トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月25日 > JKu4QLkL0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/17301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000047221004350061641



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
【口蹄疫/宮崎】種牛処分の協力に感謝 山田農水相
【政治】口蹄疫問題で、家畜を処分した農家や周辺の住民に対する長期的な心のケアが重要 - 社民党
【口蹄疫】口八丁手八丁 このハレンチ知事 東国原 “暴走発言”は目くらまし  痛い目を見るのは宮崎県民なのだ 
【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
【JR西日本】大阪環状線でATS誤作動 京橋駅、影響1万人以上
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3

書き込みレス一覧

【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
545 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 09:10:56 ID:JKu4QLkL0
【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋




【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
650 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 09:34:51 ID:JKu4QLkL0
>>616
血液は病原菌扱いで海外への持ち出しには
農水省、厚労省、外務省等々の検疫、輸出許可が必要になる。

国が許可を出すか? 結論は明々白々w
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
707 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 09:51:42 ID:JKu4QLkL0
>>693
さっきも言ったとおり、海外への血液持ち出しにも国の許可が必要。
無許可でやったらそれこそバイオテロで経由国全部に裁判権が及んでしまう。
刑務所入り覚悟ならこっそり持ち出して海外でやってもらえばいいのでは?
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
726 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 09:58:46 ID:JKu4QLkL0
>>712
検査に必要なキットも国が独占しているからね・・・
輸入するにはこれまた国の許可が必要。

自前で作るにも病原体かその痕跡が必要で、
これも国内法令で入手は不可能だろう。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
738 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:02:18 ID:JKu4QLkL0
>>718
来てもらって検査するにも検出のためのキットが必要で、
これまた持ち込みには国の許可が必要。
FAOの専門家の来訪も拒否するくらいだから結果はw

これだけテロ厳戒態勢が世界中でとられている中で
極秘に持ちこむなどそれこそ農家と県は終了だろう。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
758 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:07:51 ID:JKu4QLkL0
>>741
宮大も国立大学法人。つまり文科省の指揮下に入っている。
もちろん病原菌検査にも倫理規定があってそこに文科省が介入してくるだろう。
万一勝手なことをやったら運営金交付金カットでお取りつぶしになるだけw
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
790 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:14:19 ID:JKu4QLkL0
>>769
今回の措置には山田農相だけでなく仙石官房長官もGOサインを出している。
つまり、これは政府全体の意思であり、文科省も従わざるを得ない。

文科省傘下の国立大学に検査を許すくらいザルザルならなら
その前に山田大臣を罷免しているよw
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
832 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:25:58 ID:JKu4QLkL0
>>803
本当に裁判を起こされて、鑑定先を裁判所から指定されたら断るわけにはいかないだろうね。
運営金交付金をカットされてお取りつぶしになるのは仕方ないだろうけど。
それでなくても各省庁一律10%予算カットを指示されているので潰すには絶好の機会w

それに、鑑定先はもちろん動物衛生研究所が指定されるよ。
オフィシャルな結果を出せないといけないので、実績のないところに出すわけにはいかない。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
861 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:32:51 ID:JKu4QLkL0
>>838
まあ通常の研究、鑑定目的なら国が拒否する理由など存在しない。

問題は国が許認可権を濫用して不当な圧力をかけることだ。
税関を含め許認可権自体は国にあるので、
それこそ裁判でも起こさないと検査実現は難しいだろうね。
「訴えの利益無し」「争点と関係なし」と裁判所から却下される可能性が大きい。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
906 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:43:34 ID:JKu4QLkL0
>>886
検査できる民間や財団法人があったとして、裁判では表に出ざるを得ないので、
その時の嫌がらせ(財団法人には法人格剥奪という伝家の宝刀ありw)を承知して
受けてくれるところがどれだけあるやら・・・
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆
932 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 10:53:31 ID:JKu4QLkL0
>>917
今回の殺処分自体が地方自治法による代執行や移動制限解除不許可などの
「笑いもの」にされる権限を振りかざして大まじめにやられたものだから、
現政権はどんな「笑いもの」にされる措置でも権限があったらやりかねない。

【口蹄疫/宮崎】種牛処分の協力に感謝 山田農水相
920 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/07/25(日) 11:39:11 ID:JKu4QLkL0
【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金の募集について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋


【国は補償せず】 山田農相は25日、「今回の口蹄疫蔓延の責任は全て県と市町村、農家等にあり、
国は被害の補償は行わない。全て自治体の責任で行っていただく。ワクチン接種、殺処分等の
費用も県に請求する。」と発表した。第三者委員会の調査結果を待って正式決定する=官邸筋
【政治】口蹄疫問題で、家畜を処分した農家や周辺の住民に対する長期的な心のケアが重要 - 社民党
55 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 11:40:06 ID:JKu4QLkL0
【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金の募集について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋


【国は補償せず】 山田農相は25日、「今回の口蹄疫蔓延の責任は全て県と市町村、農家等にあり、
国は被害の補償は行わない。全て自治体の責任で行っていただく。ワクチン接種、殺処分等の
費用も県に請求する。」と発表した。第三者委員会の調査結果を待って正式決定する=官邸筋


