トップページ > ニュース速報+ > 2010年08月20日 > GwGtgAHW0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/18100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000035134000002034270043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【ドイツ】同性愛カップルの相続税、異性カップルと同一に 「性別で税額違うのは違憲」との憲法裁判断受け
【経済】 日本のGDP、ついに中国以下に。日本人は、中国人の好景気を見てストレス…4〜6月期★3
【海外】「完全菜食主義になろう!」"毎度おなじみ"PETAが“裸のデモ”…カナダ・バンクーバー(画像あり)
【経済】需要先食い、しぼむ個人消費…GDP減速
【国際】ネオナチ、お断り!飲食店、暴力に対抗 - ドイツ
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
【軍事】自衛隊、12月にも離島奪還訓練 挑発行動繰り返す中国軍に「南西諸島を守る意志と能力示す」★2
【ゲーム】トラウマになるほど怖かった『ドラクエ』の名場面シーン
【テレビ】地デジの緊急地震速報の遅延ほぼ解消 信号を別建てで送信
【社会】 「国策ですから…」 地デジ化で、テレビ共聴施設廃止→マンション周辺住民が「間違ってる!」と反発…各地でトラブル★3

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ドイツ】同性愛カップルの相続税、異性カップルと同一に 「性別で税額違うのは違憲」との憲法裁判断受け
22 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 07:33:54 ID:GwGtgAHW0
>>1
こうやって、どんどんヨーロッパは狂って行き
崩壊に向かっている。
実際、日本の状況の10倍は酷いんだよな。
【ドイツ】同性愛カップルの相続税、異性カップルと同一に 「性別で税額違うのは違憲」との憲法裁判断受け
23 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 07:36:07 ID:GwGtgAHW0
>>9
差別して何が悪いのかね。
劣ったものは差別されて当然だ。

「そもそも差別して何が悪い?」という質問に
自称平等w 主義者は答えられない。
【経済】 日本のGDP、ついに中国以下に。日本人は、中国人の好景気を見てストレス…4〜6月期★3
178 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 07:50:59 ID:GwGtgAHW0
>>177
先進度では、優に千年以上前から日本のほうが進んでいた。

所詮、中国が日本に勝てることなど永久にないのさ。
奴らはただの野蛮人の集まりだから。
【海外】「完全菜食主義になろう!」"毎度おなじみ"PETAが“裸のデモ”…カナダ・バンクーバー(画像あり)
709 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 08:47:10 ID:GwGtgAHW0
>>701
考えてみれば、なぜ金髪で青い目のほうが美しいという信仰が生まれたのかねえ。
冷静に考えれば、別に金髪で青い目が美しいという理由が何もないが。
【経済】需要先食い、しぼむ個人消費…GDP減速
257 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 08:49:38 ID:GwGtgAHW0
>>250
最悪なのは、女とか障害者とか在日とか老人とかが
極端に優遇されていて、しかも優遇され過ぎているがゆえに金を無駄に使い
それ以外の人間に金が回って来ないことです。

あと、20年前に、「そのうち結婚して辞めるはず」という前提で雇った大量の女が
いつまでも辞めずに、役にも立たないのに企業に居座るため
若い人を採用する余裕がなくなったというのも不景気の理由。

要するに、左翼と、左翼が唱える人権とか平等とかいう思想がすべての根源。
【国際】ネオナチ、お断り!飲食店、暴力に対抗 - ドイツ
72 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 08:52:40 ID:GwGtgAHW0
>>68
異民族との間で言葉は伝わらなくても、殺気は伝わるからな。

>>71
欧州が異民族にあれだけ食い荒らされていれば、ネオナチのような連中が増えるのは当然。
そいつらが、よその国にまで勢力を広げようとしない限りは反対しないね。

【海外】「完全菜食主義になろう!」"毎度おなじみ"PETAが“裸のデモ”…カナダ・バンクーバー(画像あり)
710 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 08:55:50 ID:GwGtgAHW0
>>702
思考の根底が一神教だからじゃないの?
一神教では「神の側は絶対正義」「悪魔の側は絶対悪」という二分思想だからな。
そして、自分たちは必然的に神の側だから、自分たちと敵対する側は絶対悪だと。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
19 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 08:59:15 ID:GwGtgAHW0
>>1
………………。

首相になってからそのことに気づくなんて……。
次は、「調べてみたら、日本は太平洋の中にあったんですね」と言いだすのか?

てかさ、これって言うなれば、会社の社長が
「調べてみたら、私はこの会社の社長だったんですね、始めて知りました」
と言っているに等しくないか?


