トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月19日 > AF6gBpyi0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/16795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41919132520200000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【話題】ブラインドタッチできない40代
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★580◆◆
【話題】ブラインドタッチできない40代★2

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
478 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 03:37:53 ID:AF6gBpyi0
>>459
使える使える。自宅用鯖にすれば十分なスペック。HDは外付けした方がいいけど。

でも、XPで実用に使おうとすると、もうyoutubeの動画もやばいんじゃないかな?
インターネットとメールだけでいいというお客様もも沢山いらっしゃるけど
それならネットブックを選んだ方が安牌でしょうね。

>>474
その通りです。40GBの間違いです。お詫びして訂正いたしますが賠償はしないニダ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
491 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 03:42:23 ID:AF6gBpyi0
>>484
さすがに、’02年物のPCは中古でもお客様にお勧めできないですw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
511 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 03:51:25 ID:AF6gBpyi0
>>504
カセットテープからゲームをLOADしている間にお茶を飲んだりしてたんだよ。
俺はSHARP派だったから、(今でいう)OSの起動にも3〜4分かかってた。

>>508
今でも覚えているがMZ-700のフロッピーディスクドライブは\178,000が定価だったな。
本体2台買える値段。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
516 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 03:52:31 ID:AF6gBpyi0
>>514
始末書くらいは書けるだろw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
528 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 03:56:48 ID:AF6gBpyi0
>>517
年を取ると、濁点と半濁点の区別が画面上なかなか付かなくてだな。

>>522
俺も最近会社で誤入力に悩まされていたんだが、このスレでは誤入力が少ない。
やる気の問題なのかもしれない。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
552 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:02:45 ID:AF6gBpyi0
>>538
WIN95のときは、秋葉のザコン館前の歩道から車道まで人があふれてたよな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
559 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:03:58 ID:AF6gBpyi0
団塊って下手すれば40代の親世代だよな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
568 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:07:07 ID:AF6gBpyi0
>>556
マジレスするとマイコンでDOSが動いていなかった訳ではない。
MZ-3500ではCP/Mが動作した。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
571 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:08:23 ID:AF6gBpyi0
>>562
すまん、俺40代だけど今でもカナ入力できなくてローマ字入力だ。

【話題】ブラインドタッチできない40代★2
585 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:13:29 ID:AF6gBpyi0
>>583
団塊の世代でググれ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
595 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:15:34 ID:AF6gBpyi0
>>590
呼称としてパソコンとマイコンの混在していた時期じゃないかな?
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
603 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:17:29 ID:AF6gBpyi0
FM-7は当時としてはエロゲーがたくさん出た機種だったなぁ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:19:12 ID:AF6gBpyi0
>>601
漢字ROMも知らない世代に罵倒される所以はないぜ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
621 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:22:37 ID:AF6gBpyi0
>>616
もっと前じゃね?
NECだとPC-8001か6001
富士通だとFM-8
シャープのMZ-80
日立ならベーシックマスター
(以下延々と続く)
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
626 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:24:28 ID:AF6gBpyi0
>>623
当時PCに触れてた奴は、当時の言葉で「ネクラ」と呼ばれて蔑みていたよ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
639 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:28:00 ID:AF6gBpyi0
>>623
おおむねWin95まではPCマニアは侮蔑されていたな。
しかし、世の中が急激にPC化され、またほぼ同時にIT革命(w)が起こった関係で
「PCを使えない奴は時代遅れ」の風潮が出来た。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
641 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:28:18 ID:AF6gBpyi0
>>638
8インチ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
644 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:29:23 ID:AF6gBpyi0
>>642
もう30年もたつのか…(遠い目)
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
657 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:33:16 ID:AF6gBpyi0
>>647
30分で覚えられるかもしれんが、体に染みついてこそ習得できたと言えるんだ。
さあ、今日もタイピングソフトの特訓を1時間!

