トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > KLNc39XZ0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000312991010669760000087



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★2
【阿久根市長】小中学生の弁論大会、市議の招待取りやめ
【鹿児島】阿久根市懲戒免訴訟で高裁へ署名簿 市長派市民団体
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
441 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 13:50:35 ID:KLNc39XZ0
>>437 >>12
中国で問題になってるな。エンジン止めて下るから、デフやミッションが直ぐに壊れるらしい。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
733 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 13:55:05 ID:KLNc39XZ0
>>727
当然のように多数の日本人切り捨てで、他人の不幸で飯が美味いという2ch住民の飯ネタだな。

>>729
ギリシャ単独ではなく、リベラルの理想郷EUの失敗だろう。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
736 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 13:59:23 ID:KLNc39XZ0
>>734
>>地方交付税だけは増えた。

その辺も地方分権とかいう突き上げの影響だろうね。
みんなは地方分権に対する姿勢、どうなんだっけ?

ハシゲは地方税上げろとかのたまわってるよなw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
743 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:05:37 ID:KLNc39XZ0
>>739
報告ありがとう

地方でまとめるとなると、もう維持は出来ないかもしれんな。
地方ごとに物資の供給状態に合わせて調整するのが、本来の役目かもしれんがw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
751 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:10:41 ID:KLNc39XZ0
>>746 OK

みんなとか、その手の地方分権にある目的が「日本の共和国化」にあることは良く分かった。
国には、この先、経済政策で一切期待しちゃいけないって言うわけだな。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:19:42 ID:KLNc39XZ0
>>755 >>地域で自助努力するか、気に入った地域に引っ越すかだよ。

少し前に言ったことを、自分で否定しちゃ駄目だろw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
792 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:35:21 ID:KLNc39XZ0
>>784 目の前に居るマスコミ次第で、外国人参政権への賛否は切り替えるでしょ。

基本はネオリベで地方分権、共和国制度による、少し前の米国に近い体制を理想とする。
一時的には参院議長戦略で共闘するが、公務員改革などのネオリベ路線は民主党と支持者が一致。

みんな、公明とも、9月以降は小沢派が首班になった民主党に鞍替するだろう。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
801 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:41:24 ID:KLNc39XZ0
>>795 
ちょっと前の名古屋は地下鉄工事で不動産上昇して成功してたからねぇ・・・今は

日本に必要なのは、長期展望に基づいた都市計画と、それを実行できる民度と地方議会の実力だな。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
824 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 14:56:02 ID:KLNc39XZ0
>>793
マルキストで闘争原理主義の亀井を支持する要素が皆無。
外国人参政権反対だって、綿貫さんにお願いされて仕方無くの話だからな。

綿貫さんが党首やって、亀井カラーが薄ければ国新に入れてるよ。

城内みのるの印象が最悪で、郵政族には嫌悪感しか無いから今は微妙だがな。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
842 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:05:25 ID:KLNc39XZ0
>>830
それだと、さも民主党が公務員改革をやりたそうに見えちゃうんだけどw
年金問題にしたって、90年代からミンスは政局のために利用してきた餌であって
政局に使えなきゃ、マスコミともども直ぐに忘れた問題にして隠してしまうだけ。

橋下大阪知事や河村たかし、阿久根 竹原のような同和、土建ヤクザと
有資格で真面目な公務員とどっちがマシかって、それで公務員が悪いというんじゃ話すことは何も無いよなw

まぁ、みんな、ミンス批判したり、自民、公務員擁護しただけで、公務員認定されるのが2chだけどw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
853 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:11:12 ID:KLNc39XZ0
>>844 
日銀法改正して、政府が支持して金を刷れるようにして、国民にばらまくというのがスレ支持者の説明。
小さな政府で減税、公務員縮小、独立法人廃止で国が管理するインフラのほぼ全ては停止、民間移譲。

それで景気が回復するらしいw ネオリベの主体が、何処にあるかは全く分からんw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
864 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:17:41 ID:KLNc39XZ0
>>856 
いま、現地は日曜の深夜だけどねw

連合も日教組も、一気にたたきつぶせばいいと思うよw
公務員の政治活動や、労働組合活動を認めるからおかしくなる。 OR 厳罰化で対処
減税だとか改革だとか、同和に土建ヤクザの癖に正義面してる地方のバカ首長ともどもねw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
890 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:27:23 ID:KLNc39XZ0
>>881
生活保護の切り下げと、一部給与の見直しだな。
人事院勧告で下がったときにも、公務員利権がーってぎゃあぎゃあ騒いでたが
ミンス政権下で公務員賞与増えたのは、殆ど非難の対象にならなかったなw

