トップページ > ニュース速報+ > 2010年08月08日 > 1NoOSwDA0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/14631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21210125100000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【神奈川】多摩川花火大会 川崎市の有料席は高い?販売不振で花火間近の特等席が空席の事態
【2児遺棄】2児を放置死させた下村早苗容疑者(23)を殺人容疑で再逮捕へ 「確定的殺意」を問える  大阪府警
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
【話題】「自殺の多い日本の若者に生きろ、と伝えたい」C・W・ニコル氏
【国際】 「メイドインジャパンの価値を破壊したのは誰なのか?」 〜中国
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★5
【放送】平和記念式典、途中で「ゲゲゲ」に…NHKに苦情殺到
【民主党】「公務員には労働基本権がないから尊重すべきだ」 公務員PTが初会合

書き込みレス一覧

【神奈川】多摩川花火大会 川崎市の有料席は高い?販売不振で花火間近の特等席が空席の事態
54 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 00:09:04 ID:1NoOSwDA0
公務員感覚だと高くないんだろうな。



【2児遺棄】2児を放置死させた下村早苗容疑者(23)を殺人容疑で再逮捕へ 「確定的殺意」を問える  大阪府警
434 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 00:12:50 ID:1NoOSwDA0
かつて尊属殺人は死刑だったけど、子供だと逆に減刑かよ。


【神奈川】多摩川花火大会 川崎市の有料席は高い?販売不振で花火間近の特等席が空席の事態
92 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:03:11 ID:1NoOSwDA0
なんで2万も出してビニルシートに座らないならんのよ。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
887 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:06:10 ID:1NoOSwDA0
>>886
そういうつまらない事を考え、それを長々と書き込む
ムダな時間があるオマエが羨ましい。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
893 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:11:45 ID:1NoOSwDA0
>>892
それだけの消費があるおかげで世の中が回っていると考える。w
【話題】「自殺の多い日本の若者に生きろ、と伝えたい」C・W・ニコル氏
700 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:15:44 ID:1NoOSwDA0
死にたい奴を無理に生かすなと、と言いたい。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
896 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:18:12 ID:1NoOSwDA0
>>894
隔離したらその中で子供が生まれて手がつけられなくなるが?

どうするの?
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
900 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:22:08 ID:1NoOSwDA0
>>898
貧困を放置するより金銭的負担をしても保護した方が中長期的に
社会にとって負担が大きいことに気がついただけだろ。

経験則ってやつだな。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
905 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:27:32 ID:1NoOSwDA0
>>901
日本にゲットーやスラム街を作りたいのか?

今よりも確実に面倒なことになるぞ。

「分断して統治せよ」これは鉄則だからな。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
909 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:30:36 ID:1NoOSwDA0
一箇所に集めて・・・とか書いている奴ってかなり頭が悪いよな。

何とか団結させないようにしているの。w
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
913 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:36:06 ID:1NoOSwDA0
大半を占めるであろう食料費分を商品券形式にすればいい。

それでも闇の換金ビジネスが横行するだろうけど。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
919 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:41:45 ID:1NoOSwDA0
>>914
大量殺人はお前が思っているほど容易くないんだよ。w

寧ろ生活保護を払っている方が楽。w

それが人類が出した答え。w
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
924 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 01:46:01 ID:1NoOSwDA0
生物学だと何もしないで消費だけしている集団がいても
不思議でもなんでもないだけどな。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
930 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 01:50:58 ID:1NoOSwDA0
200万人の消費が消えたら経済大恐慌になるだろうなぁ。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
937 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:00:21 ID:1NoOSwDA0
日本人全部がなんらかの利権、既得権、税金補助、優遇、などを受けているのだから
生活保護があっても不思議でもなんでもない。

世界大恐慌以前の共和党みたいに、政府の保護=悪の構図を支持するなら別だが

書き込みの大半は他人の利権は自分の不利益だからヤメロと叫んでいるに過ぎない。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
942 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:08:26 ID:1NoOSwDA0
>>941
それの原因は公務員の怠惰な勤務態度が原因で制度に問題を求めるのはどうかと思う。

