トップページ > ニュース速報+ > 2010年07月03日 > 0pFlj9Ue0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/18908 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000213121350000131230000477



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★7
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
387 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:29:28 ID:0pFlj9Ue0
>>380
勤務管理を全部PCでやればいいかと。PCの電源入れたら
出勤、閉じたら退勤で退勤時間が多いならそれをスグに集計して
理由を追跡できるし月々の就業時間の報告もラクになる。
でもそれしないのはそれをすると仕事がなくなる役人が何人も
いるからかとw
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
397 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:32:06 ID:0pFlj9Ue0
>>382
教師の第一義的なことは勉強教えることだよ?
問題ある生徒がいるなら出席停止とかやって学校の秩序を維持すれば
いいのになぜか教師はやらんのだよな。なんならアメリカみたいに学校警察で
も作って学校に警察を投入するしかないか?
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
422 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:35:55 ID:0pFlj9Ue0
>>398
効率化=仕事が減るということだからな役所だと。
民間だと効率化=他の仕事に専念できる、ラクになると大喜びなんだけどねぇ。

>>409
そう。だから医者は激怒して自治体病院にこない。だからああいうのはPFIなりして
委託してしまえばいいの。公立病院って普通の私立病院と比べてもムダ多いからねぇ。

【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
465 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:41:10 ID:0pFlj9Ue0
>>429
それ以前に教員免許の取得自体が簡単だからw
教職課程受けたら誰でももらえるし、教職の授業なんて
普通の教科よりも査定は甘い。

>>435
出席停止とか校長や教師が腹をくくればできるよ?
それをやらないのは所詮役人だから。やっかいな問題に
直面したくないとかね。いじめとかある時の学校の対応
みたら分かることだ。

>今みたいに何でもかんでも学校でってなるから
>教員に高い給料を払わないといけなくなるんだよ。

なら生活指導は外部から人入れたらいい。アメリカ風に
学校警察でも作って風紀を維持し、教師は教育に専念する。

【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
480 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:44:44 ID:0pFlj9Ue0
>>453
それを削ろうとすればなぜか役人が抵抗するw
削れといってイザ削ろうとすると一番反対するのが
役人。

>>19
警察は外勤は防弾チョッキとかつけてるし、都市部は危ないからな
マジで。ちょっとした不祥事でも依願退職という事実上の懲戒免職という
のがあるなど公務員でも処分とかは厳しいほう
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
505 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:49:32 ID:0pFlj9Ue0
>>475
うん、放り出せばいい。それだけ。
卑しくも税金を使って運営される組織ならそういう市民の税金を毀損する
ようなDQNに構う必要はないはずですが。しかも公立病院って事務にムダ
多いし。受付や支払いは今時、機械なのに大人数で受付したりとか
自分で赤字を作り出してるようなことばかりして。なんで広域連合で
大きな病院一つどかんと建てない?中途半端な病院ばかりになって
ムダなところが多いんだよ公立病院って

>>478
教員の給与をカットした分から。
生活指導から開放されてラクになるからね。




【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
530 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:55:16 ID:0pFlj9Ue0
>>487
ハンコとか決裁は担当→課長→部長 ぐらいにまで減らせる。
あとは第三セクや公社とか怪しげなものの整理だな。

>>490
不可能?役所の言い訳と同じだな。学級崩壊とかいじめなんて
問題のある生徒を出席停止にすればいいんだけど組合とか変なのは
反対するからできんだけでしょ。

>政治なり世論がそれを作り上げていくべきもの。

出席停止に反対する人いるの?日教組とか以外で
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
539 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 16:57:56 ID:0pFlj9Ue0
>>514
それすると数増やした連中の処遇に数十年後困るよ。するなら

・昇進は原則主任まで
・50歳以降は子会社に押し込み民間同様に給与減
・年収は350万まで

とか制限かけておかないと困難係長とかいう変なのがまた
でてくる
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
553 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:00:48 ID:0pFlj9Ue0
>>524
騒ぐのはDQNだけ。普通の市民は底辺でもカネ払って病院行くんだから
その底辺以下のヤツに普通のやつは同情なんかしない。

>>525
300〜400でも今後IT化で事務なんか人員あまりいらんようになる。
大量雇用しても警察や消防、自衛隊といった現業限定にしないとダメ。

【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
579 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:05:19 ID:0pFlj9Ue0
>>548
地方だと30過ぎの公務員で300万前半というのが多いけどそれでも
勝ち組の部類に入るみたい。自分のような大手メーカー工場勤め程度でも
高給取り扱いされるんだから

>>549
あと塾って生活指導もしてくれるからね。教えるがうまいのは
当たり前で最近は競争でそういうことまでしないと生徒が来ないの。
部活以外は今の塾はなんでもしてくれる。


