トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月12日 > kUUnmhph0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/20410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07200000000001521100000100056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【参院選】自民 改選第1党が確実に
【参院選】1人区で民主8勝21敗、自民に大きく負け越す
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
【朝日新聞】民意は政権交代が間違いだったとの判断を下したのか?そうではない。そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【参院選】自民 改選第1党が確実に
779 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 01:39:39 ID:kUUnmhph0
というかなにくだらない言い争いしてるんだ
国民の大半は自民も民主も嫌

だからどっちも何もすんな

これが答え
【参院選】自民 改選第1党が確実に
805 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 01:42:36 ID:kUUnmhph0
>>788
日和見っていうよりはどこ駄目が正解じゃないの

今日の晩御飯なんだけど・・・
カレー風ウ○コ
シチュー風ウ○コ
ハヤシライス風ウ○コ
マジでウ○コ

どれがいい?ってレベルでしょ
国民としちゃ「普通の食事ないの?」ってレベル
【参院選】自民 改選第1党が確実に
831 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 01:47:13 ID:kUUnmhph0
国民はもう政治家にうんざりしている
【参院選】自民 改選第1党が確実に
849 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 01:49:37 ID:kUUnmhph0
>>844
公明と連立するんじゃないの
【参院選】自民 改選第1党が確実に
872 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 01:52:36 ID:kUUnmhph0
>>863
宗教優遇と外国人参政権と公明党から総理で飲むんじゃないの
【参院選】自民 改選第1党が確実に
919 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 01:55:54 ID:kUUnmhph0
>>912
公務員の給与を50%カットするのはやってほしいぞ
【参院選】自民 改選第1党が確実に
948 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 01:58:04 ID:kUUnmhph0
>>941
勘違いするな
民主が嫌だからであって
自民が支持されたわけではない
【参院選】自民 改選第1党が確実に
980 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 02:01:19 ID:kUUnmhph0
>>971
そんな風にふんぞり返ってると次の選挙でまた負けるよ
いい加減学べよ
【参院選】1人区で民主8勝21敗、自民に大きく負け越す
249 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 02:15:32 ID:kUUnmhph0
愛知はトヨタのお膝元だから自民が嫌われるのは当たり前
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
331 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:02:54 ID:kUUnmhph0
いっ一割?
バカだろ
8割カットで決まり
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
342 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:05:04 ID:kUUnmhph0
>>336
お前ら公務員にやさしいなw
5割カットでも一般からすると高すぎる水準だが
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
353 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:08:27 ID:kUUnmhph0
警察官・消防官が命を張っているとは笑わせるなw
民間自殺者+過労死のほうがよっぽど多いんじゃないかw

>>348
親方日の丸が傾いてるんだからしょうがないよねw
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
367 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:10:58 ID:kUUnmhph0
>>363
5割はカットしないと納得しないだろう
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
378 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:13:24 ID:kUUnmhph0
>>376
5割カットしても
平均350万以上

全く問題ないね
業種によっては200万くらいになるけど
だから何?
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
388 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:15:36 ID:kUUnmhph0
>>379
平均350万もらって無理とか
笑わせるな
本当なら8割カットで当然なんだぞ
譲歩だよ
俺からすると生活必需品に10%の税金をかけるほうが
よほど無茶な話ですよ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
405 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:18:27 ID:kUUnmhph0
公務員「5割カットなんて無茶な話だ、年収350万程度じゃ暮らしていけない」
一般「その穴埋めのために年収200万の俺たちから10%の消費税をとるのか?」

これがすべて公務員諦めろw
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
413 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:21:24 ID:kUUnmhph0
>>412
不幸の連鎖は続くもの
はっきりいうと自分だけ幸せという状況は必ず壊れる
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
430 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:24:25 ID:kUUnmhph0
平均年収 350万
手厚い年金、首にならない、各種手当あり、昇給あり、定時に帰れます、土日休み

うん、いくらでも人来るんじゃないかな・・・
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
436 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:26:54 ID:kUUnmhph0
そもそも子供のなりたい職業が公務員って時点で
国が腐ってると断言できるな
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
450 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:29:11 ID:kUUnmhph0
>>435
そうだな
消費税をとられるほうもみんな高収入じゃないぞ?
生活必需品に税金かけるとか無茶なことはやめろよ?
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
458 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:31:21 ID:kUUnmhph0
>>452
公務員のほとんどの仕事に優秀な人材などいらん
何のために試験分けてると思ってるんだ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
543 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:51:20 ID:kUUnmhph0
>>515
キチガイなんて民間のほうがいっぱい来るんだけどね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
571 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:56:15 ID:kUUnmhph0
>>564
正論すぎて吹いた
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
583 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 13:58:31 ID:kUUnmhph0
>>568
内部留保って別に金だけじゃないのですが・・・
あと任天堂みたいに雇用の安定のために貯めてるところもあるんですが・・・

>>570
一年一割カットで5年間続ける感じでいいですかね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
598 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:00:53 ID:kUUnmhph0
公務員は
平均年収300万になるまで削減するのが妥当
ボーナス無し

それでも人は腐るほど来ると思うけどな
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
616 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:04:46 ID:kUUnmhph0
「年収は?」
「えっと400万です、いつも借金で500万ほど借りてます。」
「扶養家族の浪費は?」
「いつも380万ほど使ってるようです」
「まずそこを削減したら?収入に見合ってないよ?」
「はい・・・」

これが現状の公務員の給与削減です
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
629 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:07:37 ID:kUUnmhph0
>>619
一人あたりが高いのが問題なんじゃないか?
じゃ給与1/3にして人数を3倍にすれば?

