トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月18日 > gLZVZtO/0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/14955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数591540000000047720000026768



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々★3
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
【社会】 「自殺判断した死者」の解剖4.4% 犯罪見落としの要因に
【話題】女子大生に人気のぬいぐるみ 「シェリーメイ」 買うための行列9時間
【調査】 "若者の海離れ、如実に" 日焼けしたくないし、ゴミだらけだし…「海嫌い」10代増加中★2
【政治】 果たして本当に「ねじれ」は悪いのか? 「ねじれ」こそが民主主義を機能させると「ねじれ国会」歓迎派の上杉隆

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々★3
873 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 00:00:59 ID:gLZVZtO/0
>>814
どこが?

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
619 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 00:06:42 ID:gLZVZtO/0
>>614
でも中間業種の利益保護をどれくらい認めると文化発展に最も貢献するかは、
かなり難しい問題だよ。作品によっても違うだろうし。

>>615
> なんでもデジタルコピーの場合は私的私用でも補償金とやらがいるんだが、そのデジタルコピー機器にすでに含まれてるんだとかなんとか。

僕もよく知らないが、音楽の話じゃなかった? 現状で本当に補償金取られてるの??
それ訴えたら勝てそうな気もするが・・ まだ訴えた人いないのかな

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
622 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 00:14:38 ID:gLZVZtO/0
>>616
> ダウンロードと同時に依頼主の元から完全にデータが削除されるという保障がない以上は
> 著作権者の許可なく複製していることに代わりがないから、著作権者の権利を侵害していることには変わりない。

それでも、削除、処分することを条件として、一時的に保管しているだけで、その著作物を享受している
わけではないので、何ら著作権者の権利を侵害していないと思うが。

> これが合法なら、売れ筋本の重版前に第三者がデータを自由に売っても差し支えない
> と言ってるのと同じぐらい無理がある。

え? どうして?? 全然違うじゃん。
【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々★3
907 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 00:17:20 ID:gLZVZtO/0
>>882
献体献体言ってるが、医学部のアホ学生にどう扱われるか分かったものじゃない
【社会】 「高級外車乗り回す僧侶も」「『気持ち』のばずが『これじゃ少ない』と返された」…「お布施目安問題」に意見様々★3
913 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 00:21:23 ID:gLZVZtO/0
>>906

> これに対する反発として、「民衆の中に入って、苦しんでいる人たちを救う!」と称する
> 「大乗仏教」の一派が現れた。

ちょっと単純化しすぎ。
根本分裂は、教義解釈の違いと、金銭に関する戒律についての考え方の違いから生まれた。

特に金銭授受の禁止の戒律が問題で、貨幣経済が社会に浸透してくるにつれ、布施を現物ではなく
金銭でしようとする信者が増え、それを受け取ってもよいかどうかが問題とされた。
社会に合わせて戒律も少しずつ修正すべきとしたのが大衆部で、大乗仏教の芽が生まれた。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
634 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:19:00 ID:gLZVZtO/0
>>633
> 全部業者に丸投げして業者に複製の対価が渡ったのであれば、その業者に渡った複製の
> 対価は本来著作権者に帰属すべきもの。

なんで??
著作者は著作物のデジタル化を業としているわけではないのだから、著作者の権利ではないでしょ。
複製権や配布権というのは、その商品を持っていない人に複製して配布することを想定しているので
あって、該当商品を既に持っている人を想定して作られたものではないと思うよ。

> 複製権は複製行為を著作権者がコントロールする権利で、確かに一見厳しいが、
> 著作権のような無体財産権は、そこまでして保護を厚くしないとすぐ侵害にさらされてしまう。

複製行為自体が著作権者の権利を侵害するのではなく、その複製されたものの扱い方によって
権利が侵害される場合があるのであって、保護を厚くしないと侵害されやすいからといって、
不必要に過剰な保護をするのは過剰保護だと思うが。

たとえばこのスキャン代行の場合は、デジタルデータや書籍が業者から第三者にわたらないように
徹底すれば著作者には何の害もない話で、もしそのような行為が発覚すれば厳しく罰すればいい。

