トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月15日 > R3samsAN0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/18085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数454114530650000073347410076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 国民新党、社民党に統一会派の結成を打診
【経済】 「IMF関係者が朝日新聞の取材に明らかにした」 〜日本に増税を提言へ IMF、早期の実施を求める 見通し
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
【政治】社民党、国民新党からの統一会派呼びかけに衆院は“拒否”…参院は前向き検討

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
585 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 15:46:19 ID:R3samsAN0
>>582
>亀井によるアメリカ支援の証拠なら山ほどあるよww
ブログに記載されてない内容をタイトルにする、という捏造証拠なら、山ほど貼っているね
何かよくわかんないけど、「亀井批判、郵政批判は、正義だから何やっても許される」とか信じてる人かな?
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
587 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 15:51:23 ID:R3samsAN0
>>528
政府が100%出資の株式会社
経営者が従業員の待遇に口を出した
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
590 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 15:56:08 ID:R3samsAN0
>>588
引用ブログに書いてあるのは、「無利子国債などで100兆円集めたい」
タイトルは、「亀井静香:アメリカに100兆円を提供する考えを示す」

趣向はまるで合ってないどころか、お前の捏造だ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
592 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 15:59:01 ID:R3samsAN0
>>588
「亀井と渡部昇一の対談で亀井が100兆円をくれてやればいいと発言していた」
これも捏造?あるいは妄想かな

>俺にとって郵政など、どーでもいい話だったが知れば知るほど
>亀井の郵政改革法案がインチキだって分かったよ。

お前の書き込みには、具体的な批判がないなあ、捏造と妄想だけだ
捏造・妄想ソースを与えられて、信じ込まされた可哀相な人か
目的があって、ワザとやっている人なのか、判断がつかないが
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
595 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 16:05:29 ID:R3samsAN0
>>593
「オマエみたいな馬鹿相手に出来ないからww」
捏造を指摘されると、馬鹿は相手に出来ない(草つき)

自説を展開できないあたり、前者の可哀相な人だな
経済も法律も政策もわからない「正義の人」だ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
597 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 16:12:59 ID:R3samsAN0
>>596
グラフの見方もわからないようだ
メガバンに比べて、安全利薄運用していることがわかるグラフを出して
「異常な運用実態」

「※このままでも10年以内には1兆の損失を出すと警告する経済学者もいる」
具体名なし
自分のことだったり?
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
600 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 16:24:28 ID:R3samsAN0
>>560
「”みんなの民主党”支持者の仮想敵はネトウヨと郵便関係者ってことになったみたいだな。」
そうみたいだね
やろうって言ってる経済対策は変わらんのにな

みんなの党
:成長しつつある「30億人のアジア市場」を「国内市場」「内需」とする消費拡大を実現
車・電機・機械だけに頼る単純なモノづくり信仰から脱却
(そうだそうだ〜!)

国民新党
:ゆうちょマネーを海外のインフラ輸出支援に充てて景気の浮揚を
(海外投資は売国奴!)

みんなの党
:1500兆円の個人金融資産を活用(贈与税の軽減など)
(そうだそうだ〜!)

国民新党
:1400兆円の個人資産を無利子非課税国債で活用
(庶民の金をあてにするな!)
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
602 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 17:00:54 ID:R3samsAN0
ID:R3samsAN0の貼り付け資料集

その1(捏造系):「亀井静香:アメリカに100兆円を提供する考えを示す」
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
リンク先を読むと、亀井ファンのブログであることがわかる
無利子国債で100兆円集めたいとの発言を引用していあるが、アメリカに提供とは一言も言ってない

その2(グラフ誤読系):「郵貯の異常な運用実態」
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E9%8A%80%E8%A1%8C%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%EF%BC%89%E5%9B%BD%E5%82%B5%E4%BF%9D%E6%9C%89%E6%AE%8B%E9%AB%98.pdf
メガバンとの運用実績比較のグラフ
メガバンと運用方法が違うことをもって、「異常な実態」と断定
しかも、「10年以内に倒産すると指摘する経済学者がいる」とか(誰だよw)

その3(金融業の否定系):「郵貯は、庶民の金を勝手に使っている!」
http://www.nakanishikenji.jp/blog/2010/05/dbj.html
みんなの党議員・西山のブログからの引用
「本来、郵貯、簡保のお金は貯金をした人、保険に加入した人のものです。
政府が勝手に使っていい代物ではないはずです。」
と、金融業を否定してまで郵政批判をしているが、文脈無視の引用された西山(金融のプロ)がちょっとかわいそう。

