トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月12日 > Q507IrUz0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/20410 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002001521110300007261



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【民主党敗北】 「『もういいんじゃないか』と判断を下されたと思う」 …落選の千葉法相、“重く受け止め”★3
【民主党】枝野幹事長らの辞任論強まる 小沢一郎前幹事長が主導権奪還を狙い独自の野党対策に出る可能性も
【参院選】橋下・大阪府知事「渡辺喜美代表は僕がこうあるべきだと思っていることを進めている」 みんなの党支持を表明
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
【民主党敗北】 「千葉法相落選…死刑廃止や夫婦別姓などがネガティブキャンペーンに使われてしまった」…民主党神奈川県連幹事長
【社会】人気アニメ「ワンピース」の声優を逮捕 ブログに自分の下半身画像掲載
【国際】 「過剰な輸入は中国のアニメ・漫画産業の発展を妨げる」 〜中国政府、国外アニメ大量輸入に反対
【企業】餃子の王将、既存店売上高35カ月ぶりマイナスに 6月

書き込みレス一覧

次へ>>
【民主党敗北】 「『もういいんじゃないか』と判断を下されたと思う」 …落選の千葉法相、“重く受け止め”★3
564 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 10:51:07 ID:Q507IrUz0
続投って、まだ内閣支持率の傷口拡げていくんかw
自滅したいとしか思えんw
【民主党】枝野幹事長らの辞任論強まる 小沢一郎前幹事長が主導権奪還を狙い独自の野党対策に出る可能性も
318 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 10:57:33 ID:Q507IrUz0
南朝鮮への補償を口にして支持率を激減させた仙石も戦犯のひとりだろw
【参院選】橋下・大阪府知事「渡辺喜美代表は僕がこうあるべきだと思っていることを進めている」 みんなの党支持を表明
71 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:16:18 ID:Q507IrUz0
橋下が旗振ってた主張連合が見事に崩壊したからって、舌の根も乾かぬうちにこれかw
せめて、敗戦の弁とか、落ちた同士たちへのねぎらいとかはすませろよw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
126 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:18:26 ID:Q507IrUz0
西尾維新をミステリというのは、無理があるw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
145 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:22:35 ID:Q507IrUz0
>>132
そうだね。 まさにラノベ権化だ。
けっして、ミステリではない。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
151 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:24:40 ID:Q507IrUz0
>>133
ワースブレイドは、確か最終章がスタートしたばかりのような。
皇国は、漫画に介入して連載止めさせたり、迷走してるねえ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
158 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:26:46 ID:Q507IrUz0
>>148
コータローまかりとおるを無視して、蓬莱からスタートさせんなw
【参院選】橋下・大阪府知事「渡辺喜美代表は僕がこうあるべきだと思っていることを進めている」 みんなの党支持を表明
86 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:28:48 ID:Q507IrUz0
>>84
選挙前は、首長連合で組んでた中田とか元市長・元区長たちを支援してたんだものw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
188 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:32:56 ID:Q507IrUz0
>>181
ハレンチ学園がこの種のルーツのひとつにあることは間違いないw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
201 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:35:13 ID:Q507IrUz0
>>192
数行、キャラ名以外、ほぼ丸写し

設定とかそういうレベルでなく文章がそのまま。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
209 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:37:18 ID:Q507IrUz0
>>202
雫盗作騒動依頼、星新一関連は監視の目がキツいから、みんな手を出さない。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
230 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:42:57 ID:Q507IrUz0
>>222
いや、ロードスとかは、最初から色んなファンタジーからつまみ喰い前提で、それが盗作
とかでなく、オマージュであることを判らせるために、名前とか随処に名作ファンタジーの
パロディと判る名称を盛り込んでた。
つまり、初期のファンタジーには、読み手がそれらを読んでいるという知識レベルが
要求されたわけ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
239 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:45:00 ID:Q507IrUz0
>>219
けっこう仮面をリアルタイムで読んでいて、ハレンチ学園騒動は伝聞でしか知らないので、
けっこう仮面は、最近の漫画のような感覚がしていかんw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
257 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:50:01 ID:Q507IrUz0
>>247
いや、そのへんは全部そうw
元々は、イアン・リビングストンとスティーブ・ジャクソンを広めようとした延長で、D&D
に派生し、ゲームブックやTRPGをやらない人でも判るように、古典の名前を片っ端から
突っ込んで、その種の世界観のゲームなんですよ、という紹介をしていくTRPGリプレイが
起源だから。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
268 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:53:40 ID:Q507IrUz0
>>261
ああいう熱い展開をするモチーフをひっぱってくるのがうまいね
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
281 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:56:38 ID:Q507IrUz0
>>264
因果が逆。
拡大再生産しないものが商売にならないので淘汰される。
買う側の選り好みに左右されてるんだよ。