デジタルメディアの補償金も、調べてみたら一律にメディアに課金されていて、自分で撮影した
ビデオの複製などにのみ使用する場合は、申請すれば返還するとしている。こんなのは認められ
るべきじゃないよ。私的複製はそもそも無料で合法のはずなのに、一律に金を取っておいて、
私的複製に利用しない場合だけ申請すれば金を返すというやり方は、過剰保護であって、
著作権の信頼を大きく損ねるものだと思う。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
639 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:30:33 ID:gLZVZtO/0
>>635
手間暇を惜しまないなら、確かに自分でやる方が思い通りにできるしいいかもな。
100冊くらいやるなら元取れるし。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
640 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:32:45 ID:gLZVZtO/0
自分の愛蔵書なら、同じものをブックオフで買ってきて、自分で裁断して、スキャンするかなw
新品の本を裁断するのはさすがに心が痛む
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
647 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:40:04 ID:gLZVZtO/0
>>641
> その言い分が認められるなら、売れ筋本を1冊買いさえすれば、著作権者が重版をかける前に
> 複製して勝手に販売することが認められてしまうが

一体どこをどう読めばそういう解釈になるんだw

>そんなことは社会通念上認められるわけないだろw

当たり前だろ。
消費者が自分で金出して買ったものだからこそ、そのデジタルデータを複製
するくらい社会通念上認められていいという話だよ。
著作者に金が支払われないシステムなら、認める必要はないよ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
650 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:42:37 ID:gLZVZtO/0
>>645
別に送り返さんでも、本を買った人は、100円追加でデジタルデータもダウンロードできるように
したらいい。本(たとえば500円)を購入しないでデジタルデータだけなら300円とか。
どうしてそういう上手な商売ができないかな。


【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
652 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:44:47 ID:gLZVZtO/0
>>651
できるよ。
だけどうちのキャノンの複合プリンタ読み取りが遅くてイライラする
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
661 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:52:44 ID:gLZVZtO/0

著作者側からすると、商売上の問題というより、自分の作品が裁断され、陵辱されることに怒りを
感じる人がいるみたい。
ある作家が何かに書いてたけど、レイアウトなどの体裁、改行位置、文字の大きさ、行間隔など、
そういうところも本を作るときは凝っていて、それも作品の一部なのに、OCRなんかで読み取られたら
て文字情報だけにされたら、それが台無しになって、作品としての完成度が大きく損なわれるらしい。
そうやってバラバラにされたものを、勘違いされて酷評されたりしたら堪らないと。

読者側からしたら押し付けがましい気もするが、作者にとっては作品は自分の子供のような感覚らしいから、
そういう観点では、作品を汚されない権利というのも認められるべきなのかな。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
665 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:55:54 ID:gLZVZtO/0
なんか裁断機やスキャナーの話に変わってきてるが、
スキャン代行が違法なら、裁断機やスキャナー・OCRソフトの販売は違法じゃないのか?w
著作物の複製を代行してくれる機械だろw

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
667 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 01:58:05 ID:gLZVZtO/0
>>666
そんなもんファイル共有ソフトで出回るに決まってるから、ヤフオクなんかでも売れないよww
値がつかない
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
674 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:05:52 ID:gLZVZtO/0
>>668
> 複製を制限できるようなファイル形式とかできないものなの?
> とんでもなくあほなこと聞いてるかな?

OCRで文書データ化してる以上は、コピペしてtxtに変えたら終わりじゃんw
画像データでも、モニターに表示してスクリーンごとスナップショット取ったらコピーし放題だし

音楽だってスピーカーから再生したものをマイク録音したら制限できないのと同じで、いくらでも
回避できるよ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
678 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:09:23 ID:gLZVZtO/0
>>673
> 著作者に金払ってないだろ>>1の業者はよw
> お前の著作権の概念は中国人並みだなw

何で1の業者が著作者に金払わないといけないの??
著作者から何か商品やサービスを受けてるわけじゃないじゃん

本を複製します、と謳ってるところが下手かもな。
「あなたの手持ちの書類のスキャンを代行します。その書類の中身は感知しません」と言っていれば
抵抗は少ないだろう。

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
684 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:15:12 ID:gLZVZtO/0
>>675
> こんな事に目くじら立てるより古物扱い止めて古本屋に著作権料払わせるようにしたほうがよくね?

