トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月03日 > aAOu5TQH0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/13896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000141110141212100000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【宇宙】「宇宙創造に神は必要ない。ビッグバンは物理学法則に則った結果である」…ホーキング博士、新著で「創造論」否定
【公開討論会】麻生元首相に漢字で迫った民主党 小沢氏はきごうを書かず、菅首相は漢字を書き間違える
【経済】アップル:新型iPod発表 小さく、高機能に 新携帯OSも
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
【政治】民主・小沢氏、沖縄の米海兵隊「いらない」とテレビで発言
【ネット】『FF14』を遊ぶために自作PCを作る生放送で8時間以上も格闘する男! ファンの向きが逆?
【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
【石川】森元首相の息子・森祐喜元県議、飲酒運転事故で書類送検…具体的な飲酒状況などは非公表
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
【政治】 菅首相、なんと揮毫で漢字間違い…専門家「能力不足。総理続投でも失言などでつまずく」

書き込みレス一覧

<<前へ
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
629 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:02:39 ID:aAOu5TQH0
>>615
> >>603
> 猫と虎が日本語と沖縄の違いなら俺には津軽はライオンくらい違うように感じるんだが。
> 琉球語が別なら津軽も別って言うなら分類には理解できるが。
> 沖縄だけ別って言われると微妙。

文法の違いなどを調べてみると分かるよ。
標準語と津軽弁の差はイタリア語とフランス語の差より小さいが、標準語と琉球語の差は英語とドイツ語
の差よりずっと大きい。

【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
643 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:05:12 ID:aAOu5TQH0
>>624
>>638

「おしりぺんぺん」かと思ったww

文脈から言ってもw
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
658 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:09:55 ID:aAOu5TQH0
>>640

あなたの説明に、100%同意だよ。正確だし、読みやすいし、文句のつけようの無い説明。
あなた素人じゃないでしょう。

だけど僕が言っているのは、日常感覚として、イタリア語やスペイン語を素朴に「別言語」と
違和感なく扱っている以上、琉球語を日本語と別言語としても別に違和感はないということ。

定義が相対的なものであるのはあなたの言う通りだが、「言葉の意味はその使用に規定される」という
ウィトゲンシュタインの言葉に沿った素朴な解釈を言っているのです。
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
668 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:16:12 ID:aAOu5TQH0
>>662
そうじゃないよw
ウィトゲンシュタインだって「言語」を色んな意味で使っている。
「普遍言語」の意味だけで一生涯使ったわけじゃないw
ここでは言葉の定義の客観性についての話で使っているので、普通に「言葉の使用」という意味です。
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
676 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:20:00 ID:aAOu5TQH0
>>670
言語が違うから別民族(大和民族ではない)と考えてもよいということ

国家としてどうかは単に主権の範囲の問題。
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
687 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:24:12 ID:aAOu5TQH0
>>452
> お悔やみ欄は個人情報保護で著名人でもなきゃ新聞には載らなくなってるぞ

武田信玄の遺言のように、生きてることにしたいニーズもあるだろ

【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
692 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:26:32 ID:aAOu5TQH0
>>683
ただそれだけ。

無理やり同一言語とか、同一民族ということにしたくて、無理やりな理屈つけて顔真っ赤にして反論
してくるやつが、一体どういう意図が裏にあるのかな、と思うよ。
差別心の裏返しだろうか?

【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
29 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:35:19 ID:aAOu5TQH0
保護責任ってのも変な概念だな
親や上司ならともかく、対等な大の大人同士に、なんで保護責任が生じるんだよ

薬を無理やり飲ましたとかなら傷害致死でいいし、そうでないなら女の自己責任だろ
【コラム/毎日】沖縄の人に「自分を日本人だと思っていますか」ときいてみた。「あなた今、失礼なことを言ったよ」と・・・
737 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:42:04 ID:aAOu5TQH0
>>707
そうかなあ・・・

現実はその逆の方が多いでしょ。
集団が別民族と自称しだすことより、言語の違いなどにより、差別的に、
「お前らは言葉も違う、風習も違う、だから俺らとは別の存在だ」という線引きが生じ、
その結果別民族と認定されるに至るわけでしょう。

そういう背景が先にあって、それに対して逆に差別化に反対することを建前とした「同化政策」
が行われて、さらにそれに反発して「俺たちは別民族だ」と自発的に言い出すことが始まる。
(もちろん文化保存を名目とした優遇なども期待して)

流れの中で捉えるなら、こんな感じかと。

【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
47 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:48:30 ID:aAOu5TQH0
>>39
> 危険だと思わなかったのに心臓マッサージしたっておかしいだろ。

ちゃんと心臓マッサージしたから、女性の命が危険だとは思わなかったってことじゃね?
お塩先生が心臓マッサージしたんだから、余裕で助かるはずだった。
しかしよほど運が悪かったのか、失敗した。不可抗力だ。だから俺の責任じゃない。

そういう理屈かと。
【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
54 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 15:56:15 ID:aAOu5TQH0
>>38
> 馬鹿すぎ
> 法廷を舐めてないか?

でもわざと放置したという証拠でも出ない限り、有罪にするのは難しいんじゃないか?
「気が動転して頭が真っ白で、何も覚えていない」でも言い逃れできてしまうレベルだと思うが・・・

保護責任者遺棄ねー・・ 事故において、どこまで他人に対して保護責任を負わなくちゃいけないか、だな。

道ですれ違った人がたまたま心臓麻痺で倒れて、それをわざと放置したら、保護責任者遺棄になる?
おそらくならないだろ。
知り合いだから?一緒にベットに入っていたから?一緒に薬をやってたから?