アニメって、東映でヒット率3割、他の会社でもだいたい2割ちょっと。
7〜8割は外す前提の商売だから、意外と、模索し続けてるんだぜ。
なのに、記憶に残るのは拡大再生産作品ばかりなのは、あんたも含めた市場がそういう
ものばかりに注目しちゃうってことなんだw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
291 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 13:59:09 ID:Q507IrUz0
>>269
まさしく。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
304 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:02:41 ID:Q507IrUz0
>>297
単純に70年代以降の武侠小説からのネタ・コンセプト以降なのに、無理に社会学に
当てはめようとしてるのも痛いけどね。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
313 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:04:45 ID:Q507IrUz0
  イ`ヘ >>300
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
325 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:06:55 ID:Q507IrUz0
>>315
難しい単語は、一語もないはずだが・・・w
どのへん?
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
338 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:08:58 ID:Q507IrUz0
>>329
けいおん!!は四コマ漫画。
とある〜はライトノベル。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
351 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:11:05 ID:Q507IrUz0
>>335
なるほど。
待つ喜びを持てるように、期待せずに待つことにしよう・・・w
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
362 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:13:11 ID:Q507IrUz0
>>352
ああ、ジャーゴン扱いしたら素で帰されて青い顔して、ググったわけねw
痛いなあw

その物言いは、東かぶれってところかねw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
374 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:15:18 ID:Q507IrUz0
>>361
似た取り組みとして、近代文学を流行りの漫画家やイラストレーターの挿絵に変えて、
そこそこヒットさせたシリーズなんかがあるね。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
386 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:18:02 ID:Q507IrUz0
>>377
何なのっていうくらいだから、知らんのねw
社会学をかじったのなら、コンテンツ史学のほうにも顔を出しなさいよ。

まあ、あっちじゃ個人に帰結させて語る東は笑われてるんで、君にはとても居心地が悪そうだがw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
397 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:20:07 ID:Q507IrUz0
>>383
それはガチで見たい!
海野十三は架空戦記以外のSFも大好きだ!
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
406 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:22:08 ID:Q507IrUz0
>>395
なんで、キマイラだけ新装版なんだw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
422 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:24:56 ID:Q507IrUz0
>>403
笑うにも、上滑っちゃって可哀相に・・・w

勉強してないと、笑うポイントも外しちゃうんで、端から見ると失笑なんだよね。
武侠小説のコンセプトの流れが、ジャンプ系からGガンダム的なものに帰結していくんだが、
なんとも無学な人が無知を隠そうとしてジャーゴン扱いするのは、見ていていたたまれんのうw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
435 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:28:07 ID:Q507IrUz0
>>429
うちにも段ボール三箱分あるが、まだ途中までしか読めてなくて、新刊を追いかけ
られてないw
ローダンは、外伝は無理でも本編完結巻(ドイツ版でいう1000巻、日本語だと500巻目?)
までは、なんとか付き合いたいと思っているが・・・
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
463 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:32:57 ID:Q507IrUz0
>>443
ちょっと違うかな。
ラノベって、昔と違って、そういうルサンチマン的なものは求められてないんだよね。
編集の人は大抵兼業を進めるし、学生やサラリーマンが仕事の合間に書くことを前提と
した刊行ペースのノルマを設定して、それに編集は殆どノータッチでプロット見たら
そのまま進めて買い切りでどんどん消費していくスタイルになった。

