0
まあ、ライトブラウンの髪や金髪のキャラが
やたら多いのは、確かになんとかした方がいいな。

ただ、プロポーションは、もともとゴツイ欧米人より
華奢な近代日本人寄りだし

もっと黒髪や濃茶・紺色の髪のキャラが多ければ、
もう欧米人崇拝とか呼ばれないと思うけど。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
649 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 21:19:16 ID:06Qusdbp0
>>648

オマエが作れよw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
655 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 21:32:02 ID:06Qusdbp0
> writing engrish is quite easy than japanease.

quite easier than だと思うがw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
656 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 21:37:58 ID:06Qusdbp0
というかengrishとか書いてる時点でネタか。w
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
667 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 21:57:30 ID:06Qusdbp0
> 英検1級とかTOEIC800点とかの社員はスイーツ系の
> 女性が多かったりする。も


だから、過去レス読みなよ。
英検1級だのTOEIC800点だの、その程度の英語力は
ビジネスの現場では「英語が出来る」なんていわないんだよ。

そのレベルで「英語できる」なんて言えるのは、就職活動中の学生まで。
入社後でも、いまだにそのレベルの英語を売りにしてるのは
単なる「出来ない社員」。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
670 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:00:17 ID:06Qusdbp0
>>663
>>666

それと、スポーツ選手は、特に集団スポーツの場合は「コミュ能力」が重要だから。

アーティスト系は音感というか、音を聞き分ける(そして、それを真似る)能力に秀でている。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
683 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:10:14 ID:06Qusdbp0
>>672
> こういうスレだと必ず英語はできるけどそれ以外は最低の奴と
> 英語はできないけどそれ以外は完璧な奴の比較になって
> 英語を重視するのは間違ってるって話になるな
> 普通英語できる奴は他のこともできるし、できない奴は全てだめってのが多いと思うんだが


自分の経験だけをもとに

「日本人は受験英語しかしてないから、帰国子女でもない限り英語が出来るはずない。」
「日本人で英語はなせる奴は、受験勉強とかしたことなくて外国で遊んでたか
 数学とかやらずに英語ばかり勉強してた奴だから、他のことは出来ないに決まってる。」

と思いたいわけですよ。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
687 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:14:52 ID:06Qusdbp0
>>679
> 短期留学とかして現地で男漁っているようなスイーツが結構存在するから

2chの人間の多くは「英語できる女」というと、そういうイメージなんだろうなw

渋谷に居ると、そんな女がゴロゴロいるけど、そんな連中は
発音だけはちょっとそれなりだが、中身は単にそれ用の「ピロートーク」身に付けてるだけで、
ビジネス用の英語なんて話せねえよw

そもそも「ビジネス用の日本語」すらマトモに出来るか怪しいしw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
690 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:17:01 ID:06Qusdbp0
>>688
> そのへんの町工場とかが調子にのって「要英語力」とか言い出しそうだなw

いや、将来はありえるぞ?

工員がパキスタン人とかインド人とかばかりになって・・・
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
650 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:32:11 ID:06Qusdbp0
>>638
> >>538
>
> 女性もそんなに変っていないぞ
> 人口の多いところへ行けばスタイルいい子も見れる(悪い子もよく見かけることになるが)
> 平均身長も股下比率も、対して変わっていない

俺はずっと、その「人口の多いところ」に住んでいて変化を見てきたけど
明らかに、ここ10年くらいは違うんだよ。

単に「脚の長さ」「股下」の数字だけを比べれば、微々たる差なのかもしれないが
まず、そのラインが全然違うのよ。昔の日本の女の子は、もっとボテッとしてた。


わかりやすい例でいうと、日本の代表的なフィギュアスケート選手は
20年前は「伊藤みどり」だったが、現在では「浅田真央」である。

前者は、抜群のテクニックを持ちながらも、
欧米の選手と見比べられると、明らかに見劣りしてしまい
「もう少し脚が長くてキレイだったら、金メダルも夢ではなかったのに・・・」と残念がられた。

一方、後者は欧米の選手と比べても、殆ど見劣りせず
(比較対象の選手によっては、むしろ欧米選手より上回るくらい)
実際、同じアジアのキムヨナとともに、常に金メダル争い。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
654 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:34:40 ID:06Qusdbp0
>>653
> >>650
> 確かに足が太く短いけど
> 真央のような菩薩顔よりは伊東みどりのほうがまだ愛嬌あるだろ

