トップページ > ニュース速報+ > 2010年08月16日 > 5oEyKu5Q0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/17663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101000210012710121451



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
243
【国際】米ユタ州邦人死傷バス事故 日本人運転手、2日で1000キロ走行…過労が事故の引き金か
【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」

書き込みレス一覧

次へ>>
【国際】米ユタ州邦人死傷バス事故 日本人運転手、2日で1000キロ走行…過労が事故の引き金か
885 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 08:17:00 ID:5oEyKu5Q0
学生アルバイトとか言うのは、日本の基準で考えるから。
アメリカでは社会人が大学にも通うというのは一般的によくある。
ミクニが大学に籍を置いてたから、学生アルバイトというのはちょっと違う。

【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
922 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 10:53:09 ID:5oEyKu5Q0
>>920
単純に数年前から合格者が増えた(800〜1000ぐらいだったのが2000に)ため、
経験の浅いイソ弁が増えた。
イソ弁1年目の年収は個人受任を入れても1000万円程度(年俸500〜800に個人受任分)
にしかならないから平均を押し下げた。
そういうことですよ。
【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
942 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 14:13:07 ID:5oEyKu5Q0
>>925
どうでもいいけど、

>大手渉外でもないのにロー出て一年目から1000万ですかw
事務所からもらえる年俸はずいぶん下がって、500万円〜800万円が普通です。
個人受任は人によって差がありますが、だいたいこんなもんです。
大手渉外だと年俸が1000万〜ですね。
これもリーマンショック以降下がってますが。

>医療系に比べれば十分の一程度の学費、期間三分の一で
医学部の学費と比較するなら、ローのほうが高いですよ。
もちろん、国公立の話ですが。
期間は医学部の場合6年ですよね。
そして、国公立なら合格率9割〜の医師国家試験。
ローの場合は、学部4年+ロー3年(既習だと2年)。
最短で6年です。
新司法試験の合格率は20%程度。
東大ローでも5割いってないのでは?

>それだけ景気いいなら就職難なんてありえない。
弁護士の場合、世間の景気が悪いほうが儲かったりもするんですが、それはいいとして
買い手市場にはなったものの、普通の人はみんな就職できてますよ。
できないのは、特殊な人だけです。

>医者のように引く手数多になってるはず。
医師も田舎では不足してますが、都会では余ってます。

【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
943 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 14:16:57 ID:5oEyKu5Q0
>今ですら四割就職できてないのに
「先月の」「日弁連の」調査です。
どうしても就職難だとしたくて、どうしても新試験合格者(新規参入者)を
減らしたい地方の弁護士会に支えられた日弁連の先月の調査です。
昨年の同時期も3割が就職先がないとなっていましたが、結局みんなおさまりました。

>三流大学の学生でもこれからの弁護士は危険だとわかるはずですけどねえ…
三流大学の学生はローにも新試験にも弁護士会にも無関係です。

【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
948 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 15:09:19 ID:5oEyKu5Q0
893の弁護を私選で受ければアホみたいに稼げるけど、893専門の弁護士みたいに
なるので、みんな避けます。
【社会】弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」 弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず★2
962 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 18:21:07 ID:5oEyKu5Q0
>>961
君は本当に頭が悪そうだね。

新人弁護士が30年弁護士をやってきた人と同じ収入を得られるわけないだろ。
新人は自己受任を含めても1000万がいいところ。
そういう新人がこの数年で増えた。
すると、平均値は当然下がる。
それだけのことだ。

ある会社が、新人を大量に採用したとする。
すると、その会社の社員の平均賃金は下がるだろ。
それと同じ話だ。

ま、公務員試験頑張ってくれ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
404 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 19:39:21 ID:5oEyKu5Q0
>>293
>誤りであったと認めるか認めないかは東京裁判をした連合国がするのであって日本人のすべきことでないであろ
ふーん。じゃあ日本人が東京裁判を批判するのもだめなのか?
>日本人は一度、物事が起こると我先にと責任追及をする
当然だろ。悪事を働いたやつや、惨事を招いたやつは罰せられてしかるべきだ。
>原因究明が本来必要なのであって敗戦の原因を究明することは必要でも
原因には「こいつが間違った判断をした」ってのも含まれるわけで、
責任追及と大差ないが?罰の有無でいうなら、あったほうがいい。
誰も責任取らないようじゃ、結局反省が生まれず、失敗を次に生かすことができない。
「痛くなければ覚えませぬ」ってやつだ。
>敗戦の責任追及など意味があるのかね?
それというなら「殺人犯を裁くことに意味があるのか?」ともいえてしまうな
その理屈で言えば、もはやあらゆる責任について免責し、あらゆる刑事裁判を廃止せねばなるまいよ。

