トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > wjCYyWhw0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100041273631118864



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
60
【ゲンダイ】種牛問題で山田農相にケンカ売った東国原知事完全に負け戦で県民は愛想を尽かしていると日刊ゲンダイ★5
【社会】 重信房子被告「とにかく世の中を変えたいという思いは変わりません」 手記を出版するなど、拘置所でも意欲的に活動 
【話題】JAL(日本航空)はもう一度潰れる・・・大前研一
【民主党】枝野幸男幹事長、左翼過激派の革マル派幹部と覚書 月刊誌「新潮45」が報道★5
【宇宙】2014年夏に水星へ…「全面鏡張り」で太陽光はね返す、水星探査試験機完成
【コラム/毎日】連立政権。言い出しにくいのであれば、共産党や社民党から民主党に「連立しないか」と申し入れたらどうでしょう
【社会】こんにゃくゼリーの規制、先送りへ…批判の声が出ることも予想される
【社会】 「中国人1万人」の団体旅行、日本政府の誘致で10月に日本へ…経済効果は数億円★2
【政治】支持率の下落が止まりません 菅内閣の支持率34.3%に下落 ついに不支持が支持上回る ANN世論調査
【政治】 参院、野党多数の委員会が続々 ねじれで法案めど立たず

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
279 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:18:21 ID:wjCYyWhw0
>>237
だが、自民かみんなを支持する人の方が、他の党、
特に(民主党を含む)左翼系の政党を支持する人よりは管理職になり易いだろう。
要は、メンタリティや仕事への姿勢の問題だが。
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
344 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:30:59 ID:wjCYyWhw0
>>292
企業や組合も国に貢献している。
また、その構成員である国民の利害は政治に影響を受ける。
従って、企業や組合等が政治資金を提供する事は寧ろ妥当であろう。

米国の例は大いに参考になる:
> 以前から、企業、国法銀行、および労働組合は、
> 連邦選挙に影響を及ぼすために自らの資金(すなわち企業利益や組合費)
> を使うことを禁止されている(州の選挙ではこれらの資金源を許可している州も多い)。
> しかしながら、こうした組織が政治活動委員会(PAC)を設置して、
> 企業幹部や株主、労働組合員などから自主的な献金を集めることはできる。
> このようにして集めた資金を連邦選挙に使うことができるため、
> 企業または労働組合が影響力を持つことが可能となる。
> なお、米国のすべての選挙において、外国人による選挙資金の提供は禁止されている。
 ttp://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-elec2004finance.html
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
367 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:34:12 ID:wjCYyWhw0
>>361
当然だ。
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
394 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:38:25 ID:wjCYyWhw0
>>364
あなたの観察は極めて正しいと思う。

中国を含むアジアの台頭の下で、従来と同じ経済構造を維持するには、
(他の先進国が応じるとは思えないが)ブロック経済の導入しかなかったでしょう。
もし、ブロック経済が導入されていれば、先進国と新興国の間の緊張は激しく高まり、
第三次世界大戦が起こった可能性があります。(WWIIの原因は、まさに、そこにあったと言えるでしょう。)
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
427 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:44:47 ID:wjCYyWhw0
>>409
95登場の時に30代だった連中で、ネットに疎い奴は少ないんジャマイカ
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
470 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:54:09 ID:wjCYyWhw0
>>420
そりゃ「保守」を勘違いしてるんでしょう。
「保守」は「右翼」とは違いますし、排外主義でもありません。

どの国でも「保守」は、社会主義政策を排除して、自由主義経済を志向する人々です。
それが結局は、社会の発展と富の拡大、個人と国家の繁栄をもたらすからです。
ま、あなたには言うまでもない事でしょうが。
【政治】ねじれ国会、歩み寄り請う与党…主導権は野党に
69 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:04:32 ID:wjCYyWhw0
民主はもう詰んでいる。9月の民主党代表選を睨んで、民主党の分裂→政界再編となる公算が高い。

新首相の下で衆参同時選挙という選択肢も有るが、これは新首相の支持率次第。
全国的によほどの高支持を得ない限り、再び大敗を喫するリスクの方が高い。

残る選択肢は「新首相で政権維持」だが、その場合は、ねじれ国会の為に実質何も決められない。
従って、求心力と権力の著しい低下は避けられない。とても後3年ももたない。

要するに、民主政権の終焉が、ごく近い将来に明らかに見えている。

因みに、レンホー首相でも小沢首相でも、民主党は負ける。
考えて分からないなら、やってみりゃ分かる。
束の間の連立や協力で支持を失う貧乏くじは、どの野党も引かない。
【政治】ねじれ国会、歩み寄り請う与党…主導権は野党に
77 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:07:54 ID:wjCYyWhw0
>>72
そういうタイプの人間が、最も嫌われ蔑まれるよね。
【野党】 自民党、終わりの始まり いつもでも公明党に応援してもらえる、という考えでは自民党はよみがえらないという声もある
665 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:19:09 ID:wjCYyWhw0
民主はもう詰んでいる。9月の民主党代表選を睨んで、民主党の分裂→政界再編となる公算が高い。

新首相の下で衆参同時選挙という選択肢も有るが、これは新首相の支持率次第。
全国的によほどの高支持を得ない限り、再び大敗を喫するリスクの方が高い。
因みに、レンホー首相でも小沢首相でも、民主党は負ける。
考えて分からないなら、やってみりゃ分かるよ。

残る選択肢は「新首相で政権維持」だが、その場合は、ねじれ国会の為に実質何も決められない。
従って、求心力と権力の著しい低下は避けられない。とても後3年ももたない。

要するに、民主政権の終焉が、ごく近い将来に明らかに見えている。
束の間の連立や協力で支持を失う貧乏くじは、どの野党も引かない。
【政治】みんなの党の支持層は「管理職」…アジェンダも高評価
628 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:32:29 ID:wjCYyWhw0
>>619
中国やロシアと同盟を組むなんて真っ平御免
【コラム/毎日】連立政権。言い出しにくいのであれば、共産党や社民党から民主党に「連立しないか」と申し入れたらどうでしょう
552 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:36:14 ID:wjCYyWhw0
>>545
的確な状況描写です
【政治】ねじれ国会、歩み寄り請う与党…主導権は野党に
113 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:42:01 ID:wjCYyWhw0

民主党の奥の手は、憲法と議会制民主主義の停止を宣言し、小沢の独裁制に移行する事。

【経済】「問題そらしだ」 全メーカーに共通の課題との認識を示したアップルへの他メーカーの反発広がる 「iPhone4」受信感度問題
299 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:45:43 ID:wjCYyWhw0
>>72
林檎教の仏具ワロタ

ジミンガーの民主党化が著しいな…林檎の時代もそろそろ終わりだろう。
【国際】「世界一幸福な国」1位はデンマーク、米国14位、英国17位、韓国56位、日本は81位…米調査機関
187 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:53:55 ID:wjCYyWhw0
片っ端から人を捕まえて来て、年収やら家族構成やら色んな事を根ほり葉ほり聞いた揚句、
勝手に幸せ度を決めて序列をつけるようなもんだな…
余計なお世話と感じて不愉快になるだけ。
幸せなんて他人が決められる事じゃない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。