いや待てよ、
それでも、法律を調べてみただけ、左巻き政治家の中ではマシなほうか……。
田中真紀子が外務大臣だった当時の発言からして、
あいつは絶対、サンフランシスコ平和条約も読んだことがないと思った。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
26 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:01:46 ID:GwGtgAHW0
>>8
△総理になる前に
○政治家になる前に
◎学生時代に


ところで文民統制というが、日本には建前上軍人はいないから
たとえ現役自衛官が総理になっても、「文民」なはずなんだが。
まあそれは詭弁と言うものか。

しかし、総理が「現役」自衛官でなければ問題はないはずだよな?
【軍事】自衛隊、12月にも離島奪還訓練 挑発行動繰り返す中国軍に「南西諸島を守る意志と能力示す」★2
16 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:06:01 ID:GwGtgAHW0
>>1
ありり?
さりげに大事なこと言ってない?

>対地、対艦攻撃能力の高い空自F2戦闘機と

F2は対地攻撃能力持たないのが建前じゃなかったか?
対地ミサイル積むことにしたの?


【軍事】自衛隊、12月にも離島奪還訓練 挑発行動繰り返す中国軍に「南西諸島を守る意志と能力示す」★2
26 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:18:42 ID:GwGtgAHW0
>>18
下地島に自衛隊が駐留する案はあったが
現地の極左がはびこっている議会が猛反対して潰したんだぜ。
【軍事】自衛隊、12月にも離島奪還訓練 挑発行動繰り返す中国軍に「南西諸島を守る意志と能力示す」★2
29 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:20:59 ID:GwGtgAHW0
>>22
「そっちが戦争仕掛けてきたら、こっちは断固として撃退するぞ」という意思を見せることが
戦争を避ける一番いい方法なのだよ。

>>23
大いにやりそうだが、中国バブルが崩壊して、自国内が無茶苦茶な状況で
他国に戦争を仕掛けても、勝ち目はまずないな。
戦争をやるときには、自国内が安定してなきゃならん。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
116 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:23:40 ID:GwGtgAHW0
>>49
政治家に限らず、大抵の人間は
中学、いや小学校から勉強やり直したほうがいい。
高校までに教わった内容をきちんと覚えている人間なんて
全国民の1%くらいしかいないんじゃないか。

>>96
なあ、意見聞きたいんだが、日本には建前上軍人はいないんだから
たとえ自衛官が総理になっても、建前上は「文民」に違いないんじゃなかろうかw
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
133 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:26:35 ID:GwGtgAHW0
>>104
政治家として立候補する前に
国家一種に相当する試験に合格しなければならない
という資格を付けるのもいいかもなw

>>119
だってあいつら、何もわからず扇動されて暴れていただけだもんな。
安保反対と叫んでいた連中のほとんどは、安保条約の中身も知らなかったと
どっかに書いてあった。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
139 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:28:46 ID:GwGtgAHW0
>>122
侵略を受けた場合には、一定期間に限って、大統領の指示だけで
議会の承認なしで軍が出動できるという規定が、アメリカにはあったはず。

【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
180 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:36:30 ID:GwGtgAHW0
>>160
旧憲法に、天皇が陸海軍を統帥すると書かれていたのが悪用されたこととかもな。

しかし、こんな状況でもしも侵略を受けたら
自衛隊が勝手に動くしかないかもよ。
自衛隊が政府の命令なしに勝手に動くって、クーデターの一種だと思うのだが。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
204 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:40:28 ID:GwGtgAHW0
>>183
えーと、数年前まで法律上は
ミサイルが飛んできたのを確認してから、閣議を開いて
「今飛んでくるミサイルを迎撃してもよいのか」検討してから
ようやく迎撃命令を出せる、という冗談のような精度になってました。

数年前、安倍のときだったか小泉だったか、ようやく法律が変わって
ミサイルが飛んできそうなときに総理が前もって迎撃命令を出しておけば
ミサイル発射を確認した時点で、現地の判断で迎撃できるようになりました。

でも、総理が前もって迎撃許可を出しておかないと、どうしようもないんだよね。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
216 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:42:36 ID:GwGtgAHW0
>>191
厳密に言うと、休戦中でさえないそうだよ。
というのは、休戦条約を結んだのは、北朝鮮と「国連軍」であって
韓国は調印してないのだと。
つまり、韓国と北朝鮮は、「なんとなく戦闘してない状態が何十年も続いているだけ」らしい。

>>196
理屈はそうだが、現実的に憲法無効は非現実的だろう。
それより憲法改正を支持する。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
274 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:51:22 ID:GwGtgAHW0
>>232
うーん、どうなんだろ。
そこまで細かい話になると、さすがにわからんなあ。
だいたい朝鮮戦争は中国軍も加担していたし、どことどこが休戦に
なっているんだろうか。

そういう細かい話をすると、日本はソ連や中華民国と講和していないから
未だに大東亜戦争は完全に終わっていないとも言えるし。
しかし、ソ連は講和しないうちに消滅してしまったから
その場合はどう扱うのかとか……。