>>302
>死刑という量刑を与えずにまだ責任追及をした方がいい
なぜ罪人に甘く接してやらねばならんのだ?
>量刑を与えてしまった以上は、それ以上に何の責任追及が出来、何の量刑を与えられるんだ?
別に法律で規定されるもののみが責任追及ではない。
死んだ後もののしられ続けるのも含めて償いさ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
410 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 19:47:01 ID:5oEyKu5Q0
>>311
別に日本のために戦ってはいないぞ。
A級戦犯は戦争を主導する立場でありながら、日本を敗戦に導きながら、戦死も自害もせず、戦後まで安全なところでのうのうと生き延びてやがった卑怯者だ。

>>325
「敗戦の責任・日本国民に対する責任」は?

>>335
繰り返すが、「日本国民に対する責任」は?
たとえ植民地解放のためであれ、
自国民に血を流させるのは罪に他ならない。(ついでに言えば、それが目的だったというわけでもないし)

>その指導者達A級戦犯も靖国に奉られる英霊としてもおかしくないだろ
植民地解放のために血を流したのはA級戦犯ではない。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
424 :243[sage]:2010/08/16(月) 20:06:02 ID:5oEyKu5Q0
>>370
>まず、「戦犯として訴追」される前に自決された方々もいらっしゃいます。
だからそういう人たちは責めてないじゃないの。
だが、A級戦犯は自害しなかったからこそ、「裁判」を受けられたわけだろ?

>そもそも戦犯として拘束されるまでは、自分が該当するかは予想でしかない。
「自分が戦争を主導する立場にあったかどうか?」はわかるだろ。
(まあ主導する立場にあって、裁かれなかったやつもいるだろうが、俺はそいつらも嫌い)
もしその自覚が無いなら、その時点で罪だ。

>武力に拠らない戦いの場が法廷です。
ダブルスタンダードだな。「生きて虜囚の辱めを受けず」と国民には要求しておいてそれ?

>国会の承認
当時の国会議員はそもそもA級戦犯やそうなりかけたやつがいっぱいいたわけで、
「名誉回復の議決」はいわば「身内をかばった」にすぎないだろ。

>先人たちが下した判断は尊重をするのが当然
いや、俺ら(現世代)にも文句を言う権利はある。
主権国家であればありえない「外国軍の常時駐留」なんてのがあるのも、戦争に負けたせいだろ?

>これを毀損するのは議会制民主制度そのものの否定だ。
大日本帝国をかばうのに議会制民主主義を持ち出されてもね。

>ならば、どの条文に照らして「有罪」だと判断するのか教えてくれ。
また聞きなんで間違ってたら悪いが、
>刑法、陸軍刑法、戦時刑事特別法、陸軍懲罰令など適用すべき法律に不足はなかった(秦郁彦)
そうな。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
428 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:18:13 ID:5oEyKu5Q0
>>414
>東京裁判が誤りだったかどうかは開催した当事者である連合国が訂正するものであって
>開催した当事者があれは誤りでしたと認めても意味がないだろう
矛盾してるぞ。「連合国が訂正するものだが、連合国が誤りでしたと認めても意味が無い」ってどういう意味?

>個人の責任を追及したところで何の原因究明にもなるまい
だから、「個人の行動」も「敗戦の原因」になりうるわけだが。
それを「原因追求する」ってことは、結局個人を責めているのとかわらんだろ?

>第一、量刑に服してしまった人間を、もう一度同じ罪で裁く分けにはいかない
別の罪で裁くことは可能だろ。
俺が言っているのは「敗戦した(日本国民に対する)罪」

>個人の感情がどうしても収まらないと言う論調しかないのなら日本が新たな戦争をして勝つ以外に呪縛から逃れる方法しかなくなるだろう
飛躍してるぞ。なぜそうなる?責任追及がどうして「戦争に勝つ」に化けるんだ?

