トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月25日 > 9rczmCnH0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/17301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14141350000000000000000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
【政治】自民・谷垣総裁「大連立ない」[10/07/24]

書き込みレス一覧

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
73 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:00:11 ID:9rczmCnH0
>>62
少なくとも、現状の公務員制度も狂ってるんだからどっちもどっちだよ。
キチガイ度では公務員も変わらない。
むしろ公務員の方が酷いか?w

>>69
お前必死すぎw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
107 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:07:36 ID:9rczmCnH0
公務員の人件費カットと市長の言動は別問題。
是々非々で言うべき。

一番ベストなのは、竹原市長が公務員の給与カットを完遂させ、その後汚職で追及して失職させること。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
126 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:10:12 ID:9rczmCnH0
>>102
その黒字は連結での黒字ですか?w

>>105
だから、それはそれ、これはこれだろ。
是々非々で考えるべき。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
158 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:14:55 ID:9rczmCnH0
>>138
だったらお前が告発すれば?w
違法だ違法だと連呼するのはいいが、結局のところ止める術はないんでしょ。

市民が反発するならリコール運動が起きてしかるべきだが、実際起きてないってことは、そういうことなんだろw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
175 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:18:10 ID:9rczmCnH0
>>166
ソースplz
少なくとも俺は見たことが無い。

さらに言えば、阿久根市って新幹線が通らない上に近隣の工場が撤退して急速に過疎化が進んでるんでしょ?
仮に今黒字だったとしても、それだけで問題ないというのは余りにも無理があるんだが。

第一、その黒字も補助金や地方交付税でやっと生み出されたものでしょ。
削減されたらアウトなんだから、無意味じゃね?
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
200 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:22:12 ID:9rczmCnH0
>>179
阿久根市民に限らんよ。
この前の参院選の後も酷かったじゃないかw

>>180
でもリコール運動って起こってないですよねw
市長は支持されてるし、市民は責任を取る必要性もないと感じてるんじゃないの?w

>>195
だから、そのソースを示してよって言ってるんだけどw
それが無い限り、お前も妄想を並べただけってことになるよw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
222 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:26:49 ID:9rczmCnH0
>>201
ごめん、俺鹿児島県民で阿久根にも知り合いいっぱいいるけどそんな運動見たことも聞いたことも無いわw

>>206
だから、それを示せって言ってるんだよw
単体じゃなくて連結でなw

相手に「妄想」と言うくらいなんだから、それくらい準備してるだろ?w
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
242 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:30:31 ID:9rczmCnH0
>>224
残念ながら、当地では反公務員感情が益々強まってるみたいよ。
前回以上に差が開くかもね。

>>233
黒字のわけ無いじゃん。
三セクなんかを連結して考えれば大赤字。
そうじゃなきゃ地方交付税や各種補助金なんてくるわけないw

はっきりいって、まやかしだよ。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
266 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:35:23 ID:9rczmCnH0
>>254
それ阿久根市本体だけじゃん。
三セク込みっていったのに、それじゃ無意味でしょw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
297 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:42:34 ID:9rczmCnH0
>>263
むしろ、橋下の腰砕け+民主党のダメっぷりからみて、真面目に公務員改革しようとしたらここまでやらなきゃダメって感じだと思うがな。


>>280
都市圏も同じでしょ。
大阪市なんかその典型。

>>291
この前のボーナスは他の職員と同じく半減させるのを専決したはず。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
314 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:45:37 ID:9rczmCnH0
>>304
市民に対するサービス?
無駄なサービスは削ってもらって結構です。っていう人がほとんどだと思うがw


【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
333 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:49:57 ID:9rczmCnH0
>>313
橋下はもう諦めて大阪都構想へ舵を切った。
河村は実際何をしてるのかわからない(動きが見えない)。