そうだよな。古本として劣化するのは紙や装丁であって、情報ではないから、例えば定価1000円の本を
今ブックオフで300円で売ってるとして、印税100円を上乗せして400円にすればいい。
そしてブックオフは著作者に100円を印税として支払う。
これなら誰からも文句出ないでしょ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
687 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:17:53 ID:gLZVZtO/0
>>681
> >>677 てことは、あれか補償金みたいなグレーな課金させて和解狙い&収益アップとかか ほんとヤクザだなw

あー、なるほど。本に最初から私的録音補償金と同じ私的複製補償金を課して、始めに金取ってしまえばいいのか。
そうなりそうだなあ・・・。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
690 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:20:41 ID:gLZVZtO/0
>>685
人が介入しなければ?
全自動にして、利用者が本を贈る→誰も触れずに、全自動でスキャン→本とデータを自動で送り返す

これなら、機材のレンタルと同じじゃない?お金も、スキャン代行ではなく、あくまで機材レンタル料として
徴収する。コストが見合うかどうかは知らんが。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
692 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:22:59 ID:gLZVZtO/0
>>688
> 依頼主から送られてくる本を作ったのは、どこのどなたさんでしょうか?
> 依頼主本人がつくったものでしょうか?
> まさか、代行屋が作ったとか?!

その本の代金はもう著作者に支払われてるじゃんw
業者からも金取るなら、著作者の二重取りだよw
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
696 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:25:48 ID:gLZVZtO/0
>>689
> あれは法律で定められてるから裁判所の法律解釈でどうこうできる問題じゃない
> 国会議員と文化庁に言うしなないわな

いやいや、違憲審査の対象になる事案でしょ

ただ、よく見るとちゃんと抜け道があって、「申請すれば補償金を返す」ことになってるんだよねw
だから違憲にならない。面倒だからみんな申請しないで諦めてしまうだけ。

実際請求した人はいて、申請書送付に80円切手を使用し、補償金が8円(CD−R4枚分)返ってきたらしいがw
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
699 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:28:01 ID:gLZVZtO/0
>>694
> >>692
> 著作権者は購入者に対して第三者への頒布権を認めてませんけど?

だから「第三者への頒布」に当たらないでしょ。譲渡したわけでも貸し出したわけでもなく、
スキャン代行のために一時的に預けただけだから。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
709 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:32:14 ID:gLZVZtO/0
>>695
> 書いたのはデジタルになったものの再コピーについて。
> ただ書籍のコピーについても、今後出版される書籍の任意のページにパスワードなどを複数ページにノンブルのように刷り込んでおいてスキャナがその部分を読むとコピーできなくするとかできるように出版物とコピー機ともに改良を加えるとかは?

その部分を隠せばいいだけでは?
文字のある面全面に目に見えない形であるなら、確かに有効かもしれないけど。お札とかそうだよね。将来そういうもの出てくるかもね。
今のスキャナーではコピーし放題だし、回避技術もいくらでも出回るとは思うが。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
715 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:34:23 ID:gLZVZtO/0
>>700
> 微妙なとこだけど、大胆なことするなw

こういうサービスの発想は当たり前の話で、これを「微妙なこと」「大胆なこと」「脱法行為?」などと
感じてしまう日本人の感覚が、優等生すぎると思うけどね。融通が効かないにもほどがある。(あなたのことじゃないよ、一般論)
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
729 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:39:26 ID:gLZVZtO/0
>>702
> まあ、本というそれ自体ハードでもソフトでもあるものを、
> わざわざいつ寿命が来るかわからないハードの運命共同体にすべく短命化させる意義は何?

