トップページ > ニュース速報+ > 2010年08月01日 > iqwyEcoU0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/16623 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010101211171962002000056840112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
【経済】トヨタに有利な調査結果を意図的に隠したか?30日に米当局に疑惑浮上★2
【社会】甲府で映画のロケ中に暴力団関係者と思われる3人が言いがかり…一時騒然 - 山梨
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
【社会】「沢の水を飲み、沢ガニと遊んだ」 「夜は寝てたから怖くなかった」 山で不明の小1男児、無事発見
【大阪2児放置死事件】 母親「ホストクラブで遊ぶのが楽しくて育児が面倒に」 容疑者の父「なぜ、という気持ちでいっぱい」
【社会】「人間落ちるとこまで落ちたなという感じ」 石原都知事、"年金ミイラ"事件について呆れ気味に語る
【社会】「ママー、ママー」 インターホンからの幼児の叫び、虚しく。早朝の通報も職員は半日後に行き「声しない」…幼児変死★3
【社会】 2児遺棄の下村容疑者、SNSで 「すくすく育ってくれて ママはほんとにhappy」「可愛(かわい)すぎるるる 〜」 と書き込み
【社会】大阪2児放置死、何故強制立ち入りできなかったのか…人権への配慮・個人特定がネックに

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
439 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:08:58 ID:iqwyEcoU0
>>432
公務員だからなりたい人はたくさんいるんじゃない?
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
450 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:13:59 ID:iqwyEcoU0
>>442

感情論で死刑にするというなら、そういう風に法律を整備すべきだよ。

今の法律は、刑罰とは感情論や報復行為ではなく、あくまで
更生を目的としていることになっているのだから。

それに感情論でやるなら、どうして「身体罰」は主張しないんだ?
鞭打ち刑とか、磔とか、鋸引きとか、拷問をすればいいでしょう。
絞首刑は身体罰の最たるものだと思うが、なぜ間を設けない?
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
461 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:17:27 ID:iqwyEcoU0
>>449

複数の犯人が同じ行為をしているのに、遺族によって命乞いされたりされなかったりするのでは、
法の下の平等に反するよ。情状酌量なら同一条件下では全員に平等に適用されなければならない。
だから遺族による恣意的な感情に任せるわけにはいかないよ。
また、被害者に身寄りがなく、遺族がいない場合なども、被害者・加害者双方に不平等が生じ得る。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
468 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:20:22 ID:iqwyEcoU0
>>453
> とりあえず民間人として「行政府」に入ったのなら法に従え。法に則って仕事しろ。

ハンコ押さないことも、一応法律で認められた法務大臣の権能だから、
法に則っているとも言えるよ。
法自体が矛盾していることの方が問題なのに、法務大臣を叩くばかりで法改正を訴えないのはなぜ?

法務大臣のハンコなんかなくても、6ヶ月で自動的に執行できるように法改正すればいい話でしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
481 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:25:11 ID:iqwyEcoU0
>>455

> 今後、死刑制度がなくなるような何かきっかけあるのかね?

最近重大な冤罪事件が立て続けに起きて報道されたが、
死刑になったものについても冤罪が複数明るみに出ることがあれば、
死刑制度を廃止するきっかけの一つになりえるでしょうね。

可能性としては低いかもしれないが。

> 犯罪者が死ぬことによって社会復帰するというか・・・
>
> まぁこの感覚は上手く説明できないが

言いたいこと少しは分かるよ。
キリスト教国なら犯罪者は死後神によって許される可能性があるが、
日本にはそのような観念はないので、極刑を課さなければ犯罪者は永遠に許されないことに
なってしまう。一応極刑によってこの世での悪行に区切りをつけてあげることで、この世では
許されないけど、死後許される可能性を残してあげるのでしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
491 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:29:02 ID:iqwyEcoU0
>>470
> 落とし板のSWが3個あるのは誰の押したSWで開いたのか
> わからなくする為、寝覚め悪いからな

アナログの配線だから、セッティングした人は実は分かってるらしいな
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
505 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:36:41 ID:iqwyEcoU0
>>495