>>650
あの頃Macを持っていいのは医者か弁護士という変な風潮があったな。

>>655
それNAMCOのレースゲーム。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
672 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:36:32 ID:AF6gBpyi0
>>661
それが1984年頃には
PC-6001が\89,800
MZ-700が\119,800(MZ-731。プリンタレスの721は\89,800)
まで下がるんだよな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
694 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:41:49 ID:AF6gBpyi0
>>691
自宅で英語キーボード。会社でJISキーボードを使っている私は@の位置でいまだに混乱します。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
707 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:44:03 ID:AF6gBpyi0
>>698
10万を切るパソコンはほぼMSX規格に独占されたからな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
729 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:47:36 ID:AF6gBpyi0
>>717
ここ2チャンネルの鯖菅「root▲▲★」さんはまだ40代だなぁ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
732 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:48:27 ID:AF6gBpyi0
>>725
松田聖子がCMやってた奴だなw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
737 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:50:25 ID:AF6gBpyi0
>>724
官僚社会を構築した世代が40代っていうのはどう考えてもおかしくないかい?
40代の国会議員を数名あげてみな。できれば大臣経験者がいいな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
740 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:51:16 ID:AF6gBpyi0
>>739
さあ、同じ長さの文章を入力して時間を計ってみよう!
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
750 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:54:41 ID:AF6gBpyi0
>>748
一方シャープ派は「CRキー」と言った。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
755 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:56:44 ID:AF6gBpyi0
>>724
もう一歩押そうか。
40〜50代が官僚社会を構築したのなら、それ以前の日本社会は官僚社会じゃなかったというソースを示せ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
763 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:58:01 ID:AF6gBpyi0
>>759
はやく>>755に答えな
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
771 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 04:59:40 ID:AF6gBpyi0
>>765
英語キーボードマジでおすすめ。
101キーボードがいいぞ。
Winキーがないのがちょっと不便だけどな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
773 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:00:08 ID:AF6gBpyi0
>>768
悪いな、俺は東亜民だから。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
780 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:02:06 ID:AF6gBpyi0
>>759
おいおい、まだかよ!
夜が明けちまうぜっていうかとっくに明けてるぜ!

速くソースを示せよ!
40代、50代が官僚社会を構築したんだろ。
そのソースをしめせってんだよ、この若造!
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
794 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:06:47 ID:AF6gBpyi0
>>785
詳細は知らないのだが、国会の速記者用のキーボードはフットスイッチを併用した物だと聞いたことがある。
あれだけ荒い国会答弁を速記するのだから、きっと優れたユーザーインターフェースなのだろう。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
800 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:08:23 ID:AF6gBpyi0
>>759
逃げたか。東亜のホロン部よりも逃げ足の速い奴だな。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
808 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:11:24 ID:AF6gBpyi0
>>803
何でだろう、シャープは改行キーに「CR」と刻印して「キャリッジリターン」ですよって言ってたんだよね。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
817 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:14:19 ID:AF6gBpyi0
うちの会社は小売りなんだけど、フロア間(3Fと4Fとか)とのやりとりがチャットだったなぁ。
内線とか、館内放送するより速いw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
822 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:15:34 ID:AF6gBpyi0
>>818
あと、スペースバーは言っちゃうよねw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
834 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:18:50 ID:AF6gBpyi0
>>828
ごめんなさい、10年近く前の話です。
まだ会社が小さかった頃。
当時のフロア長がMac使いで自分の管轄するフロアだけLANを組んでいたので
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
847 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:24:55 ID:AF6gBpyi0
>>843
CASIOのFP-1100だったと思うが、テンキーに”000”キーがあったんだよね。
今あるとすげー便利だと思う。

【話題】ブラインドタッチできない40代★2
864 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:29:47 ID:AF6gBpyi0
>>855
ソニーの学習自動変換(商標忘れた)は、なんか最近馬鹿になったような気がするよ。

>>858
発売は1982年だから、ぎりぎり40代の俺も知ってるよ。
当時は「何でこんなの付いてるんだろう」って思ってたけど、会社で事務処理するようになってから切実に欲しいと思った。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
877 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:31:31 ID:AF6gBpyi0
>>866
そういえば「KISS」という着せ替えソフトがその昔あってだな
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
885 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:36:15 ID:AF6gBpyi0
>>881
XPでうごく互換ソフトがあって、当時のファイルも使えるんだけど今のPCの画面で見ると絶望的に小さいんだよw
当時は640×400だったからw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
896 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:38:29 ID:AF6gBpyi0
>>891
まじか。何年続いてるんねんw
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
901 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:39:48 ID:AF6gBpyi0
>>893
さらにその前に第1次パソコンブームというのが1980年代前半にあってだな
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
908 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:41:59 ID:AF6gBpyi0
>>905
1988年くらいだな。グラフィック性能が当時もの凄く良かったっけ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
916 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:44:27 ID:AF6gBpyi0
>>906
当時日本語を扱えるパソコンが高すぎたので、文書作成だけを求めるユーザーは結構多かったよ。
あと、パソコン通信だけしたい奴とか。俺のことだけど。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
926 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:46:56 ID:AF6gBpyi0
>>917
甘いな、MZ-700用のゼビウスが存在したぞ。あとスペースハリアーも。
「Oh!MZ」でダンプリストを掲載していた。

当時「MZ-700に不可能はない」という言葉で結束していたっけ。
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
930 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:48:15 ID:AF6gBpyi0
>>927
パソ通のお陰でみかか代が当時で10万超えました…orz
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
935 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:49:34 ID:AF6gBpyi0
>>934
まじっすか?!
【話題】ブラインドタッチできない40代★2
951 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/19(月) 05:53:03 ID:AF6gBpyi0
>>940
熱出して小学校休んだ日に、弟に金渡して「飛行機のプラモ買ってきてくれ」って頼んだら
あいつ「雷電」買ってきたっけ。当時激怒したんだけど、今になってみると何で起こったのかよくわからん。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。