トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月03日 > aJQQztOU0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/13896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000514171349



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 民主・小沢氏 「検察審査会…素人がいいとか悪いとかいう仕組みはどうか」と制度の見直しに言及★2
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
【話題】ボーナスをもらっても……主婦の48.6%は「夫に小遣い渡さない」
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
【国際】「すべてのユダヤ人には特定の遺伝子がある」…人種差別発言のドイツ連邦銀行理事解任へ
【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
【話題】15〜34歳の労働者は、給与をいくらもらっているのか
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
【調査】 「菅氏が民主党代表にふさわしい」72% 小沢氏は16.1% 菅内閣支持率は55.2%…NNN世論調査
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】 民主・小沢氏 「検察審査会…素人がいいとか悪いとかいう仕組みはどうか」と制度の見直しに言及★2
342 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 20:43:54 ID:aJQQztOU0
>>339
それはそうなんだが、正論の発信元というのは重要だよね。
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
98 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 20:46:51 ID:aJQQztOU0
>>85
それを生むのも技術者なんだが。
技術は蓄積の上に革命が起こるのであって、明日新しい技術が生まれるというものではない。

一般人が革命だと思う10〜20年前には技術者はそれに気づいている。
それを見てみぬ振りするか、食いつくが分水嶺だが。
【話題】ボーナスをもらっても……主婦の48.6%は「夫に小遣い渡さない」
519 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 20:51:49 ID:aJQQztOU0
>>517
というか、みんな小遣い制なのか?

生活費支給制をとってる俺は少数派かね
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
103 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 20:54:01 ID:aJQQztOU0
>>101
それはないわ

給料に関しては、期待値ベースなら、理系が圧倒的有利。
ピーク値ベースなら文系が有利。

文系は当たり外れが大きい
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
168 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 20:56:36 ID:aJQQztOU0
>>167
その場合、おまいも人様の娘を奪ったんだから、
因果よな
【国際】「すべてのユダヤ人には特定の遺伝子がある」…人種差別発言のドイツ連邦銀行理事解任へ
387 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:06:20 ID:aJQQztOU0
>>386
エジプト人からもペルシア人からもギリシア人からもローマ人からも嫌われています。
ローマ人はそんな中でも、公的にはそれなりに扱ったので、ヨーロッパに広がりました。
そういう歴史的経緯と、組織としての脆弱さ、そして経済力もあり、ムスリムとクリスチャンの対立の中では、
味方ではないにしろ、徹底的な敵とは扱われていない。

そういう隙間産業の連中が、ナチス以降の同情票をバックにでかい顔しはじめた。
シオニズムはナチスよりも前からだけど
【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
895 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:10:57 ID:aJQQztOU0
>>891
勉強しなくてもいい、というのは、
勉強以外の何かに打ち込むことで幸せになることもできる、という意味であって、
何もしなくていいというわけではないんだよな。

少なくとも、勉強することは、
その他の種類の努力に比べると、格段に安易で確実なルートなんだよな。
【国際】「すべてのユダヤ人には特定の遺伝子がある」…人種差別発言のドイツ連邦銀行理事解任へ
391 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:13:16 ID:aJQQztOU0
>>389
金融関係者はユダヤを敵に回してはいけない。

これは、中世から続く絶対の定理
【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
897 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:15:39 ID:aJQQztOU0
>>896
国語教育は、テストがおかしいからな。
国語力を測るときは、あるテーマの作文を書かせるのが一番なんだが、
採点の客観性が取れないから、教育現場は採用しない。

国語の成績のよさが、国語リテラシーの高さにはならないんだよな。
【国際】「すべてのユダヤ人には特定の遺伝子がある」…人種差別発言のドイツ連邦銀行理事解任へ
393 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:17:49 ID:aJQQztOU0
>>392
ほぼすべての生物は、海水詰めたただのポリ袋だからな
【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
906 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:23:24 ID:aJQQztOU0
>>901
ギリシア・ローマ史は基本だな
流石に中世史は追いつかないが、近代史は普通に習うからな。
あんまり日本では重要視されないが、アメリカ建国史も役に立つ。

中国はむしろ、明以降は不要のイメージ
あそこは編年的に考えるより、人物伝で見た方がいい希ガス
【話題】15〜34歳の労働者は、給与をいくらもらっているのか
413 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:31:28 ID:aJQQztOU0
>>411
月収でしか物事を認識しない人って、
一度でも所得とか税とか、ファイナンシャルな事考えたことないのかね?