> 死刑執行をためらわずに実行していた鳩山法相時代でも、
> 疑い例の執行は後回しにして避けていたのだし。

それも違法状態なわけで。

かつて6ヶ月以内に執行した法務大臣なんていたか?つまり全員違法状態でしょ。
なのに千葉大臣だけを違法だと責めるのはおかしい。

疑い例の執行は後回しにして避けることを正当化したいなら、きちんと法を整備して、
曖昧な後回しではなく、第三者期間でも設置してきちんと審議した上で、公式な
「疑い例」として「死刑中止」および「再審」の判断を正式に行うべきでしょう。

今のような恣意的なやり方では、「疑い例」であっても、法務大臣によっては強硬に執行する
可能性もあるのだし、法律が杜撰と言わざるをえない。

裁判所だけに任したのでは、再審を嫌がり、再審請求を棄却し続けることの問題は既に広く
指摘されていること。

このように死刑制度にはまだまだ問題が多いよ。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
511 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:41:21 ID:iqwyEcoU0
>>501
> セッティングした人間は当然わかるだろうな
> 押すほうはセーノで押すからわからない、それでいいんじゃないか

セッティングした人が悪意を持てば、あとでそれを利用して執行した本人に嫌がらせすることも
可能だろう。守秘義務があるだろうが、守秘義務であるからこそそれを破ることの価値も大きい。
乱数を用いたプログラムなど、原理的に分からない仕組みのほうがいいと思うが。


> 話し変わるが子供を虐待死させた親は死刑でいい

確かに殺人犯として扱うべきだな。どうも扱いが軽い気がする。死体遺棄罪にしかならなかったり。
虐待自体も、暴行罪として処罰すべきでしょう。

> DNAを完全に絶つ意味でも死刑。

それは差別に繋がる発想なので、支持できない。
犯罪者のDNAに問題があるわけではない。生まれより育ちだよ。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
523 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:48:49 ID:iqwyEcoU0
>>513
> >>505
> 今回の千葉大臣の行動は、サヨク側からも意味不明だってのが>1の趣旨だろ。

そうだけど、俺が言いたいのは、五十歩百歩だということ。
五十歩と百歩の違いは大きいかもしれないけど、法律に則って6ヶ月以内に執行している
法務大臣はいない。


なぜこれについては批判しないの??
6ヶ月を超えてから執行した大臣に対し、法律を守って6ヶ月以内に執行命令だせ、と批判した意見2chでも見たことないのだが。

みんなは6ヶ月は短いと思っているのか?それなら法律を改正すべきだから、そう主張すべきでしょう。
5年、あるいは10年くらいの期間にすれば、冤罪のリスクも相当減るし、法務大臣の違法状態も解消されるんじゃないのか?
6ヶ月以内に命令出すのは抵抗が大きいから法律が無視されているのだろうから。
いずれにしろ、法律が無視され続ける状態を放置すべきではない。

【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
534 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 04:55:43 ID:iqwyEcoU0
>>518
> >>505
> 科学の発達した今は物的証拠の確実性は高いよ
> 同時に推定無罪を確実に実行すれば冤罪は防げる。

林真須美の死刑判決どう思う??

直接的物的証拠はなく、直接の目撃証言もない。間接的な証言はあるけど、それも
矛盾だらけ。

俺はこれはとても「物的証拠の確実性」や「推定無罪を確実に実行すれば冤罪は防げる」
が守られているケースには見えないが、このような裁判例がある限り、冤罪を防ぐ努力が
十分なされているとは言えないと思うよ。


> 疑惑の事件は数十年前の事件ばかりで被疑者のやや知恵遅れも原因。

それらについても、公式に恩赦を与えるか、刑罰中止して再審すべきでしょう。
裁判所が再審を嫌がるなら、政府が恩赦を与えると脅せば、裁判所も再審せざるを得なくなるでしょう。
法務大臣という職にある人間なら、それくらいの仕事はすべき。

明確な定めもなく恣意的に後回しにするだけでは、法治国家として最低でしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
542 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:01:17 ID:iqwyEcoU0
>>527
> たいていの死刑囚は再審を訴えているからだろ