みんな支持者の言い分だと、地方交付金も廃止に近づくみたいだから
地方は、どんどんインフラを切り捨て公共サービスを縮小するしか無いよなw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
901 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:34:21 ID:KLNc39XZ0
>>882 国債の運用益は「税金」www

>>896 みたいだね。岐阜の水害でミンス支持者が、自己責任とか言ってたのと同じ感じ。
竹中が直接、みんなの顧問に就くなら未だ納得できるけど、高橋洋一みたいなを崇拝してるんじゃ不安だよ。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
917 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 15:54:38 ID:KLNc39XZ0
>>913
ネオリベ路線も、旧野党連合で日本解体も同じだからね。
ミンス政権になって、同和、部落の特別公務員による問題も報道されなくなったし
創価学会に土下座までする橋下が救世主扱いされるような政治状況。

小沢の思い通りに政局は進んで、参院議長席を野党合同で抑えられなければ
秋には地方外国人参政権が提出、直ぐに外国人国政参政権も出されるか
外国人基本法で国籍法解体されるだろうね。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
928 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:05:48 ID:KLNc39XZ0
>>919
どこも小沢と休戦することを前提に政局見てるからなぁ・・・

経済左右 共産←→自由
政治左右 民主←→統制

一言に保守とか言っても、社会主義と統制を軸にした国家像と
自由と民主主義の原則を軸にした国家像と
市民革命と共産主義との合流を軸にした革命家路線
いろいろあるから、もっと政治家の主張を読まないと事実は見えてこないよな。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
942 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:16:13 ID:KLNc39XZ0
>>925
>>1.地方自治体へ3ゲン(権限・財源・人間)を移譲し、地域のことは地域で決める
各省庁の「ひも付き補助金」(20兆円)と「地方交付税」(17兆円)を廃止し、それに見合う財源を地方自治体に移譲。
国の中央省庁の役割は、外交・安全保障、通貨、マクロ経済、社会保障のナショナルミニマムなどに限定し、大幅に縮小・再編。地方出先機関は一部(徴税、海上保安など)を除いて先行的に移管又は廃止。
上記にともない、消費税、法人税等の税財源、国の資産・負債を再編成。消費税は地方の基幹・安定財源とする。

削るというより、地方の税収は維持できる可能性が低い+混乱が起きるっていう感じかね。
徴税は地方がやらなやいけなくなるし、保安も地方移管か廃止、社会保障もナショナルミニマムに限定=国際基準に国家システムを縮小。
まぁ、地方は自己責任とかみんな支持者は言うんだし、そんなのは当たり前だと言い切るのは分かってるがw
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
966 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:27:49 ID:KLNc39XZ0
6.人件費削減         国:1兆円(定員削減と給与・手当減)
                  (地方:4兆円)

ずいぶんと息巻いてるわいには、大して減らないみたいだなw
削った国の事業の割にはwww

大変なのは公務員に限らず、税収の少ない地方だよ。
国軍の再編成や法改正には触れずに、地方分権の素晴らしさだけ語って
保安業務への言及が少なすぎる。
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
979 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:33:30 ID:KLNc39XZ0
>>968 
悪党を倒して正義のヒーローを気取っていたら、自分の周りには誰もいなくなっていた。

別にまぁ、現状ミンスのままでも、地方の自治体関係者の負担は倍々で増えていく一方だし
みんなが今更ネオリベ強調しても、日本国の滅び方が変わるだけなんだけどね。

安部政権の時は集団的自衛権の再議論にまでは行って、ようやく期待でききると思ったら
思った以上にマスコミと世論の反発がひどくて、90年代から何も変わってないのを再認識させられた。
残念無念。
【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
562 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:39:42 ID:KLNc39XZ0
基本10万キロ走ったらOH必要だとかいう程度の話+保証の問題じゃない?
【政治】みんなの党の「分かりやすさ」
997 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:42:47 ID:KLNc39XZ0
>>990
日本は、もっと資源確保に金を使ったほうがいい。
勿論、信用できる取引相手でね。