>個人への責任追及なんか不毛なんだよ
君がそう思っているのは良く分かったが、
なぜ不毛なのかを示せてないよ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
432 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:26:37 ID:5oEyKu5Q0
>>430
なら、逆にいえば特攻や「万歳」の責任を取っていないということになるな。
まあ責任取っていても、「英霊」として称えられる資格は無いと思うけどね。
・・・靖国神社もどうしてこういうところで意地張るのやら。英霊と呼ぶにふさわしい人物だけ祭っていればいいものを。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
443 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:40:48 ID:5oEyKu5Q0
>>436
「だけに」というのはとにかく
A級戦犯「に」責任があるのは間違いないだろ。どういう意味であれ。

>>438
ああ、だから勝手に責任追及しているだけだが。
というか刑法の本質は「責任追及」じゃないの?
責任追及が不毛なら、刑法も不毛ってことになるが?
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
451 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:48:40 ID:5oEyKu5Q0
>>446
神視点に、後世に裁かれる覚悟がないのなら、
権力者になどなるべきではないな。

>>447
で、その「進歩的」なシステムって何?
そしてそれは責任追及と同時進行できないものなの?
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
458 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:54:30 ID:5oEyKu5Q0
>>455
>死んだ後に責任追及して何か有益なことがあるのかね?
ああ、そこから説明してやらなければならんのか。
答えは「後世の反面教師になる」だよ。
国民は「こんなやつに権力握らせまい」って思うし
政治家は「へまやらかしたら、死後の名誉さえ無くなる」と自戒してくれる。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
460 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 20:56:50 ID:5oEyKu5Q0
>>457
>A級(項)犯罪と、「敗戦の責任・日本国民に対する責任」は、全く関係ない。
結果的にだが、関係ある。
どちらも「戦争指導者」に与えられる罪だからだ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
468 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:04:06 ID:5oEyKu5Q0
>>457
>それに戦犯の名誉回復を願った当時4000万人の署名を君はどう思うんだね。
東京裁判への批判だろ。
だが、それは必ずしも、「被告人」そのものを擁護しているとは限らない。

>>464
現職での責任追及もやるときはやるぜ。
というかどうして「現職で追求する」「後で追求する」の2択なんだ?
両方やったっていいじゃない。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
475 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:10:04 ID:5oEyKu5Q0
>>469
>よくわからんが、定義は何?
公的に権力を持っていて、戦争に賛同した人、戦時中に戦争遂行に加担した人全員(文官武官問わず)。とかかな。

>で、実際にA級戦犯とされた人(非処刑含む)は
>みんなその定義にあてはまるもんなの?
当てはまると思うよ。例外があるなら上げてくれ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
479 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:15:25 ID:5oEyKu5Q0
>>474
ID追ってもらえば分かる思うが、ロジックとしては当然別だ。
「2次大戦参戦自体が罪であり、戦争指導者にその罪がある」
「2次大戦に「負けたこと」「国民に犠牲を出したこと」が罪であり、戦争指導者に罪がある」
ただどちらも戦争を推進した者に責任があるという点では一致を見ているから、
結果的に対象者は同一になる。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
481 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:20:40 ID:5oEyKu5Q0
>>477
>現職で責任追及出来ないと判断ミスを訂正出来ないからだ
だから「後で追求」とセットでやればいいじゃない。
ああ、2重処罰せよ、といっているわけじゃなくて「批判」「道義的責任の追求」ってやつね。
(もっともA級戦犯については、国内向けの裁判をやってないから、今裁判やったところで2重処罰にはならんがね)
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
483 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:24:37 ID:5oEyKu5Q0
>>482
治安維持法とか。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
493 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:36:49 ID:5oEyKu5Q0
>>486
ID追ってくれ。俺の主張とかみ合ってないぞ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
496 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:39:18 ID:5oEyKu5Q0
>>487
>そういう具体的な差異を無視して、A級戦犯という
>問題あるカテゴリーを議論に使うのは
>好ましくないと思う。
ではこういえばいいか?
戦争指導者擁護している人いるけどさ、
戦争を指導する立場に有りながら、日本を敗戦に導きながら、戦死も自害もせず戦後までのうのうと生き延びた連中だぜ?
どこに擁護に値する部分があるんだ?

