トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月04日 > n9ewlUZG0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/18587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4215500000020000000001492053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
【話題】 「海外では『マクド』派が主流かも」「証券業界はPC等と間違えないよう『マクド』と」…が、全国的には「マック派」優勢★5
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
【教育】“難民”って、「終電に乗り遅れた人?」「リストラされた人?」…立命大・「国際ゼミ」生約200人アンケで3割が誤答
【鹿児島】 「阿久根市は違法状態。議会の招集を」 竹原市長が議会を招集せず専決処分を乱発している問題で、伊藤知事が是正勧告★2 
【社会】 "平均76万円など" 公務員にボーナス支給…管理職を除くと、国家公務員は平均58万円・地方公務員は54万円★4
【政治】 年収が40万円程度に減る? 反市長派の阿久根市議12人「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」 日額1万円を拒否
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」

書き込みレス一覧

次へ>>
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
549 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 00:09:55 ID:n9ewlUZG0
>>544
>ただこれをやると公務員志望者が減り、退職希望者が増えて公務員のレベルが更に悪化するけどな

退職の場合ー事務しか経歴ないので再就職は困難
志望者ー文系は高学歴でもすでに大量に余ってるのでなり手はたくさんいる

【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
556 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 00:13:31 ID:n9ewlUZG0
>>547
アメリカの建国のいきさつを見たら増税というのが問題になるのは分かるはず。
税金が課されるのが嫌でイギリスから独立してるから。最近も増税批判派の勢いが
強くそれ系の候補者が中間選挙では大量当選すると予想されてる。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
563 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 00:16:52 ID:n9ewlUZG0
>>550
州兵ってだいたい片手間副業でやる人多い。普段は自営業とか
やりながら召集があれば出動するという感じの。あと米軍が州兵を兼務してる
場合も。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
579 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 00:38:48 ID:n9ewlUZG0
>>577
大型スーパー豊富&必要な場合メキシコやカナダへ越境買い物だから。
欧州でもあれだけ高税でやれてるのは庶民が越境買い物で物価が安い東欧南欧とかに
押しかけてるから
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
620 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 01:08:31 ID:n9ewlUZG0
>>612
アメリカは必要最低限のライフライン以外は予算成立しないと本当にシャットアウトに
なる。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
674 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 01:52:24 ID:n9ewlUZG0
>>662
メーカーは輸出という手段あるから国内だけが市場じゃないの。

>てかアメリカはその辺(ローンの大規模焦げ付き)どう考えてるのか気になる

アメリカの場合、公務員が産業じゃないからその辺誰も気にしてない。
アメリカ人にとって最大の関心事は小さな政府&税金が安く済むということだから
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
682 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:03:49 ID:n9ewlUZG0
>>676
今回のカリフォルニア州の破綻と米軍は関係ないぞ?

>奴らの壮大なムダ使いっぷりは日本の比じゃないぞ

連中たちは命を張ってるからね。だから税金の使い道にうるさいアメリカ人も
文句は言わない。それに米軍に入隊するのは大学の授業料稼ぎ、外国人の米国籍取得、
病気療養中の間の家族の医療費軽減(米軍に入ると医療費が激安になる)
のためと腰掛でしか入らないから。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
689 :名無しさん@十周年[]:2010/07/04(日) 02:07:10 ID:n9ewlUZG0
高卒の田舎公務員が暴れてるのはこのスレですか
【話題】 「海外では『マクド』派が主流かも」「証券業界はPC等と間違えないよう『マクド』と」…が、全国的には「マック派」優勢★5
19 :名無しさん@十周年[]:2010/07/04(日) 02:09:19 ID:n9ewlUZG0
>>5
なんだ、田んぼばっかのクソ田舎じゃねえか
それより、牛をなんとかしろよ
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
694 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:10:06 ID:n9ewlUZG0
>>686
その理屈なら軍事費が膨大のイスラエルは好景気のはずだが。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
702 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:13:16 ID:n9ewlUZG0
>>690
シンガポールみたいに国家予算の半分近くを軍事費に使いつつも経済をうまく回せる国なんて
例外だろうな。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
705 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:16:24 ID:n9ewlUZG0
>>701
米軍はアメリカ国内活動は法律で制限食らってるから
大規模演習は国内ではかなり難しい。それにアフガンやイラクで
戦争してる手前カネ大部分は海外に流れる。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
711 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:21:21 ID:n9ewlUZG0
>>706
モロ不景気ですよイスラエルは