それが、ミンス政権では欠片も期待できないのが不安だな。
【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
585 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:47:29 ID:KLNc39XZ0
>>573 普通に良いことだと思うよ。
アイドリングストップはハイブリッドの専売ではない。

軽量化は安全性とのトレードオフだから、ある程度、重くなり続けてるのは
消費者の車に対する求めるものの違いから難しいだろうね。

将来、電動化が進めばマグネシウム部品が増えるので
軽量化が進むのは、また数年後かなぁ。
【阿久根市長】小中学生の弁論大会、市議の招待取りやめ
170 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:51:45 ID:KLNc39XZ0
>>26
日当は市長が招集した議会に一日あたり1万円なので
招集されない議会で市議会員に一円も給料は払われないし

庶務で貰える金は一円も無いよ。
【鹿児島】阿久根市懲戒免訴訟で高裁へ署名簿 市長派市民団体
439 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 16:58:40 ID:KLNc39XZ0
>>438 
民事裁判を起こすだけなら、それなりの損害を受けた理由を証明できれば可能だよ。
【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
609 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:10:47 ID:KLNc39XZ0
>>606 使用者の問題だろうね。
HONDA以外で装着したら、何らかの問題に発展しそうで怖いw
米国向けには絶対つけられないなw

いいなぁ・・・海外出張で2ヶ月、自分の車運転してないorz
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
23 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:14:45 ID:KLNc39XZ0
>>19 
配備次期の都合で選択肢はF-2の再生産が一番現実的だからね。
新バージョンの仕様が、どれだけ変態仕様になるかは期待が高い。

空戦プロープが出来たらこえぇなw
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
57 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:33:03 ID:KLNc39XZ0
RF-2とか作ったら神だと思う
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
73 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:40:52 ID:KLNc39XZ0
>>66 それ、買って終わりじゃなくて開発、運用、整備までのパッケージ購入でしょw
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
80 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:43:44 ID:KLNc39XZ0
制式名称はRF-15J? 航空自衛隊RF-4E後継 次世代偵察機の展望
ttp://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2009/06/rf15jrf4e_1522.html

◆偵察番長?無人偵察機を随える戦術偵察機


・・・神すぎるw F-2には偵察POD搭載の戦術機モデルもできそうだねぇw
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
84 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:46:14 ID:KLNc39XZ0
>>78 
F-1交代の支援攻撃機って位置づけでしょ
主力は、まだF-4/F15J。

F-2にはスーパーモデルが欲しかったよな。
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
93 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 17:52:38 ID:KLNc39XZ0
>>91 対艦番長乙 Su-35の追撃には気をつけてね。
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
138 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:14:33 ID:KLNc39XZ0
>>122
今のところ、全面戦争が想定される事態はないし
旧ソ連の北海道侵攻で2000機ものツポレフ爆撃機が襲来するような想定なんてするだけ無駄だからw

自衛隊の兵力は、地雷が禁止された今、遅滞戦術が可能とすら言えない状況で心配するだけ無駄。

平時の警戒レベル運用以上は、反日政治の日本で期待なんてできないでしょ。

【社会】車に「アイドリングストップ」の機能を備える動きが広がる
665 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:21:11 ID:KLNc39XZ0
通常のクルマのバッテリーとハイブリッドのバッテリを、混在させて話題にしているのが理解不能w

マツダのi-stopはセル+気筒監視での発火らしいが、専用のコンデンサは追加してるんじゃないの?
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
166 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:26:14 ID:KLNc39XZ0
>>151 
Su-37のスーパークルーズ、可変推力、セミステルスクラスの新型は必要だね。

今からXF-23貰って日本で作るのがいいなぁ…
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
189 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:33:54 ID:KLNc39XZ0
>>179 道交法の都合で軽量にこだわってるって奇異な運用は日本だけだから

ここ、平時法で軍隊運用する日本って何?って笑うところだからw
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
216 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:40:41 ID:KLNc39XZ0
>>202 >>203
前スレにも書いたけど、軍事的な協調って相手に誰を想定して考えてる?

相手にとっても、単独での自衛能力がない供給元がアボンしたら困るだろw
とりあえず、喫緊の競争相手は韓国という軍事大国の輸出兵器になるがw
【国防】F2戦闘機を追加調達 FX選定難航で防衛省検討 中国脅威に防空を穴埋め★3
226 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 18:43:18 ID:KLNc39XZ0
>>215 RF15J 偵察POD付きが試験運用中らしい
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。