法律上は、再審請求が棄却されたら、6ヶ月以内に執行しないといけないんだよ。
一度棄却されれば、再審を訴えていることは理由にならない。
結局再審を訴えていても執行しているんだから。

再審を訴えることが延命の理由になるなら、いつまでも再審を訴え続ければ、死刑執行を
回避できることになってしまう。


【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
558 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:09:17 ID:iqwyEcoU0
>>544

猟奇殺人や大量殺人は、日本でもあるよ。
昔だけど、八墓村のモデルになった事件とか有名だし。

ただ欧米ほど殺人の数が増えないのは、日本の場合はすぐ発覚するからだと思う。
社会の作りが違うから。
アメリカなんかは広大な土地に大きな屋敷が間隔をあけて立っていて、事件が起きても
すぐには周囲が気づかない。事件が発覚した時には、すでに数十人犠牲になってたりする。
でも日本の場合は一人殺した時点で大体バレる。

アメリカで白人が多いのは、こういう土地に住んでるのは中産階級以上の白人だからね。
つまり人種や教育は直接関係ない。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
562 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:13:09 ID:iqwyEcoU0
>>547
> 無期だから努力しなくていいとはならないでしょ。

当然だが、死刑は「特別」努力が必要だよ。
死刑は「推定無罪」を特別に厳格に適用すべき。

犯行現場が生で中継されてるとか、複数のカメラに撮影されてるとか、秋葉原事件のように
衆人環視の環境で行われた、くらいの直接的証拠に限定すべきだと思うよ。

不明瞭な証拠と証言のみで死刑にするとかは絶対避けるべき。

【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
568 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:16:22 ID:iqwyEcoU0
>>548

> 死刑基準が「約3人」という相場があるように、執行基準として「約5年3カ月」という基準に、慣例としてなったんだよ
> 裁判所が「殺人ならまあ基本十年かね」という基準と同じようなもんだ

それなら法律でそう定めるべきだろう。それが立法府の仕事でしょ。
確かに法律というものは何でも細部まで決めるものではないが、
こと死刑という最も思い極刑に関することが現場の慣例のみで運営されるというのは
好ましいことではないと思うよ。慣例である以上は、いつ法務大臣の独断で無視されるか分かったものでは
ないしね。今回の政治的な死刑だってそうだ。恣意的に死刑が利用されることがあってはならない。

【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
575 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:25:02 ID:iqwyEcoU0
>>561
> だからって同じメーカーの品を別の犯人が使う可能性は100%否定できないが
> 状況としては限りなく真っ黒だな。他の保険金詐欺もあるし


>>566
> 下水道管じゃなくて一般雑配水管だな
> そこから発見された砒素はカレーに混ぜたものと同じDNA
>
> 検察の調書は嘘じゃないだろうけど結構デフォルメされてたような記憶もある

推理小説の読みすぎと言われるかもしれないけど、「状況としては限りなく真っ黒」だからこそ、
これを利用して人を陥れることもできるんだよ。この程度ならトリックというほど大したことでもない。

(そう信じているわけではなく、あくまで論理的可能性の話)

「死刑」という判決出す場合には、消去法や推論によるのではなく、疑いようのない完璧な物的証拠が
ある場合に限定して欲しい。

あと、DNAじゃなくて、蛍光X線分析ね。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
581 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:30:38 ID:iqwyEcoU0
>>573
> それまでは慣例で上手くいっていたし、「6カ月以内に執行した法務大臣は居ない」とか言っているみたいだが

