トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月06日 > UuYPaK+j0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/20120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001660610671144



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【話題】エコバッグは不潔との結果 大腸菌群ウヨウヨ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4

書き込みレス一覧

【話題】エコバッグは不潔との結果 大腸菌群ウヨウヨ
623 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 14:49:19 ID:UuYPaK+j0
>>622
大腸菌と聞くと必死で叩くヤツが湧くけどなんで?

ほとんどの E. coli は無害だが、いくつかの場合では疾患の原因となることがある。

関連項目
O157
http://ja.wikipedia.org/wiki/大腸菌

※O157の検出事例はスーパーよりも給食の方が多い

温暖化懐疑論者の特徴
・ワインはO157の予防効果があると言い張るアル中
→酒税の増税を嫌がる
・エコバッグだけで叩き風呂敷をスルーする温暖化懐疑学者
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
322 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:08:55 ID:UuYPaK+j0
実際に購入したコンビニ経由で食品会社に送ると
図書カードがもらえたりする


お昼に食べたコンビ二弁当の中に、プラスチックの破片が入っていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11230896
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
338 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:25:33 ID:UuYPaK+j0
【偽装】中国産混ぜたそば粉販売 「幌加内産」でコンビニに…札幌の製粉業者
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090892453/

>>288
菌がすべて悪いものではないがな

必要な菌まで殺菌したらどうする・・・

>>332
ソースは?

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
344 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:32:18 ID:UuYPaK+j0
【社会】 "コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165824478/
・安くて種類も豊富に揃えられているコンビニ弁当。でも販売されているお弁当の
 食材には添加物が多く含まれ、体に悪いと言われている。そんな食材はどのような
 工程を経てお弁当となっているのだろうか? 食の安全性や危険性を分析する
 農民連食品分析センターの所長である石黒さんに話を伺ってみた。

 「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は
 中国から輸入されています。こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われて
 いるのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。というのも中国は
 日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」
 (石黒さん)

 確かに水不足と水質汚染に悩む中国で、野菜を洗うだけの水がきれいかどうかは
 疑わしい。また、お弁当やサンドイッチなどでもよく用いられている食材「卵」に
 ついてもこんな話をしてくれた。
 「そのままの形で輸入される卵は少なく、ほとんどは殻が割られ中身だけが冷凍
 されて日本に送られてきます。だから卵の良し悪しを判断できないので、ちょっと
 危ない気がしますね」(同)

 お弁当に必ずと言っていいほど入っている生姜やキュウリなどの漬物類に関しても、
 驚くべき話を聞かせてくれた。
 「輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。実際にその現場に
 行ったことがありますが、大量に置かれていることもあってか臭くて近づけません
 でしたね。中にはカビが生えたものもありますが、漬物工場で漂白、着色、脱塩
 などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・・」(同)

 コンビニ弁当は安いけれど、それで病気になれば、もともこもないという石黒さん。
 とは言っても便利なので、ついコンビニ弁当を買ってしまう、というのが大多数の方
 ではないだろうか。体に悪いと分かりつつもすぐに手に入るお弁当を買いに行くのか。
 少し遠いお店だけど安心して食べられるというお弁当を買いに行くのか。(一部略)

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
349 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:38:42 ID:UuYPaK+j0
コンビニで売られているおでんは不潔って本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413609094
本部からの指導がうるさいのが現状です。
手洗いについてですが、実際のところ従業員のモラルを信じるしかありません。
食材に関しては、ほぼ中国産でしょう。白滝、キャベツ巻きに限れば100%中国産です。



【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
357 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:46:05 ID:UuYPaK+j0
>>347
有名な話なのに事例が出てこないw

スーパー系のコンビニもあるのにスーパーだけ危険というソースは?