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090430/193478/?top

しかも周辺のアラブ諸国から石油やガス買えないからわざわざ割高の北海
産とか遠いところから買わないといけない。しかも税金がめちゃ糞高いので優秀な
ユダヤ人ほどアメリカに移住が進んでる始末。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
717 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:26:42 ID:n9ewlUZG0
>>708
米軍関係の予算の多くはイラクやアフガンにいる兵士向けに使われる。
つまり海外での調達が多くなるということ。

>>707
アメリカって民需主体の国なんだから戦争なんかすれば経済が悪化するのは
当たり前。軍需産業なんて新興のベンチャー系軍需産業に追い上げられて、ボーイ
ングとか民需系の企業に救済合併されて生き残ってるようなもん。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
728 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:34:37 ID:n9ewlUZG0
>>713
欧州は軍事予算減らしまくってるぞ。どこも軍需産業が雇用吸収する主要産業の
はずなのに。ギリシャショックの前にそれどころではないのだろうけど

>>716
足かせですよ。軍事費にカネをとられる=景気対策がとりにくくなるということ
だから。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
736 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:38:47 ID:n9ewlUZG0
>>727
財政出動で公共事業ばかりばんばんやっても恩恵受けられるのは土建と公務員だけなんだから
効果ないのは当たり前。だから科学技術関係の公共事業に重点が徐々に移ってきたんです日本では。

>>729
大丈夫なり手はたくさんいるから事務なんて特に。

【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
738 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:41:04 ID:n9ewlUZG0
>>735
始める?欧州は国家予算から真っ先に軍事費をかなり削減してアメリカから欧州の軍事力が崩壊すると
非難されてるほど。国債問題という信用不安の前に軍拡なんてとてもできる状況じゃないんですよ。

【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
456 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:45:15 ID:n9ewlUZG0
>>441
下がると思うそのうち。大手とか事務仕事をアウトソーシングするか、中国あたりにもって
いきそうだから。正社員のメインの仕事じゃなくなってるからね大手ほど>事務
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
755 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:50:05 ID:n9ewlUZG0
>>739
いくらでもいるからなり手は。文系って高学歴でも余ってるから
いくらでも買い叩ける。

>>742

>地方財政は土木で持っていたようなものだぞ?

その割りに地方は好景気でしたとは話はきいたことない。
ハコモノたくさん作ったのに。


【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
761 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:52:59 ID:n9ewlUZG0
>>751
軍拡しようにもギリシャショックという問題の前にデフレもくそもないんですよ。
社会保障と軍事どちらを先に削る?となると後者になるというのが欧州
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
766 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 02:55:43 ID:n9ewlUZG0
>>758
問題はそのあとも地方が公共事業漬けになってしまったこと。
戦前までは地方では地主が最大の資本家で地元にどんどん企業を
建てたりしてたけど農地改革で地主が没落してから地方の地場産業は
衰退したようなもん。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
773 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 03:00:10 ID:n9ewlUZG0
>>768
公務員はストライキ禁止のはずだが?懲戒免職か懲戒処分になってくれるなら
退職金節約できるからありがたい話だけどw


【教育】“難民”って、「終電に乗り遅れた人?」「リストラされた人?」…立命大・「国際ゼミ」生約200人アンケで3割が誤答
75 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 03:06:15 ID:n9ewlUZG0
文系ってバカだな。モノ作りの国に大量のバカ文系を生産して
どうするんだ?
【教育】“難民”って、「終電に乗り遅れた人?」「リストラされた人?」…立命大・「国際ゼミ」生約200人アンケで3割が誤答
79 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 03:08:48 ID:n9ewlUZG0
>>61
欧米だと理系の連中はそのことをハッキリ言って批判してるな。
勝手に理系の学問用語を意味も分からず使うなとか

【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
796 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 03:15:47 ID:n9ewlUZG0
>>774
地方財政健全化法で債務が一定額超えたら早期健全化団体という事実上の再建団体に自動
認定されるはずだが。しかも認定するのは総務省。財務省と総務省の区別もつかないのか?