その4(無知系):「株式会社である郵政の経営方針には、政府は口出しはできないはず!」
「非正規社員10万人の正社員化でも、いちおう株式会社である日本郵政
になぜ政府が命令するのか。??」
……だそうです。経営者が経営方針に口を出せない株式会社って

その5(批判ターゲットのブレ系):「愛国者は、どんな感想を持つのかな??wwww」
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
亀井が、「新政権ではアメリカ国債をダイナミックに買っていく」と述べたという記事
R3samsAN0の脳内では、「亀井支持者の信念=米国債買いは売国=米国債買い否定が愛国者」となっている模様
どこからこの誤解が生じたのかは不明ですが、
この記事で、亀井支持者が打撃を受けると思い込んでます
誰と戦うのかR3samsAN0 今日もコピペを張りまくり、正義のために邁進します!
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
606 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 17:28:19 ID:R3samsAN0
>>605
それ、ソースないじゃん
もっとおもしろコピペ貼って、俺のコレクション収集に協力してくれないと!
【政治】社民党、国民新党からの統一会派呼びかけに衆院は“拒否”…参院は前向き検討
39 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 17:55:11 ID:R3samsAN0
>>38
国営化路線ではないよ

小泉案で行こうが、亀井案で行こうが、郵貯・簡保は民営化される
両者の違いをまとめると以下の二点に集約される

(1)分割による民営化 VS 一体経営による民営化
小泉案→郵便事業・貯金事業・保険事業を切り離し、各事業が独立採算企業となる
(郵便事業のユニバーサルサービス維持を、郵便単独の民業で可能にした国はいまだないが、日本では可能なのか?という懸念)
亀井案→三事業を一体経営することにより、将来の郵便事業の赤を金融の利益で埋める民業システムを構築
(郵便事業の赤を補填するために、郵政傘下の金融や保険を政府が優遇し、民業を圧迫する可能性があるのでは?という懸念)

(2)政府保有株式ゼロ VS 政府保有株式は30%
小泉案→完全民業となるため、他の民業と同じく限度額自体がなくなる
(弱肉強食では、弱小金融が踏み潰されないか?)
亀井案→政府が拒否権を持つため、限度額について政府が口をはさめる
(政府を信じていいのか?)
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
610 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 18:01:34 ID:R3samsAN0
>>608
それ、リーマンショックの渦中にある2009年に提言したこと
実行には移してない
口先介入の一種だよ
亀井はおもしろい
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
612 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 18:24:16 ID:R3samsAN0
>>608 zykd/9Ju0のコピペ集大公開

その1(捏造系):「亀井静香:アメリカに100兆円を提供する考えを示す」
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
亀井ファンのブログを利用した捏造
「無利子国債で100兆円集めたい」との発言を引用しているが、アメリカに提供するためとは言ってない。印象操作のつもりか? ソースなしバージョンも貼ることもあり。

その2(グラフ超解釈系):「郵貯の異常な運用実態」
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/
メガバンとの運用実績比較のグラフ
メガバンと運用方法が違うことをもって、「異常な実態」と断定
ナゾの経済学者による「破綻予想」を添えることあり。

その3(金融業の否定系):「郵貯は、庶民の金を勝手に運用してはならない!」
http://www.nakanishikenji.jp/blog/2010/05/dbj.html
みんなの党議員・西山のブログからの引用
「本来、郵貯、簡保のお金は貯金をした人、保険に加入した人のものです。
政府が勝手に使っていい代物ではないはずです。」
と、金融業の運用を否定してまで郵政批判をしているが、文脈無視の引用をされた西山(金融のプロ)がちょっとかわいそう。

その4(無知系):「株式会社である郵政の経営方針には、政府は口出しできないはずだ!」
「非正規社員10万人の正社員化でも、いちおう株式会社である日本郵政
になぜ政府が命令するのか。??」
……だそうです。経営者が経営方針に口を出せない株式会社って。

その5(見えない敵と戦う系):「愛国者は、どんな感想を持つのかな??wwww」
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
亀井が、「新政権ではアメリカ国債をダイナミックに買っていく」と述べたという記事
zykd/9Ju0の脳内では、「亀井支持者の信念=米国債買い否定こそ愛国者」となっている模様。誤解の由来は不明だが、ただよう勝利感がすごい。

その6(時系列操作系):「金融担当大臣 亀井氏 国民新党 日経225先物廃止を提言」
あたかも最近の発言のようにコピペ。だが、この発言は、2009年のリーマンショック渦中に、亀井が行った口先介入である。今後も続々と新コピペが登場の予定!
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
616 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 18:46:37 ID:R3samsAN0
>>613
先物主導で世界の株式市場が沈み込んでいた当時、先物取引への日米欧強調口先介入が行われた
もちろん、即日フォローつき

亀井批判するなら、もっと正面からすればいいのに
国民新党も亀井も批判されるべき点はいっぱいあるよ
なんで、ポイントはずしたコピペ貼るの?
もしかして、亀井ファン!