上手くいっていたどころか、ずーっと様々な問題が指摘されてきたが。

> 小学校乱入児童連続殺害犯のタクマは本人の希望もあって例外的に半年くらいで執行もされている例があるよ

いや、1年だよ。これも「6ヶ月以内」が守られていない。再審請求などがないにもかかわらずだ。

ただ、自殺志願者の死刑については、抑止力の観点からは無意味なので、色々と疑問があるが。

> 人の命であるからこそ、事情を鑑みる、という点でも今の基準に特に疑問は無いなあ

「6ヶ月以内」という基準が完全に無視されていることに疑問を感じ無いとは、不思議な話だな。

【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
585 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:43:09 ID:iqwyEcoU0
>>584
別に杓子定規に運用しろと言っているわけではない。それ以前の問題として、法律の
整備が不十分だと言っている。
たとえば死刑の基準はもっと明確に法律で定めるべき。
永山基準とか、最近変わってはきているが、何人殺せば死刑というのを裁判官が決めるのは
おかしくないか?国民(国会=立法府)が決めるべきことでしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
590 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:47:09 ID:iqwyEcoU0
>>578
> 俺は死刑という刑自体に反対はしないが、公開にはしてほしくない。
> あの国やあの国と同じレベルの国家にはなりたくない。

それはおかしな話だ。公開できないのは何かやましいことがあると疑われても仕方がない。
公開するか、完全に公開しないまでも、裁判員制度のように民間人による監視は行うべき。
あの国やあの国とは違い、何も後ろめたいことはないと堂々と主張できる方がいいでしょうし、
国民の信頼も得やすいでしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
598 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:53:56 ID:iqwyEcoU0
>>588
>国家反逆罪が適用されなかったところだろ

そんな法律日本にないからね。

内乱罪や破壊活動防止法ならあるが。ただ、構成要件を満たさずオウムには適用されなかった。
無理に適用すれば、その法律自体が違憲の可能性が出てくる。

> 日本ではクーデターを画策して銃器と毒ガスを準備しても無罪だと世界中に知らしめた
> これがどれほど怖いことか身をもって知るときには全てが手遅れ

無罪ではないよ。基本的に刑法によって処罰されるということ。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
608 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 05:59:53 ID:iqwyEcoU0
>>595
> 時代に合わせて法整備して行ったなら、10年単位で法改正しなくてはならなくなる
> 逆に言えば、それだけ司法を機能させているということでしかない

死刑という最高刑、刑罰の根幹にかかわり、国家の刑罰の思想を端的に表す基準を、
10年単位でころころ変える必要はない。
また、国民的議論の末に決めるのでもなく、職業的特権の裁判官が独断で決めるのは
納得がいかない。時代の趨勢を裁判が適切に判断しているという建前だろうが、そこまで
信用できるものではないよ。現実に永山基準には批判が多かったのだから。

> 例を挙げるなら、飲酒運転だ
> 10年前なら、飲み会で「車で来てるから」と酒を飲むことを断ろうもんなら「なに頭の固いこと言ってんだよ!www」と言われたもんだが
> 今は変わっただろう?

飲酒運転の法規と、死刑という極刑のルールとでは全然次元の違う話だよ。

> そういう認識の差が顕在化したときに、当然捌く側も、量刑の重さという点で少しずつ反映される
> 量刑ってのはそういうもんだし、死刑の執行基準も同じようなもんだ

「量刑」とは、懲役刑の期間のことであって、死刑の適用基準ではないよ。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
617 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:04:32 ID:iqwyEcoU0
>>609
色々陰謀論めいたこと考える人もいるけど、
破防法を適用できなかった事情は実に単純で、

構成要件に「継続又は反覆して将来さらに団体の活動として
暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると明らかに認められるに足りる十分な理由があること」
という規定があるからだよ。

実行犯と教祖と直接関わった幹部がほとんど逮捕されている以上、裁判で、この要件が
当てはまると認められる可能性はないでしょう。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
621 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:08:38 ID:iqwyEcoU0
>>610
> 更生を目的にしているのなら死刑なんて元から無いのでは?

だから矛盾している。
論理はともかく、現実には、日本では応報性が相対的に存在することは否定できないし、
学説もそうなっている。

> 感情論が無いならなぜ被害者遺族が法廷で話せるようになったの?

証人の一人だから。
加害者の家族が法定で話すこともあるよ。

> この被害者遺族への配慮は感情論ではないんか?

