トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > v7IZpdxY0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数871121101081050000000000010073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【話題】ブラインドタッチできない40代
【話題】Google ストリートビューに2つの頭と3本の足を持つ怪物が写る ネットで話題騒然
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
【国際】異臭放つ「死体花(スマトラオオコンニャク)」の開花迫る、米博物館に見物客殺到
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★2
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
【横浜】暑さにうんざり、空見上げたら7色の雲!
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
【栃木】強制わいせつ容疑でケニア人逮捕 小山署

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
691 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:04:04 ID:v7IZpdxY0
>>685
普通知らないだろ。省エネってくらいだから熱が出ないくらいに思ってたぜ。
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
147 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:15:10 ID:v7IZpdxY0
大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071801000466.html
農林水産省の疫学調査チームは牛700頭以上を飼育する大規模農場の状況が、感染拡大ルート究明の鍵の一つとみて調査を進めている。

そろそろ来ますよ。
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
712 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:15:33 ID:v7IZpdxY0
信号なんかは真昼間でもハッキリくっきり見えてLEDすげえって思ってたのにな
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
727 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:20:39 ID:v7IZpdxY0
発熱注意ってパッケージにでかでか書いとけよ
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
159 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:22:09 ID:v7IZpdxY0
おまいら、農水省の疫学チームが
あ○らに的を絞った記事に反応しないのかw。
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
100 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:46:16 ID:v7IZpdxY0
>>47
スキャンしただけで検索できるようにはならないだろ?
画像データを文字コードデータに変えないと。
最近のOCRってどれくらいの識字率なんだろう?
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
110 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 07:56:39 ID:v7IZpdxY0
>>107
読み返すことなんてほとんどないしな。
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
118 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:00:26 ID:v7IZpdxY0
>>112
ほほう。便利になったなぁ。
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
121 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:02:40 ID:v7IZpdxY0
検索できるようになるんなら便利だな
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
135 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:18:29 ID:v7IZpdxY0
>>133
俺的には電子化で意味があるのは検索だけだな。
電子化したことないけど。

【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
148 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:28:44 ID:v7IZpdxY0
>>144
宛名書きは便利だな。一回打ちこんどけばいいから。
年賀状は市販のやつに宛名書き印刷だけしてる。
最初のころは色々凝りまくってやったけどなw
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
290 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:30:45 ID:v7IZpdxY0
>伊58 ◆AOfDTU.apk
リンク先をよく読んでみて。
>>264 は別件の記事を併せて工作してるから。

今朝の記事は、後者で川南町。前者は都農町。
農水省が、某大規模農場運営会社に注目してるという内容だから。
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
304 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:36:40 ID:v7IZpdxY0
つまり、真の一例目と噂される農場に農水省が注目してるという記事。
今まで県の家畜防疫員が見逃したニダと泣き叫んでいる件とは別。

ラジカセくんは、都農町の一件目と区別がつかないふりをして、
嘘ついてます。
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
898 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:40:44 ID:v7IZpdxY0
>>883
なんかわかるな。蛍光灯が切れて久しぶりに交換したら
明るすぎて部屋に二つあるうちのひとつ消してる。
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
333 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:44:44 ID:v7IZpdxY0
今日の記事を見て宮崎県がと言えるって幸せ回路爆発だね。

限りなく真の1例目の農場が追い詰められてきたわけだが。

えびのとの繋がりは追及されるから、
ここが原因解明への手がかりにならざるをえない。
【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
175 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:54:31 ID:v7IZpdxY0
裁断するくらいだからな。捨てるには躊躇するけど
念のため残しておきたいって感じなんじゃないの。
【社会】人気LED電球の意外な落とし穴 「暗い」「重い」「切れる」と苦情
964 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 08:58:38 ID:v7IZpdxY0
>>962
どうりで信号が見やすいわけだ
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
387 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:09:07 ID:v7IZpdxY0
出かけるので、ラジカセくんのカラクリをさくっと暴いておきましょう。
ラジカセくんは、事後に判明した事実と、行為当時に分かっていた事実とを、
意図的に誤魔化しています。

県の知り得た情報 都農 4/9 1頭びらん 4/16よだれ4/17複数
*この情報は一切変化していません。

都農の獣医師 同じーーーーーーーーーーー以上、公表 4/20

川南 少なくとも4/18複数よだれ 4/22ただれ潰瘍(報告せず) 4/24通報
*抗体検査などから、遅くとも4月上旬の感染 <New!!!
*調査により、今後事実解明する可能性。

なので、事後に分かった情報から時系列的に並べても、
循環論法になってたりするんだな(失笑。

【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える★2
195 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:11:56 ID:v7IZpdxY0
俺も若いころはもっと本に愛着があってへこためて悦に入ってたんだがなぁ。
4,5回読み返す小説もざらにあったし。年々何事にも執着が薄れていく。そんな老人でもないのに。
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
411 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:19:32 ID:v7IZpdxY0
>>399
1例目の件はこれで済み。情報は変化していないから、問題なし。
ttp://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html

7例目の農場擁護している奴がいるのなら、そのIDを出して。
勝手に脳内ストーリー作らないでね。

つか、ラジカセくん秒殺だから(笑。
【口蹄疫・宮崎】高鍋町で種牛6頭、殺処分と埋却終了 県、殺処分前に採取した血液で抗体検査し、種牛の未感染を確認したい意向★2
427 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:30:11 ID:v7IZpdxY0
でね。ラジカセくんが今回の記事から県の責任を問題にするには、
昨日の記事で判明した事実およびこれから調査で判明するかもしれない事実を
当時知ってなきゃいけないわけ。

>>420
当該地域で流行期間中じゃないのに、
1頭だけ+非典型症状で見つけるのは無理です。指針を読み直しましょう。
散々議論さててるのを何度繰り返しても意味なし。おしまい(爆笑。
【栃木】強制わいせつ容疑でケニア人逮捕 小山署
35 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:31:58 ID:v7IZpdxY0
アニメ人逮捕に見えた
【宮崎/口蹄疫】大規模農場で通報6日前に疑い症状 感染拡大ルート究明の鍵の一つとみて調査
655 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:21:58 ID:v7IZpdxY0
なかなか立たなかったから、スレが伸びないね。

今回の口蹄疫も、感染源は完全には特定できないかもしれない。
しかし、某社が追い詰められているのは確か。

本丸は、えびの市との疫学的関連性じゃないかと思う。
これが明るみになったら、えびの市周辺農場・住民から、
莫大な損害賠償請求がなされる可能性がある。
だから、今の段階で弁護士が出てきている。

4/18というのは、なかなか巧妙な日付になっている。
今のままなら、1例目以降発生した案件を報告しなかったという点だけだが、
ここで収めたいんんだろうなと思う。
県側に報告があれば、対応が変わっていたかもしれないような事実は
出ないように、と。出たら責任かぶせられるからね。

ただ、抗体検査で感染時期はある程度分かるので、
筋書き通りに進むとも思えない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。