>理屈ではコンビニのおでんの調理なんかよりリスクは高い。
中国産の材料が一杯のおでんは食べたくないけどね。
コンビニの店員も喫煙率の高い中国人がいたりするし・・・

これからは中国人などを大量採用しているコンビニもあるし
君のようにスケープゴートにつかう経営状態が多様なスーパー
ではなく産地直産の国産を保証している通販を利用するよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
365 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 15:52:50 ID:UuYPaK+j0
>>362
コンビニのバイトでおでんはファーストフードだから
必ず手を洗うように言われたが・・・

コンビニ弁当などの原材料に生産地を書く義務は無い

>>360
中国の食品工場が日本に食材を売って儲かり
その経営者が日本の米を買う
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
375 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:08:32 ID:UuYPaK+j0
>>371
おまえの言い分はコンビニよりもスーパーや焼肉屋の方が危険という感じだろうが

ちなみにコンビニは大手の本社が各店舗を一応一元管理している
不祥事があれば当然組織的な経営体質も疑問が出てくる

しかしスーパーや焼肉屋は個人経営で数が多く良い店と悪い店があるのもしょうがない

おまえは悪いところをソース無しで取り上げたマスコミのような偏向主張だよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
382 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:18:49 ID:UuYPaK+j0
マスコミ・コンビニ脳
・中国人の留学生と海外の日本人留学生を比較しない偏向
・日本に来ている中国人留学生が英語や国際情勢を多く知っているかも含まない
 
 ※結果時代遅れな万博でコンビニは出店するが客はあまりこない始末

【企業】 ローソン、中国人留学生を大量採用…日本人より優秀だから?★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209342742/
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
389 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:32:16 ID:UuYPaK+j0
>>380
スーパーや焼肉屋は店長や店員が知人だったら信用できる

コンビニ弁当を作っている工場のバイトが毒入り餃子で有名な
底辺中国人だったら危なくてしょうがない

そこまで含まないコンビニ関係者はあさはかだな
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
394 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:37:36 ID:UuYPaK+j0
>>391
君は日本人かね?

中小の商店街で昔なじみが多かったのが古き良き日本

コンビニ弁当を作っている工場長なんて左遷組だっているだろ

そしてコンビニ弁当の食材は中国産

コンビニが古き良き日本の文化を壊してる気がするな
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
402 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:51:46 ID:UuYPaK+j0
>>397
おまえは大手が安全で中小が危険ってソースを出してないじゃん・・・

毒入り餃子みたいにいくら体裁上衛生管理がちゃんとしている
って言い張ってもな・・・

食中毒?O157とか年間にどのくらいありどのくらい焼肉屋のみから
発生しているかソースを出してみろよ!むしろ衛生管理をちゃんと
しているといわれてる給食からも出てるぞ

そして食品衛生法の適用で食品大手と中小のどっちが厳しいかも出してみろよ
専門家によると中小の方が厳しいと言ってるぞ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
404 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 16:58:43 ID:UuYPaK+j0
>>403
日本語を読めるのか?

>スーパーの惣菜や焼肉屋の生食のほうが
コンビニも生食を出さないのがまず偏向

焼かないと食えない生肉を持ち出すお前の主張はインチキ


コンビニ中毒(国)工作員はのらりくらり実際に健康被害が出ているソースも
出さずに誤魔化しつづける
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
506 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:20:58 ID:UuYPaK+j0
>>488
DHMOという水の印象操作を持ち出す馬鹿は過去スレをみてもわかるように
コンビニ擁護厨

他に喫煙厨も他の物も有害と言い張り自分がかけている迷惑を隠蔽しようとする

他の物も有害なんだったらコンビニは未成年に年齢確認もせずにタバコを売るな
店前に灰皿置くな!DQNがたまって歩道も通れず迷惑だ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
533 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:39:39 ID:UuYPaK+j0
>>521
別に君のことをコンビニ擁護厨とは言ってない
>DHMOという水の印象操作を持ち出す馬鹿は過去スレをみてもわかる

ごく少量でも毎日摂取し続ければ慢性毒性である癌に人よりは早く
50歳くらいでなるのが発癌物質

そして昔よりも毒入り餃子のようなどこの馬の骨かわからない
毒性が国産よりも高い外国製品が入ってきたので毒性においても
深夜も便利に買えるコンビニがなかった昔よりも物も豊富になっ
ているので現代は毒物摂取量も多くなっている

紙巻タバコの販売本数や関税撤廃による毒性の高い外国タバコの
増加とか見ればわかると思うけど昔より今の方が生産量も増えて危ない
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
537 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:44:27 ID:UuYPaK+j0
>>529

毒が毒性を発揮するには『量』が重要で、通常は毒物とされない物質でも大量に摂取すれば
毒となりうるということを理解できないバカどもを嘲笑したいだけ。

喫煙指数
1日20本×20年吸い続け=400くらいから危なくなってくる

販売本数
 紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、2,585億本です。
第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、日本では20世紀になっ
てから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向にありましたが、1996(平
成8)年を境に減少の傾向がみられるようになりました。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html