感情論ではないね。あくまで被害者を知るための客観的情報として、証言を許されている。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
628 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:12:36 ID:iqwyEcoU0
>>622
> 死刑賛成なり反対なりを理由を挙げて堂々と主張する意見は皆無だな

政党政治の弊害でもあるけど、政治家の信念ってのは分かりにくいんだよね。
政党の掲げる方針が全て政治家の信念と一致するとは限らない。
むしろある面では一致するが、別の面では一致していないのに、一致しているフリをしなければい
けない場合もあるでしょう。
宗教的理由などで本当に信念で死刑制度に反対する人もいるけど、所属団体の方針に合わせてるだけで、
本人としてはどうでもいいって人もたくさんいる。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
629 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:14:47 ID:iqwyEcoU0
>>627
>ん?更正のの余地がないから死刑だろう

そうは思わないよ。
死刑にならばければ更生しない人が、死刑に直面して初めて反省し更生するということもあるだろう。
あくまで可能性だが。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
635 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:23:57 ID:iqwyEcoU0
>>631
> 更正したら、やったことへの重さを感じて
> 自殺しちゃうでしょ?

そうとは限らないんじゃないかな。
自殺は罪の償いからの逃げと捉える人もいるでしょう。
生きて一生を償いに尽くす方がずっと辛いだろうし(本当に更生してるなら)、
あえて楽な自殺より生きて償うことを選択するかもしれません。


まあ実際そういう人間は皆無に等しいと思うが、絶対にいないとも言い切れない。
仏教では大量殺人鬼のアングリマーラがブッダと出会い改心して、ブッダの弟子になったという話がある。
彼は人々から当然迫害されるのだが、自分がしたことの報いだと考えて受け入れ、抵抗しなかったとか。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
637 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:27:31 ID:iqwyEcoU0
>>632
なんで急に「あんたが思うことが全て正しいのか?」とか、僕を攻撃するような
内容になってるんだ?
そんな話はしてないのに。
制度の話をしているだけで、特定の犯罪者が更生する気があるかないかという
話をしているのではない。

>更正の余地がないと 判断された からこそだろ?

だから、死刑にならなければ更生の余地のない人が、死刑判決を受ければ更生するかも
しれないから、死刑制には意味があるという話をしてるんだが?
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
643 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:35:10 ID:iqwyEcoU0
>>633

そうじゃなくて、法の論理を現実に合わせて整理すべきと言ってるんだよ。
どうも多くの日本人は法と現実が乖離していることに慣れてしまっていて、
それを正そうとしない。俺は現実を法に合わせろと言ってるのではなくて、
現実と矛盾しないように、法を整備しなおせと言ってるんだよ。

今の刑法など法律の多くは100年前の明治にできたものなんだよ。
それからほとんど変わっていない。時代遅れです。

> 更生を目的にしていないのが死刑です

死刑を更生を目的としてるんだよ。
あるいは、不明確なら、更生を目的とすべき。

> 被害者遺族が今まで法廷で全く無視されていたことに対する配慮ね

配慮というけど、法理論上は色々問題もあるんだよ。
被害者は原告じゃないからね。原告はあくまでも検察。
検察(国家)VS加害者の裁判であって、被害者VS加害者の裁判ではないんだよ。

そのあり方がよくないと言うなら、これも法を整備しなおして、

検察&被害者VS加害者という構図に改めるべき。


> 被害者遺族が「犯人を殺してやりたい」とか言うのが被害者に関する情報か?

それが裁判の判断に影響してはいけないでしょう。
なぜなら、もし「犯人を許す」という被害者がいたとき、どうするの?
被害者の感情によって厳しくしたり、逆に手心を加えたりするような恣意性が生まれるなら、
それは法の下の平等に反して、法治国家としての根幹に関わる話になるよ。極論すれば、遺族感情がどうあれ関係なく同じ判決が下されなければならない。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
644 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:37:21 ID:iqwyEcoU0
>>634
何を勘違いしてんだ???
俺は死刑賛成だけど??