この間も妙な話が出てきたんだよね。
第一次大戦だかで日本と対戦していた国が、講和しないうちにソ連に吸収されたんだが
その国がまた独立したので、国際法上はその国と日本との戦争状態が復活したことに
なるのではないか、とかな。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
298 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:56:07 ID:GwGtgAHW0
>>273
>といった感じですので自衛官は歴とした非シビリアンと言うことになるでしょう。

まあ、自衛官は建前上軍人じゃないから文民だ、などというのはさすがに詭弁だよな。

>>275
「貴族院」と言ってやりたいw

【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
315 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 09:58:46 ID:GwGtgAHW0
>>287
それやったら、1937年以降の軍部暴走の繰り返しじゃねえかw
平和主義者が戦争を起こすとは良く言ったものだ。
【ゲーム】トラウマになるほど怖かった『ドラクエ』の名場面シーン
126 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 10:01:35 ID:GwGtgAHW0
>>59
年々ゲームはぬるくなってるからな。

昔のウィザードリーは、「完全死」があったからなあ。
ロストすると、そのキャラは二度と使えない。
何十レベルまで上がっていようが、それっきり。
【ゲーム】トラウマになるほど怖かった『ドラクエ』の名場面シーン
136 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 10:04:50 ID:GwGtgAHW0
>>62
初期のドラクエだって、海外のRPGから見たら
「レールプレイング」と言われるほど一本道だったんだがねえ。
海外のウルティマなど、最初から本当にどこへ行ってもいい。
だから逆に、好きなように世界をぶらつきながら、次第にやるべきことを見つけていく。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
379 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 10:08:11 ID:GwGtgAHW0
>>369
あれはあれで馬鹿発言だなあ。
アメリカ国民の大反発を招くことくらい予測できるだろうに。

政治家って馬鹿がなる職業だろ。
【政治】 菅首相 「調べてみたら、『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されてる…そういう自覚持つ」★3
414 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 10:16:41 ID:GwGtgAHW0
>>391
困ったことに、内閣不信任決議は衆議院しかできないんだよなあ。
参議院でも内閣不信任決議をできるように変えたほうがいいと思う。
【ドイツ】同性愛カップルの相続税、異性カップルと同一に 「性別で税額違うのは違憲」との憲法裁判断受け
30 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 16:29:58 ID:GwGtgAHW0
>>27
I don't believe in God.

宗教は要らん。
【軍事】自衛隊、12月にも離島奪還訓練 挑発行動繰り返す中国軍に「南西諸島を守る意志と能力示す」★2
153 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 16:32:07 ID:GwGtgAHW0
つーか、日本には島が6,000以上あるので
すべての島を常時見張ってるなんて不可能なんだよ。
だから、敵がどれかの離島を不意打ちすれば、占領される前に必ず防ぐというのは無理。
よって、占領された後に奪還するという行為がどうしても必要になる。
【テレビ】地デジの緊急地震速報の遅延ほぼ解消 信号を別建てで送信
67 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 18:02:03 ID:GwGtgAHW0
>>1
なあ、これ
これまでのデジタルテレビ受像機で使えるのか?
使えなければ論外なのだが。
【社会】 「国策ですから…」 地デジ化で、テレビ共聴施設廃止→マンション周辺住民が「間違ってる!」と反発…各地でトラブル★3
152 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 18:08:37 ID:GwGtgAHW0
>>150
そこが無茶なんだよな。
国とテレビ局が無理難題を作り出しておきながら
「俺ゃ知らん、当事者で好きなように解決してくれ」と放り投げるという。
国とテレビ局に抗議したほうがいいよ。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
325 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 18:54:26 ID:GwGtgAHW0
>>28
そうなんだよな。
フランスの状況なんて、言うなれば、「日本で民主党が20〜30年政権を取ったとしたら」
こうなるだろうというくらい酷い。移民に関してはない。

フランスうらやましいとかいう声が多いが、向こうは現状がすでに、今の日本の比じゃないほど酷いから
強硬策をやるしかなくなってきているだけ。
そうしなきゃ国が滅びる。

あと、EUてのが厄介でな。
EUのいずれかの国の国籍を持っている人間は、EUのどこの国にも自由に行き来できるという規則だから
どれかの国が移民受け入れを厳しくしても、受け入れが緩い国で国籍を取られたら
EUのすべての国が移民の被害を免れない。
こりゃ、EUのいくつかの国は、そのうち真剣に脱退論を打ち出すぞ。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
354 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 19:05:08 ID:GwGtgAHW0
>>334
おいおい、フランス人はアングロサクソンでなくラテン系だぞw