まあそりゃ東京裁判自体は茶番だけど、別に「東京裁判で有罪を得た人は皆無罪」というわけでもないのだが。
戦争指導者は日本人の手で裁かれたって有罪だろ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
498 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:41:28 ID:5oEyKu5Q0
>>495
だからID追えと。
「平和に対する罪」なんて持ち出してないぞ。少なくともそこを批判しているわけではない。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
509 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:48:20 ID:5oEyKu5Q0
>>505
同意だ。
最低限「言いだしっぺの法則」くらい守ってほしかった。
そしてこんなやつらが英霊と一緒に祭られているというのには怒りを覚える。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
516 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 21:56:25 ID:5oEyKu5Q0
>>511
国民を無駄死にさせたやつらが、日本を敗戦に導いたやつらが祭られてるから。
少なくとも英霊と一緒に祭られる資格はあるまい。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
525 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:11:51 ID:5oEyKu5Q0
>>520
だから、大日本帝国は民主主義国家ではなかったのだが。
議会には組閣権限も軍への指揮権もなかった。
その議会さえ、民選議会は半分だけだった。
軍によるクーデターだって何度か起きてるぞ。
「鎮圧された」といっても、命が危なければ軍に逆らおうって気はなくなるし、軍はそれを利用したわけだから、クーデターは成功していたようなもんだ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
529 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:14:45 ID:5oEyKu5Q0
>>526
「味方を殺したのは米軍だ。無茶な作戦命令した指揮官に一切の責任はない」
戦時にそれが通るようじゃあ負けるよなあ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
535 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:18:17 ID:5oEyKu5Q0
>>533
なんだい?言いたいことがあるならはっきりいってくれ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
541 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:23:14 ID:5oEyKu5Q0
>>536
連中はそもそも戦死してないだろ。
部下に命令して、自分も一緒に突撃して死んだなら、まあ資格はあるだろうさ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
545 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:26:19 ID:5oEyKu5Q0
>>538
ありゃせいぜい
民主主義「的」議会制だろ。選挙を経ない貴族院があったわけで。
しかも議会が国権の最高機関というわけでもなく、
選挙の洗礼を経ない権力機構が山とあった。軍とか内閣とか枢密院とか天皇とかね。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
548 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:28:29 ID:5oEyKu5Q0
>>542
俺が間違ったことを言っているのなら、それに反論すればいい話だろ。
反論できてないってことは「特に反論は思いつかないけど、なんとなくむかつく」ってことかな?
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
560 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:36:41 ID:5oEyKu5Q0
>>544
国王といっても形式上のものだがな。
国王の意思が政治に反映されるわけじゃない。
またイギリス議会は完全に下院優越があるよ。
つまり貴族院にも国王にも実権は一切無く
民選議会である下院が権力持ってる。

一方で、大日本帝国はどうだ?
天皇が実権持ってるし、
貴族院も実権持っている。
民選議会たる衆議院の権限など微々たるものだ。それも普通選挙は大分時代が下ってからの話しだしな。民主主義に必須の表現の自由の保障もない。
少なくともイギリスの議会制民主主義と同列には扱えない。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
563 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:39:50 ID:5oEyKu5Q0
>>556
内閣にも議会にも軍に対する命令権がなく(統帥権)
むしろ軍が内閣をつぶすことさえできたのだが。
公的な方法に絞っても、軍事独裁的なシステムだろ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
568 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:44:02 ID:5oEyKu5Q0
>>549
財界は公式の権力ではない。
軍や官僚は選挙を経た議会や内閣の支配下にあるのが普通だ。
そうでない場合は「軍事独裁」とか呼ばれる。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
572 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:48:19 ID:5oEyKu5Q0
>>565
おいおいw
民主主義の話じゃなかったの?
民主主義は文字通り「国民が国の主」という制度のことであり、
「民意の承認を経ない権力」は「非民主的」と呼ばれるのだが。
それがいいかどうかは別の話。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
580 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:53:27 ID:5oEyKu5Q0
>>570
別にアメリカ方式ばかりじゃないけど。
というかアメリカは民主主義としては結構変則的。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
583 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 22:58:14 ID:5oEyKu5Q0
>>577
民主主義の語源は「デモス・クラティア」
直訳すると「民衆による支配」あるいは「民衆による独裁」なのだが
「独裁」というのはこの場合、王とか貴族とか民衆以外の権力を認めず、民衆の意見だけで全てが決まるって意味ね。

