トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > NlDCwrKC0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003101150000000078448



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 「国益に資する形で、自分自身の身の振り方を考えていきたい」 鳩山前首相が次期総選挙出馬も★3 
【経済】中国が日本最大の債権国に、野田財務相は歓迎の意を示す
【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
【話題】女性が結婚相手に妥協できるもの身長  妥協できないもの年収
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
【話題】ギャル文字がとんでもなく進化してしまっていると、ネット上で話題
【話題】女はなぜ金持ちな男を好むのか? 男はなぜ若くて胸が豊かな女性を好むのか? 
【話題】急増!駅員・乗務員に殴る蹴る…鳥越俊太郎「社会全体にいらつきがある。イライラしてる人が多くて、キレる。ヤな社会だよねえ」
【裁判】 "紅白出場も" AKB48で大人気だったメンバー、ヌード写真集→AKB事務所の出版差し止め申し立て、却下される
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3

書き込みレス一覧

【政治】 「国益に資する形で、自分自身の身の振り方を考えていきたい」 鳩山前首相が次期総選挙出馬も★3 
546 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:48:55 ID:NlDCwrKC0
何しろ、言う言葉が全部が全部嘘だからな
そしてキチが付くほどの無能w

こんな酷い無能なカス政治家は、日本の有史始まって以来だろ
【経済】中国が日本最大の債権国に、野田財務相は歓迎の意を示す
288 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:53:05 ID:NlDCwrKC0
なるほどねー
民主党は赤字垂れ流しで国債増発で中国に大量保有させると

そして気が付いた時には中国様の日本支配が完了と
さすが売国民主党ですね
【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
632 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 09:58:51 ID:NlDCwrKC0
砂糖の摂取を禁止 料理にも入れないジュースも飲まない

油脂の摂取も禁止 白米を玄米に切り替える

これだけですぐ痩せるよ 運動すら必要無い
【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
642 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:08:30 ID:NlDCwrKC0
>>639
慣れればどうという事は無い
砂糖は中毒性が有るので食べると欲しくなるが、暫く摂取しないと
欲しいと思わなくなる

玄米も同じ。最初は食べにくいが慣れると白米より旨味が多いので
白米食では全然物足りなくなる

とにかくやってみてください

【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
647 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:12:36 ID:NlDCwrKC0
なお、玄米を炊くときには1合に付きヨーグルトを大匙1杯加えて下さい

玄米の外皮殻が割れて柔らかくなり、白米の様に食べ易くなります
【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
650 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:15:11 ID:NlDCwrKC0
あと、玄米は炊く前に一晩水に付け置くのも忘れないで下さい

【健康】ダイエットは、体重をゆっくり徐々に減らすよりも一度に集中的に減量…通説を覆す★2
656 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:20:04 ID:NlDCwrKC0
あと、最初から全部玄米だと初めての方はつらいかも

なので、最初の半分は玄米食べて、残り半分は白米食べるというのも良いかもです
慣れたら玄米の割合を増やしていけば無理なくダイエットできます
【話題】女性が結婚相手に妥協できるもの身長  妥協できないもの年収
807 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:27:31 ID:NlDCwrKC0
まあ、言うのは自由じゃない?

でも、長く一緒に居るには最終的には性格とか相性だけどね
金なんか生活出来るだけ有ればいいのですよ
【話題】女性が結婚相手に妥協できるもの身長  妥協できないもの年収
809 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:32:05 ID:NlDCwrKC0
自分の経験から言うけど
結婚生活は男は苦しいですよ、大変ですw

恋愛と結婚は全然別物。結婚は苦行です、修行です
だが、修行したい人は是非結婚すると良いと思います


【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
428 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:42:57 ID:NlDCwrKC0
公務員はとにかく給与半減ですよ
リストラ無いんだから民間平均の半分で良い
嫌なら民間に転職すればよい

ボーナスなんて赤字財政解消するまで凍結が当たり前



【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
433 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:46:29 ID:NlDCwrKC0
日本のデフレの原因は公務員でしょう
彼らは不況でも定期昇給だから物価が下がるデフレは大歓迎

だから日銀も財務省も一向にデフレ対策を採らない
おかげで民間は20年間年中リストラ三昧

財政が赤字なら公務員給与削減、ボーナス廃止
コレやらないとデフレも赤字も止まらない
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
442 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:53:02 ID:NlDCwrKC0
去年の国の歳入は37兆円、国と地方の公務員の人件費の総額は42兆円
これで赤字が減らないのは当たり前

嘘つき民主党さん、マニフェストの公務員2割削減ってドコ行ったのよ?