【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
324 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:10:22 ID:0pFlj9Ue0
>>300
技術系とかならともかく、事務とか文系仕事でそれならそれでも貰いすぎ。
文系が世の中過剰になってるから給与も上がらんのだよ。
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
636 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:16:57 ID:0pFlj9Ue0
>>623
あちらはホワイトは高収入の変わり残業とかいうの関係なく仕事
する。残業代云々というのは工場とか単純労働者にしか存在しない
概念。
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
646 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:19:12 ID:0pFlj9Ue0
>>625
実質決めてるのは役人でしょ?地方議会ってどこも首長の翼賛機関だから酷いところになると議員
の答弁書さえ役人に書かせてるくらい議会はいい加減。

>>634
日本でも課長以上管理職になれば年俸制というところ多いですよ
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
671 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:23:46 ID:0pFlj9Ue0
>>645
大阪の知事を越えるヤツは出てこないだろう。維新の会が全国政党になるまで待つしかないでしょうね。

>>649
事務仕事なんて民間で再就職先なんてないよ。だから公社や外郭団体に天下りなんてのが地方でもある
わけで。

>>653
文書のキャビネットにファイルしていき、一方でPCのイントラ上とかで同じやつを管理して
出力させられるようにしてるのに民間は。
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
686 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:26:13 ID:0pFlj9Ue0
>>672
単純に残業で申請しても「そんなことでムダに仕事してるの?」と上の
評価が怖いからサビ残してるのみんな。ちゃんとした仕事なら普通に残業は
申請するしそれが認められる。
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
335 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:32:12 ID:0pFlj9Ue0
>>329
30くらいなら普通だろう。自分も31歳で技術系、係長だけど基本は32万(ナス200万)ちょい。
贅沢しない限り普通に食える。
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
337 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:39:38 ID:0pFlj9Ue0
>>332
ものづくりの国なんだから技術系>事務系
で給与を是正して欲しい。日本の場合事務とかがムダに
給与多い気がする。
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
781 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:43:39 ID:0pFlj9Ue0
>>769
おそらくね。
自分のところみたいに

・工場トラブルで技術者は一週間泊り込み(寝るのは肘掛椅子で1時間くらい)
・徹夜毎日当たり前

なんてくらいのを経験するとそんな気がするw
【社会】 「公務員ばかり叩くのは心外」「公務員の夫は激務なのに年収は500万円。決して高くない」…主婦20人、政治への声★9
824 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:52:38 ID:0pFlj9Ue0
>>810
組合以外は大方賛成ですよ>教師
ゆとり教育が廃止されて授業数が増えるのを考えたら土曜日半ドンを
復活させないと平日だけで授業するには無理がある。現状も高校とかだと
受験対策する時間がないので夏や春の休みの半分を補講と称する授業
をやって凌いでるくらいですから。
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
349 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 17:59:20 ID:0pFlj9Ue0
>>348
公務員でも警察事務は薄給で有名。
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
367 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 18:38:34 ID:0pFlj9Ue0
>>350
規模の小さな自治体だと財政規模が知れてるし、
ヤバイところ多いので若い連中ほど昇給は抑えられる。

>>352
残業代は?月何時間までとか制限はあるけど
出るはず

>>365
技術系なんだろうけど技術系は10年くらいやらんと転職先が厳しい。
文系の院なら転職先なんてない
【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
369 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 18:42:06 ID:0pFlj9Ue0
地方だと30過ぎで年収350もあれば勝ち組みたいになるんだな。。。。

【話題】 「今のお給料、納得してる?」 平均年齢29.8歳、OLの手取り給料平均は21.6万円
371 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 18:49:43 ID:0pFlj9Ue0
>>370
残業の予算ってそういうのを見越して組んでるんじゃないの?
補正予算組むとか
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
489 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 23:29:02 ID:0pFlj9Ue0
>>480
キャリア以外で公務員になるというのは

・就職活動で民間の内定取れず
・既卒で無職
・院に進学し脂肪手前の院生
・就職したけど失敗した社会人

という連中が集中してる。要は学歴だけでそれ以外は何もない
文系の手合いが多いと言うこと
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
508 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 23:43:45 ID:0pFlj9Ue0
>>495
最近は1次のペーパーが緩くなってるからそうでもない。それに宮廷や早慶になると
地上の足きりネックになる教養のボーダー超えは容易。


【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
525 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 23:52:46 ID:0pFlj9Ue0
>>506
下げても転職先が無いから誰も文句言わないよ。
不満なら転職しろで終わる。高齢で事務だけなんて民間が
一番嫌がるタイプだから。
【アメリカ】カリフォルニア州職員の給与を最低賃金まで減額か 財政難で
529 :名無しさん@十周年[sage]:2010/07/03(土) 23:55:07 ID:0pFlj9Ue0
>>518
コネでも職歴が事務だけなんてのは一番嫌がられます。なぜなら事務なんて
派遣とかに現状どんどん置き換えられてるから。民間でも事務の価値が低下してるのは
誰でもできるという代替性の容易さにある。公務員で転職容易そうなのは若手キャリア以外
なら医師とか技術系に限られるんじゃないか?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。