昔の方が有害物質の販売量が今より全然少ない

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
546 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:48:27 ID:UuYPaK+j0
>>535
輸入たばこ
 1987(昭和62)年、外国たばこの輸入関税が撤廃されてから、
輸入たばこの価格は国産たばこ並みに下がり入手しやすくなりました。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd080000.html

マルボロなんて他のタバコよりも有害と言われているのに
今更作り始めたのが中国マルボロ工場

ちなみにJTも外国からタバコの材料を輸入しているといっている

在日中国企業の会員もいる協会が開発しているタスポのおかげで
儲けたコンビニは未成年の年齢確認ぐらいしろ!昔みたいに販売するな!
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
555 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:51:37 ID:UuYPaK+j0
>>545
国立がんセンターのホームページを見ればわかるが
ハーバード大の調査結果によると癌で死亡した3割が食事(偏食)
で3割が喫煙で他は少数がもろもろ

先進国の中で最大の死亡因子は喫煙とWHOが言っている


慢性毒性を言わせないコンビニ擁護厨は喫煙厨と同様の
インチキ隠蔽工作員
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
564 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 18:55:14 ID:UuYPaK+j0
>>553
大麻厨?
お前らの仲間が大麻はタバコよりは有害じゃない!と言い張ってるけど

販売本数や消費本数などの根拠を出して家

タバコも1日5本しか配給できなかった戦時中にどんだけ供給できるんだよ?
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
581 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:00:09 ID:UuYPaK+j0
>>563
>>545
>なにをどう比べるかにもよるが、昔は、なんて話をしだしたら、
>・昔はイギリスでは健康にいいと青少年に学校での葉巻を推奨(強制)していた時代があったり
>・昔はアメリカではコカコーラにコカインが含有していたことがあったり
>・昔は日本ではヒロポンという名でメタンフェタミンが蔓延していたことがあったり
>・昔は中国ではアヘンがはやっていたり

すべて日本の事例ではないがなwこれこそ論点逸らし

貧農多かった昔に都市の一部の例を持ち出す時点で偏向主張

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
595 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:04:27 ID:UuYPaK+j0
>>581訂正
日本の→日本の一般庶民的な事例

>>587
日本で麻薬が多く出てた販売本数などのソースを出してから家

>貧農多かった昔に都市の一部の例を持ち出す時点で偏向主張
他の文章は無視のタイプミスの揚げ足取りか?麻薬使用者は多数派か?
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
612 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:13:03 ID:UuYPaK+j0
>>599
>>553
>ヒロポンが合法だったんですが何か?

問題にしてるのはそういうことじゃなく今なぜ長寿化?ってこと

しかし昔は貧農が多かったんだから麻薬なんてやってる余裕はねーと思うよ

大麻や覚せい剤に関しては発癌という慢性毒性な発癌というよりは急性毒性の方が問題になるし・・・

コンビニの食材に関しては中国産や野菜などに農薬噴霧が多く発癌の方が心配だ
更にコンビニは中国人の社員を増やしているから食材も安いから増やそうという
団塊の安易な発想もどうしようもない
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
622 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:16:04 ID:UuYPaK+j0
>>610
戦時中くらいの昔となるとアスベストではなく木造建築が多い

とりあえず国立がんセンターのHPを見ろよ

癌で死亡する3割が偏食と喫煙で他は少数だ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
637 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:21:13 ID:UuYPaK+j0
>>626
まず死亡件数は減らない
理由は高齢者が増えているから
減るか減らないかは年齢調整死亡率が目安

深夜タバコを未成年の年齢確認もしないコンビニで買って
ついで買いでお菓子やらビールやら買って食うのが偏食じゃ
ないとは思えない

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
643 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:26:21 ID:UuYPaK+j0
>>638
平均寿命2位と3歳以上もひらきが無いけどな

先進国は食の欧米化の弊害がある欧米
日本は低カロリーでヘルシーな和食
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
666 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:36:49 ID:UuYPaK+j0
>>649
すまんアンカーミスだ
>>638→639

日本が長寿世界一だからコンビニ弁当の害は大したことがない
と言い張ってる奴がいるけど世界2位の国と大して平均年齢の差もないぞ

また今の高齢者がコンビニを多く利用していたとも思えない

>>648
推敲もなにも1行目の文章以降が尻切れトンボになってるじゃん・・・
最後まで書けよ!と家よ


【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
672 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:40:40 ID:UuYPaK+j0
>>668
>欧米化する欧米ってなんだよ
都合よく捏造?