顔に関しては、俺も浅田真央は評価してないよ。w
あくまで、スタイル・プロポーションについて述べただけ。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
657 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:37:05 ID:06Qusdbp0
>>655
> 身長が17センチも違うみどりと浅田を比べてもどうしようもないぜ。

伊藤みどりの時代に、浅田真央みたいな長身・脚長の女子は
日本には殆ど居なかったということを言いたいんだから
別に意味無くは無いな。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
661 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:41:27 ID:06Qusdbp0
>>656
> >>650
> 股下は変わらないかもしれないけどボディラインが綺麗ってこと?

そうそう。昔の日本の女の子は、もっとドタっとした体型だった。
ヒールとかは、みんな昔からはいてたけどね。

渋谷には昔から欧米人の女の子がよく歩いているが、
昔は、そういう子たちは非常に目立ち、後ろから見てもすぐにそれと分かった。
髪が黒くても、日本人ではないことは明らかだった。それくらい格差があった。

今じゃ、欧米人の女の子も、よほどのスタイルじゃない限り
後ろからでは、全く目立たない。

たまに、「お、今日は抜群にスタイルのよい外人が居るな」と思って近づいてみると
金髪に染めた日本人の子だったりして愕然とすることがある。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
667 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 22:54:49 ID:06Qusdbp0
>>663

> じゃあ足長くて身長高いかもしれないけどデブデブな人と、
> 日本人の平均的な股下と身長だけどスリムな子、
> どっちが女性としてキレイに見られるんだろ?

ん〜、だから問題は、単純な「脚の長さ」「股下の長さ」じゃないんだよ。きっと。

いくら脚が「何センチ」という数字上は長くても
O脚だったり、骨太だったり、逆にあまりにもガリガリだと
決してキレイにはならない。足首が太かったりとかは致命的。

あと、尻の小ささとかも重要なポイントかもね。
昔の日本の女性は安産型というか、骨盤が幅広でガッシリしていて
そのぶん、ヒップがずんぐりとしてた。

最近は、骨盤がコンパクトで、もの凄くシャープなヒップラインの子が多い。
もっとも後者は、補正下着とかの効果もあるかもしれないが。
【ネット】 「日本の漫画やアニメのキャラは、なぜ容姿は欧米系なのか?」…米で議論★9
675 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 23:03:53 ID:06Qusdbp0

まあ、女の子のスタイルが良くなっているのは日本だけじゃなくて
韓国・中国・ベトナムなど、アジア全般に言えることだけどな。

中国ののチャンツイイーや、台湾のリンチーリンをみても
昔は、あんなアジア人の女性なんか、芸能界にだっていなかった。

例に出すのはムカツクが、このあいだの韓国のナントカ時代だって
顔は、まあ整形だろうが、スタイルは確かに全員良かった。

今はまだ、欧米人は
日本人(東洋人)といえばチビで短足で・・・というイメージだけど、
あと20年くらいのうちには、もうそういうイメージは薄れているかもしれない。

ただ、男はまだまだチビと思われそうだけどね。
アニメキャラの男もわりと(美男でも)チビが多いから、まあイイかw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
744 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 23:14:06 ID:06Qusdbp0
>>742

研究機関である大学は、もっと英語化が進んでいるけどな。
楽天なんか、メじゃないくらいに。

だって、あらたに研究室に入ってくる人間の2〜4割が外国人だぜ。
優秀な大学・研究室ほど、世界中からやってくる。
当然、研究活動中で使われるやりとりは、全て英語。

そうしないと世界を相手に戦えない。
日本人の学生だけでは、もうとてもとても。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
750 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 23:21:45 ID:06Qusdbp0
>>747

すんません、話が噛み合っていないようなんですが・・・
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
757 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 23:35:42 ID:06Qusdbp0
>>754
> 確かに増えたな。
> JAXAの中途採用なんて、TOEIC860以上になってたw780じゃもう履歴書にも書けないんだと、さすがにチビッタ

この間、宇宙飛行士の野口さんに英語でコメントもらう機会があったんだが
英語うまくてビビッたわ。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
762 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/04(土) 23:45:03 ID:06Qusdbp0

> 数学や天文学や物理、航空力学などの工学の高度な知識があって
・・・・も英語が出来ないと全てダメ、という世界w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。