>>779
財務省と総務省の違いがわからんみたいだからその人

>>777
インフラするにもハコモノとか中途半端なものばかり作るからね。
どうせやるなら国道でも酷道といわれるようなところに集中投資するとか
すればいいのに
【鹿児島】 「阿久根市は違法状態。議会の招集を」 竹原市長が議会を招集せず専決処分を乱発している問題で、伊藤知事が是正勧告★2 
852 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 03:32:51 ID:n9ewlUZG0
>>851
もしリコール否決されたら面白いかとw

【教育】“難民”って、「終電に乗り遅れた人?」「リストラされた人?」…立命大・「国際ゼミ」生約200人アンケで3割が誤答
173 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 10:07:00 ID:n9ewlUZG0
>>164
あそこエスカレーターで来るの多いから必然バカも多くなる。
この私大のエスカレーターって問題なんです早慶からこういうFラン
まで。
【社会】 "平均76万円など" 公務員にボーナス支給…管理職を除くと、国家公務員は平均58万円・地方公務員は54万円★4
900 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 10:44:07 ID:n9ewlUZG0
>>895
>その程度の給料なら今みたいな高学歴者は絶対希望しないw

今は高学歴でも文系は余ってるから300万程度でもなり手はいる。
隣国の韓国の文系はすでにそういう状況。
【政治】 年収が40万円程度に減る? 反市長派の阿久根市議12人「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」 日額1万円を拒否
473 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:03:16 ID:n9ewlUZG0
>>471
そうだよ。地方議会の今の議員の出身見てたらだいたいそういう手合いばかり。
そういう手合いは収入へっても痛くも痒くないんですよ実は。所詮金目当てで議員やってる
んだと思う。

【政治】 年収が40万円程度に減る? 反市長派の阿久根市議12人「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」 日額1万円を拒否
474 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:06:05 ID:n9ewlUZG0
>>472
戦前の地方議員は今の地方議員よりははるかに仕事してるけど?
今の首長の翼賛機関に成り下がってる地方議員を見てたらどうもねぇ。

【政治】 年収が40万円程度に減る? 反市長派の阿久根市議12人「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」 日額1万円を拒否
477 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:09:23 ID:n9ewlUZG0
>>461
地方議会なんて知事の翼賛機関だよ?
鳥取の片山知事に「地方議会は学芸会!」と切って捨てられてるように。
酷いところだと調査や答弁を役人に押し付けてるような地方議会もある
始末。

>>475
それをきちんとしてない議員ばかりだから叩かれる。挙句は鳥取の知事
みたいに学芸会だと痛烈に揶揄されるように。
【政治】 年収が40万円程度に減る? 反市長派の阿久根市議12人「違法な手続きで支払われる日当は受け取れない」 日額1万円を拒否
478 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:11:32 ID:n9ewlUZG0
>>476
兼業認める代わりにその関係を全部公開必須にすればいい。
政治関係の献金は1円から開示させて。あと財産も3親等親族まで
原則公開ということで。
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
583 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:29:49 ID:n9ewlUZG0
>>574
そのうち小沢のせいにしそうだなw他人のせいにするのは民主のお家芸だし。
郵政選挙の時も何もしなかった議員がオカラのせいにしてたしな。あの時のオカラは
哀れだった。
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
588 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:31:58 ID:n9ewlUZG0
>>580
政権交代が景気対策だったんでしょ?

>それ以前に誰が何をやっても手遅れなレベルに追い込んでおいて

それを取り戻せるとか言って選挙やったのが民主党。県外移設とかアホな
こといったのもしかり。県外移設できるんじゃなかったの?
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
598 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:34:12 ID:n9ewlUZG0
>>587
小沢は検察審査会の2度目の議決というやつに引っかかれば脂肪。
菅や枝野あたりは選挙の不振の戦犯に小沢を使う可能性は高いw
党を割ろうにも強制起訴付の小沢についていきそうな議員は皆無だろうし
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
605 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:36:50 ID:n9ewlUZG0
>>589
かねばら撒いて金権政治してた連中が優秀なの?