どんな制度を作っても、日本の地方公務員の腐れっぷりからしたら何も機能しない。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
945 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:12:33 ID:1NoOSwDA0
>>943
> 死んでくれたほうがありがたい人間に

社会をもの凄く狭い視野でしか見れないとそういう結論も出てくるね。

俺も中学生の頃はアフリカの原住民など皆殺しにして、
先進国の人間が移住し、天然資源などを有効に世界の為に利用した方が良いと思っていた。

君も高校生にもなれば、考えも変わるよ。w
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
951 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:22:45 ID:1NoOSwDA0
>>947

弱い者が弱い者を虐めているようにしか見えない。

心に余裕が持てない低所得者のイメージしか湧いてこない
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
953 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:27:52 ID:1NoOSwDA0
自分の所得と生活保護費の差が少ない人ほど
生活保護に対して怒りを覚えるんだろうな。

無職が何せず自分とあまり変わらない金を貰っていたら
そりゃ怒りも爆発するだろう。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
959 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:37:45 ID:1NoOSwDA0
>>954
逆だと思う、生活保護が君が言うようなあまりにも恣意的な部分で
可否判断されていた為に制度として機能しなかったことが問題。

明確な受給要項を満たしていれば機械的に支給する方向になったことで
不正受給などへの問題提起が出てきた。

生活保護が「制度として機能」すれば、それ以下の労働待遇の仕事は労働市場から消える

働くよりも生活保護を貰った方が得なんて現象が起きるのは、「制度として機能していない」
ことが原因であって、それを恣意的判断に戻すなんてやったら、ワープアさんは死ぬまでワープアで終わる。w
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
961 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:43:33 ID:1NoOSwDA0
個人:会社を解雇された→生活保護申請する→受給される→仕事を探す→生活保護以上の仕事につく

企業:人が辞めた→募集をかける→生活保護以下の給料だと人が来ない→それ以上の待遇を提示するしかない

この当たり前の構図が成立しない理由は、「役所の職員が恣意的に申請書を渡さなかったり、断ったりしているから」
その反対側で政治団体や有力者の口利きや恫喝で暴力団員や特定宗教や被差別部落民などには
支給してきた、こんなことが何十年も続いてきたせいで制度が機能しなくなってしまい。

ワーキングプアなどという生活保護以下の労働者が生まれた。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
964 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:48:14 ID:1NoOSwDA0
生きて虜囚の辱めを受けず、捕虜になるくらいならば死ね。

なんてのは無能な為政者や軍人のたわ言。

生活保護も同じ、受給すること自体は恥ずかしくも何ともない
再就職したら労働や納税で恩返しすればいい。

今まで失業で困った人に受給許可を出さずに
ヤクザや部落や宗教に金を流していた公務員こそ死刑に値する。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
969 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:55:15 ID:1NoOSwDA0
>>966
> 特定の宗教団体や特定の政党のコネがある者が生活保護を受給でき、それ以外の者が排斥された結果、

生活保護受給には制限枠はない(当然だが)、100人でも1000人でも受給要件を満たしてれば
全員が受給できる、でなければ制度ではない。

「それ以外の者を排斥してしまう」その行為が問題なんだよ。w
予算節約の為に枠を作ればそれはもはや制度ではない。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
970 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 02:57:49 ID:1NoOSwDA0
失業したら生活保護を自動的に貰いに行くようにしないとダメ。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
972 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:01:09 ID:1NoOSwDA0
生活保護を否定しているワープアらしき人が散見されるが
本当に生活保護がなくなったら、もっとワープアになるわけなのだが。

その辺の理屈は理解できてないんだろうなぁ。w
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
977 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:07:14 ID:1NoOSwDA0
>>973
地方公務員特に現業職の賃金を大幅に下げて、その浮いた金で公務員を増やして
失業率を緩和する。

現業職公務員の本来の役割である失業率スタビライザーを機能させる
同時に公務員にスト権を付与して解雇を容易くする必要があるが。

公務員の採用を抑制して総人件費を圧縮するなんてのは逆効果。w

不景気には公務員を増やして労働力の需給バランスをとらないと賃金は下がるばかり
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
979 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:10:11 ID:1NoOSwDA0
>>976
誰でも利用できるような「制度」になれば、そんな贅沢もできなくなる。
限られた枠の特定の人が利用しているから寿司が食えないなんて
トンでもない話しが出てくる。