【口蹄疫】口八丁手八丁 このハレンチ知事 東国原 “暴走発言”は目くらまし  痛い目を見るのは宮崎県民なのだ 
724 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 12:27:30 ID:JKu4QLkL0

【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋
【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
643 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 12:31:32 ID:JKu4QLkL0

【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
12 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/07/25(日) 13:14:52 ID:JKu4QLkL0
【国は補償せず】 山田農相は25日、「今回の口蹄疫蔓延の責任は全て県と市町村、農家等にあり、
国は被害の補償は行わない。全て自治体の責任で行っていただく。ワクチン接種、殺処分等の
費用も県に請求する。」と発表した。第三者委員会の調査結果を待って正式決定する=官邸筋
【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
672 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 16:23:24 ID:JKu4QLkL0
>>665
種牛というのは特例で逃がしたスーパー種牛の方な。
こちらは患畜で殺処分された忠富士と同一畜舎にいた履歴があり、
れっきとした擬似患畜。

OIEには特例が認められず殺処分を免れない可能性が高い。
国際基準ではこちらの民間種牛より殺処分の優先順位は高い。

【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
356 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 16:39:37 ID:JKu4QLkL0
>>343
OIEの公式見解は紙の文書だけでネット非公開なので
あなたの求める「ソース」は示せません。

しかし、それがOIEの公式見解であることは間違いありません。
獣医なら誰でも知っていることです。

外交文書だって全部がネットに公開されているわけではない。
重要文書ほどネット公開はしていない。改ざんされる恐れがあるからね。
常識で考えれば分かることでしょう。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
381 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 16:55:05 ID:JKu4QLkL0
>>368
その通りですよ。あの種牛はOIEでは擬似患畜扱いで清浄国認定には
大きな障害になるはずです。清浄国復帰のためには殺処分ということになるでしょう。
「殺してから3か月後にまた申請せよ」と言うことになりますね。

イギリスで清浄国認定が受けられたのは特例でしょうね。
この辺には政治力が働きます。

日本の国際政治力は韓国よりずっと下ですので日本の言うことなど聞く
国際機関は存在しないでしょうね。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
387 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 16:58:21 ID:JKu4QLkL0
>>379
役所のお墨付き、というか裁判所が認める検査機関は一つしかありませんから。

そしてそれは国の機関。裁判所にも法務大臣の指揮権が及びますので必然的にそうなります。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
421 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 17:12:06 ID:JKu4QLkL0
>>400

日本には実績があり信頼できる検査機関は動物衛生研究所しかない。

海外に検査依頼するにも、検体(血液)の持ち出し許可が必要。
(病原体が含まれているおそれがあるからね)
もちろん受け入れ国の承諾も必要。

海外から招聘するにもキット等の輸入許可は必要。

海外がらみの話は政府からでないと埒は空かないだろうね。
それに検査に必要な物品の輸出入には全て国の許認可権が絡んでいるし・・・


【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
676 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 17:27:23 ID:JKu4QLkL0
>>674

>今一番大切なことのひとつは日本全国の畜産農家が無事海外への輸出を再開できるようになること。

このため(清浄国認定を受けるため)には、県のスーパー種牛は
大きな障害となる可能性が高い、ということです。
生かしておいて清浄国認定を受けられる可能性は低いでしょう。

今回の民間種牛を殺したのはあくまで国内事情
(身内同士の争い)に過ぎません。
OIEの清浄国認定には関係ないでしょう。
結局無駄な殺生だったという可能性大です。


【口蹄疫/宮崎】 自治体の責任などを究明する第三者委員会(メンバー選定は山田大臣)を設置 山田農相が意向★3
680 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 17:39:57 ID:JKu4QLkL0
>>677
薦田さんの種牛の方は検査で陰性が続けばOIEからOKが出た可能性が高いと思います。
一度も患畜に触れたおそれを示す証拠はありませんので。

一方、県の種牛の方は患畜と同一畜舎にいた期間があり、OIEの基準だと
その時点で殺処分しなくてはなりませんでした。今でも感染の可能性は
ゼロとはいえません(潜伏期間はあくまで統計的なものであり、期間経過が
感染を否定するものではないので)。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
487 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 18:07:38 ID:JKu4QLkL0
>>481
おっしゃるとおり、今回の事態の被害拡大を防止する事が目的の法律なので、
予防的殺処分や種牛の扱い等を恒久法で定める必要があるかと。

また口蹄疫や鳥インフルエンザは侵入してくるでしょうから、
海外の動向を見て早急にとりまとめる必要がありますが、現政権では・・・

今の家畜伝染病予防法はあまりに古すぎて初期段階での国のサボタージュ、
特例を巡ったゴタゴタなどを引き起こす元になってしまったので。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
489 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 18:10:46 ID:JKu4QLkL0
>>483