【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
452 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 10:59:45 ID:NlDCwrKC0
>>447
補助金という名の税金が使われてる公務員の外郭団体も入ってる

実際は42兆円でも少ないくらいだろう



【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
455 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:01:27 ID:NlDCwrKC0
>>451
その通りですね

自治労が支持母体の民主党が公務員削減などする筈が無い



【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
460 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:05:52 ID:NlDCwrKC0
>>453
たしかに、部署によっては大変な所も有るでしょうね

ただ総人件費3割以上のカットでも、人員・給与削減を組み合わせれば
給与の一律3割カットにはならないと思いますよ




【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
466 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:10:54 ID:NlDCwrKC0
>>459
なんでEUより遥かに財政赤字比率の高い日本がEUのレベルに合わせなきゃ
ならんのよW

大赤字の倒産寸前会社がMSやゴールドマンの給与に合わせろと言ってるのと
同じでしょう?
合わせるならジンバブエの公務員と合わせなさいよW
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
476 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:21:04 ID:NlDCwrKC0
まあこのまま公務員が駄々捏ねてるなら、日本は無理だね
1000兆円の赤字を消費税の10兆円などでどうやっても返済不能W

今スグ、公務員人件費を3割とか半減とかできない限り
早けりゃ数年、遅くとも10年以内で財政破綻確実、国債暴落
ハイパーインフレ到来で、結果的に公務員も年金も自動的に半減ですよ

まあ、それも一つの解決策だね
そして円暴落で輸出関連企業は息吹き返し、日本の新たな時代が始まると

【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
484 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:26:36 ID:NlDCwrKC0
>>479
年金が維持不可能なのは皆知ってるだろ
ただ、このスレは公務員給与に焦点当ててるだけでしょ

年金も収入の有る人には支給停止とか、世帯毎に上限30万などの措置が必要

【話題】ギャル文字がとんでもなく進化してしまっていると、ネット上で話題
34 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 11:31:32 ID:NlDCwrKC0
ギャルパゴス文字
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
496 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:34:10 ID:NlDCwrKC0
>>488
>今年の税収よりなぜ公務員の人件費がかかるの?

なので民主党とカンガンス君は公約無視で消費税導入だそうですW

ほんとに嘘もいい加減にしてください。カス民主党

【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
498 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:37:34 ID:NlDCwrKC0
>>492
仕事の内容なんか問題じゃ無いよ

母屋が借金の大火事で大変だから、公務員も民間並みに協力しろと
それだけの事です
【話題】女はなぜ金持ちな男を好むのか? 男はなぜ若くて胸が豊かな女性を好むのか? 
885 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:44:23 ID:NlDCwrKC0
若い方が妊娠確立が高い、胸が大きい方が乳腺が発達していて乳が良く出る
生物学的にはそういう事なのでしょうね

だが、私は微乳が結構好きですW
好みは色々ですね

【話題】女はなぜ金持ちな男を好むのか? 男はなぜ若くて胸が豊かな女性を好むのか? 
887 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:51:36 ID:NlDCwrKC0
>>886
男がデカイちんこを欲しがるのと一緒じゃないでしょうか?
無意味な事に執心する
これも人間の性ですね

まあ、痩せて無いと殆どカワイイ服が着れないという現実も有るわけですが

【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
514 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 11:54:36 ID:NlDCwrKC0
>>505
さすがに、それは違うW
「お前ら(公務員)も少しは協力しろや!」というのが国民の声でしょう
【話題】女性が結婚相手に妥協できるもの身長  妥協できないもの年収
819 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 12:07:17 ID:NlDCwrKC0
>>817
はい、その通りですね
年収700万とかでも小遣い月3万とか普通ですよ