君式の定義はどっから来たんだ?
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
588 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:01:48 ID:5oEyKu5Q0
>>582
国民<天皇 
な時点で民主主義とは呼べんよ。

あと選挙の有無だけで言うのなら、独裁の見本のようなソ連さえ「民主主義国家」になってしまうぞ
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
592 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:03:57 ID:5oEyKu5Q0
>>587
こっちは根拠を示した、ということだ。

で、君はどういう根拠で大日本帝国が民主主義国家であったと主張するのだね?
例えば戦争するかどうかさえ、国民には決める権利がなかったのだが。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
597 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:08:34 ID:5oEyKu5Q0
>>584
バブル期みたく余裕があるときならとにかく、
今やると「生者を殺して墓を立てる」ことになりかねんぞ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
619 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:18:24 ID:5oEyKu5Q0
>>600
>それよりも東条の、自分の名誉<天皇
>を、国民<天皇、とすり替えるのはよくないな
いいや。国民に対して命じてきたこと(生きて虜囚の辱めを受けず)よりも、天皇のほうが大事ということだろ。
それは国民に対する裏切りだ。

>政府は国民の声を無視した政権運営ができなかったからだよ
国民の声だけで政治がなされていたわけではないし、
軍は民意を完全に無視できた。議会の制約を受けないんだからな。
少なくとも戦争に関する決定に対しては、非民主的としかいいようがあるまい。
そして少なくとも、民主主義国家に比べれば、国民の権力が少ない以上国民の責任も少なく、
また権力者の責任は大きくなっているだろ。持てる権力=責任なのだから
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
629 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:22:11 ID:5oEyKu5Q0
>>622
ん?「生きて虜囚の辱めを受けず」といっておきながら、自分は虜囚になったのは完全にアウトだろ。正当化の余地が無い。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
637 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:25:57 ID:5oEyKu5Q0
>>620
「全面的な独裁から比べると大分権力制限しました」と言われても十分強権だよ。その気になれば圧制を敷ける程度には。
「全面的な独裁と比べると進歩的」と言われても、それは比較対象が悪い。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
643 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:28:09 ID:5oEyKu5Q0
>>635
もう答えたけど。
あるいは515や226についても説明してやらなきゃならんのか?
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
646 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:30:20 ID:5oEyKu5Q0
>>640
それ権力の制限になってないぞw
なんたって天皇が最高権力なんだ
「最高権力は他の権力に縛られません」じゃより凶悪化するだろw
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
652 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:34:06 ID:5oEyKu5Q0
>>648
立憲君主制の立憲たる所以は、
権力、特に君主の権力を制限していることだろ。
君主の権限を憲法が強化してどうするよw
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
659 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:38:02 ID:5oEyKu5Q0
>>654
意味するところがよくわかっていない「進歩的な」君主が取り入れたりしてるけどね。
「進歩的な」君主はその後フランスで革命が起こって大慌てしてたりするw
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
667 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:40:20 ID:5oEyKu5Q0
>>656
>「神聖にして侵すべからず」は、立場と生命の保障であって、
>政治的決断の無制限を規定したものではない。
それは君の解釈だろ。実際そう解釈されていたわけではない。
天皇に対する疑念・批判は断罪されたわけでな。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
673 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:47:42 ID:5oEyKu5Q0
>>664
わからないね。なぜなら君が間違えているからだ。
「権力を抑える」ということは「権力を他の権力で抑える」ということに他ならない。
三権分立がそうであるようにね。
裏を返せば、「独立し、外部からの干渉を受けない権力」は制限のしようが無いのだよ。
つまり「天皇の権力は一切制限しません」といっているのと同じだ。
【社会】 福岡県遺族連合会(会長・古賀誠衆院議員) 「靖国神社に合祀されているA級戦犯について、「宮司預かり」の状態に戻すべき」
685 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/16(月) 23:53:43 ID:5oEyKu5Q0
>>676
ソースも出さずに、脳内解釈をぶちまけている人に恥と言われてもねえ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。