トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > jP/srAWA0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000414124349123100066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【横浜】暑さにうんざり、空見上げたら7色の雲!
【社会】郵政“お荷物”顧客離れ加速…豪腕路線と親方日の丸のツケ
【社会】「9条を世界に浸透させることこそ日本人の使命」 軍隊のない国を歩いた体験 東京造形大学教授、全国で講演
【話題】医師、弁護士、パイロット、超人気企業の社員などと聞くと、女性の目の色や喰いつきが違ってくる
【民主党】枝野幸男幹事長、左翼過激派の革マル派幹部と覚書 月刊誌「新潮45」が報道★5
【宮崎/口蹄疫】大規模農場で通報6日前に疑い症状 感染拡大ルート究明の鍵の一つとみて調査
【話題】シロクマに氷をプレゼント…抱えてプールで泳ぐ - 山口
【広島】県被団協が「被爆二世手帳」配布 健康管理や2世としての意識を高める目的
【政治】 参院、野党多数の委員会が続々 ねじれで法案めど立たず
【論説】沖縄の人達は分からん…美味しんぼ・雁屋哲氏★3

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 北教組が道教委に抗議 活動調査や通報制度に対し 委員長代理「撤回するまで、あらゆる手段を講じて戦っていく」
459 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:03:50 ID:jP/srAWA0

弾圧とかいってみたり、・・・。
撤回とか、あらゆる手段でとか、戦うとか・・・。
なにと戦ってるのかねー、この方々・・・。

サヨクって変人が多いよね。
壁の中にだれかがいるとか、
天井裏から監視されてるとか、
床下に何かがあるこかさ。
どれだけ自分が世界の中心だとおもってるのかな。

つうか、北海道のみなさん。
本土で役に立たない、ヘンタイ教師や、役立たず教師、無能教師が、
最後に行き着くところが北海道です。

北海道は教師のハキダメですから、本土からきた教師には印をつけておくことを
つよくオススメしておきます。
ひたいに、無能って書いておいてほしいね。
【論説】沖縄の人達は分からん…美味しんぼ・雁屋哲氏★3
250 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:08:41 ID:jP/srAWA0
>>213
> 勘違いしてる馬鹿ばかりだな
> 鳩山は誰もがあきらめてた県外移設を最後まであきらめなかった
> 誰より沖縄の民を思って交渉していたんだよ
> それを引っかき回したとか馬鹿か?
> あきらめて何もしない奴がよかったのかい?
> 最後まで希望を捨てずに戦った男を沖縄は捨てた

そうかもしれんね。
思っただけは思ったのかもね。

でも、断言できるけどさ、決して、本気でも、真剣でもなかったよ。
本気でやるなら、真剣にやるなら、寝る間も惜しんで自分で考える。

最後の最後に、海兵隊云々の考えが甘かったなんて決して言わない。
そんなことは一番最初にしらべてりかいしてなきゃならない。

努力も、汗も流さずに、思ったってだけの人を評価するのはバカなことだよ。
本当に本気なら、なんらかのきちんとした結果をだす、アウトプットを出すモノだけどね。
【政治】 国連当局が日本政府に失望感 スーダンへの陸自ヘリ部隊派遣見送りで★2
88 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:18:31 ID:jP/srAWA0
>>80
> 軍人として最高の待遇で雇われながら、働くのは災害派遣の
> ときぐらいで、死傷者が出そうな危険な任務は全部外国軍に
> やってもらっている。

> そういう状態をお目こぼししてもらうために、在日米軍の
> 費用を負担したり、グアム移転費用を負担したり、沖縄の
> 海を埋立てて新しい基地を造ったり、国連分担金を納めたり
> してるわけだ。

> 国民は自衛官のATM、外国の兵士は自衛官の身代わりで戦死
> する奴隷になってるのが現状だろ。

「世界は自衛官のATMでも 奴隷でもないんだよ。」
じゃなくて、

「 国民は自衛官のATM、外国の兵士は自衛官の身代わりで戦死
する奴隷になってるのが現状」 

っていえばわかったのに・・・。
形上の一面だけを強調するとそうなるね、で、その強調したことがなによ?
つうか、9条を変えるのが先だけどね。

ところで、それ以前に、
● 日本は、朝鮮人や中国人のATMでもないよねー?
● 朝鮮人大学教授のATMでも、マスコミのATMでもないしさ。
● 当然、国連のATMでもないね。