何をどう誤読したんだ??
【経済】トヨタに有利な調査結果を意図的に隠したか?30日に米当局に疑惑浮上★2
192 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:41:41 ID:iqwyEcoU0
>>28
> 逆になってるのは指示器とワイパーだろとマジレスしておく。
> 左ハンドルに乗ったことがない人たちのために。

いやいやww
左ハンドルだから当然ペダルも逆になってるだろうと思うところが、実は逆になってないから
踏み間違えるんだよw
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
647 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:44:04 ID:iqwyEcoU0
>>646
遺族がどうしても死を願ってるなら、不満はないだろうね。

でも全ての被害者遺族が死を願うわけでもないんだよね。
【経済】トヨタに有利な調査結果を意図的に隠したか?30日に米当局に疑惑浮上★2
197 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:47:14 ID:iqwyEcoU0
>>195
それは以前から指摘されてたけど、フロアマット間違えたくらいでは事故にならないような
安全設計にすべきだという結論だったと思うけど。
自動車のような命に関わる機械に関しては、自己責任というわけにはいかない。
【社会】甲府で映画のロケ中に暴力団関係者と思われる3人が言いがかり…一時騒然 - 山梨
25 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 06:58:18 ID:iqwyEcoU0
>>23
> キャリアカーで運ぶよ。

運んでいる間はいいけど、公道に下ろした瞬間に道交法違反にならないか?

【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
656 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:04:06 ID:iqwyEcoU0
>>652
> そもそも裁判官ってのは憲法76条で独立性を規定されている
> だから、量刑に関して裁判官の判断によってバラツキはある
> そのバラツキは法律の範囲内であるから不平等とは言えない

裁判官の独立性が、被害者感情の影響で揺らいでもいけないよ。もちろん加害者の感情に
対しても同じ。


> だから、法律の範囲内であれば判例は参考にするが決して縛られず判決を出すことが重要

そこに被害者感情を差し挟む余地はないでしょう。
犯罪者はあくまでその行為によって裁かれるべきであって、被害者の感情で裁くものではないはずだが。

もし遺族が「許す」と言ったら、手心加えるのか??
民事裁判ではなく、国家VS加害者の裁判なんだから、被害者は国民全体でもあるんだよ。
裁判は客観的であるべきで、感情に左右されるべきじゃない。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
309 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:10:21 ID:iqwyEcoU0
>>306
直接選挙にしたって別に矛盾しないだろ。
元首は天皇でいいんだから。
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
668 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:24:09 ID:iqwyEcoU0
>>660
> 揺らぐのではなく考慮する要素ってこと

何を考慮するの??
犯罪事実に関する争点に被害者感情は関係ないよね。
量刑も犯行内容によって決まることだから、被害者感情は関係ないよね。


> そのいくつかある要素の中で「被害者感情」も含まれているということ

なかなかはっきり答えてくれないけど、もし被害者が「許す」と言ったらどうなるの??
裁判官は手心加えるのか?

> その一つの要素として「被害者感情」があるだけ

具体的に、どう被害者感情が影響するのか曖昧にしている。
単なる法定におけるパフォーマンスだと思うけどな。

逆に言えば、「被害者感情」を考慮するなら、色々と問題が起きる。
それは、「被害者感情」を演出するのが上手な被害者ほどアピールでき、
苦手な被害者が損をすることになる。

最近では遺影を持ち込むことが認められるようになったけど、昔は禁止されていた。
遺影を持って傍聴席に座るというパフォーマンスが一般的になってしまって、それを
しないとかえって不利になるんじゃないかという気さえするだろう。
また、延々と被害者の子供時代の話をしたり、事件と関係の無いパフォーマンスが
エスカレートしていく傾向にある。もともと被害者遺族に配慮して始まったことが、次第に
被害者遺族に負担をもたらすことにもなってくるよ。
【経済】トヨタに有利な調査結果を意図的に隠したか?30日に米当局に疑惑浮上★2
213 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:26:32 ID:iqwyEcoU0
>>212
毎日全国で何件死亡事故があると思ってんだ
【社会】「沢の水を飲み、沢ガニと遊んだ」 「夜は寝てたから怖くなかった」 山で不明の小1男児、無事発見
674 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:37:47 ID:iqwyEcoU0
>>270
小学校低学年くらいの子供だとデパートの中でも迷子になるのになw
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
387 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:41:10 ID:iqwyEcoU0
>>331
それよく分からん。
同姓にしたい人は同姓にすればいい話じゃないの?