楽しみは帰りのコンビニで第3のビールを買って飲むくらいでしょうか
「今日はメンチカツも付けちゃった。幸せ!」
結婚とはこういう物です

【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
539 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 12:18:58 ID:NlDCwrKC0
>>533
緑のおばちゃん、実労3時間で年収700万とか
市バスの運転手1000万(民間300万台)とか

こんな例がゴロゴロ
どう考えても高過ぎでしょうね
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
544 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 12:21:55 ID:NlDCwrKC0
>>538
だーかーらー
仕事の内容なんて関係無いんだって
民間と比較して給与が高すぎだから下げろって言ってるだけ
完全に正しいでしょう?
【話題】急増!駅員・乗務員に殴る蹴る…鳥越俊太郎「社会全体にいらつきがある。イライラしてる人が多くて、キレる。ヤな社会だよねえ」
547 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 12:36:51 ID:NlDCwrKC0
鳥越さんが死んだら気分良くなる人が多く居ると思いますよW

なので、鳥越さんが死んだら少しは良い世の中になるという事ですねW
【裁判】 "紅白出場も" AKB48で大人気だったメンバー、ヌード写真集→AKB事務所の出版差し止め申し立て、却下される
803 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 12:44:31 ID:NlDCwrKC0
15・6才位の少女の水着とかで金稼いでるのが秋元とこの一味でしょ?
下衆ですよね。
人がヌードになろうが止める資格など皆無でしょう
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
487 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:09:36 ID:NlDCwrKC0
>>1は正しい
日経平均の動きは為替の上下動とほぼ一致してるからね

円安にしない限り日本のデフレは止まらないし
株も上がることは無い

【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
744 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:25:38 ID:NlDCwrKC0
公務員がどれだけ無駄か、車乗ってる人は警察のやり方見て良く分かるだろ
検挙率は下がりっぱなしなのに、駐禁や飲酒、一時停止違反等の金取ること
だけは一生懸命に摘発。安全の為と言いながら見えない影に隠れて摘発

規制強化しすぎで車の台数は減少続き、バイクも規制強化で売り上げ減
これは車だけの話だが、規制強化はあらゆる業態に及んでいる
公務員が増えれば規制も増えて経済は萎縮する
日本経済衰退は公務員天国が大きな原因の一つ 


【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
753 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:37:58 ID:NlDCwrKC0
>>749
そういう事だよね
国民は公務員以外みな民間市場で仕事してるんだから

公務員給与・人員削減で嫌なら、国民と同じに民間市場で働けばいいだけ
全く可哀想でも何でも無い
給与半減してもノルマも無いし雇用が保証されてんだから、やりたいヤツは
いくらでも居る
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
762 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:44:10 ID:NlDCwrKC0
まあ、日本がサウジ並みに石油でも取れて財政が豊かなら
公務員が幾ら貰ってもいいけども

日本の公務員給与の源泉である税金は、ほぼ100%が民間の創出したものだ
公務員はそれに寄生して生きてる存在に過ぎないのだから
民間全業種の平均賃金を超えてはならない
これは単純だがマトモな理論だ


【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
769 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:47:30 ID:NlDCwrKC0
>>757
全てじゃないですよ
ただ非常に大きな問題の一つですね

消費税増税の話が出れば、「まず公務員を先に削減しろ!」となる
非常にマトモな話だと思います
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
774 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:51:43 ID:NlDCwrKC0
>>768
悔しいとかそういう低レベルの話では無いですよ
日本の財政問題の話です

あなたが公務員なら、やはり給与減には反対でしょう
個人のt立場ならそれは当たり前です
だからこそ、国民が大きな声を上げて政治を動かさなければいけない

【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
646 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 21:56:08 ID:NlDCwrKC0
>金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3%・・