あと、その、私は正しい専門家です式のバイアスかけるのやめようぜ、宗教布教じゃあるまいし。
【論説】沖縄の人達は分からん…美味しんぼ・雁屋哲氏★3
313 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:20:52 ID:jP/srAWA0
>>301
ホントだね。
最近は支配したい、貴族になりたいって聞こえるよ。
【社会】「9条を世界に浸透させることこそ日本人の使命」 軍隊のない国を歩いた体験 東京造形大学教授、全国で講演★3
109 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:25:14 ID:jP/srAWA0

バカと言うより、なにかの病気かよ。
病院逝った方がいいんじゃねーかな、この人。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
103 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:34:27 ID:jP/srAWA0

まあそうだね、外務省の歪んだエリート意識は
その辺から直さないとダメかもしれんね。

やってきたアウトプットはたいしたことないのに、雲より高いエリート意識だもんな。
エリート意識っていうと、かっこいいけど、実は自閉性の高さを示す指標に過ぎないんだよな。

裏返しでは差別意識の高さって事にもなるし、
庶民を人間扱いできず、おなじ目線に降りてこれないのは、社会知能の低さも露呈しちゃう。
一部の外交官は、本当にはずかしいほどの自閉性の高さだよ、アスペかよっておもうくらい。

民間があとでフォローしてるのもしらねーんだろうな。
【論説】沖縄の人達は分からん…美味しんぼ・雁屋哲氏★3
394 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:38:47 ID:jP/srAWA0
>>382
> ネトウヨwww

社会性の欠陥を露呈してるゾ。
逆効果だからほっとことおもったけど、
人間的に気の毒になってきたから、忠告だけしておく。

でも、サヨクの人って、他人の好意も敵味方にわけちゃってわからねーんだろうな。
【論説】沖縄の人達は分からん…美味しんぼ・雁屋哲氏★3
407 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:41:59 ID:jP/srAWA0
>>398
> しっかし、よくまあここまで馬鹿なコト書けたもんだ>カーリー
> 鳩にNo!を出したのは、期待を裏切る行為をしたからだろうが。
> 移転にNoではなく、移転方針を撤回した行為に怒ったんだろが。
> 沖縄の人たち、これにはマジで怒れよ。
> カーリーに完全にバカ扱いされてるぞ。

沖縄全体で、訴訟すれば良いんだよね。
慰謝料ってことで、500億もふっかければ、ゼニの亡者だからすぐに反省する。

おもしろいから、1億くらいは引っぺがしてやれ。
そうすりゃ、ゼニにきたねーから、こいつはびびる。

ゼニ以外では反省しないからね、ねんのため。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
117 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:46:26 ID:jP/srAWA0
>>110
> 取引先の支店長や役員クラスが安いクルマで現われたら足元見るんじゃないかな
> 経費削減はいいが、根本的に間違ってないんだろうか
> どことは言わないが、余計なとこに国費使いつつ、こういう必要なものの料簡を狭くするって・・・

逆でしょ。
少なくとも、国内では、逆に安心するよ。
まともな経営感覚があるってことでさ。

外務省は、外見のことにこだわるより、きちんとしたアウトプットを出すことが最優先でしょ。
外交官のエリート意識の病的な高さは、痛い芸人のお笑いレベルに達してるよ。

外交官のあまりにも不遜な態度に、ぶち切れた外国の人を、民間人が、フォローして、
まあまあ、いろんな人がいるからさってなだめる話を複数のひとから聞いたけどね。
【政治】法案の強行採決等、強引な国会運営で批判を浴びた民主党、ねじれ国会で野党配慮へ転換
329 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:48:41 ID:jP/srAWA0
>>291
> >権力を手に入れたら
> その力に酔いしれた馬鹿が民主。

うちのばあちゃんも同じこと言ってたな。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
124 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:53:34 ID:jP/srAWA0
>>118
いうとおもったら、そのとおりかよ。
次の行が、大事なんだけどな。
つうか、まともな能力あれば、そんなもんかんけいねーけどな。

