トップページ > ニュース速報+ > 2010年09月01日 > Gt6IOCfo0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/13591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006950010002111044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
【社会】長女「父親が死んでいたので、たんすに入れました」 巡回で民家のたんすに男性遺体を発見 高齢者所在不明問題で…大阪
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
【国際】“鳴き声をあげる子犬たち”を次々に川に投げ捨てる金髪少女…戦慄の映像がネットで流れて大騒ぎ、犯人探し始まる(動画あり)

書き込みレス一覧

【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
319 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:28:38 ID:Gt6IOCfo0
>>316
所詮はキャラ商売だからな
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
337 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:34:47 ID:Gt6IOCfo0
>>329
音声ライブラリの質で言ったらGUMI出た時点でミクは一回終わった
Appendで多少持ち直したけど、ミクなんか下手すりゃMEIKO以下
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
348 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:38:46 ID:Gt6IOCfo0
>>342
JOYはリクエスト制で上手にニコ厨釣ってるだけ
あれを一般的な人気指数と見たら大間違いだぞ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
371 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:45:51 ID:Gt6IOCfo0
>>367
扱いやすいVOCALOIDなんてあるのか?
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
385 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:48:42 ID:Gt6IOCfo0
>>375
虹と惨事の違いはあるけど、両方とも人気の根拠共通点あると思う
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
398 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 12:53:25 ID:Gt6IOCfo0
>>395
ベタ打ちでもある程度聞ける
あくまでも「ある程度」だけどな
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
418 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:00:20 ID:Gt6IOCfo0
>>412
つまり楽曲から見た場合、VOCALOID使う必要性が無い
或いは使わない事で曲の良さが引き立つ場合がある
という事だな
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
440 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:08:47 ID:Gt6IOCfo0
>>424
デモテープをネットで公開して、反応見るってのは判るんだよ、俺も
最近じゃ結構な数のCD出てる訳だが、そういう方向から見ると
「デモテープ程度の技術レベル(或いは完成度)で商品が売られている」訳で
業界がいかに売れなくて苦労してるのかが判る現象ではあるな
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
459 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:16:00 ID:Gt6IOCfo0
>>446
曲が良いなら、作曲能力を評価されてVOCALOID以外の活動にも注目される筈だけど
そんな奴がこの3年間で居ただろうか
ryoが口火を切る格好になったけど、彼自身ぱっとしないし後発もさっぱり続かない
所詮曲が云々じゃなく、キャラ人気に終始したブームでしか無いと思うよ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
487 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:24:24 ID:Gt6IOCfo0
>>468
OneRoomみたいに、アマチュア宣言しておいてメジャーでCD出す人も居るね
ニコニコに限らずだけど、こういうムーブメントで変態素人が暴れるのは初期だけで
人気が出ると商売っ気丸出し企業が食いたいだけ食い散らかして終わる様な
サイクルが出来上がってる気がしないでもないな
現にVOCALOIDも初期に頑張った人、あんまり残ってないでしょ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
523 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:35:24 ID:Gt6IOCfo0
>>519
絵師と言ったらゆのみのトレス
どこが目覚ましく進歩してんだ?犯罪の手口か?

【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
545 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:41:11 ID:Gt6IOCfo0
>>537
最悪な絵師代表、だろ?
ありゃ真面目にやってる人が可哀相な位だが
他も似たり寄ったりじゃねーかって疑心暗鬼になるのも事実
所謂ボカロPって奴も含めて、あの界隈はちょっと風通し良くした方が良いんじゃないかって思う