家族のあり方ってのも時代によって違うし、今の夫婦同姓だって明治に作った制度でしょ。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
397 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:43:40 ID:iqwyEcoU0
>>361
> 国民が選ぶ制度を大統領制などと呼ぶ。
> 直接選んだら、現在よりも強大な権限になる。

違うよ。元首が選挙で選ばれるのが大統領制。元首が天皇なら、首相を直接選挙で
選んでも大統領制ではない。首相の公選制。国家としては立憲君主国家。


> 今の制度は、首相には行政のトップでしかない。

行政のトップの首相を直接選挙で選ぶ公選制でも問題ないよ。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
403 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:46:04 ID:iqwyEcoU0
>>396
> >>387
> >今の夫婦同姓だって明治に作った制度でしょ。
>
> ほとんどの日本人は江戸時代以前から、苗字の制度で夫婦同姓だよ。

いやいや、男が勝手に苗字を名乗ったりはしていたけど、奥さんは〇〇さんの家内、と表現されるくらいで、
女性が体外的に苗字を名乗ることなんてほとんどなかったよ。
夫婦同姓という制度があったとはとても言えない。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
410 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:48:35 ID:iqwyEcoU0
>>399
>実際にやってることは大統領を選んでるのと同じ。

全然違う。制度としても、権能としても全く違うよ。

> 国民になんら聞くこともなく勝手にやるな。

直接選挙は国民が選ぶのに、 国民になんら聞くこともなく勝手にやるなとは意味が分からんw

>>401
>立憲君主制を採用している国で、対外的に天皇陛下のような高い身分を維持していて
>問題ない国があるのなら、例をあげてから言えよ。

意味が分からん。間接民主制と直接民主制で首相の身分が変わるわけじゃないよ。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
415 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:51:30 ID:iqwyEcoU0
>>404
> マスゴミの報道で馬鹿が首相になる国・・・

今の方が酷いじゃんw

>>411
夫婦別姓だって家族としての一体感は同じだろ。
なぜ別姓にしたら一体感が失われると主張する人がいるのか理解できん。どうしてそう思うの?
【政治】死刑執行立ち会いした千葉法相の言動に保坂展人氏が疑問
680 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 07:56:04 ID:iqwyEcoU0
>>672
> 上のように犯行内容以外で要素にする面もあって、その一つが「被害者感情」ってわけ
> この被害者感情を含める理由は、そのまま被害者の精神的苦痛を緩和する為にある

犯人に関する性質なら考慮することは分かるが、被害者感情は関係ないだろう。
被害者遺族の精神的苦痛を緩和することが裁判の目的でもない。

> 法廷の場ではっきり「加害者に厳罰は求めません」と証言したとする
> そうすると量刑を決める際に考慮(手心ではない)を加えるだろうね
> その証言があるのと無いのとでは一段階量刑が違うかもしれない
> ただし確実に減刑の方向には向く

それならやはり被害者感情を裁判に持ち込むべきじゃないよ。人治主義になる。
不公平。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
443 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:03:11 ID:iqwyEcoU0
>>422
> トップを直接選ぶ制度は、現在の立憲君主制=議院内閣制とは別物だと言ってるんだよ。

立憲君主制=議院内閣制ではないよ。
議院内閣制(代議制、間接民主制)ではない立憲君主制だって存在しうる。


> トップを直接選んだ場合には、天皇陛下がトップだということと矛盾してしまうと理解できないの?

矛盾しないよ。何で矛盾すると思うの?
直接選ぼうと間接的に選ぼうと、首相に変わりはないよ。

> 立憲君主制=議院内閣制で、トップを直接選んでいて、
> さらに天皇陛下やエリザベス女王のように対外的に高い身分を保っている国があるのか?
> と聞いている。

質問の意味が分からない。なぜ首相が天皇陛下やエリザベス女王のように対外的に高い身分を保たないと
いけないの?
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
452 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:06:53 ID:iqwyEcoU0
>>428
> 今って、いつと比較しているんだい?

直接民主制にしたら、もっとマシな首相が選ばれるだろうということ。
少なくとも民主党の党首よりは。


> あとな・・・
> 夫婦別姓について、朝鮮での創氏改名の理由に
> 「違う苗字では一体感が無い」つうのが理由であるんだけど?