ヒドスw
これで、国債という未来への借金押し付けで年金まで強奪してるのだから、
若者が未来に絶望して非婚化するのも当然過ぎる結果ですな

【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
669 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:03:09 ID:NlDCwrKC0
>>654
中国には自力で対抗できるだけの軍事力が有るからね
アメリカも中国と戦争は嫌だから、有る程度主張も聞く

日本は防衛力貧弱だからアメリカどころか中国・EUすら相手にしない
これは日本自身の問題なのですよ。子供のイジメと同じ構図です
日本が弱いから搾取されるのであり、相手を非難しても状況は改善しない



【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
686 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:08:47 ID:NlDCwrKC0
>>674
GSが見通しだすと1週間位はその方向に行くんだよね
そしてみんなが信じたら突然反転で皆殺しw
いつものパターン
なので今回の円高はとりあえず今週で一旦終了ですね
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
702 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:12:16 ID:NlDCwrKC0
>>692
まあ80切っても必ず90には戻るから
レバ抑えとけば大丈夫ですよ

【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
753 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:33:10 ID:NlDCwrKC0
まあインフレ政策しかないだろうね
10兆円ゴトキで日本の巨大赤字が解決できるわけが無い

そして今の状況で増税は不可能だし、増税しても消費減退するだけで税収は増えない
不況期の増税など狂気の沙汰なんだが、元々狂ってる民主とカンガンスには
理解出来ないらしい

インフレも毒だが、デフレは死に到る病

【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
765 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:38:15 ID:NlDCwrKC0
>>755
彼らの頭はいまだにゲバ棒振ってた全共闘時代と同じマルキスト

しかも幹部は軒並み労組か支援団体出身で民間企業出身皆無
こいつらにマトモな経済運営など不可能

今の状況は民主党選んだ日本人のアホさの帰結ですね
【話題】ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「公務員の給料は30%カット、ボーナスすべてカット」「公務員の退職金は一切認めない」★4
849 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:45:18 ID:NlDCwrKC0
税金上げないで赤字財政も増やさないなら公務員が幾ら貰おうが構わない
だが、現状は税金は高く財政は破綻寸前の大赤字、なおかつ消費税増税だとか
アホですかw

まず公務員の人件費削減
当たり前過ぎなほど当たり前の話です
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
795 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:51:20 ID:NlDCwrKC0
>>776
官僚は20年間ずっとデフレ政策とってるからね
資産が値上がりするわけが無い
日本経済破綻させたいとしか思えんな
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
805 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 22:54:57 ID:NlDCwrKC0
>>796
でも本当に中国が悪いんだけどねw

ココ最近の先進国の衰退と金融危機の原因は中国の格安奴隷賃金による
世界へのデフレの輸出が原因

中国の輸出に欧米が協調して関税課さないと世界恐慌は免れないですよ
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
831 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:02:47 ID:NlDCwrKC0
>>821
でも日本の富を生み出してるのは輸出ですからね

やはり適度な円安が望ましい。100円から120円が適正でしょう
どうでも80円台は円高行きすぎです
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
842 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:06:53 ID:NlDCwrKC0
円の対ドル価格推移のグラフと日経平均の推移を比較すると殆ど一致します

要するに日本経済にとっては円安の方がプラスメリットが多いという事です
【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
854 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:11:31 ID:NlDCwrKC0
>>836
正しいですね
日本政府が為替対策に無関心であり、そして円は流動性が高い通貨である
ドル・ユーロに比べてまだマシである

これらの要因で避難的に買われてるだけなので、円安に反転した時が恐ろしいですね

【経済】瀕死の日本株式市場…即効薬は「円安誘導」★3
974 :名無しさん@十周年[]:2010/07/19(月) 23:54:14 ID:NlDCwrKC0
>>964
正しいですね
デフレだと企業は新規投資は出来ないで借金返済にばかり資金を回します

なので日本の富を誰がガメテルのかと言えば、デフレを放置し
民間の給料は激減の状況を作りながら、自分達の給与だけは決して下げない
(実質上昇)の公務員だと言えるでしょう





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。