1 データ量当たりの質量、容積が革命的に減る。家の床をぶち抜きそうなほどの何百キロの
  大量の本や雑誌が、わずか1キロ以下のハードディスクに収まり、保管場所の節約になる。このメリットは壮絶。

2 全てのデータを横断で検索ができる。このメリットも壮絶。

3 バックアップが複数の箇所に取れる。火事などで喪失するリスクが減る。

4 持ち歩きが簡単。100冊の本を持ち運ぶことはできないが、端末に入れてれば平気。

5 洋書を自動翻訳にかけることができる。精度は低いけど、単語レベルではまあまあ役に立つ。

ざっとあげただけでも、読書家にとっては革命なんだよ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
734 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:41:54 ID:gLZVZtO/0
>>707
ブックオフで買って業者に贈るやつがいれば、著作者が可哀想だとは思う。
ブックオフからも印税取ればいいわけだけど。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
744 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:44:27 ID:gLZVZtO/0
>>731
結局それはスキャナーに小細工するしかないので、新しく法律作らないといけないでしょうね。
デジカメとかにも同じ細工しないといけないだろうしね。技術的には可能だと思うよ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
749 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:48:56 ID:gLZVZtO/0
>>717
高いと普及もしないからあまり文句出ないけど、
安いからこそ反発が強いということはあると思う。

本を読みたい時、

ブックオフで買う→業者でスキャン→デジタルデータにしてiPodで閲覧

という流れが常用されるようになれば、出版界にも著作者にも利益が入らなくなるからね。
問題があるのはスキャンというよりブックオフなんだけどね。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
757 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 02:56:46 ID:gLZVZtO/0
>>739
> >>734
> 既に取ってるよ

本当??
じゃ何も問題ないじゃん。

これで文句言ってるなら、それは著作権者の利益を守るためじゃなくて、単に印刷業者とか出版社とかの
中間業者の既得権益って話にやっぱりなっちゃうなあ。著作権は彼らを守るためにあるわけじゃない。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
762 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 03:01:41 ID:gLZVZtO/0
>>752
> 何も無いところからブックオフに本が
> 自然発生するという超常現象でも起こらない限り
> 出版界にも著作者にも相応の金は入っている筈だが。

ブックオフが存在しない場合に比べたら、明らかに売上は減るでしょう。

> 小売した後は、購入者の所有物だから
> 複製権とかを侵害しない限り売買は
> 所有者の自由で、そこからマージンを取るのは
> 間接的に所有者の財産権を侵している。

印税については、作品を享受しているわけだから、中古でも著作者に払うべきだと思うけどね。
出版社に払う必要はないけど。

データと媒体は区別すべき時代に来てると思うよ。媒体は古物扱いで、データは閲覧権という
権利を購入する形でいいと思う。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
768 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 03:05:24 ID:gLZVZtO/0
>>764
> ざっとスレを読んでみたが、なんでブックオフばかり問題にされてんだよw、こりゃ古本業界全体の問題だ。

新古書店の代表として名前があがってるだけで、別にブックオフ単体がどうこうという話じゃないよw

> iPadやこういうサービス展開で問題が顕在化しただけ。
> 著作者に利益が還元されない事、デジタル化権の問題、流通の問題その他

まあ大分前から警鐘は鳴ってたけどね。
今さら感があるが、いつも後手後手に回っている。

> 今後の出版業界の大問題が一挙に顕在化した好機だから、これらをうまくクリアすることで(略

どうかなあ・・・ 
どんどんパイを海外に取られてる気がする

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
769 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 03:08:49 ID:gLZVZtO/0
>>766
いやあ、著作権法の大幅改正でしか対処できないでしょ。
実装は簡単だと思うけどね。閲覧権(従来の印税に相当)と媒体価格と消費税をそれぞれ明示し、
取引ごとに消費税を課すのと同様に、閲覧権を著作者に支払うようにする。
結構スッキリすると思うのだが。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
790 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 03:40:21 ID:gLZVZtO/0
>>771
ファーストセルドクトリンは物質(媒体)に対して課すのは納得できるけど、
印税は別扱いでいいんじゃないかなあ。