>>341
左翼というのは、どこの国でも秩序を滅茶苦茶にするんだよねえ。
ま、反秩序が旗印みたいな連中だから。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
386 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 19:22:00 ID:GwGtgAHW0
>>370
旧東側諸国を急いでEUに取り込んでしまったのが
最大の失敗とか言われているな。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
452 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 19:51:27 ID:GwGtgAHW0
実のところね、ヨーロッパ各国は、これから嫌でもナチズムに陥る。
そうしなきゃ国が崩壊するから。
ま、ヨーロッパの国のいくつかは、その方向転換が間に合わず、国が消滅するだろうがね。
どの国がどっちの道をたどるかまでは予測できない。
【社会】 「国策ですから…」 地デジ化で、テレビ共聴施設廃止→マンション周辺住民が「間違ってる!」と反発…各地でトラブル★3
167 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 19:58:40 ID:GwGtgAHW0
>>163
NHKの場合は、まず一旦本当にテレビを撤去するか、完全に映らない状況にしてから
強引に断固解約して、二度と契約しないのが適切のようだな。
契約してしまっている以上、不払いは向こうが訴訟で有利になる恐れがある。
しかし、一旦解約すれば、契約しないから訴訟というのは不可能だからな。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
485 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 20:09:13 ID:GwGtgAHW0
>>470
そこに世界恐慌が重なり、そして中国がぐちゃぐちゃになる。
まるっきり1930年代の再現じゃないか。

今度は日本は絶対に道を間違えないために
・中国、朝鮮、ドイツ、イタリアに味方するな。
・米英を敵に回すな。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
489 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 20:13:01 ID:GwGtgAHW0
たださあ、>>1の話では不法移民だから、まだ追放の理由があるが
本当にやっかいなのは、既に合法的に入国してフランス国籍を取ってしまった人間、
さらにはその子孫なんだよな。

合法的にフランス国籍になった人間、ましてや生まれつきフランスで生まれてフランス人として
育った人間を「先祖が異民族である」とか、「フランスの伝統と違う文化を奉じている」という理由で
強制退去にできるか? ったら、さすがにそりゃ無理だろ。
本当に難しいのは、問題がそこに至ったときだ。

……第二次大戦中のアメリカ人は、アメリカで生まれてアメリカ人として育った人間を
「先祖が日本人である」だけの理由で拘束してキャンプ送りにしたがなw
【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
46 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:13:37 ID:GwGtgAHW0
>>1
これでいいんだよ。
「今や無効」これは誰もが認めること。
「最初から無効だった」なんて戯言は相手にしないということ。

それにしても、岡田がまともに思えるときが来るとは。
ほかの内閣が岡田よりさらに酷いからなぁ……。
【宮城】「戦争を美化する風潮に危機感を覚える」…みやぎ憲法九条の会代表で写真家の後藤さん、自らの戦時体験手記が合唱組曲に
281 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:16:30 ID:GwGtgAHW0
>>1
こういう売国奴が早くいなくなって欲しいものだ。
【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
96 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:20:07 ID:GwGtgAHW0
>>63
そういうことだよ。

なんか、「日韓基本条約」と勘違いしている人が多くないか。
これは「日韓併合条約」の話なのだが。
日韓併合条約は既に無効だということは、誰も異論がないぞ。

>>68
そゆこと。
だから、この件に関して岡田の対応は間違っていない。
なんか勘違いしている人が多い気がする。
【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
148 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:25:47 ID:GwGtgAHW0
>>125
逆逆。
「取り消し」だったら、本当に韓国併合が不当だったことになってしまうだろ。
「今は無効」なんだよ、この発言は。
「それ以前がどうだったかについてはあえて言及しないが、とにかく今では無効」と言っている。
もちろん、「今は無効」という発言には、暗に「条約締結当時は有効だった」という意味合いがある。
だから、この件についてはこの発言でいい。
【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
176 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:29:20 ID:GwGtgAHW0
>>146
そりゃ、「当初は有効だった」と断固として言えれば一番いいが
民主党にそこまで到底期待できないからな。
明言しなくても、「今は無効」で暗に「当時は有効だった」と匂わせただけマシなほうだ。
【政治】日韓併合条約締結 岡田外相「有効」明言せず 「今や無効だとの考え方で落ち着いた」
208 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:33:14 ID:GwGtgAHW0
>>188
それこそこじつけ過ぎる。
公式に結ばれた条約を、最初から無効なんて馬鹿げた発言自体が狂っている。
こちらの対応はこれでいい。
そりゃ、はっきりと「当時は有効」と言っておけば一番だが
民主党にそこまでとても期待できないから。
【国際】フランス政府、ロマ人の強制送還を開始
544 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/20(金) 21:51:55 ID:GwGtgAHW0
>>535
>じゃ今までしてなかったの?
>すると怒られるの?

そうなんだよ。
不法移民でも、強制送還しようとすると人権団体がわめきまくる。
そんな状態だから、ヨーロッパはあそこまでボロボロになってしまったわけ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。