先進国は食の欧米化の弊害がある欧米

欧米食は和食と比べて高カロリーで弊害が多いという意味だ

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
692 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:49:26 ID:UuYPaK+j0
>>676
そして手軽にポイ捨て

>>677
外国製品を入れないところが味噌か?
日本製品はエコ技術があるから外国製品より日本製品にした方がマシ

「若者の○○離れ」をネタにしているのはテレビや新聞などのマスコミ
新聞は偏向記事が多いからネットで良いよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
701 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 19:56:24 ID:UuYPaK+j0
>>689
「食の欧米化」ってキーワード出さないとインパクトねーだろうが

日本が食の欧米化をすると生活習慣病などが増えるということ
連想させるのにもな

>「欧米的な食生活の欧米」
こっちの方が破綻してると思うがなw

「高カロリーな食生活の欧米」
「低カロリーな食生活の日本」
日本が平均寿命が長くなるのは当然

そして高カロリーな欧米中的なコンビニ弁当が増えて
これからの若い世代は寿命が短くなってくるよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
704 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:00:38 ID:UuYPaK+j0
>>700
パチンコがエコとTVCMで刷り込み広告している連中に言われたくないのだが
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
728 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:18:52 ID:UuYPaK+j0
>>714
年寄りは自炊するか介護食
コンビニなんて年寄りで利用しているのが
多くないと思うから結果が出るのはこれからだ

一番始末が悪いのは未成年のコンビニ利用
酒タバコやエロ本の販売の年齢確認をしろよ

そしてコンビニ店前に灰皿置いておくから
喫煙DQNが歩道を占領して迷惑

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
734 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:27:08 ID:UuYPaK+j0
>>731
自炊=全部作るとか古い図式w

>>714でいっているのはコンビニ弁当が対象だろうが・・・
>>1でいっているのは米だろうが・・・

自(分で炊)飯しているかってことだよw
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
747 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:33:47 ID:UuYPaK+j0
>>737
子どもと同居や老人ホームは含まず・・・
コンビニ弁当を老人が多く食べているっていうのも無根拠だし・・・

惣菜は下町の商店街の方が安くて旨いから買うというのも含まず・・・
都会の下町の商店街は特に安くて旨い、コンビニなんかよりマシ。
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
772 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:48:37 ID:UuYPaK+j0
>>753
商店街の方がコンビニよりも安くて旨いとは言っていない

全ての面をあわせて商店街の方がマシという感想だよ

商店街の顔見知りの店員とかと話をして楽しむのが文化
年寄りは特にね・・・

>>765
下水油のチャーハンは食べたくないがね。
中国人を大量雇用しているコンビニって・・・
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
781 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 20:57:47 ID:UuYPaK+j0
>>773-774
その地方のシャッター商店街の客を持っていったのがコンビニなどの大手だがな・・・

中国などから安い材料を輸入しているコンビニのように深夜営業している
ファミレスとかディスカウントストアが深夜運転を増やしている原因のような気も・・・

今の年寄りは金持ってるから自治会系の集まりとか
カルチャーセンターとかにも集まってるよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
787 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:04:30 ID:UuYPaK+j0
>>777
この前TVで放送していた下町の商店街の紹介は20年前だったのか

ちなみに20年前のコンビニ惣菜系の食品大手では
アルバイトの作業着は持ち帰りで自費で洗濯させた

デパート惣菜系の食品大手では作業着は会社が1日だけ
着させた後に会社が洗濯したっけ

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
798 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:11:15 ID:UuYPaK+j0
>>786
中国人を大量雇用しているコンビニが
金の亡者というとブサヨなのか

根拠も出さずにレッテル貼りが得意な
シナチョン工作員が

>>787
コンビニ・ファミレス→外国産食材・外国人大量採用
商店街や産地直送の農家など→国産食材使用

という違いも認識しない馬鹿が多くて困る
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
823 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:23:52 ID:UuYPaK+j0
>>814
今のコンビニ弁当工場ってアルバイトのズボンって支給されてるのか?