>書籍Aを買う→印税発生→書籍Aを(新)古書店へ売る→印税発生
>という時点で書籍Aから印税を2重に取ってるわけでおかしい

印税に関しては二重取りではなく、やはり閲覧権という解釈がしっくりくるなあ。
特に今後劣化のない電子書籍が普及すれば、こっちの考え方が馴染むと思う、
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
875 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 12:07:10 ID:gLZVZtO/0
>>867
> >>860
> 権利者に許可を取らない複製で、私的複製に当たらない場合は、著作権を侵害する利用にあたるだろ
> スキャンされる本が違法コピーであるから著作権侵害なんでなく、
> スキャンされた本が違法コピーとなる状態ってのが、著作権を侵害する複製だよね

著作権が制定された当時は、著作物を個人のバックアップ目的や携帯端末に入れて持ち歩くため
に電子的に複製するようなことは想定されておらず(そんな技術もなかったので)、法の趣旨から
言っても、これらの行為がただちに「著作権を侵害する複製」とは言えないでしょう。



【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
876 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 12:10:56 ID:gLZVZtO/0
>>874
コンビニのコピー機は例外的に、自動複製機器に含まれないとする暫定措置が取られている
だから私的使用の目的の範囲内であれば、誰がコピーしても著作権者の許諾は不要。
暫定措置がいつまで続くかは分からないけど。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
884 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 12:44:52 ID:gLZVZtO/0
>>881
「違法な写本」なんてものが存在するわけではなくて、その使用が著作権者の権利を侵害
する場合に違法になるだけで、著作物を購入した人がそれを電子化して(あるいは業者に
電子化してもらって)個人的に使用する限りにおいては、何ら著作権者の権利を侵害しないじゃん。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
886 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 12:47:04 ID:gLZVZtO/0
>>883
だからそれは建前で、本音は、電子ファイルが出回れば違法なファイル共有が増えるだろうから、
その可能性を潰したいという権利の過剰保護だよ。
【社会】 「自殺判断した死者」の解剖4.4% 犯罪見落としの要因に
54 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:21:55 ID:gLZVZtO/0
>>49
専門的な医学知識と解剖技術が必要だから、医者じゃないと無理だよ。
それも自分の専門だけできる普通の医者じゃなく、多角的な知識と経験と判断力が
必要だから、並の医者よりはるかにレベルが高い。

今の人数でも限界まで働いてるし、つまり増やすのは無理だってことだよ。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
910 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:24:45 ID:gLZVZtO/0
>>905
> ここで、2を潰しても3は無くならんぞ。

2があるのとないのとでは、3の敷居が変わり、違法ダウンロードする人数にも大きな違いが出るよ。
だからといって、直接損害を与えているわけではない業者を規制することには反対だけどね。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
913 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:27:44 ID:gLZVZtO/0
>>887
> でもこれについては
> > 著作物を購入した人がそれを電子化して(あるいは業者に
> > 電子化してもらって)個人的に使用する限りにおいては、何ら著作権者の権利を侵害しないじゃん。
> 自分でやる分には合法、業者がやる分にはやっぱり違法だろ

それは、今の著作権法の法文を読めばそう読めるという意味?それとも、法のあり方として、
「 自分でやる分には合法、業者がやる分にはやっぱり違法」であるべきという意味?

前者なら、法文がそう読めても、法の趣旨に合わなければ(保護法益に反しないと判断されれば)違法とされない可能性もあるし、
後者については、行為の結果が同じなのに、行為者が個人か業者かでなぜ差をもうけるべきなのか分からない。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
919 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:35:00 ID:gLZVZtO/0
>>912
> 複製自由なデータになった時点で違法に共有される可能性が極大になるんだから、
> それはもう違法共有されていると想定しても良いくらいにね。

結局、直接的な違法行為だけを規制すべきとする立場と、違法に繋がるリスクの高いものも
一律に規制すべきとする立場の違いかな。
法治国家の理想的なありかたとしては、前者だと思うけどね。日本は後者を受け入れやすい社会
ではあると思う。