制度として機能していない証拠だね。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
982 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:13:07 ID:1NoOSwDA0
>>981
議員も公務員も大喜びして、生活保護を出さないようにする。

文句を言う人が大金持ちなら別だが、庶民レベルなら自分の首が絞まるだけ


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
988 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:19:54 ID:1NoOSwDA0
最低時給と生活保護は労働価格の最低基準値だけではなく
相対的なメルクマールになっているので、

公務員や会社経営でもない限りはこの基準値がある程度の位置に
ないと、ワーキングプアなんて階層になってしまう。

俺は低所得者だから生保は許せない、なんて言っている人は
金だけでなく知識も考える力もない、貧乏な馬鹿ってことになる。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
993 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:26:58 ID:1NoOSwDA0
>>990
> なんで庶民の首が絞まるの?

ある経営者夫婦の会話

妻「今度から生活保護費が現金じゃなくて引換券になるんですって
  それと、生活保護受給者は家賃の安い田舎に強制引越しなんですって」

夫「そうか、なら、社員はもっと安く使えるようになるな、給料下げるのはなんだから
  給料据え置きでもう一時間働かせるか?」

妻「そうね、田舎に強制移住するなら、一時間くらい余計に働くわよね」

極論だが、最低線を下げればそれに引っ張られて年収250万円程度人たちの
待遇は悪くなる。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
995 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:35:18 ID:1NoOSwDA0
>>994
生活保護法第1条
「この法律は、日本国憲法第25条の理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、
その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、
その自立を助長することを目的とする」

働けない人を保護する法律ではない。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
996 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:38:13 ID:1NoOSwDA0
低い                           高い

最低時給←−−−グレーゾーン−−−→生活保護費
           ワーキングプア所得

生活保護費を左(低い方)に移動させるほど、ワープアの待遇も下がる。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★4
999 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 03:40:58 ID:1NoOSwDA0
>>997
まず制度として根付かせる方が先だと思う。

根付けば自然とそういう声が出てくる。
【国際】 「メイドインジャパンの価値を破壊したのは誰なのか?」 〜中国
29 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 03:48:34 ID:1NoOSwDA0
円高じゃねーかな。
【国際】 「メイドインジャパンの価値を破壊したのは誰なのか?」 〜中国
45 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 03:53:11 ID:1NoOSwDA0
>>42
生産現場の配置なんてのはセレモニーみたいなもので
こんな流れで作ってますよってだけだったが。

昭和40年代くらいまで遡らないと現場を知っているなんて人は
出てこないだろ。
【国際】 「メイドインジャパンの価値を破壊したのは誰なのか?」 〜中国
63 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 03:58:14 ID:1NoOSwDA0
トップだけじゃなく全社的に腐っているけどな。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★5
7 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 04:03:46 ID:1NoOSwDA0
いきなり現物支給まで飛躍せず、まずはフードクーポンでいいのに。


【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★5
20 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 04:19:19 ID:1NoOSwDA0
家具や布団は知り合いから中古を貰えば丸儲けだからな

でも毎月のことじゃないから現物支給にするだけの意味があると言えば疑問。
【放送】平和記念式典、途中で「ゲゲゲ」に…NHKに苦情殺到
893 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 04:33:43 ID:1NoOSwDA0
まあ水木しげるがあんなにイケメンなわけがない。
【放送】平和記念式典、途中で「ゲゲゲ」に…NHKに苦情殺到
895 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 04:38:51 ID:1NoOSwDA0
確かに核兵器保有国を核攻撃することは自殺行為だからな。
【民主党】「公務員には労働基本権がないから尊重すべきだ」 公務員PTが初会合
259 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/08(日) 04:48:29 ID:1NoOSwDA0
みんなの党が躍進するわけだ。
【政治】生活保護“現物給付を” 「家具や衣類を直接支給するべき」 〜政令市長会、国に提言へ★5
53 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/08(日) 05:38:30 ID:1NoOSwDA0
>>49
全ての政府補助は必要ないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。