だから、君が思うような「ゴミがすがりつく場」ではなくて、もっと刹那的な「ちょっとやって
みようと思った人が片手間に出す場」っていうもっと宜しくない状況になっているんだ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
475 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:35:12 ID:Q507IrUz0
>>446
何、その学歴コンプレックスw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
487 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:37:29 ID:Q507IrUz0
>>462
船乗りではないですが、序盤10冊ばかり集めたと語ったら後半200冊ばかり呉れた
知り合いは、実は船乗りなのかも知れませんw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
511 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:41:38 ID:Q507IrUz0
>>468
近年なら、Gガンダムでその流れが一段落したので、Gガンダム関連で書かれたもの
では結構載っているはずだな。
元々は、書き手は知っていて読者はあまり知らないものを持ってくるという流れ
(昭和初期に盛んに行われた海外からの拡大再生産で、貸本の手法から劇画へと
発展した一連のもの)のひとつだから。

まあ、Gガンダムは、登場人物名にいたるまで完全なオマージュすぎたんだがw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
522 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:43:43 ID:Q507IrUz0
>>476
初期作家陣が随分お亡くなりなくらいだものね。
もう誰も追いつけない・・・こういうこそ、DL販売にして欲しいw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
536 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:45:45 ID:Q507IrUz0
>>481
具体的な社会学をひけらかすこともできず、ジャーゴンに青い顔してググっては、
それにすがって草生やすのが精一杯の君の痛さは最高だなw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
551 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:47:50 ID:Q507IrUz0
>>500
うわぁぁ・・・
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
563 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:50:19 ID:Q507IrUz0
>>535
混乱が伝わってきて、とても良いリアクションですw
BLACK POINTは、源流としての影響力があるだろw

ホント、無知が引き下がれなくなって青い顔してるのは笑えて良いね。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
580 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 14:53:05 ID:Q507IrUz0
>>570
シリーズなのかっ!w
これは、随分遠くまで行き着いたものだなあ・・・w
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
617 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:02:06 ID:Q507IrUz0
>>609
アニメは半減、漫画も2割減、ゲームは下げ止まったけどMMOバブル崩壊と
ソーシャルゲーム台頭で帳尻合っただけ。
ラノベにも、これらのような凋落が訪れるのだろうねえ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
630 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:04:10 ID:Q507IrUz0
>>624
それ、エロ本と変わらんしw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
638 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:06:16 ID:Q507IrUz0
>>632
時代物は、一般的に下調べ(基礎教養)だけで3年かかると言われているジャンルだものね。
彼に出来るのは、下調べの要らないような「大帝の剣」のデッドコピー的拡大再生産だけ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
649 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:09:02 ID:Q507IrUz0
>>644
「NHKにようこそ!」じゃないかw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
656 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:11:13 ID:Q507IrUz0
>>646
ウォーゲームは末期してやってないので凋落した姿しか知らないんだけど、滅んだ
後のジャンルは、本当に寂しいよねえ・・・
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
669 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:14:08 ID:Q507IrUz0
>>659
今だと、ローゼンメイデンが正しいのかな?
このパターンは多すぎて、何とも言い難いなw
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
677 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:16:11 ID:Q507IrUz0
>>662
まあ、高河ゆんの「源氏」も、もう覚えている人がいないほどの昔になったしな。
今はちょうど手頃な時期かも。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
689 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:18:12 ID:Q507IrUz0
>>672
然り。
そのような心持ちで、移ろいゆくジャンルを眺めたいものだ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
798 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:39:17 ID:Q507IrUz0
>>673
確かに、基礎さえ出来れば、あとは作家の自力だものなあ。
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
812 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:42:14 ID:Q507IrUz0
>>761
とらドラとか好きなら、スクールデイズでもどうぞ。
【民主党敗北】 「千葉法相落選…死刑廃止や夫婦別姓などがネガティブキャンペーンに使われてしまった」…民主党神奈川県連幹事長
694 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 15:45:41 ID:Q507IrUz0
ネガキャンじゃなくて、本当のことが知れ渡っただけじゃね?
【社会】人気アニメ「ワンピース」の声優を逮捕 ブログに自分の下半身画像掲載
247 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/12(月) 17:04:19 ID:Q507IrUz0
バカにしようと思ったら、究極の役作りだったでござる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。