>>917
> てか、古本屋が出版業界を圧迫してるって言うなら出版社自身が読み終わった本の回収事業すればいいのにな
> 回収の引換も現金じゃなくて、本屋で使えるクーポンなんかを渡すようにすれば業界も潤うだろうに

真に本を愛する著作者なら、自分の本をゴミに出されるより、多少売上減っても、再利用して大切に
読んでもらいたいと思うもんじゃないかなあ・・・
まあ人によるだろうけど。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
926 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:43:35 ID:gLZVZtO/0
>>920
> 小学校のどうとくの時間に違法ダウンロードはいけないことだと教えるとか。
> 正直今の親の世代の著作権の認識は中国と余り変わらん。学校で教えないとダメ。

でも欧米などに比べて日本のCDが高すぎるのも事実なわけで、適正価格にしてから言えや、という
気持ちは多くの人にあるでしょう。さらに、「違法ダウンロードはいけないこと」だと知らずにやっている
わけではなく、当然分かっていてやってるのでしょうから、そういう授業しても何も変わらないかと。

だいたい、違法ダウンロードに罰則や法的拘束力がない以上、そういうことまで含めて詳しく
教えたら、むしろお墨付きを与えることになりそう。

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
930 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:54:04 ID:gLZVZtO/0
>>925
> 現行の法として、私的使用の範囲としては複製の代行は認めないとなっているのだから、どうしたって業者が対価とってやるのはいかんという意味で前者

法の制定状況や制定趣旨からいって、その「複製」は著作物を電子情報に転換することを差すのではなく、
複数化することを指しているでしょう。電子情報に転換してオリジナルを処分することが、厳密な意味で「複製」
に当たるかとういうと、議論の余地があると思うけど?


> 他方、法の趣旨に合わせて考えるのであれば、行為の結果が同じことについて、業者と個人で差をつけるべきではないと俺も思う
> いずれは”業者と個人に差をもうけずに”複製行為そのものを消費者の権利から取り上げる方向で改定すべきなんじゃないか
> そもそもの私的複製という規定が、電子機器のこれほどの発達を前提としてはいないものなので、時代にそぐわないものなんじゃないかと
> そういうふうに思う

複製行為を消費者の権利から取り上げるなら、バックアップなどを認めないってことだね。
それは音楽業界自体が猛反対すると思うけど。
CDの音楽をiPodなどに移して聞くこともできなくなり、音楽の聞き方が大きく制約される。
CDを持ち歩くわけにもいかないだろ。それにメディアの寿命が事実上その音楽の寿命に
なってしまう。MDなんてあっという間に消えてなくなったしね。CD自体あと何年もつか・・
複製行為を認めないとなると、商品価値が大きく損なわれ、大損失になると思うよ。
本はまだ音楽のように端末に入れて閲覧することが一般化しているとは言えないけど、
いずれは同じようになるよ。


> 電子化が進んで複製のコストが0に近くなり、また購入履歴の管理技術が発達すれば
> 購入物の破損に際しても十分なサポートが可能になるだろう
> そしたら個人が個人の責任でバックアップする必要なんてなくなるんだから

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
931 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 13:56:39 ID:gLZVZtO/0
>>927
「本当は悪いことだけどね、テヘ」くらいの感覚じゃないの?
悪いことだとはみんな分かってるよ。
歩行者が赤信号を無視して渡るのは違法だとみんな分かってるけど、車来てなければ、「まあいいや」
と渡るようなものじゃないかな。むしろ、「車来てなくても道交法違反なんだから、法律守れよ!」
とか言う人がいれば、かえって変な人と見られるんじゃないかな?
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
933 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:01:40 ID:gLZVZtO/0
>>928
> 著作者の方からすれば、いや俺の本を手放すなよって一言に尽きるだろうし