>>622
俺自営業だけど消費税のほうが致命傷だよ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
642 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:11:02 ID:kUUnmhph0
>>633
そういう問題じゃなくて増税になるとそもそも客自体が減るんだよね
公務員が買ってくれるからーなんて言ってるけど
客単価が増えるわけでもないからね
激安の安売り店に客取られて潰れる
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
663 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:13:44 ID:kUUnmhph0
>>639
平均年収700万が安いの?

>>647
いやそれがよくわからん
こっちとしては全体的により安く質が悪い店に全体移動を促す消費税のほうが致命傷だわ

>>652
逆もあるんだよ消費税あげたらうちは多分潰れる
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
678 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:16:02 ID:kUUnmhph0
>>674
少数精鋭にする必要なくない?
少子化が加速するし人数三倍に増やすほうがいいわ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
692 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:18:49 ID:kUUnmhph0
>>686
別にそれでもいいけど
消費税を上げる前に先に公務員の給与削るのが筋だよな
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
705 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:21:05 ID:kUUnmhph0
>>691
公務員の雇い主は国民だよ
母屋が傾いてるんだからしょうがない
白アリみたいに節操なくかじるからこうなる
節約意識を見せておくべきだったね

>>698
どうしろって?
給与減らせよ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
722 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:24:39 ID:kUUnmhph0
>>716
窓口の対応も終わってるし民間のほうがいいくらいだよ
対応が一番いい加減で遅いのって役所だし

【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
737 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:27:07 ID:kUUnmhph0
>>725
子ども手当も別に必要ないと思うよ
そういうのは金が余ってる時にやるものだよ

>>730
警察と消防は減らす方向でいいよ
パチンカスと癒着しすぎ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
759 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:30:48 ID:kUUnmhph0
>>753
子ども手当で人は増えないだろうね
結局一人目すら産めない人たちが問題なわけだし
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
767 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:33:12 ID:kUUnmhph0
>>755
税収を超える公務員給与を払ってる国が長期的にどうなるか考えたほうがいいぞ?

>>763
一人目は中間層以上
二人目は富裕層以上
みたいになってるからな
おかしな国だなまったく
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
778 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:35:37 ID:kUUnmhph0
>>770
一般的にも世界的にも
生活必需品も含めて消費税を10%かけるほうがありえんわ

>>772
一律カットだよ
だって終身雇用なんだし
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
793 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:38:16 ID:kUUnmhph0
>>789
ブラック企業状態なんて気安く使うなよ
普通の人からすると天国なんだからさ

明日どうなるかわからないのに消費なんてできるか
そもそも根本からずれてんだな、さすが公務員脳w
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
814 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:43:08 ID:kUUnmhph0
>>796
適当なことを言うな
公務員のほとんどは国家機密になんてかかわってない
そもそもアメリカに習うなら給与は50%カットでいいんだよね?
年金を含めても不況の日本は好況のアメリカの二倍以上高いんだけど?

>>803
それで後で天下りしてるんじゃ世話ないね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
825 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:45:21 ID:kUUnmhph0
>>818
悪いんだけど
優秀ならこんなことになってないよ
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
834 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:47:42 ID:kUUnmhph0
>>832
総人件費を比べろカス
低いところだけ持ってくるな
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
852 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:49:56 ID:kUUnmhph0
どのみち公務員に矛先が向くのはもう避けられんよ
諦めることだね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
871 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:53:31 ID:kUUnmhph0
>>861
そうだな
役員なら会社が傾いたら責任取るよね
当然だけど
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
877 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:55:46 ID:kUUnmhph0
>>867
頭の悪い奴だなお前
民間は消費なんてできないの
明日同じ職があるとは限らないから

>>870
公務員の雇い主は国民なんだよ
もう諦めろ必ず減るから
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
889 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 14:57:55 ID:kUUnmhph0
>>876
じゃ公務員も子会社の社長か大学の教授にでもなれば?
結論でてんじゃん
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
912 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 15:02:18 ID:kUUnmhph0
後先考えず金を使えば国はよくなる
なんて公務員に言われても説得力皆無
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
918 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 15:04:28 ID:kUUnmhph0
>>914
何も解決しないのに消費税をあげようとしてるから
じゃ先に公務員給与削減からと言ってるだけ

当たり前のお話
社会保障費うんぬんいうならまず共済
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
927 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 15:06:53 ID:kUUnmhph0
>>919
どこ行っても採用されるなら首になってもOKっすねw

>>926
叩くべき公僕がさぼってますのでね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
947 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 15:10:12 ID:kUUnmhph0
>>933
おれも
ざまぁぁぁと思ってるよ
どこに行っても公務員の給与が高いですから・・・この国はもう駄目ですね
と言うようにしてる

>>938
削減していいよ
でもまず公務員からね
【政治】国・地方合計で公務員人件費38兆円、1割削減できれば・・・3.8兆円 みんなの党公約2割以上カット実現→消費税率で3%超の効果
958 :名無しさん@十周年[]:2010/07/12(月) 15:12:45 ID:kUUnmhph0
>>948
それでいいと思うよ
公務員なんてセーフティーネット程度の給与で十分

>>949
平均年収700万で安いとか頭悪すぎ

>>952
免許センターとか市役所で嫌いになる人は多いだろうね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。