二人とも正攻法で行って頓挫してるよね。

>>325
少なくともその2点に関して批判してる奴なんていないんだが・・・公務員以外w
それ以外の問題ならともかく、ボーナス半減+日当制を批判する馬鹿って・・・w
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
358 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:54:39 ID:9rczmCnH0
>>337
別にいいじゃない。
一旦削って、本当に必要なら市民が陳情すればいい。
聖域を作るのが一番良くない。

>>338
郵便局に関しては、国民は全然興味ないってのが参院選の国民新党でわかったじゃん。
後期高齢者に関しても、どこまでそうなのかはわからない。
結局、マスコミに踊らされてるだけじゃね?
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
379 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 00:57:58 ID:9rczmCnH0
>>344
ルールを守ったら出来ないことは橋下や河村、東国原などが証明済。
実質的に、「給与を下げるな」って言ってるんだよ。

>>360
実際、最初に言ってたようなことは出来てないわけじゃん。
議会で少しずつ自分の会派を増やしたところで、何時までかかるのって話。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
397 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:00:34 ID:9rczmCnH0
>>374
>明らかに無駄な原子力開発とか宇宙開発とか米軍への思いやり予算とか
>かなりコアな部分を切り落とさないとどうしようもない。

全て削っても何千億にしかならないことをあげてどうすんの。
それよりも、何十兆円もつかってる方、社会保障費と公務員給与の方を抜本的に削らなきゃ抜本的な解決にはならない。


【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
415 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:04:30 ID:9rczmCnH0
>>396
「仕事が増えてる」んじゃなくて、「仕事を増やしてる」んだろ。
そういうムダな「市民サービス」は不要ですから。

>>401-402
公務員様が6%もカットしてやったぞ!!ってことですか?w

そういうエクスキューズじゃなくて、2割3割くらい削ってくれない?w

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
426 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:06:52 ID:9rczmCnH0
>>410
その「先進国」と日本の比較を具体的に示してねw
もしかして、北欧がーとかいっちゃう池沼じゃないよね?w



【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
455 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:11:53 ID:9rczmCnH0
>>424
だから、そのサービスは市民が求めたものじゃないでしょw
公務員が仕事を増やすために作っただけで、市民は求めてませんよw

>>440
6%ってのは給与に対してであって、人件費に対してじゃないから。
だから「たった6%」って言えるんだよ。

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
482 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:16:32 ID:9rczmCnH0
>>443
えーっと、公務員の削減なんていったら、誰も彼も2割3割なんて景気のいい数字を出してるんだけど、それが出来てませんよねってことなんだけどw

人殺しが花に水をやったから善人だ、っていうくらい無理あるよw

>>449
鹿児島県知事は小鳩政権時代、小沢の擁護をしてたね。
普天間の徳之島移設なんて言われてたのにw

一方、参院選では自民が勝ったけどw

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
499 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:19:46 ID:9rczmCnH0
>>480
知らんよ。

結局、ただのパフォーマンスで無意味ってことには変わりは無い。
総人件費で大幅に減ったのならばともかく、給与下げただけじゃ手当てに化けただけかもしれないしね。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
515 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:22:03 ID:9rczmCnH0
>>493
市の権限内でできる、一般市民にも痛みが及ぶような条例って何ですか?w

ぶっちゃけ、市なんて水道とゴミの回収だけやっとけばいいって人が多数だよ。
住民票や印鑑証明の発行なんて、さっさとコンビニに委託すりゃいいのにw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
543 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:27:09 ID:9rczmCnH0
>>524
お前は馬鹿なのか?w
権限を越えてやったら、その権限を持つ人につぶされるだけだろw

もしかして、頭逝っちゃってる?w
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
578 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:33:56 ID:9rczmCnH0
>>534
>>535
社会保障費と公務員削減(=公共サービスの削減)でいいと多くの国民は思ってるよ。
だから参院選でみんなの党が、衆院選で民主党が勝ったんだろ。