そりゃ朝鮮ではそうなんでしょ。嫁を旦那の墓に入れなかったりするんだから。


> 苗字が違う文化ではこういうのが、あることについてどう思う?

苗字が違うことが原因ではなく、もともとそういう文化で、儒教などの影響もあって、男性至上主義
になっている。

ヨーロッパなどで別姓にしている人もいるが、別にこういう問題はないよ。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
464 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:11:26 ID:iqwyEcoU0
>>446
なんで??
首相は元首じゃないんだよ。
元首じゃないんだから、天皇やエリザベス女王のような元首と同じである必要はないでしょ。

>>453
> 例はあるのかな?

今はないね。

> 民意とか抜かして暴走した政党がありましたよな。

直接選挙だろうと間接選挙だろうとそれは同じ
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
484 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:17:05 ID:iqwyEcoU0
>>463
> 君の思い込みですね・・・

例えば、うちは良心が夫婦別姓だが、
家族の一体感がないなんてことはないぞ??

> あと・・・違う文化に、ことなる制度を取り入れたら
> 歓迎されたって例を取り上げたのですが?
> その辺についての意見を求めたのですが?

歓迎されんでしょう。当時の状況では理解できるけど。

> あとさ・・・ヨーロッパって言っておられますが、別姓の国って
> 具体例が欲しいですな?

別姓を認めている国は、ドイツ、イギリス、オランダ、フランス、スペインなど、たくさんあるよ。
慣例として同姓を選択する人が多いけどね。だけど別姓にしたい夫婦は選択可能。
> つか・・・長い歴史で作られた制度に別の制度を取り入れるときに
> 反対意見が多数出るのであれば、受け入れるべきじゃないのですが・・
> 君の感想は要らないです。

【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
499 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:21:32 ID:iqwyEcoU0
>>477
> 君の感想文でしょ?
>
> 説得力ないよ?

制度システムの論理についてなんだから、あんたも論理で反論しろよw
ギブアップか?

> 直接選挙フンダラについて、ヒトラーがなぜ、政権取ったか、勉強してきたら?

ナチが政権とったのは間接選挙だけど?w
ヒトラーが直接選挙したことなんてないぞw
あんたこそ勉強してきたら?w

ちなみに、ドイツにおけるヒトラーの直接の支持率は50%を超えたことがないという研究もあるから、
直接選挙をしていたらヒトラーはトップになれなかったかもね。

【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:26:46 ID:iqwyEcoU0
>>465
だから元首と首相は両立するでしょ。ドイツもその一例じゃん。
何が言いたいの?


>>504
> あと、君の家族については、福島みずぽの
> 意見並みですな、一般的な意見は」どうなんですの?

「一般的な意見」なんてのは知らないが、
別姓=一体感がない、なんてのはウソだということを示した。

常識で考えても分かるでしょ。
家族の絆って名前がどうたらってことでどうこうなるものじゃないよ。
そもそも普段家族の苗字なんて意識しないよ。

> >慣例として同姓を選択する人が多いけどね。だけど別姓にしたい夫婦は選択可能。
>
> ですね?ではわざわざ、取り入れる制度ではないですな。

ん?別姓にしたい人が選択できるようにするための制度だけど??

同姓にしたい人はそうすればいいし、日本でも多くの人はこれまで通り同姓を選択すると思うよ。
それでいいじゃない。
【政治】民主党、外国人に「首相選ぶ権利」
525 :名無しさん@十一周年[]:2010/08/01(日) 08:29:08 ID:iqwyEcoU0
>>514
>個人の思い込みで書いているだけです。

そりゃ君でしょう。

> 現状で、日本に直接選挙制度の危険性について
> 導入の危険性について私は言っているだけですけど?

さっき説明したように、ヒトラーが生まれる危険は直接選挙より間接選挙の方が大きいので、
直接選挙の方が安全なんだけど?

> で、研究がどうのとか言う以前に、起こったことは無視するのでしょうか?

起こったことは、「間接選挙」なんだってば。


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。