幸せな人生だよな
【話題】15〜34歳の労働者は、給与をいくらもらっているのか
417 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:37:03 ID:aJQQztOU0
>>415
組合に守られてるだけだからな
40代で泣きを見るタイプだ
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
121 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:39:12 ID:aJQQztOU0
>>119
社内SEなんて、警備員みたいなもんだろ
外から買って来ただけのオナニーシステム導入して現場の仕事ふやすんじゃねーよ。
保守だけやってろ
【話題】15〜34歳の労働者は、給与をいくらもらっているのか
422 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:43:04 ID:aJQQztOU0
>>420
同じ30代でも、アラサーとアラフォーでは状況が大きく異なるぞ
あと、今まで何をしてきたのかも

高卒が後から取った大学単位なんて糞の役にも立たない。
現役で大卒として雇用され、脳を使う仕事をしてきた同じ30代には適わない。

ほしいのは、現場の経験だよ。
それを裏付ける大学の知識はあるに越したことはないが、
あくまで補佐であって、メインのアピールポイントではない。
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
191 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:45:19 ID:aJQQztOU0
>>190
子供もかわいい盛りだからな

でも、未婚者の多くは、50代近い冷え切った自分の両親をライブで見てるんだよ
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
352 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:48:16 ID:aJQQztOU0
>>351
そういう人に訳すときは、図解でする方がいい。
英語は日本語よりフローチャート化に向いてる
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
357 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:56:01 ID:aJQQztOU0
>>355
単純に、楽天の決断がセンセーショナルだったから、
それを機に、スキル一つ増やした人材を安く買い上げようとあおってるだけだと思う。

もちろん、英語教育ビジネス関係者は涎が止まらないだろうが
【話題】15〜34歳の労働者は、給与をいくらもらっているのか
428 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 21:59:26 ID:aJQQztOU0
>>427
1ヶ月経ってそれなら、1年経ってもそのままだよ。
もう、あなたの評価は済んでる
【調査】 「菅氏が民主党代表にふさわしい」72% 小沢氏は16.1% 菅内閣支持率は55.2%…NNN世論調査
120 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:01:47 ID:aJQQztOU0
>>108
ただ、民主党の中の比率はまったく違うからな。
これほど役に立たない世論調査もないな
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
209 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:04:59 ID:aJQQztOU0
>>204
20代中盤で付き合い始めた人が1年を越すと、
傍から見てどんなに合わなくても、なんとなく結婚してしまう。

そして、2年以上子供が生まれないと、そのまま30間際で離婚するんだ。
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
127 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:10:03 ID:aJQQztOU0
>>126
今の社会的な文理比率を前提にした話だからな。
要は、裏に張れと言ってるわけだから。
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
129 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:13:14 ID:aJQQztOU0
>>128
君の学歴と年収は?
【教育】「受験勉強は将来役立つ」 偏差値60以上の高校生の8割が回答…偏差値50以下の高校生では6割★2
916 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:16:48 ID:aJQQztOU0
>>915
英語を勉強するときに、証明用にTOIEC対策をしなくちゃいけないように、
受験勉強も学力の証明用に必要だからな。

能力は証明しなければいけないという、社会の前提に必要なコストだな
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
234 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:20:04 ID:aJQQztOU0
>>230
30代になれば、家庭がなくても生きていくモチベーションの保ち方は身に付けているからな。
それがポジティブなものだろうと、惰性的なものだろうと。
結婚に対するインセンティブは薄い。

20代の芯が細い時期に、家庭や子供をモチベーションに置くのもある程度の知恵だが。
【社会】 「子供がなかなか結婚しない」…結婚させるテク、1位「親が年とったと感じさせる」、2位「結婚の良さ話す」…オーネット★2
238 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:23:02 ID:aJQQztOU0
>>226
結婚はもとより、出産ともなれば折り重なる偶然の末の宇宙規模の奇跡だな。

自然界での、
メスの奪い合いに負け、滅んでいく個体に比べれば、
ホモ・サピエンスのなんと平和的なことか
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
136 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:25:14 ID:aJQQztOU0
>>135
数学の文章題がわからない奴が文系を選ぶべきではないわな
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
367 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:27:44 ID:aJQQztOU0
>>366
デジタル・ディバイドもイングリッシュ・ディバイドも、
すべては後天的なスキルの問題だ。

アセットの格差は生まれの要因も無くはないので有利不利はあるが、
スキルの格差は大した問題じゃない
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
71 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:31:40 ID:aJQQztOU0
>>63
黒点周期とか人の肌の悩みにすら難癖付けるホモ・サピエンス嫌い。
悔しかったら磁場流体のダイナミクスを解析しきってみろってんだ
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
141 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:37:34 ID:aJQQztOU0
>>138
標準偏差を考えて物事を決断する人が理系を選び、
ピーク値や楽観的観測、主観やイメージを元に決断する人が文系を選ぶ

まあ、よく出来てるのか、人材がそのように固まるから待遇がそうなるのか
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
382 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:41:09 ID:aJQQztOU0
>>373
TOEICは対策が必要。
実務で普通に使える人が、500点台とか普通にありうる。

英会話教室は、アウトプットの場だから、
身に付けようとして行くところではなく、自分から話題を振っていかないといいカモっすよ

ただ、それをするなら、外国人の友達に会える所に行った方がいいという。
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
385 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:43:27 ID:aJQQztOU0
>>381
All your base are belong to us.
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
149 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:47:44 ID:aJQQztOU0
>>144
まあ、アレは立ち上がりが遅すぎた。
一応、第二の基幹産業としてがんばったんだが、思いのほか韓国・台湾の台頭が早かったからな。