>>601
あの時期はボーナスも過去最高でいい時代でしたよ。

【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
626 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:40:24 ID:n9ewlUZG0
>>604
となるとイオンのオカラが急浮上しそうだな。あの2人はもはやカネによる
求心力は維持できんとなると。

>>606
自民以外選択肢なかったですがあの当時は?
社会党は極左顔負けの社会主義掲げてたし共産は論外。
だから自民以外は議席を大量獲得できなかった。
一般労働者が投票してたのは大部分は自民党だったの。

【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
645 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:43:02 ID:n9ewlUZG0
>>610
ハトは道連れにされそう。管は元々小沢と関係悪いから徹底的にこの2者の追放にかかるん
じゃない?今の民主党の場合小沢を追い出しただけでも支持率上がりそうw

>>612
カネに汚い?陸山会のカネの問題について説明してくださいな早く国民に。

【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
660 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:45:25 ID:n9ewlUZG0
>>629
それができるといったのが民主党でしょ?
当然実行してもらわないとな。

>>639
つまり民主党は有権者を騙したということですか?


【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
678 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:48:41 ID:n9ewlUZG0
>>647
うちの会社だとできんことをいう新入社員や社員に「お前は民主党か!」と皮肉るのが
流行ってるよw

>>658

開示?情報公開法が施行されてたから情報公開法による開示請求はいくらでも
できたはずですよ?2005年からね。しかし民主党が情報公開法を使って開示請求を
した開示請求の訴訟をしたという話は全然きかない。
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
689 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:51:19 ID:n9ewlUZG0
>>667
そのうち政界再編がありそうだなw

【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
719 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 20:56:51 ID:n9ewlUZG0
>>686
しかもものづくりの国なのに仕分けで科学技術予算を削る始末。
民主党の文系議員の50km/hと55km/hの差が分からん発言を聞いて
民主党に失望しました。

>>662 >>704
大阪のこないだの市議会補選での有権者の反応は
「民主にはガッカリ、自民にはこりごり、共産論外」というもので
地域政党の候補者が圧勝しました。勝利要因の大部分は無党派層
の大規模な動き。すでに日本で最大の政党支持は「無党派」なん
です。これは先進国ではどこも似たようなもんで日本特有の
ことじゃない。
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
762 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:06:44 ID:n9ewlUZG0
>>721
政権とる前から精査できたのになぜやらなかったの?
情報公開法が小泉政権時代にできて特殊法人でも開示請求は
簡単にできたんですがねぇ
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
778 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:10:16 ID:n9ewlUZG0
>>749
あとイラク派遣も国際的に高く評価されてました。
なんせアナン事務総長が日本の国会で日本のイラク派遣を
評価・感謝しましたからね。そのとき党首として管はそれを
聞いてたはずwそれ以降日本でイラク派遣についてなぜか
取り上げられる回数が激減したけどw
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
803 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:17:26 ID:n9ewlUZG0
>>782
国連から感謝されてますが何か?イラク政府からも感謝されてますが何か?
現地では自衛隊歓迎デモ起きましたが何か?感謝されてないとかっていってるのは
当時の野党とサヨクだけですよ。なんせ国連事務総長から直接感謝されましたから。
国連中心主義の民主党はその事実を受け入れないと


【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
814 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:19:54 ID:n9ewlUZG0
>>786
去年の選挙まで工作員だけじゃなくて単純に自民党嫌という人も多かったから。
それがここ1年の民主党のグダグダ振りで民主さえ嫌になってるわけ。大阪だとすでに
主力政党は維新の会になりつつあるように既存政党離れが世間では
進んでるんでしょう。
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
823 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:22:05 ID:n9ewlUZG0
>>807
どうしたの?アナンが日本に来日して国会演説で日本の自衛隊派遣対し
国連として評価と感謝を表明したのは当時の日本のニュースでも報道され
たけど?その当時の党首は管で当然その演説聞いてるはずなんだけど

【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
835 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:25:47 ID:n9ewlUZG0
>>824
イラクには感謝されてない?なんで?現地では自衛隊歓迎デモが起きましたけど。
イラク政府からも謝意表明あったし。イラクの誰から感謝されてないの?
【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
843 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:28:07 ID:n9ewlUZG0
>>832
これだから文系はorz
モノづくりの国に文系が大量にいたら害悪以外何者でもないな。
教育制度変えて文系は廃止して理系だけにしないと。


【政治】 小泉元首相 「政権交代して1年たつから、そろそろ民主党は自民党のせいにできなくなる」
874 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/04(日) 21:42:13 ID:n9ewlUZG0
>>850
ほれ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_05/iraq_k_abe.html


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。