【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
558 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:44:47 ID:Gt6IOCfo0
>>543
絵やPVに頼らなきゃ、曲単体で聞いて貰えない風潮が出来上がったからってだけでしょ
パケ絵と歌詞のみ累計20万再生超って曲もあるじゃない
ムキになるなよニコ厨
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
577 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:52:08 ID:Gt6IOCfo0
>>574
開き直りも何も、事実じゃないか
曲が良いわけじゃないし、殆どの作り手自体が曲で勝負する事放棄してるのが現状だし
あとPとかって付けるの、俺的に気味悪い
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
589 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 13:59:21 ID:Gt6IOCfo0
>>582
単に作曲者で良いだろ、あんな物
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
606 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 14:06:52 ID:Gt6IOCfo0
>>599
MMDは全然違う方向性向き始めた気もするけどな
ユーザーが技術的チャレンジ続けてるって部分では、あっちの方が面白い
VOCALOIDはエンジン自体2から変わって無いし、そこら辺は停滞著しい気がする
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
616 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 14:13:57 ID:Gt6IOCfo0
>>610
Appendはぶっちゃけ中間音補完の為のライブラリ拡充でしか無いからな
もっと言ったら現行技術でもライブラリさえしっかりすれば、ある程度質は上げられると
まぁ根気Pとか言う人が、それ自力で証明しちゃったんで
メーカーとしたらある程度「やらざるを得ない」って側面もあったかもな
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
627 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 14:18:50 ID:Gt6IOCfo0
>>619
元々Pってアイマスの流れだっけ
あいつらの場合、いい年したおっさんがアイマスなんかに金じゃぶじゃぶ突っ込んで
その様を自嘲する意味合いもあったけど
VOCALOID界隈じゃ、もて囃すだけのステータスになってるからな
どっちも怖い話だが
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
636 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 14:21:32 ID:Gt6IOCfo0
>>629
呼称が付いてる人はしゃーないだろ、実際
だからイヤなんだよ
【社会】長女「父親が死んでいたので、たんすに入れました」 巡回で民家のたんすに男性遺体を発見 高齢者所在不明問題で…大阪
264 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 14:48:28 ID:Gt6IOCfo0
やっぱり大阪人のやる事は予想の斜め上を行くな
朝鮮人に匹敵する馬鹿っぷり健在か
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID
877 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 17:17:36 ID:Gt6IOCfo0
>>869
そう思っていた時期が、俺にもありました

でも無理
ニコ動関連でなければ生きていけないし、生きていく気も持ってないコミュになってる既に
これからは腐っていく様を晒すだけだよ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
226 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 21:50:58 ID:Gt6IOCfo0
>>218
MMDの場合、大問題なのはモデルデータだな
版権物無断使用、無断転用ばっかり
あれも放っておけば潰れる
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
246 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 21:59:55 ID:Gt6IOCfo0
>>242
いや、残念だがもう外側へ拡散する動きは止まってる
後は内側へ向かってひたすら収束し、自滅するだけのコミュ
キャラ人気で3年持たせた限界だね
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
268 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:05:51 ID:Gt6IOCfo0
>>254
JOYはリクエスト投票制を上手に使ってファン集めに成功したってだけで
一般的市場とは掛け離れた物になってるだけ
あと東方とVOCALOIDファンの大半は曲なんかよりキャラが大事
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
287 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:10:06 ID:Gt6IOCfo0
>>279
それが今次々とメジャーの餌食になってきてるね
聴き手も制作者も、目一杯搾取されて終わるでしょ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
304 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:15:25 ID:Gt6IOCfo0
>>286
ありゃ単にVOCALOID人気に乗っかっただけ、演奏してみたも一緒だが
基本的に版権の心配要らず、ニコニコ動画内限定とは言え知られている曲
じゃあ歌えもしくは弾いてしまえと、ただそれだけの事
根本にキャラ人気があってこその2次創作、3次創作に繋がっただけで
曲自体が特に優れてる訳じゃない
東方も全く同じ
要はカルトなファンが神輿担いでただけで、今はもう息切れを始めているだけ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
322 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:20:50 ID:Gt6IOCfo0
>>297
要するに一般人は見向きもしないニッチな所で騒いでいるだけって事に変化無いんだろ?
所詮基本技術は10年以上前の音源ソフトでしか無いんだし
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
333 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:25:42 ID:Gt6IOCfo0
>>331
だから、今まで一般だった範疇も含めて「ニッチ」だって事だろ?
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
336 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:27:53 ID:Gt6IOCfo0
>>330
流通が変わるのは商売に影響するだろうけど
音楽自体には何も影響しないと思うぜ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
354 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:36:02 ID:Gt6IOCfo0
>>342
創作自体と流通の変化、反応の変化は関係無いよ
作曲者がそういった環境に影響されるか否かであって
道具やインフラが変わった事で、表現手段、手法が変化する時代も過ぎたんじゃないかな
現にVOCALOIDが流行っても、音楽そのものに変化があった訳じゃない
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
374 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:41:08 ID:Gt6IOCfo0
>>365
そりゃ単に人間が歌う事を前提にしてないだけだろ、機械にやらせるつもりなんだし
その手法で、何か革新的な曲が出来たって思えないし、そんな話も聞かない
人間以上のスキルを発揮出来る道具が出回ったからと言って
それを生かして斬新な物が出来上がる訳じゃないって好例だな

【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
396 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:47:21 ID:Gt6IOCfo0
>>376
それも別に革新的じゃない
昔生のドラムがリズムマシンに取って代わった様に
ストリングスやホーンがPCMに代替えした様に
人の声に技術が伸びただけ
現に何も新しい音は、VOCALOIDから始まっては無いし
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
408 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:50:34 ID:Gt6IOCfo0
>>403
お前がJOYで歌いまくれば良い
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
421 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 22:55:33 ID:Gt6IOCfo0
>>415
>ニコやツベで両者が出会い生歌&生演奏
>いい流れじゃないか