ソフトウェアも遅かったし。

理系技術者の前に、理系研究者の数が圧倒的に足りないのが、
日本のものづくり社会を殺してる状態。

戦略もビジョンも持たず、
現場の兵士の錬度と自己研鑽にのみ期待するのは日本のお家芸です。
【話題】就職するには圧倒的に理系の方が有利だ 理系の方が年収高いというのは常識だ
151 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:49:54 ID:aJQQztOU0
>>150
専門教育をしない高等教育機関ってなんだよ

真のゼネラリストが作りたければ、帝王学部を解説したらどうだろう。
MBAはそれに値するものではないからな。
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
123 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:52:46 ID:aJQQztOU0
>>90
テクノロジーじゃないけど、地球は大気と海流で、
ある程度赤道と極地の温度を平均化する機能は備わってるよ。
南北半球もね。

時間じゃなくて、場所で熱をシェアしてる。
効率はよくないけど、人間共の機関よりはマシ
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
136 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 22:56:40 ID:aJQQztOU0
>>133
やめろw
何年この列島に住んでるんだよw 雨上がりの残暑をくらいたいのかw
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
398 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:00:20 ID:aJQQztOU0
>>396
今の時代、時差と距離の問題で、
英語圏と仕事をするときは基本的にメールだからな。

電話やWebミーティングもするんだが、
担当レベルには読み書きだけ出来てもらえれば問題ない
(資料が作れれば問題ない)

マネージャやリーダーレベルだと会話能力も必要になるが、
入社後にこつこつやってもらえればかまわないよ
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
152 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:02:41 ID:aJQQztOU0
>>149
普通に月間天気予報とかやってますが…

ちなみに、それによると10月までは平年より暑いそうだ
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
408 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:08:56 ID:aJQQztOU0
>>402
俺ならmuchを使うなぁ


>>405
方言と外国人の言葉を一緒くたにしろってのもな。

まあ、日本人英語はビジネス上では何の問題もないよ。
旅行先の店員とかは、そういうもんだとあきらめるほか無い
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
417 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:16:40 ID:aJQQztOU0
>>416
一応、内容を聞かせた上で引っ掛けるテストだから。
分野もボキャブラリも、文体も統一してるからな。

多分、貴方は政治家のスピーチは聞き取れると思う。
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
189 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:19:28 ID:aJQQztOU0
>>180
太陽など主系列星の中でも小物…その程度で、帝王 いて座Aスターに挑むつもりだったのか
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
422 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:25:34 ID:aJQQztOU0
>>418
ああ、あの イーサン・ブラウン と ケリー・ジョーンズね
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
424 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:31:16 ID:aJQQztOU0
>>421
バベられた世界に文句言ってもしょうがないし、
ましてや世界共通語にエスペラント語を導入する手間も惜しいし、
日本人は日本語を捨てる気はなさそうだしな。

個人的には
英語でのやりとりを把握しない上司がいると、自分の意志を通しやすくてやりやすいが。

最近は資料をまず英語で作る。
その後に社内向けに下の子らに徹底したいものは和訳する。
(上司のみの場合、英語資料のまま口頭説明)

英語→日本語の方がレイアウトが崩れないのでやりやすい。
オールアルファベットであるラテン文字の効率の悪さはひどい。
というか、漢字が情報密度高すぎなんだが
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
235 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:34:01 ID:aJQQztOU0
>>225
そのズレは、昔、カエサルがずれないように工夫してくれたはずなんだがなぁ。
星の位置はずれてないから、やっぱり大気のせいだな。

太陽のせいばっかりにすると、大規模フレアで人工衛星全滅させんぞ
【資源外交】進む、中国のレアアース国家管理と輸出規制。日本など他国は脱レアアース、脱中国の動きも
80 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:39:36 ID:aJQQztOU0
>>71
112番目以降にどんな名前付けても文句は言わんよ
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
434 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:44:18 ID:aJQQztOU0
>>433
いや、その複雑さは中国語並だよ。
中国語も表音的に漢字を使うし、ラテン文字もそのまま使う。

ただ、日本語は同義語・類義語が多すぎる。
造語のしやすさも一つの難解さ。適当な言葉でも通じる。
それぞれの類義語を使うに適した場面というのも存在するし。

運用が大変な言葉だな。
ビジネス日本語の運用は大して問題はないが、日常会話は割と大変。
【猛暑】あと1週間も続くのかよ…猛暑、原因は二つの高気圧
256 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:47:24 ID:aJQQztOU0
>>249
文系「エアコンで地球冷やせばいいのになぁ」
理系「室外機から熱出してるんだから、無意味だろ」
文系「じゃあ、宇宙に室外機置けばいいのか」
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
438 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 23:49:34 ID:aJQQztOU0
>>436
CATSさんレベルのEngrish能力でも立派に社会人できるんだよな
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
442 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/09/03(金) 23:57:16 ID:aJQQztOU0
>>437
- I suppose you offer all of your intellectual properties to us, ok?
>> I agree.
- Of course, I never pay anything.
>> Sure
- And you should take off your suits.
>> OK
- After that, suck me.
>>Yes
- BTW, Look this. How do you think?
>> It's very.... Big, sir...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。