ここはみんなの党のスレッドなんだから
みんなの党の政策について語るとかさ

国新の経済対策とみん党の経済対策は、表面的なネーミングセンス、郵政マネー主導vsメガバン主導においては違うが
本質的に同じなのな
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
618 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 18:50:50 ID:R3samsAN0
>>617
国新:郵政への利益誘導 メガバンの利権削り
みんな:メガバンへの利益誘導 郵政の利権削り

景気効果:同じ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
629 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:15:11 ID:R3samsAN0
>>619
埋蔵金の活用(おそらく特会の年金積立金の取り崩しのこと)について
国新:30兆
みん党:30兆

中小企業支援について
国新:郵貯経由の財投で
みん党:民間金融のローン債権を日銀が買い取ることを通して

タンス貯金の活用について
国新:1400兆円の個人資産を無利子非課税国債で活用
みん党:1500兆円の個人金融資産を活用(贈与税の軽減など)

アジア進出について
国新:ゆうちょマネーを海外のインフラ輸出支援に充てて景気の浮揚
みん党:成長しつつある「30億人のアジア市場」を「国内市場」「内需」とする

消費税ひきあげおよび財政再建について
国新:景気回復が財政再建への近道。デフレ不況期の消費税導入は回り道
みん党:増税の前にやるべきことがある

景気刺激策について
国新:3年間100兆円の経済対策
みん党:経済復興基金(50-100兆円規模)の創設

インタゲ政策
同じ


経済対策の違いの具体的解説ヨロ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
631 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:19:30 ID:R3samsAN0
>>621
もっと亀井批判の捏造コピペたのむ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
633 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:25:28 ID:R3samsAN0
>>630
国新とみん党の経済対策は、その規模・ターゲットにおいて本質的に同じであることは、上記のリストから明らかである。
しかしながら、景気対策を担う金融機関という点で違う。
つまり、国新は郵貯マネーの活用、みん党は民間金融機関の活用。
【政治】社民党、国民新党からの統一会派呼びかけに衆院は“拒否”…参院は前向き検討
44 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:32:32 ID:R3samsAN0
>>43
政府保有株式ゼロの完全民営化でも、「あっと驚く!」(かどうかは別として)、米国債運用は自由だよ
財投債運用も自由
限度額撤廃も自由

役人・政府が信用できず、民間経営者ならば信用できる、と思う人は小泉案へ
ってことだろうな
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
650 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:42:39 ID:R3samsAN0
>>635
国新の政策集とみん党のアジェンダを併記したうえで、総論を述べただけだけど、
どのあたりが「次から次へとデタラメ」なのか、指摘してもらわんとなあ

>>639
たしかに、2008年の亀井のブログに「100兆円規模の融資」と書いてあるけど何か問題なのだろうか?
すでに150兆円は民間金融経由で、米国向け融資が完了してる
亀井が決めたことでもない(メガバンをコントロールしてるわけじゃあない)
亀井の主張の文脈は、「融資することになろうから、口もはさもうぜ」ということ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
664 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:56:20 ID:R3samsAN0
>>654
役所のカタカナ用語ってけっこう難しいよな
テイクノートしとけよ(メモをとれの意ではない。ココ大事だよ、という意味)
マニフェスト(選挙公約のこと、犯行宣言にあらず)
アジェンダ(会議予定表ではないことは確か。選挙公約であるか否かは不明)

>>655
他人のブログ(亀井ファンブログ、西山議員ブログ、亀井ブログなど)を引用するフリをして、内容と反する見出しをつけるのは、
明らかな捏造である
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
665 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 19:58:37 ID:R3samsAN0
>>663
許永中?
仲良しだったみたいだよ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
670 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 20:06:14 ID:R3samsAN0
>>666  zykd/9Ju0さんのコピペ集大公開

その1(捏造系):「亀井静香:アメリカに100兆円を提供する考えを示す」
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
亀井ファンのブログを利用した捏造
「無利子国債で100兆円集めたい」との発言を引用しているが、アメリカに提供するためとは言ってない。内容に反するタイトルをつける、という古典的手口。亀井本人のブログでも同じ手口使用。