>>811
食材を中国で作っていたりしてな・・・

どちらにしろ毒入り餃子事件からして衛生管理しているアル!
なんて言い張りは信用できない

毒入り餃子の場合は女工がミンチになって死亡したって事件が
あってな・・・

携帯電話を工場内に持ち込めたり工場外はポイ捨て
多数など衛生管理は建前だけとしか思えんな・・・
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
826 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:26:23 ID:UuYPaK+j0
【社会】 "コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165824478/
・安くて種類も豊富に揃えられているコンビニ弁当。でも販売されているお弁当の
 食材には添加物が多く含まれ、体に悪いと言われている。そんな食材はどのような
 工程を経てお弁当となっているのだろうか? 食の安全性や危険性を分析する
 農民連食品分析センターの所長である石黒さんに話を伺ってみた。

 「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は
 中国から輸入されています。こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われて
 いるのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。というのも中国は
 日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」
 (石黒さん)

 確かに水不足と水質汚染に悩む中国で、野菜を洗うだけの水がきれいかどうかは
 疑わしい。また、お弁当やサンドイッチなどでもよく用いられている食材「卵」に
 ついてもこんな話をしてくれた。
 「そのままの形で輸入される卵は少なく、ほとんどは殻が割られ中身だけが冷凍
 されて日本に送られてきます。だから卵の良し悪しを判断できないので、ちょっと
 危ない気がしますね」(同)

 お弁当に必ずと言っていいほど入っている生姜やキュウリなどの漬物類に関しても、
 驚くべき話を聞かせてくれた。
 「輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。実際にその現場に
 行ったことがありますが、大量に置かれていることもあってか臭くて近づけません
 でしたね。中にはカビが生えたものもありますが、漬物工場で漂白、着色、脱塩
 などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・・」(同)

 コンビニ弁当は安いけれど、それで病気になれば、もともこもないという石黒さん。
 とは言っても便利なので、ついコンビニ弁当を買ってしまう、というのが大多数の方
 ではないだろうか。体に悪いと分かりつつもすぐに手に入るお弁当を買いに行くのか。
 少し遠いお店だけど安心して食べられるというお弁当を買いに行くのか。(一部略)
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
834 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:33:11 ID:UuYPaK+j0
>>830
>>826
そして中国人を大量採用しているのはコンビニ
そうなると今度は安いからってもっと中国からの輸入を増やすのは目に見えている

商店街の場合は国内農家の方との付き合いが長いけどな

大手と違って中小は問題起こしたら倒産だから危機感が全然違うよ
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
837 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:36:16 ID:UuYPaK+j0
>>835
イメージで語るなよ

徹底的に衛生管理された工場で大量生産される毒入り餃子と

近所の農家の売れ残り食材のB級野菜とどっちが危険か

【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
875 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 21:52:44 ID:UuYPaK+j0
>>858
ググルという努力もせんのかコンビニ擁護厨(?)は・・・

混むと嫌だし多くあるからキーワードでいってやる
「商店街 国内契約農家 玄そば」


【偽装】中国産混ぜたそば粉販売 「幌加内産」でコンビニに…札幌の製粉業者
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090892453/
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
929 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 22:26:52 ID:UuYPaK+j0
>>921
まさかここのことを言ってるじゃないよな?

日本たばこ産業(JT)では、2008年7月1日に加工食品事業を
株式会社加ト吉(現:テーブルマーク株式会社)に移管した。
これに伴い、サンジェルマンも加ト吉の子会社となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンジェルマン (製パン)

この加工食品事業ていうのは毒入り餃子で有名なJTフーズ

他にもカビ入り桃の天然水とか雪印も開発にかかわった
コーヒーのルーツとか豊富だよな
【話題】 コンビニのおにぎり、買ってはいけない?…「店に並ぶ食品には危険がいっぱいです」★4
979 :名無しさん@十周年[]:2010/07/06(火) 23:15:33 ID:UuYPaK+j0
>>971
おまえはPCのキーボードの方を怖がった方が良いと思うよ

大手スーパーの生肉で床に落としても売ってたけどね

そして菌より危険なのがタバコの副流煙
他人のせいで癌に早くなるってどうしようもないよな
分煙してると言い張ってるけど仕切り無しや分煙のファミレスは
禁煙席の方に有害物質が浮遊してたというデータがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。