罪の根拠がどこにあるのかいまいちよく分からないな。
【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
65 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:07:52 ID:aAOu5TQH0
>>62
裁判員裁判だから分からんぞ。
裁判員裁判では検察が負けても検察の評価のマイナスにはならないって
雰囲気になってる。裁判員裁判での無罪判決はもう出てるよな。
【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
67 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:10:01 ID:aAOu5TQH0
>>63
それはアリかもな

【裁判】 押尾学被告(32)「女性の命が危険だとは思わなかった」と無罪主張 東京地裁で初公判 
71 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:14:20 ID:aAOu5TQH0
>>68
もしかしたらお塩自身の薬物使用を否定しているのかもしれんな。、麻薬及び向精神薬取締法違反で不利にならないために。
【石川】森元首相の息子・森祐喜元県議、飲酒運転事故で書類送検…具体的な飲酒状況などは非公表
35 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:16:53 ID:aAOu5TQH0
>>29
> 民主の馬鹿は、政権獲ったら天下も取ったと思ってるからな。
> こういう所で、権力のありかがわかるw

いや、自民が政権取ってれば逮捕はなかったんじゃないか?
少なからず、民主に政権奪われた影響はあると思う。
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
164 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:25:08 ID:aAOu5TQH0
>>61
> 議会制民主主義を否定する人は、日本国憲法改正運動をするか日本から出ていけばいいと思うよ。

よく分からんのだが、一応市長も合法的にできる範囲内で自由にやろうとしてるんだろ?
それも議会制民主主義の内じゃないのか?選挙で選ばれた市長なんだし。

議会と市長がぶつかった場合、どちらを優先するかは制度の問題であって、一概にどっちが悪いとは
言えないと思うが。
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
166 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:27:23 ID:aAOu5TQH0
>>162
> ・リコールを主導しているのは、商工会議所(自民党系)

つまり商工業界の利権では?

> ・竹原は、自民党が圧倒的多数を占める鹿児島県議会において、「全会一致で」非難決議を受けている。

そりゃ議員は給料減らされたくないだろうからね

> ・鹿児島県議会は、外国人参政権反対の意見書を可決している

今の話と関係なくなくね?
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
168 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:30:20 ID:aAOu5TQH0
>>165
手続きどおりにやると改革できない仕組みになっている場合、どうしたらいいの?
どこかでルール違反的なことやるしかないんじゃないの?

明治維新の志士たちに、幕府のルールに従ってその範囲内でできる維新のみやるべき、と言っているようなものかと。
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
180 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:37:31 ID:aAOu5TQH0
>>167
> 何処が合法やねんって独りツッコミすることになるから。

合法でないなら告訴したり裁判すればいいだけとちゃうの

>>170
> テロリストの言い分だな

その明治のテロリストたちのおかげで、今の民主主義国日本があるんだけどw

>>171
> 実際はどうか。昨年、市長が提案した94の議案のうち85件は可決された。

国会にしても、地方議会にしても、提出法案のほとんどが通るのが当たり前で
(通りそうなものだけ念入りに準備されてきてるんだから)、重要議案の10件近くも否決されることが
異常事態。これでは議会の機能がストップしたも同然だよ。

たとえば99%以上が有罪となるようになっている裁判で(確実に有罪になりそうなものしか
検察は起訴しないから)、裁判所が10%も無罪判決出し始めたら
異常事態で、裁判制度は混乱するでしょう。

【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
184 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:41:19 ID:aAOu5TQH0
>>182
それが時代の要請なら、いいんじゃね?
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
190 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:43:47 ID:aAOu5TQH0
>>183
> 錦の御旗掲げた志士たち

それは現代の評価だろ?
当時の時点では、幕府からすればテロリストだよ。だからこそ新撰組に成敗させたり、重罪人として
何人も牢獄に入れられたり処刑されたりしてるでしょ。
評価が変わるのは新政府ができてからだ。


【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
195 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:49:19 ID:aAOu5TQH0
>>188
> 重要議案を審議しないで可決しろと?w

その前に勉強しとけよって話だ。
議会に議案が出された時にはもう議論は尽くされていて、議会は一応パフォーマンスとして議論する場だぞ。
あとは賛成票を投じるだけだ。(通る可能性のない議案は、議論の段階で淘汰されてる)
議会に議案が提出されてから審議始めるようじゃ話にならんw


【政治】 菅首相、なんと揮毫で漢字間違い…専門家「能力不足。総理続投でも失言などでつまずく」
293 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 16:55:08 ID:aAOu5TQH0
>>264
> この2重オチは欲張りすぎw

三重じゃんw

ルート、今の若い人は知らない、3.15・・・
【鹿児島】ブログ市長こと竹原阿久根市長の専決処分に対し、伊藤知事が「議会制民主主義の否定」と批判[09/03]
210 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/03(金) 17:05:06 ID:aAOu5TQH0
>>207
> あのさ、竹原は何と言って立候補したか知ってるか?
> 「今の議会は執行部の出すものをそのまま通すだけで議論をしていないじゃない。ちゃんと議論して審議しろ!」

別に矛盾してないじゃん。
「ちゃんと議論して審議しろ!」といくら言っても審議しないから、それならもう議会イラネってことでしょ。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。