>>553
論破されてるソース持ち出してどうするw

>>560
そりゃそうだ。
本来は国民に還元されるべき支出が公務員の給与や手当てに化けてんだからねw
やっぱり公務員の人件費削減は必要だと認めるわけだw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
627 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:42:30 ID:9rczmCnH0
>>608
また得票数では勝ったっていう馬鹿か。
選挙制度に関しては変更されてないというのにw

これだからルーピーズは馬鹿って言われるんだよ。
まぁだから公務員擁護やれるんだろうけどw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
642 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:45:33 ID:9rczmCnH0
>>632
少なくとも地方交付税交付金をゼロにしてから寝言は言いな。

>>634
公務員の給与は下がってる!!(だから下げなくてもいい)と言う奴はこのスレにも大勢いるが・・・
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
662 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:48:40 ID:9rczmCnH0
>>646
竹原を支持するかしないかっていうより、この流れを全国に波及させたいかさせたくないかだと思う。

言い換えれば、公務員の人件費を削減させたいかさせたくないか。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
677 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:53:06 ID:9rczmCnH0
>>657
>>632の
>地方公務員の給料は地方が払ってるから国関係ないよ
は嘘だと認めるんですねw

>>666
公務員の給料は高いから下げるべき、っていう意見への反論なんだから、括弧の中は文章はもちろん含まれてるだろ。
じゃなきゃ何故反論してるのか?という話になる。

>>670
>県や国からの補助金減額等の制裁は必至
それやったら県知事は県全体を敵に回すだろうけどな。
それが出来るか?
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
689 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 01:57:36 ID:9rczmCnH0
>>673
それが思うような成果が出てないから国民がイラついてるんだろ。
数パーセント削りました!!とニュースでやったところで、まったく見向きもされてないよ。

問題は、高すぎる給与と手当てを何処まで削るか、という話。
抜本的にやろうとしたら、竹原並にやらなきゃダメだという例になっている。
それと同時に、やろうと思えばやれるといういい例にもなってる。

それが波及するかしないかということ。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
719 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:03:43 ID:9rczmCnH0
>>702
だから、数パーセント削ってそれでお茶を濁す手法はもう通用しないってば。
正攻法で2割3割下げてるところがあったら教えてよ。


>>705
お前は馬鹿だろ。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
732 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:07:21 ID:9rczmCnH0
>>709
ありゃ、全体じゃたった0.22%かw
散々下がった下がったと連呼してるから、2〜3%は下がったと思ってたわw

>>710
情があるから公務員を切れず、給与も下げない。

負担する国民への情はないんですか?w

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
760 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:13:46 ID:9rczmCnH0
>>711
だから、数パーセント削ってそれでお茶を濁す手法はもう通用しないってば。
正攻法で2割3割下げてるところがあったら教えてよ。

>>742
バラバラだから何なの?
そこまで出来るところがあるのか?って聞いてるのに、個々の財政状況は関係ないでしょ。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
774 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:16:38 ID:9rczmCnH0
>>756
え?
もしかして、年々6%ずつ削減してるとでも思ってるんですか?w

>>772
あー、あったなぁw

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
792 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:21:27 ID:9rczmCnH0
>>778
6%削減のカラクリを知らんの?

決められた給与を100とする。(手当ては含めない)
毎年給与は6%削減とする。
1年目は給与100から6%引いて94。
2年目は給与94から・・・ではなくて100から6%引いて94。
つまり、別に6%減を続けたからといって2割削減は永久に実現できない。

さらにこれには手当てが入っていない。
手当てはもちろん削減されてない。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
805 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:26:12 ID:9rczmCnH0
>>788
実際の赤字を隠して、黒字を装ってる市なんて山ほどあるよ。
市単体でみれば黒字だけど、関連する団体を含めたらどうなるんだろうねw