それこそ著作者のひとりよがりでしょうw

> 多少売上減ってもなんて思う著作者なら最初っから定価下げて刊行するか、改めて廉価版を出すだろ

どうせそれも古本屋に回されることになるので、逆にそれを見越して高めの値段設定にしておいた方が
賢明かと・・
そこからリサイクルで多少売上減っても、とんとんかな、くらいの感覚が健全じゃないのかな。

> まどっちにしろ、市場に流れる本の流通量をコントロールすればもっと業界は潤う、問題は古書店だって出版業界が考えてるなら
> 出版業界自身が古書店やればいいんだよってことさ

業界の保護を強くすれば本当に業界が潤うかどうかは難しい話だよ。
業界が潤う、という意味も一つじゃなく、出版社が潤うのか、印刷業者が潤うのか、広告代理店が潤うのか、
著作者が潤うのかも、利害が一致するとは限らない。

【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
941 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:14:56 ID:gLZVZtO/0
>>934
>いいや、分かってないと思う。
>国会議員のRen4すら分かっていなかった。

違法ダウンロードじゃなくて、マジコンの話でしょ。
マジコンが何かなんて普通の大人は知らないと思う。俺もググって初めて何するものか分かったくらいだし。
実物は見たこともないよ。

でも違法ダウンロードという行為については、みんな悪いことだと分かってるでしょ。だから大半は堂々と
アップしたりせず、コソコソとやってるのでしょう。
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
942 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:20:09 ID:gLZVZtO/0
>>940
> そう、だから真に本を愛するものなら古本屋に売るべきとか

話をすりかえないでよw
「真に本を愛するものなら古本屋に売るべき」なんて言ってないよ。
真に本を愛する著者なら、自分の本がゴミに出されるより、再利用されて広く読まれる方が
嬉しいんじゃないかな、と言ってるだけ。
そりゃ再利用されるよりゴミに出す方が自分が儲かるからマシって人もいるだろうけど。

> 主張のなかに真に〜するならば〜とか、〜するのが健全〜とか言われるとちょっと引いちゃう

そう考える人もいるだろうというだけのことで、「業界」がみな同じ考えではないだろうということ。
「出版業界=みんなが古書店や電子化に反対」、と単純に言えるわけではないだろうということ。

【社会】 「自殺判断した死者」の解剖4.4% 犯罪見落としの要因に
71 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:22:21 ID:gLZVZtO/0
>>65
でもそれを自殺と扱わなくなれば、わざと自分で手足を縛って自殺する人が増えると思う
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
951 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:51:52 ID:gLZVZtO/0
>>947
> >>942
> じゃあ「真に本を愛する者なら古本屋に本を売る方を喜ぶべき」と書き下そうか?


「〇〇すべき」なんて話は一言もしてないじゃん。
国語苦手な人?


> 結局、消費者の側から販売者に対して真に本を愛するのであれば〜べきで語るのは独りよがりだろと

消費者の側じゃなくて、著作者側の話だよ。

> > 再利用されるよりゴミに出す方が自分が儲かるからマシって人
> を「真に本を愛する著作者」じゃないと断じてしまう感覚は俺はちょっとあわないなあと

そんな「断じて」などいないが、その人は本が再利用されることより、自分の利益を優先していることは
事実でしょう。そのことが別に悪いと言ってるのでもない。
しかし世の中自分の利益を最優先する人ばかりではないということを言ってるんです。

> いやもしか、あなたが販売者の側であってそうした発言をしてるのかもしれないけど
> 自称・真に本を愛する著作者ってのもやっぱちょっと引いちゃうかな

「やっぱちょっと引いちゃうかな」って意味が分からない。
「引く」ってどういうこと?w
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
953 :名無しさん@十周年[]:2010/07/18(日) 14:54:31 ID:gLZVZtO/0
>>949
> そういや、おまえは以前、「文化芸術を創造し、享受することが人々の生まれながらの権利」が
> 文化芸術振興基本法に規定されているから
> 私的複製できる権利は幸福追求権として憲法で認められていると、

横レスだけど、その考え方は間違ってないと思うが?私的複製自体は当然認められてしかるべき
、行為の自由、財産権の自由でしょう。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。