その2(グラフ超解釈系):「郵貯の異常な運用実態」
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/
メガバンとの運用実績比較のグラフ
メガバンと運用方法が違うことをもって、「異常な実態」と断定
ナゾの経済学者による「破綻予想」もつけることあり。

その3(金融業の否定系):「郵貯は、庶民の金を勝手に運用してはならない!」
http://www.nakanishikenji.jp/blog/2010/05/dbj.html
みんなの党議員・西山のブログからの引用
「本来、郵貯、簡保のお金は貯金をした人、保険に加入した人のものです。
政府が勝手に使っていい代物ではないはずです。」
と、金融業の運用を否定してまで郵政批判をしているが、文脈無視の引用をされた西山(金融のプロ)がちょっとかわいそう。

その4(無知系):「株式会社である郵政の経営方針には、政府は口出しできないはずだ!」
「非正規社員10万人の正社員化でも、いちおう株式会社である日本郵政
になぜ政府が命令するのか。??」
……だそうです。経営者が経営方針に口を出せない株式会社って。

その5(見えない敵と戦う系):「愛国者は、どんな感想を持つのかな??wwww」
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
亀井が、「新政権ではアメリカ国債をダイナミックに買っていく」と述べたという記事
zykd/9Ju0の脳内では、「亀井支持者の信念=米国債買い否定こそ愛国者」となっている模様。誤解の由来は不明だが、ただよう勝利感がすごい。

今後も続々と新コピペが登場の予定! 期待大!
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
675 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 20:14:04 ID:R3samsAN0
>>668
亀井が勝てば、国内の景気対策資金になる(亀井が勝つことはおそらくないが、いちおう国民新党の政策集参照)
負ければ、政府のコントロール(株式30%保有による関与)が消えるので、利薄の国債運用メイン経営から資金運用の多角化へと移行すると思われるが、そこから先は誰もわからない。
新経営陣の判断だね。
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
681 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 20:25:08 ID:R3samsAN0
>>680
年次改革要望書でも、「郵貯・簡保を郵便事業から切り離して完全民営化し、全株を市場に売却せよ」と指示されているし、
小泉案では、全部売却だよ
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
697 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 20:57:56 ID:R3samsAN0
>>684
海外運用で焦げ付かせたメガバンを政府が公金投入で救ってきたように、完全民営化後の郵貯も窮地に陥れば救済されるんじゃないかな。

問題は、メガバンをはじめとする国内民間金融が、国内向け融資を50兆減らし、海外融資を150兆増やしていること(2006〜2009)。
国内経済が冷え込み、資金需要がないという状態にあることを示すわけだ。
日本の庶民は将来に不安を感じて貯蓄に走る、その資金は、国内に需要がないから、海外へと流れ出る。
そして、国内に投資されないから、冷え込んだままの景気と雇用に、庶民は不安を覚えてもっと貯蓄に……。
こうした状況下では、民間にまかせていても、悪循環を断ち切れない。
行政が大規模な経済対策で国内産業を再活性化しなければならない。
だから、俺は亀井の郵貯マネーによる経済対策を支持したわけだが、人気ないよね。
さて、完全民営化後の郵貯・簡保の資金は、どこに流れていくのだろうか。
【政治】「みんなの党」から初当選した元JPモルガン証券副社長の中西氏、郵政改革法案との対決姿勢示す
704 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/15(木) 21:07:58 ID:R3samsAN0
>>687
株式の上場が売国であるとの論は聞いたことがありませんが、
米国債買いは愛国者を怒らせる、と主張する人は、一定数存在します。

たとえば、このスレッドでは、zykd/9Ju0 さんですね。
以下のような書き込みをしてます。
詳しく聞いてみたらどうでしょうか。

*************************

愛国者は↓の問題について、どんな感想を持つのかな??www

亀井静香:アメリカに100兆円を提供する考えを示す
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
金融危機については「どうせ、金融危機では、日本と中国しかお金を出せない」
ので、今『威張られながらとられている』状況を改めることが課題、
ということです。日本は無利子国債などで100兆円を用意し、
東京に世界中から首脳を呼んで会議を開催すべきではないか、ということです。

政権与党になったら米国債大量購入〜亀井氏
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
アメリカ・ワシントンを訪問している国民新党・亀井静香代表代行は現地時間
13日、オバマ政権の高官らと会談し、次の総選挙で政権与党になった場合、
アメリカ国債を大量購入し、オバマ政権を財政面で支えたい考えを表明した。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。