>>793
公務員とべったりの南日本新聞が阿久根市における市長の支持率を公表してないってことは、そういうことなんだろ。

>>799
ということは、公務員の総数が減ってるんだから、一人当たりの人件費は上がっている可能性があるな。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
838 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:32:39 ID:9rczmCnH0
>>813
その一人当たりの人件費を削減しろっていうのが大多数の国民の意見だと思うんだが・・・w

>>812
選んでないよ。
あれは国民審査で、ダメな人を辞めさせるだけ。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
848 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:35:23 ID:9rczmCnH0
>>835
最高裁が判例で実質的に使えない制度になってるからむりぽ。
社保庁みたいに組織を潰すくらいやらないと使えない。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
858 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:38:35 ID:9rczmCnH0
>>843
公務員の人数を削るのが新規採用の抑制ではなく、既存の公務員のカットなら総人件費の削減で満足するよ。

結局、問題の解決にはなってねーから批判されてるって言うのに、まだわからんのかね。

>>844
で、6%削減を続ければ2割削減できるという珍妙なアイディアは何処に行ったんですか?w
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
879 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:42:46 ID:9rczmCnH0
>>849
信任したと選んだは違うだろ。

最高裁判所の判事を選ぶのは内閣。
国民はその中にダメな奴がいないかチェックするだけ。

>>871
結局、既得権益に切り込めてないことが批判されてるのに、まだお花畑なことを言いますかw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
895 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:47:18 ID:9rczmCnH0
>>875
>6%が達成できて、さらに削減の必要があれば今の水準を100としてまた減らせばいいだけだろ
その基準をさげたら褒めてやるよ。
出来てないから馬鹿にされてるだけなんだけどw

まぁ、早急にできなきゃダメだろうね。
できないだろうけどw

>>880
その展開、去年やっちゃってるんだけどなぁ・・・
本当に公務員って馬鹿だよねw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
926 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:53:47 ID:9rczmCnH0
>>912
その「管理職」も減らせってことなのにまだわからないの?
ムダな市民サービスは不要だと何度言ったら・・・
【政治】自民・谷垣総裁「大連立ない」[10/07/24]
151 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 02:56:42 ID:9rczmCnH0
>>141
日本人ならそうだけど・・・
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
944 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 03:00:00 ID:9rczmCnH0
>>929みたいなキチガイが竹原叩きの正体です。

>>936
公務員の人件費削減に反論するのは無理だから、そっちしか言わないよねw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
947 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 03:02:21 ID:9rczmCnH0
>>938
だったらそれも減らせばいいよ。

>>941
本音はどうなんだろうねぇ・・・w
実際のところ、給与削減を否定するために、竹原批判してるだけじゃないの?w

【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
968 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 03:10:55 ID:9rczmCnH0
>>955
はいはいそうですねw

しかし、橋下とかの場合もあわせて考えると、結局のところ揚げ足とって叩いてるだけじゃないの?って思われても仕方がないよw
国政選挙の結果だけでいっても、ラディカルな公務員制度改革は国民の支持を集めているわけで、竹原の手法がそれだけで叩かれるのは疑問だね。
生ぬるい手法じゃ全然実現できてないというのが実態だし。

それを踏まえず、ただ違法だからダメというだけじゃ、こいつ馬鹿か公務員じゃね?と思われても仕方ないんだが。
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
983 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 03:14:40 ID:9rczmCnH0
>>975
もっと物事は正確に書こうよ。

実際は、竹原の悪行や独裁政治を快く思ってない人間はたくさんます。
それ以上に、公務員の横暴な振る舞いに我慢が出来なくなっています。
だから、結果として市長を支持しています。

だろw
【政治】 阿久根市について 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。」と、鹿児島県の伊藤知事
994 :名無しさん@十一周年[]:2010/07/25(日) 03:17:39 ID:9rczmCnH0
>>987
そりゃそうだ。
少なくとも大阪府の職員に対する抜本的な改革は諦めたからなw

>>992
それは民主に擦り寄ったからだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。