これPV作成も含みで、正常に機能してたらホント凄く良いコミュなんだけど
現状単なる出会い系になってる
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
432 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:00:02 ID:Gt6IOCfo0
>>418
出来合いの曲歌うだけなら、カラオケと一緒だろ
「この人が歌うから、この曲はこうなる!」って特色出すなんて至難だぞ
それにどれかのパートが変化した場合、楽曲全体のアレンジ見直す必要出るなんてザラ
あくまで基本的にだけど、VOCALOID前提で出来た曲を人間代わりに歌うのは
完成品をわざわざ歪めるのとある意味同義
その為にアレンジ加えたりして、ヴォーカルに合った形にしてるならアリだと思うけど
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
453 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:07:20 ID:Gt6IOCfo0
>>440
あるのは良いよ
ただそれが革新的とか斬新とか思えないってだけ
VOCALOIDが音楽変える、変わるみたいな妄言が可笑しいだけ

>>443
そういう衝動駆られるなら、お前は演るべき


【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
475 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:16:36 ID:Gt6IOCfo0
>>459
敷居が低くなったと言うか、ブーム切っ掛けでパイが広がったのは良いと思う
でもそれが表現手法の変化を伴う訳じゃない
現在の音楽ビジネスモデルが崩壊したのは、VOCALOIDブームが起こるずっと前で
その時点から音楽と世間の付き合い方なんて変わってる
それも表現手法やスタイルに変化をもたらすかと言ったら、そんな事は無い
昔の人は音楽で世の中が変えられると、本気で信じていたらしいが
実際はそんな事無く、音楽は音楽として変化する以上の事は起きなかった
中身は只の合成音声、それも基本技術は10年以上前の代物、それだけ
あんたしつこいよ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
531 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:30:06 ID:Gt6IOCfo0
>>499
バブル期の一撃瞬発力でミリオンってのは確かに異常
でもそれ以前の記録見ると、1年とか時間かけたロングセラー曲が結構あったりするんだが
音楽を記録媒体でなくデータでやりとり可能になった辺りで、そういう曲すら消えた
昔は演歌の強みが今のアニソンみないな状況だったそうだが、今はそれも無い
一番人口多くて金持ってる、いかにも演歌好みそうな世代が聞いてない証拠でもある・・・

と、つらつら書いてて思ったんだが、初音ミク人気の強みってオッサン世代受けかもな
ニコニコ技術部あたりじゃ40代ジジィ共が
よってたかって初音に群がったのが盛り上がりの切っ掛けじゃなかったか?
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
546 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:38:16 ID:Gt6IOCfo0
>>539
@とAの落差が・・・
クリプトンに登録されたユーザーの年齢層、データ公表したらもっと顕著かもな
VOCALOID人気はいかにしてオッサンを飽きさせないかで、今後の展開決まるだろ
【国際】“鳴き声をあげる子犬たち”を次々に川に投げ捨てる金髪少女…戦慄の映像がネットで流れて大騒ぎ、犯人探し始まる(動画あり)
464 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:41:18 ID:Gt6IOCfo0
特定された女と、動物愛護団体が法廷バトルまで縺れ込む流れかな、コレ
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
560 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:47:07 ID:Gt6IOCfo0
>>555
そりゃあ若い子が絵を描きます、歌いますから、コラボしません?って来られたりしたら
オッサン下半身に全血液集まるわな
出会い系になる訳だ

【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
567 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:50:41 ID:Gt6IOCfo0
>>563
ryoって40前のオヤジって聞いてたけど、実際幾つなの?あのガゼル食い
【国際】“鳴き声をあげる子犬たち”を次々に川に投げ捨てる金髪少女…戦慄の映像がネットで流れて大騒ぎ、犯人探し始まる(動画あり)
547 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:55:11 ID:Gt6IOCfo0
正直言って基地外女の擁護なんかする気無いけど
かと言ってインチキ臭い動物愛護団体に同調する気も全く起きない
両方が盛大にやりあって共に醜態晒しまくる展開希望
【文化】デビューから3年…初音ミク、高まるキャラ人気と広がるVOCALOID★2
584 :名無しさん@十一周年[]:2010/09/01(水) 23:58:21 ID:Gt6IOCfo0
>>571,574
thx
むしろアラフォであの歌詞書いてたなら、評価したんだが
20代か、案外つまらんな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。