トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月14日 > 1Qvbyf/90

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/18702 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71110730000000000000611786076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★3
【政治】 「いきますよー。YES WE 菅!」→聴取「YES WE 菅!」→菅首相「『YES WE 菅』…心から御礼」…前もって練習も
【政治】 民主・谷亮子氏、「ロンドン五輪に必須の講道館杯」と「秋の臨時国会」、どちらを取るのか
【話題】モテない男はなぜモテないのだろうか?理由があるのならぜひとも知りたい どうして俺たちはモテないのか 
【政治】菅首相「大臣は、国会議員でなくとも適任者であればなれる。千葉氏は法曹出身で大変、適任者だ」
【文化】 宮崎駿監督 「電車の中でゲーム機のようなもの、iナントカ(iPad)を自慰行為のようにさする人間…嫌悪すら感じる」★2
【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★4
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
【国際】世界で最も「豊かな死」を迎えられるのは英国 日本は医療費高で23位
【ネット】ユーラシアを2年ほど放浪してるんだけど、何か質問ある?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
880 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 19:27:55 ID:1Qvbyf/90
日本語しか出来ないと本や論文も誰かが翻訳してくれるまで読めないということで、
最新の流れに乗り遅れることになる
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
913 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 19:35:19 ID:1Qvbyf/90
海外から学ぶものがあるなら海外の言葉が出来ないと
【国際】世界で最も「豊かな死」を迎えられるのは英国 日本は医療費高で23位
31 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 19:41:31 ID:1Qvbyf/90
少子高齢化の中で、老人介護・医療1人あたりのコストを下げること考える必要がある
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
949 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 19:45:08 ID:1Qvbyf/90
>>929
なんでも鑑定団が始めるわけですね
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
959 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 19:48:57 ID:1Qvbyf/90
>>953
ロマーリオを例に出して練習しないでもトッププレーヤーになれるんだ!って言ってたら、
こいつはダメだな と思われるのが落ち
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★2
998 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:00:48 ID:1Qvbyf/90
ウイグルもソグドも色んな地域を股にかける商人は語学が堪能でした
【国際】世界で最も「豊かな死」を迎えられるのは英国 日本は医療費高で23位
47 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:21:17 ID:1Qvbyf/90
>>46
ナイジェリアや南アフリカは…
【ネット】ユーラシアを2年ほど放浪してるんだけど、何か質問ある?
132 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:30:26 ID:1Qvbyf/90
エジプトかスペインからアフリカへ渡ればいい
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
47 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:35:21 ID:1Qvbyf/90
>>30
フランス語はこれから一気に伸びそうな国で使われていない
イタリア語はもっと使われていない
スペイン語ポルトガル語を使う国には発展が予想されるとこもある
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
58 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:38:06 ID:1Qvbyf/90
>>45
リーディングはけっこう出来るかと
TOEICの点数はリスニングとリーディングが半分づつだから高得点取るには両方できないと厳しい
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
114 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:47:34 ID:1Qvbyf/90
>>94
ビジネスの場で訛りが〜とか言い出す奴は通じるなら問題ないもんな

しかし言葉って不思議なもので、慣れないうちはドイツ人の話す英語とかのほうが聴き取り易いのに、
慣れてくるとネイティブの英語のほうが聴き取り易く、英語不慣れな人のほうが聴き取りにくくなるのな
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
158 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 20:56:14 ID:1Qvbyf/90
バックパッカー時代に思ったことは、
小さいうちに下手糞でも良いから恥ずかしがらずに話して伝えることを覚えさせたほうが良い
つたない英語でもどんどん話しかけてくる子どもを見てそう思いました
日本のこの、上手くなきゃ話してはいけない雰囲気は何なんだろうか
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
175 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:00:02 ID:1Qvbyf/90
PCが重要視され始めた頃の年配方も、PCのスキルは仕事の能力と関係ない
PC使う仕事は他の人に任せればいいとか言ってた気がするけど、
今じゃPC使えるのが当たり前になっている

既にオッサンなら英語出来て当たり前の時代が来る前に引退出来るかも知れないが、
まだ若いなら現役のうちに英語出来て当たり前の時代がくるのではないだろうか
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
230 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:11:06 ID:1Qvbyf/90
世界を股に掛ける商人を目指すならソグドやウイグルのようにいくつもの言語を使えるようにならないとな
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
253 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:15:19 ID:1Qvbyf/90
>>243
帰国子女で700点しかなかったらそいつは避けたほうがいいような…
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
339 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:36:33 ID:1Qvbyf/90
文化なんて変化していくものだろ
古代の日本人が漢字を学び中国から様々なことを学んだから今の日本がある

外国のものを取り入れることこそが日本の文化ではないか
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
405 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:51:05 ID:1Qvbyf/90
英語が話せれば老後の介護をフィリピン人に頼めるw
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
418 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:54:12 ID:1Qvbyf/90
>>408
日本語が上手くない外国人が敬語を使えなくても別に怒る気にはならんがな
中途半端に上手いと、ただの間違いなんだか本気なんだかわからなくらるが
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
430 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:56:40 ID:1Qvbyf/90
>>410
きっとサンダエをサンデーと言って注文しようとしたのさ
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
451 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 21:59:57 ID:1Qvbyf/90
>>436
アメならto goで通じるだろうけど、
地域によっては英語が公用語の国でもtake awayじゃないと通じない場合もある
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
519 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:16:05 ID:1Qvbyf/90
>>513
ヒースローってそういうのタッチパネルの機械で確認じゃなかったっけ?
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
532 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:20:08 ID:1Qvbyf/90
>>527
ドイツ語の発音のほうがもっと通じない
英語は下手糞用の英語がある程度確立されてるのでマシ
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
554 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:25:34 ID:1Qvbyf/90
>>542
フィリピン人は単語と文法を最初のほうにけっこう学んでいるようだな
途中から英語以外の授業も英語で進行するのでそのうち耳が慣れるとかなんとか
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
581 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:31:45 ID:1Qvbyf/90
>>573
キミねぇ、BOYだよBOY!GAYにならなきゃ!GAYに!
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
591 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:34:22 ID:1Qvbyf/90
>>585
ボディランゲージでレイプか…
【社会】 「日本語禁止になって…会議で英語が話せず、外国人上司の怒りが爆発」「契約書作成が大変」…日本の会社も「英語主流」へ★3
639 :名無しさん@十周年[]:2010/07/14(水) 22:45:06 ID:1Qvbyf/90
>>637
オランダはほぼ間違いなく通じる
ドイツもだいたい通じる
スペインはあまり通じない
イタリアは行ったことがないからわからん
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。