ホントに言たかったのは、外務省のエリートママゴトを辞めさせるには、
このくらいしないとわからねーってことだよ。

だいたい、外務省なくてもOKくらいの仕事しかしてねーじゃん。
アウトプットがだせないなら、外務省はいらんな。

防衛省の一部門の渉外部とかでいいんじゃねーのか?
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
134 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 18:58:31 ID:jP/srAWA0
>>127
> 大使1人くらいなら格式優先したほうが国益にも良さそうな気がする
> 年間10回もないだろうしな

そういうのを問題にする国だけでいいっしょ。
具体的にはアメリカと中国だけでいいかな。


>>128
> エリート意識と連呼してるけど
> 何かコンプレックスがあるのかな?
げすの勘ぐり。
外務省の仕事そっちのけの病的なエリート意識は有名なはなし。
実害も聞き及んでるしね。
知らないの?
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
148 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 19:11:18 ID:jP/srAWA0
>>129
> 「経営能力」とやらについてなら、相手に相応の儀礼で応ずるのもその一環と思います。
> しかしながら、「外務省のエリートママゴトを辞めさせる」べきという論点については同意いたします。
> して、貴殿が外務省に求めるレヴェルとはいかに?

実務的な対応と、国家間にレベルの差をつけない冷静な情報収集能力にもとづく、国益判断かな。
たとえば、尖閣でも、北方領土でも、竹島でもさ、
相手国の本当に意図することを、マトリックスで分析して、
相手国の思惑に利用されないぎりぎりの線で、ペンディングにしたまま放置する能力かな。

すぐに、解決したり、解答を日本の譲歩や妥協でフィクスするひつようも無いじゃん。
外務省の仕事としては楽だけどさ。
解決しないでほっておく項目、ぎりぎりの戦争になる直前で宙ぶらりんにしておく。
怒らせた(実はしたたかで怒った振り)状態でほっておく。

バーターで、妥協するにしても、なにもかも、股を開いて楽な方向にもっていくやり方は、
とても、外務省という渉外部門のプロのやることとは思えないとみえる時が多々あるなー。
たとえば、相手がこう言ってくることをのぞんでる場合もあるよね。
尖閣なんかは、なにもしないでほっておいて、マスコミもしらないふりするのがいいかもね。
中国は、なにかとちゃちゃいれて、日本がしびれ切らして、なにか言うのを待ってる気がするよ。

そういうときにバカな政治家を事前教育しておくとかもあるんだろうな。
尖閣は日本のものだーとかいえば、待ってましたとか中国世論をたかめて一挙にってストーリィも
中国ならあるかもしれないしね。

自分でも矛盾することをいってる気はするけどさ、
でも、今までのように、ゼニで解決しないで、なんらかのカードをきちんと整理して、
政治家を事前教育しておくことも必要な気がするよ。
ごねることや、悪役になることや、下劣になることも相手次第では外交には必要な気がする。
今すぐの解決にこだわらずにおくことと、北朝鮮の拉致のように、国家としてなめられることには本気になって、
短期間に思い切った処置もできることを世界に示して実績をつくるのは、その実績そのものがカードにもなる。
カードも作らない、お人好しの国として、余分な仕事を増やしてるね。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
158 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 19:18:25 ID:jP/srAWA0
>>151
> 一行にまとめて、エロイ人。

エロくてごめん。

渉外のプロは緊張感をフィックスせずに、緊張感を維持管理することもやってよってことかな。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
191 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 19:36:34 ID:jP/srAWA0
>>189
式典が絡めば臨機応変が当然の気がするけどなー。
そこまで、ガチガチにやるのは反対。
【政治】大使着任もビジネスクラスで外務省が経費節減 あの丹羽さんも 
216 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 20:00:43 ID:jP/srAWA0

つうかさ、外務省の大使よりも、
国内で、外交対策を思案する連中の方を職制を上にしてほしい。

大使は、お飾りなんだから、コミュ能力や情報収集能力のある人を、
能力別に選ぶべきだと思うな。
別にその人が、職制が上である必要はない気がする。

むしろ、大使以外の、海外渉外政務官とかを同行させて、
そちらの方が職制を上にしておいたほうがいい気がするな。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。