遺伝資源を復活できる可能性がありますが、ブッシュ政権やEUなどの関係で
(つまりキリスト教的「倫理」の問題で)技術開発が数年前から止まっています。

将来的には役立つかも知れません。せっかくの血液サンプルは残しておく方がいいでしょう。
きちんと液体窒素保存されているか、現政権が認めるかどうかは分かりませんが。

【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
516 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 18:29:29 ID:JKu4QLkL0
>>507
もう殺してしまったので「生かす目的」での検査はあり得ないということ。
「あとの祭り」にもならないが仕方ない。
将来クローンを作るなら陰性の検査結果は役立つかも知れないが。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
521 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 18:31:15 ID:JKu4QLkL0
>>515
これまた山田農相が認めなかったからでしょう。
ていうか、検査のいとまも与えず移動制限継続をちらつかせて殺処分に持って行ったわけ。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
568 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 18:54:07 ID:JKu4QLkL0
>>543
特措法の条文は正確には「殺処分できる」であって「殺処分しなければならない」ではありませんがね。

ワクチン接種した家畜は擬似患畜扱いで殺処分「しなければならない」で正しいですが。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
706 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:06:54 ID:JKu4QLkL0
>>694
最後の砦として血液が残っていますので、技術的にはクローン作成は可能と思います。
乳腺細胞や牛乳中の体細胞からクローンを作った実績はありますので。

(牛乳=牛の血液成分が大量に入っている。血を漉したものと言っても言い過ぎではない)

残念ながら最近はクローン技術の研究は殆どストップしていて(仕分けするまでもないw)、
種牛再生の実用にはまだ堪えませんが。

これを機にクローン技術研究が復活するかもね(現政権では無理だが)。

【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
714 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:12:15 ID:JKu4QLkL0
>>709

万一陽性だったら大変なことに。

ワクチン作戦失敗の補強証拠になってしまうし、

<<口蹄疫は終息していないことになり元の木阿弥>>

検査をしないのは防疫上もまずかったのでは?
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
768 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:38:17 ID:JKu4QLkL0
>>761
常に正しいそうですから、j/37yn2nPさんに農水大臣をやってもらえばいいですねw

万が一間違いがあったら損害は全額個人負担&刑事罰つき
(器物損壊罪等=家畜を不当に死に至らしめた未必の故意)ということで。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
811 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:49:58 ID:JKu4QLkL0
>>789
まあね、実施例が他の機関では乏しい(皆無?)なんだよ。
結果の信頼性に関わることになる。

考えられるのは外国の機関に依頼することだが、現政権では
許認可権をフル活用して妨害することは必定。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
827 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:54:33 ID:JKu4QLkL0
>>818
これは病院の手術例が実績として評価されるのと同じ。

もちろんマニュアルも公定法もあるが、迅速かつ正確に行ったことを
皆に納得させるには過去の実績がものを言うのがこの世界。
【JR西日本】大阪環状線でATS誤作動 京橋駅、影響1万人以上
4 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 21:56:22 ID:JKu4QLkL0
2geto
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★2
861 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 22:03:01 ID:JKu4QLkL0
>>834
血液のサンプルは限りあるし、いつまでも保存できるものではないのが残念なところ。

この手の検査にはポジティブコントロール(陽性のサンプル)が必要だが、
入手することは病原体に触るのと同義なので、それを入手することが第一関門。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
128 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 23:13:38 ID:JKu4QLkL0
>>109

こうやって日本は軍靴への道を歩んでいったわけだが。

民主主義を理解していれば、「国に意見を言う」のは当然の権利。
むろん国は法律に従い国政を行うことになるが、
立法府の国会議員を選出するのも国民の権利。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
151 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 23:18:53 ID:JKu4QLkL0
>>141
その事態を防ぎたければ特措法(今度は恒久法になってるか?)の権限で
国が直接殺処分の指揮を執るべし。同時に責任もとるべし。

非常事態なんだから権限委譲なんてしてる間はないだろ。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
170 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/07/25(日) 23:22:48 ID:JKu4QLkL0
>>149
両親の血液型決定部位に変異が生じていれば
A→O、B→Oとなることもまれにある。

今ではABO血液型だけで親子判定はしないだろう。
他にも血液型はあるので総合判断だな。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
243 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 23:41:06 ID:JKu4QLkL0
>>208
もう種牛は殺されたあとだから「無効」の訴えはできない。
訴えても「訴えの利益無し」と棄却されてしまう。

だから、国の補償に不服があれば損害賠償請求するしかないわけ。
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
264 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 23:47:44 ID:JKu4QLkL0
>>248

【義援金召し上げ】 山田農相と仙谷官房長官は、県や民間団体が行っている
宮崎県の口蹄疫被害に係る義援金について、「補償は国が一元的に行っており、
農家や自治体がこれらの義援金の交付を受けることは二重の利益になるため、
不当利得となり返還を求める」と25日朝発表した。

具体的には、交付される予定の義援金相当額を補償金等から差し引く方式をとる方針=官邸筋
【口蹄疫/宮崎】「なぜ種牛の血液検査を実施しないのか」…薦田さん怒りの会見 損害賠償請求訴訟を起こす可能性を示唆★3
289 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 23:53:56 ID:JKu4QLkL0
>>277
まあ貼った本人が言うのも何だが、ガセであることを願うよ。
だが、特措法で速やかに支払うことになったはずの補償金はどうなったんだっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。