トップページ > ニュース速報+ > 2010年08月05日 > c5qtrdqR0

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/15716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005855420000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5

書き込みレス一覧

【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
211 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 07:21:38 ID:c5qtrdqR0
前奏があったほうがいい。
ワールドカップで「君が代は」の出だし部分、ブブゼラのせいで聞こえなかったよ。
それに曲の長さが他国に比べて短過ぎる。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
216 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 07:28:33 ID:c5qtrdqR0
曲調もスローだからスポーツのイベント前には君が代は合わないね。
戦う前に眠ってしまいそうだ
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
229 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 07:36:07 ID:c5qtrdqR0
軍艦行進曲の中に君が代のメロディが流れるところあるだろ。
あの部分をスポーツ用の国歌にすれば?
テンポいいし元気が出そう。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
244 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 07:46:13 ID:c5qtrdqR0
http://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0

これは元気が出るぞ。「海行かば」の歌詞を「君が代」風にアレンジすればいいのではないか。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
248 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 07:53:51 ID:c5qtrdqR0
>>245
君が代のメロディーが作られたのは1880年。
今からたかが130年前のことだろ。
古来から続くものでもないんだし、時代に合わせて変えてもいいはずだ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
252 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:02:25 ID:c5qtrdqR0
>>250
良くないモノは変えるべき。
「君が代」のスローで短過ぎるメロディーはスポーツイベント前に行われる国歌に相応しくない。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
263 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:11:55 ID:c5qtrdqR0
>>256
国内で戦争がない以上、五輪やワールドカップなどの国際的なスポーツイベントで
現代の日本人は一致団結するんだろ。
もっと元気のいいメロディーにすべきだ。
志気が上がる軍艦行進曲とかいいと思わないか?
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
267 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:14:39 ID:c5qtrdqR0
>>261
なんで大多数と決め付けるの?
国民投票やってみればいいじゃん。
「君が代」のメロディーが気に入らない人間のほうが多いと思うけどねぇ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
269 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:17:21 ID:c5qtrdqR0
>>268
>>261もお前の感想だろ馬鹿。
国民投票やってみろと俺は言ってるんだよ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
273 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:22:00 ID:c5qtrdqR0
>>270
前奏があるバージョンもあるけど、今年のワールドカップでは前奏がないバージョンの君が代が流れてただろ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
279 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:27:26 ID:c5qtrdqR0
>>276
お前さんは国語が苦手な人ですか?
「前奏がある」で理解できないのですか?
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
286 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:32:27 ID:c5qtrdqR0
>>283
「君が代」のメロディーを批判したら非日本人ですか。
あなたは相当、キチガイのようですね。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
291 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 08:45:36 ID:c5qtrdqR0
>>288
愛国行進曲も悪くない。
校歌みたいな感じも受けるが抑揚があっていいね。
http://www.youtube.com/watch?v=4M8a-Gy7lcI

少なくとも暗くて遅くて短い「君が代」よりは百倍マシだ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
299 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 09:01:28 ID:c5qtrdqR0
>>297
殆どの国の国歌は、戦争に勝つために、あるいは独立を勝ち取るために
国民のテンション上げる志気を高める曲調だろ。
「君が代」が異常なんだよ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
305 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 09:17:40 ID:c5qtrdqR0
ググってみた。

「君が代 暗い」に一致する日本語のページ 約 344,000 件

やはり多くの人が国歌「君が代」のメロディーに不満を持ってるようだな。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
311 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 09:34:34 ID:c5qtrdqR0
>>308
お前さんは「君が代」のメロディーのどこが気に入ってるの?
洗脳されて耳まで腐ってしまったんじゃないか?
自分の耳と脳味噌を使えよ
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
318 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 09:41:48 ID:c5qtrdqR0
>>315
はぁ?何がアカだよ?
お前さんは相当妄想壁のある人のようですね。
音楽的センスは0。
学生時代、音楽の成績悪かっただろ?
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
319 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 09:45:28 ID:c5qtrdqR0
そもそも俺は天皇について何も批判してないのに共産党員とか思っちゃう ID:Jm5+O+Jm0は
音痴の上に馬鹿丸出しですね。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
327 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 10:05:25 ID:c5qtrdqR0
>>324
音楽的才能溢れる坂本龍一氏などは「君が代」のメロディーに耐えられないそうで
演奏を依頼されても断るそうだ。
そりゃそうだ。あんな暗くて抑揚の無いもの、音楽として捉えられないんだろうよ
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
331 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 10:15:02 ID:c5qtrdqR0
>>329
右翼だろうが左翼だろうがそんなことは問題ではない。
「君が代」のメロディーは暗くて憂鬱。世界の恥。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
334 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 10:21:49 ID:c5qtrdqR0
>>332
なんで非日本人になるんだ?
意味不明なんだが。
軍艦行進曲や愛国行進曲のほうが国際的スポーツイベントでの国歌として相応しいだろ。
選手や国民を陰鬱にさせる君が代は相応しくない。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
336 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 10:27:39 ID:c5qtrdqR0
>>333
太平洋戦争中だって、君が代が音楽的にあまりにも暗いから、
兵隊や国民を勇気付ける明るい行進曲が次々生まれたろ。
現代は日本で戦争がないから、国民が心を一つにできるのは国際的なスポーツイベントだけだ。
スポーツは戦争の代用という側面があるからな。
だからこそ国歌は明るくて元気の出るような歌のほうがいいだろ。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
345 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 10:47:36 ID:c5qtrdqR0
>>344
レッテルを張るような人間が一番低脳だろ。
お前の知能は虫けらレベルだな。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
355 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 11:14:48 ID:c5qtrdqR0
>>354
俺の真っ当な意見に反論できないからって、みっともないね
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
359 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 11:24:53 ID:c5qtrdqR0
「君が代」のメロディーは暗くてスローで、おまけに短い。
元気の出るような音楽ではない。
少なくとも国際的スポーツイベントでは出さないほうがいいだろ。
曲をアレンジするなり全く別の曲にするなりしたほうがいい。
詞ももう少し長くしたほうがいい。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
365 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 11:31:53 ID:c5qtrdqR0
>>360
現代の国際的スポーツイベントというのは昔の戦争と同じだ。
国威発揚のためにはあんな暗いメロディーではいかん。
少なくともそういう時の国歌斉唱には君が代は消えてくれ。
もしくは行進曲調にアレンジしてもらいたい。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
381 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 11:56:52 ID:c5qtrdqR0
君が代行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=o-Y2KeYf0I4

これも悪くない。
歌詞の内容がややカミカゼ的だが、戦う前の曲としては元気があってよろしい。
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
390 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 12:11:30 ID:c5qtrdqR0
君が代行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=o-Y2KeYf0I4

君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで

来たれや来たれやいざ来たれ
皇国を守れや諸共に
寄せ来る敵は多くとも恐るるなかれ恐るるな
死すとも退く事なかれ
皇国のためなり君のため

君が代は千尋の底の細石の鵜のいる磯と現るるまで
【政治】 菅首相、「君が代は元気の出る歌じゃない。もっと元気のいい国歌がいいと思い、国歌国旗法に反対」の信念★5
392 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/08/05(木) 12:16:37 ID:c5qtrdqR0
>>386
アメリカ国歌はメロディラインが最高に美しいだろ。
アメリカ人じゃなくてもOh say can you see♪と普通に口づさんでしまうよ。
それに比べて君が代のダサいこと・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。